端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年12月2日発売
- 5.8インチ
- 広角:約1300万画素
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 4 | 2022年8月8日 14:42 |
![]() ![]() |
76 | 16 | 2022年7月13日 21:42 |
![]() |
27 | 5 | 2022年5月24日 17:03 |
![]() |
9 | 3 | 2022年5月23日 09:34 |
![]() |
35 | 4 | 2022年5月18日 01:16 |
![]() |
12 | 5 | 2022年5月7日 22:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A22 5G SC-56B docomo

>じょぬんのさん
基本的にはOTG接続に対応しているこの機種だと普通にマスストレージとして認識される筈ですが、機器との相性なのか上手く認識されないとことがあるようです。
自分もA21で同様な経験をしましたが、その時はファイルマネージャー+の接続機能が奏功して上手く認識されました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alphainventor.filemanager
このアプリを起動してからカードリーダーを接続するとアプリ独自のポップアップが出て接続の可否を訊いてくると思うのでOKすれば認識されると思います。
文字通りのファイル管理アプリですので、ファイルマネージャー+上から外部ストレージ内のデータをコピー、移動出来ます。
書込番号:24868634 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

USBストレージっていうのを押せばいいんですよね…?
書込番号:24868647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分の経験ではファイルマネージャー+をインストール、起動した場合には必ず独自のポップアップが出て接続可否を訊かれる筈です。そういったポップアップが全く出ないのであれば上手く認識出来ないかも知れません。
繰り返しますがアプリの起動を先に、その後カードリーダーを繋いでください。
書込番号:24868695 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やってみたらできました!!!
ありがとうございます!!!!
書込番号:24868703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A22 5G SC-56B docomo
こんにちは初めて質問させて頂きます。先日某量販店で キャンペーンをしており話を聞いてみると1円で購入できるということでついつい契約してしまいました。しかし 今まで6.5インチの機種を使っておりちょっと小さいなと感じており 少し後悔したと感じております。
そこで質問なのですが今回契約した後また 他社の1円スマホへ乗り換えできるのでしょうか?大画面の機種へ変更したいです。
契約後別の量販店に行ったらまさに大画面の機種が1円でキャンペーンをしていて大後悔でした。
ちなみに今まではuqモバイルで今回はドコモへ乗り換えでした。
ご教授お願いします。
書込番号:24831331 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

今ドコモなら短期解約で乗り換えしたらドコモがブラックになるのです
ドコモのブラックはauより厳しいといわれてるのです
なのでドコモブラック覚悟で乗り換えるよりは
楽天とかでMNPにする弾作る方がいいのです
書込番号:24831339 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

恐縮ですが >dekkiyさん
どこの量販店で購入できたか教えていただけませんか ?
書込番号:24831351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

國見タマ様
こんにちは。
早速の返信誠に有難うございます。
〉楽天とかでMNPにする弾作る方がいいのです
具体的に教えて頂けますか?
宜しくお願いします
書込番号:24831353 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スヌーの旦那様
こんにちは
イオンのイベントです。
宜しくお願いします
書込番号:24831354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>dekkiyさん
ありがとうございます。
書込番号:24831358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

楽天モバイルのSIM契約してそれをMNPして1円端末を買うだけなのです
楽天は多分短期解約ブラックはないのです
あと一応ですが1円ドコモの前のUQに6ヶ月使用期間がないと
auUQのブラックにはいってることが濃厚なので
狙ってる1円au契約?出来ないのです
書込番号:24831364 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

uQは5年ほど契約していました。
有り難うございます。
書込番号:24831390 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

國見タマさんが言われる様に、無制限に可能なら、1円端末など取得無限ループ出来ちゃいますからね^^;
文字は細かいですが、契約時の書類等に答えは書いてありますよ
書いてない情報もありますが^^;
書込番号:24831394
6点

この機種は元々設定価格が2.2万円となっていて、投げ売り前提モデルになります。
発売当初から投げ売りしてますから、あまり珍しくもありません。
またガラケーからの乗り換えがメインターゲットになっているエントリーモデルであり、Galaxyハイエンド〜ミドルレンジに比べ使い勝手がいまいち(無い機能もある)、レスポンスも全体的にもっさりしてます。
MMPで一括1円ならもっと上位モデルが狙える場合多いですし、型落ハイエンドなども1〜2万円程度で購入できる場合もあります。少し考えるべきでしたね(^^;
書込番号:24831417 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

まっちゃん2009様
コメントありがとうございます。
おっしゃる通りです。
全く乗り換えなど考えてなかったのですが
流れにつられて契約していました。
もっと調べてからと後悔しています。
あまりお金をかけずに機種変更する方法はないでしょうか?その場合ドコモのブラックリストに載るのでしょうか?ご教授お願いします。
書込番号:24831437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>dekkiyさん
ブラックリストの条件等は社内秘かつ、変更もされていきます、誰にも想像や経験やら予想でしか答えられません
基本的にはブラックになりそうな事は避ける、しかありません
半年か1年か我慢して使って、次は良く調べてからが無難では?
今すぐどうにかしようとあれこれすると余計沼にはまるかも
新しい機種も出る、今の機種が値下がりするとか、今後の事を落ち着いて前向きに考えては?
書込番号:24831486
8点

