端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年12月2日発売
- 5.8インチ
- 広角:約1300万画素
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2022年5月28日 20:47 |
![]() |
9 | 3 | 2022年5月23日 09:34 |
![]() |
35 | 4 | 2022年5月18日 01:16 |
![]() |
12 | 5 | 2022年5月7日 22:52 |
![]() ![]() |
25 | 5 | 2022年5月8日 22:10 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2022年5月5日 23:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A22 5G SC-56B docomo
【使いたい環境や用途】
SIMカードの差し替え
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
2ヶ月程使いましたが、電池持ち悪いし、立ち上げの時に画面暗いので、以前使っていた、ZenFoneMaxprom1にSIMを入れ替えたいのですが、設定方法とか教えて下さい。OCNのSIMを使っています。分からなければ月曜にサポートに電話しようと思います。
書込番号:24767176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A22 5G SC-56B docomo
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/what-to-do-if-the-battery-of-my-new-phone-seems-to-be-draining-faster/
上記がgala HP のバッテリー最適化に関わる部分です。
この5G 4G同時に掴むから電池の減りが早いとのことですが、
5Gが日本でメインになるまでは4Gだけのスマホのほうが電池持つってことでしょうか?
案外 A22 5g が 大バッテリ容量の割に減りが早い気がしてます。
それと5Gを掴んでる時って表記出ないので、ブラウジングしてても早くなってるのかどうかすら分かりません。(笑)
実際早くなってるんでしょうか?
3点

基本的には設定で5Gはオフに4G/3Gに変更した方がいいのです
電池もちというより5Gは4Gとの境界で詰まって通信不能になったり
速度が激遅になったりするのです
常に5Gエリアの中央にいるとかじゃなければ使わない方が
ストレスにはならないのです
書込番号:24752545 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メインチップのDimensity 700はMIMOにもちゃんと対応してるし、通信速度は上位の800や後発の720よりも速いという説明をしてるサイトもある位です。ただ通常のブラウジングではそれ程大きな差が出なくても不思議はないです。他にも色んな条件が影響しますしね。
書込番号:24753414 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A22 5G SC-56B docomo

ahamoサイトで販売しているGalaxy S20 5GとXperia 1 Uの2機種は、ドコモ版をカスタマイズしてドコモアプリのうちahamo非対応サービスを中心に削除、ドコモ製ホームアプリdocomo LIVE UXも削除していてahamo版として販売してます(型番もahamo向けに変更)。
一方ahamoで販売しているGalaxy A22 5Gについては、ドコモ版と全く同じものになってます。
今後ドコモ向け機種をahamoサイトで販売する場合に、ahamo向けのカスタマイズはしないとかだったと思います。
書込番号:24751304 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

製品サポートも参考に。
https://ahamo.com/support/
ahamo向けにカスタマイズしたGalaxy S20 5GとXperia 1 Uはahamoサイト内にサポートページがあり取説などもそちらからダウンロードするようになってますが、ahamo向けカスタマイズを行っていないGalaxy A22 5Gについてはドコモ製品サポートページにジャンプするようになってます。
あとahamo向けに相当数調達して余ったのか、Galaxy S20 5GとXperia 1 Uの2機種をドコモブランドで再販してますが、どうやらahamo向けにカスタマイズしたものを再度ドコモ仕様に変更して再販してるみたいです。
おそらく専用カスタマイズするとコストかかる等の理由で止めたのではと思います。
書込番号:24751314 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

以下インタビュー記事も参考になると思いますよ。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2204/23/news043_3.html
ドコモ各販路で購入しても、ahamoサイトで購入しても、製品や仕様は全く同じものになります。
書込番号:24751328 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まっちゃん2009さん
たいへん親切に教えて頂きありがとうございます。
色々と知る事が出来ました。
書込番号:24751483
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A22 5G SC-56B docomo
>「ドコモ払い」「d払い」および「dアカウント」ログインの認証には、ご利用になれません。
機種変更を考えていて、できれば今GalaxyのSC-04J使っているので、同じGalaxyでコンパクトなこの機種を考えているのですが、指紋認証がなく、顔認証ではdアカウントのログイン認証はできないとあるので、迷っています。
顔認証しかなくて不便なことってありますか?
書込番号:24735388 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>顔認証ではdアカウントのログイン認証はできない
のであれば、顔認証しかないこれを選ぶことはあり得ないでしょ。
迷うことは何もない。
書込番号:24735454
0点

