motorola edge 20
- 128GB
1億800万画素カメラを搭載した5Gスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年10月22日発売
- 6.7インチ
- メイン:10800万画素/超広角119.2°/マクロ:1600万画素/望遠:800万画素
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全69スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2024年9月21日 16:42 |
![]() |
22 | 16 | 2024年4月16日 14:19 |
![]() |
1 | 1 | 2023年11月11日 16:19 |
![]() |
3 | 1 | 2023年9月20日 07:41 |
![]() |
12 | 7 | 2023年10月26日 16:21 |
![]() |
56 | 17 | 2023年6月22日 15:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 20 SIMフリー
iijmioのドコモで使用しているんですが、電波のつかみが悪く4GエリアであってもHマークが表示されアンテナもほぼ立たない状況です。
キャリアは違いますが、ドコモ利用者の友人は同じ場所でドコモのアンテナがフルに立っている状況です。
機内モードのon off等も試したのですが状況は変わりませんでした。
買い替えも検討したのですが、iijmioのアプリで5gがoffになっているのに気づき、onに切り替えたところ同じ場所で4G表示になりアンテナもフルに立つようになりました。
モトローラはドコモ系の電波のつかみが悪いとも聞きますが、5G未対応のキャリアだとこの機種は電波のつかみが悪いという事なんでしょうか。
VO LTE という表示も今でておりこの表示も初めて見る気がします。
1点

>まっくろくろすけ3さん
iijのような激安通信会社は、5G対応エリアであっても繋がりにくいです。ドコモ系のアハモなら、motorola edge 20でも edge 50 PROでも5Gでバンバン繋がり快適です。
書込番号:25897791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっくろくろすけ3さん
APNタイプに"ia"を付加しておいて下さい
書込番号:25898422 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まっくろくろすけ3さんこんにちは。
edge20を2台所有していて、どちらも5G未対応ドコモ系を入れてます。
数ヶ月前ぐらいから、電波の掴みが悪くなったように感じており2台を比較してますが掴みに差が出る時が多々あります。
手持ちだけの判断ですが電波掴みの個体差は若干あるか?と感じています。
ですが4Gで普通にVoLTEになりますし地方にも結構行きますが特に困った事はないです。(ゲームはやりません)
書込番号:25898507
1点

どんなシムでも普通3GにならないはずなのでHマークが出るなら別の理由だと思います
書込番号:25898559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんありがとうございます。本日趣味のサイクリングに行き、いろんな場所で電波状況を確認したのですが安定して電波掴んでおりました。
田舎に住んでおりますが、5Gエリアでは5Gの表示が出ておりました。
何故,キャリアの5Gをonにしただけで電波のつかみが改善したのかは不思議ですが
5G対応機種でキャリアが対応してないと電波追網が悪くなるんでしょうかね❓
書込番号:25898914
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 20 SIMフリー
SIMは認識しておりますが設定の通話とSIMのところにNTTdocomo(一時的に利用できません)となっており画面の上部には緊急通報のみと出ます、この1年近く頻発しており電話として使い物になりません、勝手に繋がったり切れたりもします。
ディズニーランドでは家内と電話が繋がらず喧嘩となり離婚の危機にまで発展しました、、、
機内モードオンオフではダメで、再起動すると一時的に繋がりますが直ぐに緊急通報のみとなります。SIMの抜き差しをすると幾らかマシに繋がります。月に数回SIMの抜き差しするのはたいへん面倒くさいです、皆様に置かれましてはこのようなことはないですか?
根本的に直るような処置が有ればご教示お願い申し上げます
apn(ビッグローブ)リセットはまだしておりません、設定は携帯に最初から入っていたままのものを使用しています
書込番号:25629184 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

設定等問題がなければスマホとsimの接触不良?
接点クリーナーで掃除するのもいいかも。
書込番号:25629212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定 システム リセットオプション ネットワーク リセット
お試しを
書込番号:25629304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イチトーさん
@接点クリーナー
ASIMの再発
Bスマホの修理
大至急対応され、早急に奥様に謝罪されることをお薦めします。
書込番号:25629315 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ディズニーランドでは家内と電話が繋がらず喧嘩となり離婚の危機にまで発展しました、、、
これはあかん、、、
でどーなったんや?
ダメなら衝撃与えたら治るかもしれんで!
わいのGさんテレビよーたたいて治してたで!
書込番号:25629331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

