端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年12月2日発売
- 5.8インチ
- 広角:約1300万画素
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
94 | 12 | 2023年2月28日 17:02 |
![]() |
15 | 2 | 2022年11月6日 22:33 |
![]() |
6 | 2 | 2022年10月23日 16:44 |
![]() |
16 | 7 | 2022年9月13日 08:20 |
![]() |
7 | 4 | 2022年9月13日 07:42 |
![]() |
23 | 3 | 2022年8月14日 16:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A22 5G SC-56B docomo

こんにちは。
今お使いになられている機種によって皆さんのご回答が変わるのでは?
書込番号:25161260 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

AQUOS sense6はミドルレンジ機、一方でGalaxy A22 5Gはエントリー機になります。
A22だとsense4比で、画面解像度がFHD+→HD+にダウンするので画質が粗く感じますし、カメラもシングルレンズのオマケみたいな位置付けになります。
ここらが問題ないならまあ大丈夫ですが、sense4からの変更ならば使い勝手が同じsense6が無難では?
書込番号:25161344 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

こんばんは
SENSE4をご使用されているのであれば、私もまっちゃん2009さんがおっしゃられておられる通り、SENSE6が良いかと思います。
A22でも大丈夫な場面も勿論あるとは思いますが、SENSE6はやはりミドルクラスモデルなので、エントリークラスモデルのA22よりは良い面が色々あるかと思いますので。
因みに私個人的には現在、A22後継機のA23をエントリークラスという事を理解した上でサブ機として気に入って使用しています。
書込番号:25161452 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

sense4からじゃA22 は色々と足りてないけど、sense6 の評判もあまり良くありませんね。特に液晶周り、他にも色々トラブルの報告があるので正直お勧め出来ません。
sense5G以降のAQUOSはwishシリーズがまだマシなだけで他は何かしら…という感じ。当たりを引けなかったら悲惨というイメージが強い。sense4でどうにもならんといえことなら他の選択肢を探した方が良いと思う。
書込番号:25161453 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さんありがとうございます!
sense6が、良いかな考えてます!故障が多いなら保険で?どうにかなりますかね?
仕事の関係で胸ポケットサイズ理想です!!
今のスマホはデカすぎる!
書込番号:25161826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今利用されてるAQUOS sense4は5.8型ディスプレイ採用で、サイズは高さ148×幅71×厚さ8.9ですし、重量は177gあります。
一方AQUOS sense6は6.1型ディスプレイ採用で大型化しており、サイズは高さ152×幅70×厚さ7.9mmです。ただし軽量化されており156gと大画面モデルとしては軽いです。
Galaxy A22 5Gは5.8型ディスプレイ採用で、サイズは高さ148×幅71×厚さ8.9mm(重量168g)とsense4とほぼ同サイズになります。
sense6だと今より大画面かつ高さはサイズアップするけど、軽くなりますし、処理性能もアップします。
A22 5Gだと処理性能は今と同等または若干アップする程度、また今と同サイズで若干軽くなるという感じですね。画面解像度やカメラ品質は確実にダウンします。
またAQUOS senseシリーズは歴代アルミ素材なのでそれなりの質感ありますが、Galaxy A2xシリーズはPC素材採用で価格なりなのでチープさはあります。
確かにsense5G以降のAQUOSシリーズは故障や不具合報告などは多めな印象ですが、それでもsense5Gほどではない印象ですし、問題なく利用できてる人もいるわけで、こればかりは個体差なので利用してみないとわかりませんからね。
心配ならばケータイ補償でも契約されたらいいかと思います。
書込番号:25161867 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ぶっちゃけ間を取ってGalaxy A53か、いっそ型落ちになるS22がお勧めですね。
A22に関してはエントリーモデルなので仕方ないですが、AQUOS sense6はカタログスペックだけ見れば良いものの蓋を開けると国内メーカーのミドルレンジらしくダメな製品です。
店頭デモ機を幾つも見てきましたが、他社海外製と違い品質の悪い有機ELパネルを搭載しているせいか何処も1ヶ月もすれば焼き付いている位です。
またレスポンスもSnapdragon 690を積んでいながら、RAM 4GBが足を引っ張ってる為に悪く普段使いでもイライラさせられるでしょう。
ただし最新のsense7でもSnapdragon 695かつRAM 6GBにアップしていますが、その恩恵を感じられない程モッサリしています。(wish2よりはマシだが)
書込番号:25161995
1点