ドコモで機種変更なら、Galaxy A22より性能がよく、画面の大きい機種にするしかないでしょう。
すぐに他社にMNPしたらブラックになる可能性ありますし、半年〜1年はドコモで利用した方が無難だと思います。
ブラック基準は誰にもわかりませんし、誰にでも同じ条件でブラック入りってわけでもなくキャリア側の判断ですから。
また契約できても割引など一切受けられない特価ブラックもあったりします。
今回はいい勉強になったと思って、来年あたりに他社にMNPして安く購入とかにされては?
ちなみに本日Galaxy A22向けにやっとAndroid 12 OSアプデが提供されましたが、Android 11のときよりレスポンスはサクサクにはなりましたね。
書込番号:24831498 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

まっちゃん2009様
ご丁寧に説明頂き有り難うございます。
そうします。
書込番号:24831499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

京都単車男様
適切なアドバイス有り難うございます。
参考になりました。
書込番号:24831502 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>dekkiyさん
ドコモのブラックリスト入を回避するには最低180日ドコモor ahamo回線を継続するしかないと思います。
ところで、他社の大画面1円端末は本当にスレ主さんがほしいスペックを満たしているのでしょうか?
もし、その端末がauのRedmi Note 10 JEとかであれば大画面以外はかなりレビューの評判悪いですが。
その上、楽天モバイル等を短期契約後MNPで1円購入してもドコモ回線とau(or uq)回線を両方180日以上
契約しないとブラックリスト入りの可能性大で、月の電話代も2回線分必要になりますが。
スレ主さんが必要な端末のスペックが大画面以外わからないので回答は難しいですが、端末がauのRedmi Note 10 JE
とかであればブラックリスト入覚悟で楽天モバイルかニューロモバイルを新規契約すぐに後MNPでIIJのRedmi Note 11
を1980円で購入後、ドコモのSIMで運用してIIJもブラックリスト入したくなければ、最低料金の月850円で180日契約
後に解約、という選択肢もあるかと思います。
これでも絶対IIJのブラックリストに入らない、という保証はありませんが。
https://www.iijmio.jp/device/xiaomi/redminote11.html
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000933/
書込番号:24831504
7点

ミッキー2021様
大変ご丁寧にアドバイス頂きまして
感謝いたします。
考え直しました。
もう少し使ってみます。
有難うございました。
書込番号:24833550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A22 5G SC-56B docomo

画面の向きを縦固定にすれば解決するかと
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-to-turn-your-galaxy-phones-screen-auto-rotation-on-and-off/
書込番号:24610597
3点

>ネモフィラ1世さん
ありがとうございます。それが突然起こります。A20でも経験した事です。安価なのでスルーします。画面タッチの反応も良くないです。
書込番号:24615339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通知パネルの自動回転がON/OFFに限らず、多少の傾きを検知すると右下に半透明の画面回転アイコンが5秒程度表示されますが、それに触れているということはないですか?
あとGalaxy A2xシリーズはサムスンお得意の有機ELパネルではないですし、タッチ感度が悪いのは歴代共通ですよ。発色も有機EL比で悪く、HD+解像度なので画質も粗めで色滲みがあったり価格なりな部分もあります。
コストカットから、A20→A21→A22 5Gと3世代同じパネル採用してる感じです。
設定→ディスプレイ→タッチ感度→ONにして多少改善する程度ですかね。
書込番号:24615432 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

訂正
多少の傾きを検知すると右下に半透明の画面回転アイコンが5秒程度表示されますが
↓↓↓
多少の傾きを検知すると左下に半透明の画面回転アイコンが5秒程度表示されますが
書込番号:24615467 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こんにちは
ボクはA21を使って、同じ経験をしました
設定から自動回転をオフにしても変わらないので、画面回転制御というアプリを使い、強制的に画面の回転を制御しています
このアプリで回転制御をしてから自分の意思に反して回転しなくなりました
どうぞ一度試してみてください
書込番号:24760494 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A22 5G SC-56B docomo
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/what-to-do-if-the-battery-of-my-new-phone-seems-to-be-draining-faster/
上記がgala HP のバッテリー最適化に関わる部分です。
この5G 4G同時に掴むから電池の減りが早いとのことですが、
5Gが日本でメインになるまでは4Gだけのスマホのほうが電池持つってことでしょうか?
案外 A22 5g が 大バッテリ容量の割に減りが早い気がしてます。
それと5Gを掴んでる時って表記出ないので、ブラウジングしてても早くなってるのかどうかすら分かりません。(笑)
実際早くなってるんでしょうか?
3点