修理といっても見積もりしてもらって高いからといっても
点検見積もり代6000円程度取られますので
買い替えしたほうがいいのではと思います
後はpovo2.0等無料で契約できるSIMで確認するかです
書込番号:25629339
0点

>イチトーさん
WIFI,Bluetooth,モバイルネットワークのリセットを行ってみて下さい
書込番号:25629422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イチトーさん
買い替えですかね?
motorola edge 40ならMNPで32800円、
OPPO Reno10 Pro 5GならMNPで37800円、
OPPO Reno7 AならMNPで7980円。
https://www.iijmio.jp/device/
書込番号:25629468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日は携帯の調子が良く普通に使えています。緊急通報のみとなったらご教示頂いたことをやってみますので返信が遅くなります、申し訳ありません
書込番号:25629571 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今現在緊急通報のみとなりネットワークリセットし再起動も行いましたが何も変わりはありませんでした、残念です
この緊急通報のみとなるときは不用意に再起動すると特になります、、、今回もいつの間にか電源ボタンを長押ししていて再起動ボタンを押してしまったが最後今現在もアンテナが立ちません、、、
書込番号:25659590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネットワークリセットするとAPNのチェックが外れており設定するとアンテナが立ちました
しばらく様子を見てまた書き込みします
書込番号:25659596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も昨日から本日と全く同じ症状でした。
ネットワークリセットも症状改善せず
機内モードをON、OFFで一時的につながりますが駄目でした。
地方から東京へ行ってしばらくしてこの状態になったのですが
それって関係ありますかね?
契約はドコモのirumoです。
現状でSIMスロットを1から2に変えて何とか大丈夫そうです。
ちなみに今は地方に戻っています。
書込番号:25664423
3点

私見ですが都会かどうかは関係があると思っています、人口密度が高いほど頻発する気がします。ディズニーランドでは本当に頻発しました。ドコモの回線品質がAU、ソフトバンクに比べて最貧弱になったのも関係があるかもしれませんしモトローラのアンテナが日本の電波を拾うのに適さないのでは?とも私は疑っています、妻(当時OPPO現在Pixel7a)のSIMは私と同時期に発行した同じものですので同じ症状が出ないとおかしいのですよね。
この症状の困るところは数ヶ月に1度発症し出るとなかなか治らないのですよね、SIMの抜き差しすると割と早く治るのですが、、、
大変面倒くさいです、、、
今現在私はネットワークリセットで繋がっていますのでまた症状が出ないか様子を見ている状況ですが治らなかったというご報告有難うございます、、、緊急通報のみとならないようにお祈り申し上げます、、、
書込番号:25664471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もココ最近、皆さんと似た急におかしな挙動になりました。
最初は電波が掴めないのが続き、やはりslot1からslot2に差し替えてようやく治ったと思ったら、ずっと裏で通信してるのか、あり得ないデータ量とCPUが熱くなる事象、そして動きが緩慢になりついに再起動を繰り返す、というような状況です。
メモリクリアとかしてもダメ。Android13にあげてますが、何が原因か全くつかめず困ってます。
買い替え前に、とりあえず工場出荷状態に戻すかな〜??
書込番号:25677302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方で緊急通報のみとなった場合に熱くなったりデータ量が増えることは無いですね、、、
何か良からぬものが侵入している気もします、、、
SIMスロットを変更した事も何かありそうですが私ではお力になりそうに有りません、申し訳ないです
出荷状態でも駄目な時は新たにスレッドを立てたほうが良いかもしれませんね
書込番号:25677376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日、諸々のソフトを最新化して急に収まりました。
確かにセーフモードで起動すると落ち着いてたので、入ってるソフトのいずれか(または複数の組合せ)で問題を起こしてるものと想定出来ますが、特定には至らずでした。
一旦落ち着いた所を見ると、使ってるソフトの最新化(それでもだめな時はある)が解消方法になりそうです。
edge20直接ではありませんが、>イチトーさん
ご報告まで。
書込番号:25678177 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日、充電しなくなり再起動したところ緊急通報のみとなりネットワークリセット、ベースバンドリセットを複数回しやっと落ち着いたので書き込みします。
結論としてリセットは回復手段でありましたが残念ながら解決方法では無かったことをご報告させていただきます。
他の方も充電しなくなる報告がありましたし電源管理が悪さしているようにも思えます。まだ出荷状態にしたことはないですが他に解決方法は無さそうなのでリセットをおすすめしていただいた方をベストアンサーとさせていただき終了とします、ありがとうございました
書込番号:25701692 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 20 SIMフリー
今まで初期から入っている定型型の風景の写真を壁紙にしていました。
今回、壁紙を変えようとしてみたところ、定型型というところを選択しても自分の画像フォルダしか表示されず、元から入っていた壁紙が選べなくなってしまいました。
初期の壁紙のデータは消えてしまったのでしょうか?
復活させる方法があれば教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:25500627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 20 SIMフリー
「Mi 11 Lite 5G」を使っていて、特に不自由は感じていないのですが
・タップしても反応しない時が時々ある(ストレスは感じない)
・カメラの写りはあまりよくない(カメラを使うことが少ないのであまり気にならない)
・動画撮影は粗い(あまり気にならない)
・xiaomiのOSは独特だが、ipnoneと似ていて自分には使いにくくないが、motorolaのOSが使いやすいかが気になる
・xiaomiのスマホはセキュリティ面(バックドア?)で気になる。(しかし、motorolaも中国メーカーなので同じ?)
・edge 20の方が軽いので良いが、Mi 11 Lite 5G の重さでも許容範囲
なのですが、motorola edge 20 へ機種変更した方が良いか迷っています。
機種変更することによる良い点などありますでしょうか。
4点