>arrows manさん
で、実際に購入して利用したの?
AQUOS sense7は昨年末に買いましたが、他SD695機よりもモッサリ感は少ないですけど?
他SD695採用機はmoto g52j 5G、Xperia 10 W、OPPO Reno7 A、AQUOS wish2などなど昨年トータル7台購入してますが、AQUOS sense7よりもモッサリする場合もあります。
SD695積んでいながら性能抑えて生かしきれてない、AQUOS wish2は当たり前だけどね。
画面の焼き付きについても店頭デモ機ならば、最大輝度でずっと同じ画面が点灯してる婆さんもあるため当たり前では?
Galaxyはもちろん海外勢の有機ELパネル採用モデルでさえ、焼き付きしてる場合ありますけど?
Galaxy A53はA22よりは選択肢にはいいものの、当たり外れがあり外れ個体ならばカメラのシャッタータイムラグが醜いなどがありますし、ベンチマーク総合スコアはSD695採用機よりも低いんですけどね。
ちなみに外れ個体のA53とA22やA23のシャッタータイムラグラグを比較した場合、A22やA23の方がA53よりもいいです。
国内ブランドアンチばかりしてる暇があるならば、複数端末購入していろいろ試してみればいいでしょう。アンチしかできないならば無理に書き込みしなくていいですよ。
またスレ主さんがGalaxy S22を候補にしてないのは、予算などもあるのでは?
あとドコモが現在Galaxy S22向けに実施してる最大5.5万円割引は、明日中で終了するそうです。
書込番号:25162019 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

訂正
最大輝度でずっと同じ画面が点灯してる婆さんもあるため当たり前では?
↓↓↓
最大輝度でずっと同じ画面が点灯してる場合もあるため当たり前では?
すごい変換ミスだった(笑)
書込番号:25162026 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

BOT化しているので、読み返しもしないし、返答も出来ないでしょう。
書込番号:25162157 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆さんありがとうございました!
sense6の方向で考えて行きたいと思います!
書込番号:25162749 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A22 5G SC-56B docomo
本機はサムスンが中国企業のwindtechというメーカーに設計・生産委託した製品とのことですが、認証情報には製造元がどこと記載されていますか?
設定>端末情報>認証情報 のところの一番下に製造元が記載されてるはずですので教えて下さい。
どうぞよろしくお願いします。
0点

国内版においてはA22 5Gを冠してますが、海外版とは全く異なる製品であり日本専用に開発したモデルで開発製造及び申請者はサムスン電子ですよ。
ちなみに海外版の型番は以下。
Galaxy A22 4G メーカー型番SM-A225x
Galaxy A22 5G メーカー型番SM-A226x
日本版(ドコモ専売)
Galaxy A22 5G メーカー型番SM-A223JPN(SM-A223D)
国内版Galaxy A2xシリーズは、A20、A21、A22 5G、A23 5Gと続けて端末デザインはもちろん、性能など含め海外版とは全く異なる製品になります。
実質日本キャリア向けに専用に開発したモデルでありながら、海外版と同じA2xを冠するので紛らわしくなってます。
書込番号:24997991 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>まっちゃん2009さん
なるほど、サムスン製なのですね。
納得できました。ありがとうございました。
書込番号:24998005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A22 5G SC-56B docomo
すみません。教えてください。
こちらの商品の購入を考えているのですが、
BIGLOBEのsimで使えますでしょうか?
BIGLOBEの動作確認のサイトを探したのですが見当たらないので質問させていただきました。
あまりスマホに詳しくないので、教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:24977401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

APN設定すれば当然使えますよ。
ただ対応バンドがドコモ向けに最適化されておりauプラチナバンドなど非対応なので、利用するならBIGLOBEドコモ回線がいいですよ。au回線だとかなりエリア制限が出る場合があります。
書込番号:24977433 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ありがとうございました。
docomo回線であれば大丈夫ということなんですね。参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:24977445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A22 5G SC-56B docomo
地球儀のブラウザをapkファイルからインストールして入れましたが立ち上がりません。なんででしょうか??
誰か僕の端末にインストールしても正常に動く地球儀ブラウザのapkがあるサイトを案内してください。宜しくお願いします。
書込番号:24920090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昔の端末ならプリインされてるかもしれないので購入してみてはいかがでしょうか
書込番号:24920098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

グーグルアースもダメなんでしょうか。
書込番号:24920103 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません、そういうことじゃなかったですね。
グーグルアースでスクショ、そういう事でもないですよね。
失礼しました。
書込番号:24920115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

古いAndroid向けの標準ブラウザを拾って来ても最新のブラウザでは動かないと思います。
余程「地球儀のブラウザ」がお好きなんでしょうけど(汗)どうにもならんものはならんのです。
取り敢えず「繰り返し停止しています」と出てるものはさっさとアンインストールしてください。スマホに余計な負担を掛けるだけ。何の意味もありません。
…何かCM Browserとか入ってるみたいですけど。攻め手としては正しいですが、このブラウザは情報漏洩の危険性が高いことで知られてるのでアンインストール推奨です。あとHabit Browserらしきアイコンも見えますが…それには「右クリック禁止の無効化」に相当する設定項目ないですか?自分は使ったことないんできちんとは分かりませんが。
要は「右クリック禁止の無効化」が設定可能なブラウザを探せ、という意味の回答を別スレではしたつもりです。その観点で、引き続き使えそうなブラウザを探してください。
あらゆるものは日々変化します。特にネット界隈じゃその変化に対応出来ないことは致命的ですらあります。「地球儀の…」にこだわるのは止めましょう。
書込番号:24920130 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