基本的には設定で5Gはオフに4G/3Gに変更した方がいいのです
電池もちというより5Gは4Gとの境界で詰まって通信不能になったり
速度が激遅になったりするのです
常に5Gエリアの中央にいるとかじゃなければ使わない方が
ストレスにはならないのです
書込番号:24752545 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メインチップのDimensity 700はMIMOにもちゃんと対応してるし、通信速度は上位の800や後発の720よりも速いという説明をしてるサイトもある位です。ただ通常のブラウジングではそれ程大きな差が出なくても不思議はないです。他にも色んな条件が影響しますしね。
書込番号:24753414 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A22 5G SC-56B docomo

ahamoサイトで販売しているGalaxy S20 5GとXperia 1 Uの2機種は、ドコモ版をカスタマイズしてドコモアプリのうちahamo非対応サービスを中心に削除、ドコモ製ホームアプリdocomo LIVE UXも削除していてahamo版として販売してます(型番もahamo向けに変更)。
一方ahamoで販売しているGalaxy A22 5Gについては、ドコモ版と全く同じものになってます。
今後ドコモ向け機種をahamoサイトで販売する場合に、ahamo向けのカスタマイズはしないとかだったと思います。
書込番号:24751304 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

製品サポートも参考に。
https://ahamo.com/support/
ahamo向けにカスタマイズしたGalaxy S20 5GとXperia 1 Uはahamoサイト内にサポートページがあり取説などもそちらからダウンロードするようになってますが、ahamo向けカスタマイズを行っていないGalaxy A22 5Gについてはドコモ製品サポートページにジャンプするようになってます。
あとahamo向けに相当数調達して余ったのか、Galaxy S20 5GとXperia 1 Uの2機種をドコモブランドで再販してますが、どうやらahamo向けにカスタマイズしたものを再度ドコモ仕様に変更して再販してるみたいです。
おそらく専用カスタマイズするとコストかかる等の理由で止めたのではと思います。
書込番号:24751314 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

以下インタビュー記事も参考になると思いますよ。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2204/23/news043_3.html
ドコモ各販路で購入しても、ahamoサイトで購入しても、製品や仕様は全く同じものになります。
書込番号:24751328 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まっちゃん2009さん
たいへん親切に教えて頂きありがとうございます。
色々と知る事が出来ました。
書込番号:24751483
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A22 5G SC-56B docomo
>「ドコモ払い」「d払い」および「dアカウント」ログインの認証には、ご利用になれません。
機種変更を考えていて、できれば今GalaxyのSC-04J使っているので、同じGalaxyでコンパクトなこの機種を考えているのですが、指紋認証がなく、顔認証ではdアカウントのログイン認証はできないとあるので、迷っています。
顔認証しかなくて不便なことってありますか?
書込番号:24735388 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>顔認証ではdアカウントのログイン認証はできない
のであれば、顔認証しかないこれを選ぶことはあり得ないでしょ。
迷うことは何もない。
書込番号:24735454
0点

返信どうもありがとう。
でも、dアカウントのサインインだけでなく、他にも顔認証だけで不便に感じていないかを実際にこの機種を使っている方のご意見を伺いたいのです。
書込番号:24735486 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

dアカウント以外でも同じでしょ
顔認証が使えないものならどれだって。
他の認証方式が使えないんじゃ、そのアプリ等が使えないんだから。不便でしょ。
書込番号:24735768
0点

>tametametameさん
指紋認証に慣れた人が使うには不便でしょうね。この機種は元々スマホ入門者向けのものですから、指紋認証ありきの人が選ぶべきものじゃないかも知れません。
指紋認証がないと不便かどうかは、はっきり言ってその人の考え方や捉え方次第です。docomoアカウントの二段階認証自体現状必須ではないし、生体認証が使えなくてもSMSによるワンタイムパスワード発行を利用すれば使えます。その場合も必ず毎回二段階認証が発生する訳ではないですし。
また、安全性を考慮すればワンタイムパスワード利用の方が生体認証よりもセキュアではあるので、セキュリティ意識の高い人が敢えてワンタイムパスワードを選択することもあるでしょう。要は考え方次第です。
でも主さんのような人は小さいからと言ってこの端末を選ぶべきじゃないと思います。顔認証の精度もそこまで高くないと思われますし。繰り返しになりますが、生体認証ありきの人が選ぶ機種じゃないです。
書込番号:24735839 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ryu-writerさん
ありがとうございます。
最近のスマホは大きくなりすぎて、カメラも高性能化しすぎで値段が高くなり、自分の用途にちょうどいいのがこの機種とF-51B、F-41B、SO-41Bくらいしかないんですよね。
この機種は、今使ってるのと同じメーカーなので使い勝手も似てるかなぁと思って候補にあがったのですが、この機種だけ指紋認証ではなくて顔認証なので、どうかなと思って質問しました。
ただ、その後、ここのクチコミを見ていて、地磁気センサーがないことを知り、この機種はやめにしました。
Googleマップ等で北を指さないというのは私の用途では致命的です。
よって、解決済みとします。
書込番号:24735903 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)