OSのUI大幅に変わります
ピュアAndroidになります
多少、戸惑うかも知れません
書込番号:25379947 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>marimonomoさん
>・xiaomiのOSは独特だが、ipnoneと似ていて自分には使いにくくないが、motorolaのOSが使いやすいかが気になる
慣れですね、
motorolaはXiaomiはカスタマイズしてあるで慣れるまでは戸惑うと思います。
>・xiaomiのスマホはセキュリティ面(バックドア?)で気になる。
気にしなくて良いかと?
これ気にしたらスマホPC等ネットワーク接続している製品全て使えなくなりますよ。
motorola edge 20は安価で購入出来るなら良いかと思います。
書込番号:25379956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.iijmio.jp/device/motorola/edge20.html
MNPで14800円
Edge20FusionはAndroid13対象にもなったのでこちらでも良いですが、既にIIJMIOでは販売終了です、、
書込番号:25379973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

edge 20は既に手放してしまいましたが失礼します。
>>タップ
edge 20だと反応しないことはないものの、ガラスフィルムと相性が非常に悪くタップ抜け、スクロールしても停止したり反転したりすることがあります。
ロットによる差もあるかもしれませんが、基本的にはこれを指摘される方は多い点かと思われます。(フィルムなしの状態なら問題なし)
TPUやPETなどの薄いフィルムならまだいいかもしれません。
>>カメラ
基本的にedge 20もカメラの画質はよくありません。
画質が悪いというか、ノイズが多く乗ってしまうので気になることが多いかと思います。
また何らかの処理が強く入るので油絵チックになる側面があります。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001390940/SortID=24886943/
センサーサイズ自体は大きいので思ったよりも細部を捉えた画像にはなりますが。
ちなみに光学式手振れ補正がないので、暗所撮影は少し苦手ですが、電子手振れ補正のわりにはかなり健闘しています。
ちなみにノイズや油絵チックになるのは端末のそもそもの特性なので、アプリを変えても変わりはありません。
そこを理解されずにむやみやたらにカメラアプリ変更を進める人がいるのでご注意を。
動画も似た部分があります。
>>OS
これはMi 10 liteの前になんの機種を使っていたかによるかなと。
基本的にXiaomiはレイアウトが違う特殊な点を除けばかなり機能に富んだ機種になります。
うって変わってedge 20は素のAndroidに近いものになるので、機能も減ればレイアウトもかなり素の物になります。
逆に使いにくさを感じる部分が大きいかと思います。
あとはセキュリティアップデートも今年の8月までとかだった筈なので、長い目で見たら注意が必要かなと。
セキュリティに関してはどこまで何を守るか、かなと。
個人的に思うところは一個人のデータをメーカーが引っこ抜いて何ができるのか、価値がそこまであるのかは思うところですし、ネット上の思わぬ所でデータを抜かれる可能性もかなり高いので、このメーカーが危険だというのは自分的には軽視しているところですね。
あとは端末の性能的にMi11liteもedge 20も対して変わりないです。
細かい所で見ると冷間時の一発の性能はMi11liteですが、継続的なパフォーマンスで見るとedge 20となるでしょう。
が、今から買い替えるとしたら最新機種と比べればどんぐりの背くらべ程度の違いですし、予算によっては違う端末を考えてみてもとは思います。
書込番号:25380209 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

XiaomiのMIUIが使いやすいと感じているのならMOTOROLA端末のUIは逆に使いにくいと感じられる可能性が高いです。慣れの問題なので絶対ダメとも言い切れませんが、今の端末で大きな不満が無いならステイで良いのでは?
まぁバックドアが気になるとか言い出したらもうXiaomiやOPPOはやめた方が精神的には良いんでしょうが、実際に深刻な被害に遭ったという人の話は皆無ですし。あとMOTOROLAが中国資本だから…とか言い出したらシャープもそうだし、選択肢が本当に無くなりますよ(笑)
書込番号:25380381 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