無理です
地球儀ブラウザがAndroid標準のブラウザのことであれなAndroid4.3(2012年)で開発が終了しています
今はChromeに移行しています
Android4.2.2の端末で起動しましたがセキュリティの関係でアクセスできないホームページ等があります
他の書き込みでもありましたが「Berry Browser」等他のブラウザを試せば良いと思います
サイトによっては著作権・肖像権保護のため「画像」「テキスト」のコピーを制限しています
スクリーンショットして画像を切り抜けば良いだけではないでしょうか
書込番号:24920139
5点

あっ(笑)
(誤)古いAndroid向けの標準ブラウザを拾って来ても最新のブラウザでは動かないと思います。
(正)古いAndroid向けの標準ブラウザを拾って来ても最新のスマホでは動かないと思います。
失礼…
書込番号:24920200 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

地球儀のブラウザは止めましょう。Chromeほどではないにしても、もはや使い物になりませんしそれ以前に使えませんよ。
書込番号:24920646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A22 5G SC-56B docomo
Webサイトの画像ダウンロードブロックにかなり強い(どんなサイトでも長押し画像ダウンロードができる)ブラウザアプリを教えてください。
GooglePlayストアで探していろいろインストールして試しましたがどのブラウザアプリも画像ダウンロードには全く役立たずなブラウザアプリばっかりでした。
地球儀ブラウザに似たようなブラウザアプリも見つかりませんでした。無いのでしょうか?
書込番号:24920031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

地球マークのブラウザはAndroid4.3時代に開発終了とのことなので、今は搭載されていないと思います。
https://www.trevo-web.com/staffdiary/cat277/andoroid-browser.html
書込番号:24920062
2点

こんにちは。
ドコモのFOMAスマホには入ってたあれかな?
ドコモかGoogleか忘れたけど標準ブラウザと思って利用してたけど新しいスマホには無く成ったな。
今のGoogleブラウザは嫌いなので利用しなく成ったけど
ギャラクシーのブラウザもA21には入ってるな。
書込番号:24920228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

探し方が足りないだけです。頑張って探せば必ずあります。さっき一つは見付けました。
ですが以前も申し上げた通り、各サイトでの画像ダウンロード禁止措置は著作権保護の観点に基づくものです。更に言うなら、Chrome、Firefox、Operaなど多くのブラウザが元々備えていた回避機能を外したのも同様な観点からです。
つまりあなたがやろうとしてるのは言わば法に触れる行為。ここではお教え出来ません。どうしてもと言うなら他で訊くこと。私もこれ以上は何も書かないことにします。
書込番号:24920256 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ドルフィンブラウザやHabit Browserみたいな古いブラウザを入れまくっているようですね。地球儀ブラウザでなくても画像ダウンロードは出来るはずですが。
Berry Browser、Yuzu Browser、kiwi Browserはどうですか?
書込番号:24920609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A22 5G SC-56B docomo
今、通話はガラケーを使い、自動録音をしています。
2台持ちは面倒なのでこちらの機種に変えようかと思っているのですが、自動録音機能がないスマホで通話録音アプリの不具合をよく耳にするので、このA22の通話録音がきちんとできるのかが気になっています。(最初からる通話録音機能が付いているこの商品とアプリでの録音は違うでしょうが気になっています。)
実際に使われている方にお聞きしたいのですが、自動録音が失敗したり、相手の声が小さくて聞き取れないというような不具合は起きないのでしょうか? (ちなみに私が使っているシャープのガラケーは、全く問題がありません。)
よろしくお願いいたします。
1点

Galaxyシリーズの通話録音機能は、2018年モデル以降ハイエンド〜エントリー機まで全て標準対応していて定評があるので、別途アプリを利用するものに比べ安定してます。
ダイヤルアプリの標準機能なので別途追加するアプリのように失敗や不具合は少ないですが、システムアプリとしての機能なので全く何も問題ないということはないですが、録音に失敗したというのはほとんど聞きません。
また仮に相手の声が小さいなどがあっても、純正ボイスレコーダーアプリから録音した音声を聞くことができ、聞く音量も自由に変えられるのでそこまで困ることないでしょう。
書込番号:24877662 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

補足
使い方などは以下メーカーFAQが参考になると思います。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-do-i-set-up-an-automatic-recording-galaxy-call/
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-do-i-record-a-call-and-how-do-i-check-my-recorded-voice-of-galaxy/
書込番号:24877682 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)