返信どうもありがとう。
でも、dアカウントのサインインだけでなく、他にも顔認証だけで不便に感じていないかを実際にこの機種を使っている方のご意見を伺いたいのです。
書込番号:24735486 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

dアカウント以外でも同じでしょ
顔認証が使えないものならどれだって。
他の認証方式が使えないんじゃ、そのアプリ等が使えないんだから。不便でしょ。
書込番号:24735768
0点

>tametametameさん
指紋認証に慣れた人が使うには不便でしょうね。この機種は元々スマホ入門者向けのものですから、指紋認証ありきの人が選ぶべきものじゃないかも知れません。
指紋認証がないと不便かどうかは、はっきり言ってその人の考え方や捉え方次第です。docomoアカウントの二段階認証自体現状必須ではないし、生体認証が使えなくてもSMSによるワンタイムパスワード発行を利用すれば使えます。その場合も必ず毎回二段階認証が発生する訳ではないですし。
また、安全性を考慮すればワンタイムパスワード利用の方が生体認証よりもセキュアではあるので、セキュリティ意識の高い人が敢えてワンタイムパスワードを選択することもあるでしょう。要は考え方次第です。
でも主さんのような人は小さいからと言ってこの端末を選ぶべきじゃないと思います。顔認証の精度もそこまで高くないと思われますし。繰り返しになりますが、生体認証ありきの人が選ぶ機種じゃないです。
書込番号:24735839 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ryu-writerさん
ありがとうございます。
最近のスマホは大きくなりすぎて、カメラも高性能化しすぎで値段が高くなり、自分の用途にちょうどいいのがこの機種とF-51B、F-41B、SO-41Bくらいしかないんですよね。
この機種は、今使ってるのと同じメーカーなので使い勝手も似てるかなぁと思って候補にあがったのですが、この機種だけ指紋認証ではなくて顔認証なので、どうかなと思って質問しました。
ただ、その後、ここのクチコミを見ていて、地磁気センサーがないことを知り、この機種はやめにしました。
Googleマップ等で北を指さないというのは私の用途では致命的です。
よって、解決済みとします。
書込番号:24735903 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A22 5G SC-56B docomo
【使いたい環境や用途】
仮パスワードの受信等が出来なくて困っています。
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
このメッセージアプリは従来のSMSとは別物ですか?説明読んで試してみましたが、全然うまく行きません。アドバイス頂けたら有り難いです。
宜しくお願いします。
書込番号:24733122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デフォルトのメッセージアプリは「+メッセージ」です。
使い勝手悪いと感じるなら、Playストアから別途SMSアプリをインストールしてください。
書込番号:24733135 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

Google純正SMSアプリ「メッセージ」がオススメです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.messaging
インストールした後は以下設定で利用可能です。
[設定]→[アプリ]→[標準アプリを選択]→[デフォルトのアプリ]の[SMSアプリ]→[デフォルトのSMSアプリ]→「+メッセージ」を「メッセージ」に変更(スクショ参照)
書込番号:24733146 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>まっちゃん2009さん
おはようございます。コメント有難うございます。
早速インストールしました。まだ使ってませんが大丈夫でしょう。
書込番号:24733277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仮パスワードの受信は、左上のところで「不明な差出人」を選べばメッセージの確認が出来ます、僕も最初は戸惑いました、なんでこんな仕様にしたんですかね?
でも+メッセージ同士だと余分なお金が発生しないので、このアプリは捨てがたいし困ったものです。
書込番号:24736996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あき王さん
こんばんは。コメント有難うございます。
返信遅れました。今日どこの設定を触ったのか覚えてないのですが、メッセージアプリ使えるようになりました。このアプリ同士なら料金発生しないのですね。早速友人にも教えてあげます。
書込番号:24737460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A22 5G SC-56B docomo
【使いたい環境や用途】
通話、SNS.youtube
【重視するポイント】
充電を長持ちさせたい。
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
アップデートしてから朝九時頃から今の時点で60%
今迄こんなに早く減らなかったのですが、5Gも繋がらないのなら申し込まない方が良かったですかね?
何かアドバイスお願いします。
前の機種はZenFonemaxpr0m1を使っていたので余計に感じるのかも知れません。
書込番号:24732330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よろしくしこしこさん
室内の時はナイトモードにしたり、電話以外は通知を
OFFにしたりバッテリー4000あるけど、やっぱり持ちが
悪いと思います
外に持って行くならモバイルバッテリーが必要かな
GALAXYnote9もバッテリー4000か4400ぐらいだけど
GALAXYnote9は、かなり電池は持っていますね
書込番号:24732413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みなみさわさん
コメント有り難うございます。
やはりバッテリー弱いですよね。
アドバイス通りにやってみます。
それでも駄目なら前のスマホ使うか、Xiaomiに変えるか考えます。
書込番号:24733065 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)