CPUの性能差は今の機種と比べて差があるように思うのですが、ネットブラウジング、YouTube動画など(ゲームは全くしない)において、使用時の差はありそうでしょうか?2-3年は使いたいのですが、、、。
書込番号:25478725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今の機種で言うところのミドルレンジハイに及ぶかな?くらいのCPU性能ですから、ブラウジング時の負荷などでは流石に鈍さを感じる場面はまだまだ限りなく少ないところかと思います。
2,3年後にどうなっているかはまだ何とも言えない部分がありますが、逆に2,3年後もそこそこ快適に使いたいのなら最低限snapdragon 778クラスの性能は合ったほうがいいのかなって感じじゃないかと。
YouTubeは動画の切り替えやサムネの読み込みにCPU性能を必要とすると思いますが、動画などの再生はCPUとはまた別の再生支援という機能が働くのでCPU性能などは大して関係してきません。
なのでそこは大丈夫かなとは思います。
性能的にはこの機種でも問題はないところかと思いますが、問題はOSアップデートやセキュリティアップデートが終わっている端末なので、購入金額によっては買う価値があるのかな、っていう部分は引っかかってきます。
書込番号:25479229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 20 SIMフリー
投稿初心者です。
宜しくお願い致します。
新品購入したにもかかわらず、メーカーに問い合わせしましたら、「何時の製造時期か調べ様が無いので、分からない。」と回答され困惑し、皆様の購入時の状態について質問させていただきました。
質問内容としましては、皆様の購入時のセキュリティパッチの最初の更新ファイルのバージョンは何だったでしょうか?になります。
お手数ですが、大体の購入時期(22年前期、等)もお教え願えればと思います。
以下に、長文となりますが、経緯等を示させていただきます。
本年4月下旬に本製品をIIJmio社キャンペーン利用で新品として購入いたしました。
他の方の記載にも有りましたが、私の個体もバッテリーは完全放電状態で、電源ボタン長押しでも起動せず、充電器接続後数分してから振動して0%表示になりました。
充電完了後、システムアップデートを行いましたが、数時間経っても「新しい…」と、別の更新が促されるので気になり更新履歴を確認しました所、最初の更新ファイルが
RRG31.Q3-23-78への更新
2021年12月までのセキュリティパッチの更新ファイルが含まれます
と、有りました。
(末尾50→78への更新)
ここで、MOTOROLA社のお客様相談室に以下の事を話しました。
1.初めてMOTOROLA社製品を購入しましたが、他社だとある程度最近の更新を行った製品が出荷される場合が有ります。
貴社は更新しないで出荷するのが一般的なのですか?
(Androidバージョンの変更更新は自己責任の要素が高く、更新されないのは理解していますとも伝えました)
2.バッテリーが完全放電状態で有ったが、貴社としては、通常通りなのですか?
ある程度充電して、動作チェックを行うはずなので、この状態は製造してから余り時間を置かずに出荷した様には思えません。
3.これらの事から、私の個体はいつ頃製造された物なのか調べて欲しいです。
の、3点です。
MOTOROLA社のご担当者様は、即答で「分からない。調べ様が無い。」と、3点について担当部署に問い合せる等、調べる事無く回答されました。
重ねて
IMEI等で、個別に情報管理している筈で、製造元が分からないと言うのは、どう言う意味ですか?と、確認しましたが、調べる術が無いとのご回答でした。
これを不服に思い、IIJmio社にMOTOROLA社がこの様な回答をしている。
メーカーが製造時期を管理していないとは思えない。
個人で質問しても回答は得られなかったので、企業間で確認して欲しいと、お願いしました。
GWを挟んだ関係で、GW後になりましたが、結果としては、MOTOROLA社は分からない、調べ様が無いと回答してきた。
IIJmio社としても、その回答に納得した。
と、回答されました。
以上の事から、私の個体が2021年の製造なのか、23年の製造なのか、はたまたそれ以外なのかが全く分からず、新しいスマホを購入した嬉しさが消し飛び困惑しております。
皆様の購入した本製品の最初の更新ファイルが何かで、製造時期を探りたいと思い投稿させていただきました。
宜しくお願い致します。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
此方の勝手な都合で申し訳有りませんが、1日一回程度しか確認出来ませんので、返信等にお時間をいただく場合が御座います。
ご容赦ください。
追記
MOTOROLA社に古い製品を送られたのではと、懸念と不安を伝えました時、「ご安心ください。一年間のメーカー保証が有ります!」と、回答されました。
非常に驚きました。
私としては長く愛用するつもりで、耐用年数一年のスマホを購入したとは思っていないし、保証は古い物を売っても一年間は保証するよと言う意味で付与されている訳では無いと思っています。
無線機の老舗のMOTOROLA社とは思えない回答の数々に、イメージが変わりました。
書込番号:25303732 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

基本的な事をお伝えしますが
メーカー保証は大概1年間です
モトローラの場合Moto Careと言う有料のケアサポートが用意されてます
https://motorola-mobility.jp/moto-care/
それとは別にmvnoのケータイ保障も有ります
https://www.iijmio.jp/device/option/
これらを検討して下さい
それから新品で購入時点のファームウエアは大概、古い状態です
WIFI(自宅WIFI、コンビニWIFIでも可能)でアップデートして最新にして下さい
書込番号:25303751 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

製造年月日を気にされてるのですが、IIJmioのセット品はIIJが取り寄せてると思うので個人的にはIIJに責任は有ると思いますが出荷元のモトローラが把握してないなら仕方ないのかも知れませんね、、
書込番号:25303758 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホに消費期限なんかないわけだし
もし21年生産だったとしてどうしたいんでしょうかというのが疑問
21年生産だとしても新品は新品ですからね
売る方は別になにも悪いことしてないし
知りたいだけなら80パーセント以上の確率で21年品だと思いますよ
リンゴフォンのようなよほどのロングセラー品じゃなきゃ
2年落ちの製品なんかもう作ってないと思います
生産が近いものがほしいなら発売直後に買いましょう
スマホはそれでも生産と結構なラグあると思うけど
書込番号:25303782 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

みなさま
横から失礼します。
私も今のキャンペーンでIIJからこの機種を購入しようと思っていたのですが、
スレ主さんと同じような商品が発送されてくる可能性が高そうですね。
製造年が古いのが悪いとは言いませんが、後期型だとハード的な問題が
解消されている可能性があるので、できれば新しい方が望ましいかとは思っています。
無難にReno9aにしておく方がいいのかなぁ。。。
Reno9aも販売前からいまいち不評なんですけどね。
書込番号:25303825
0点

>>IIJmioで値段下がった
まあ、流通在庫を取り寄せた可能性は高いでしょうね
初期ロット品で気になるなら購入以後、即時メーカー保証使って修理に出す手も有ります
ただし、不具合箇所探すのは苦労するかも知れません
書込番号:25303837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>RIKU。貝。食う。さん
安く手に入れるなら仕方ないんじゃないでしょうか?
未開封品なので文句言えるところは無いかと思います。
私は発売日にそれなりのお値段で購入し、
今まで使ってますが画面大きくて軽いので重宝してますよ。
書込番号:25303935
1点

RIKU。貝。食う。さん、こんにちは。
手持ちの発売当初の確認しましたがRRG31ですね最近追加で2台目購入しましたのも確認しましたが
余計な物削除したようで履歴消えてましたが10回位はアップデートしているのでおそらくRRG31だと思われます。
メーカーがロットで把握していないとは思えませんので何かあるんでしょが公表しないのでは裁判でもおこすしかなさそう。
>私としては長く愛用するつもりで、耐用年数一年のスマホを購入したとはどう思っていないし、
>保証は古い物を売っても一年間は保証するよと言う意味で付与されている訳では無いと思っています。
>無線機の老舗のMOTOROLA社とは思えない回答の数々に、イメージが変わりました。
長く愛用が何年か不明でセキュリティーを度外視するなら話は別ですが現状androidは常にこの問題が付いてきます。
長く使いたいのであれば型落ちではなく最新機種もしくはPixelやアップル製品を検討した方が宜しいと思います。
現在MOTOROLAはレノボの子会社になってます昔のMOTOROLAとは別と考えます個人的には。
書込番号:25303990
5点

>私としては長く愛用するつもりで、耐用年数一年のスマホを購入したとは思っていないし、保証は古い物を売っても一年間は保証するよと言う意味で付与されている訳では無いと思っています。
スマホとか関係なく物によっては同じ製品(型番)でも途中で中身がパワーアップしてるみたいなのもあるし、それだったら「今普通にお店で買うとこの内容が来るはずなのにIIJで買ったら発売開始時のやつが来た」ってなるのもまだ分からないでもないけど、23年製でも21年製でも物は一緒なんだし、どっちも新品であれば21年製は23年製よりも平均して2年早く壊れるなんてのも無いから耐用年数どうこうってのは関係ないと思うけどね
>1.初めてMOTOROLA社製品を購入しましたが、他社だとある程度最近の更新を行った製品が出荷される場合が有ります。
貴社は更新しないで出荷するのが一般的なのですか?
MOTOROLAなんかまさにそうなんだけど、海外メーカーで割りと普通なのが一定期間ずーっと製造を続けるなんてことはせず最初に決めた台数を生産して終了って感じだから、edge 20で23年製というのはそもそも存在しないんじゃない?
最初に決めた台数作って終了、そして次のモデルを発売ってビジネスなので新製品投入のスパンがめちゃくちゃ早い
書込番号:25304112
7点

>舞来餡銘さん
有益な情報提供ありがとうございました。
また、参照URL等の添付につきましても、感謝いたします。
今回は、IIJmio社の有償サポートに加入しております。
長文になった為、細かく情報を記載しなかった関係で、お手数をおかけしました。
早速のご返信、ありがとうございました。
書込番号:25304313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。
一つずつ読んで返信をと投稿しましたが、同じ方が何度か書き込んでいただいていた事に気付きました。
書き直そうと思いましたが、規約で削除は出来ないみたいです。
後日、纏めて返信させていただきます。
書込番号:25304325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
edge20を発売後すぐに購入し、あまりに気に入りすぎて最近2台目を買い増したものです。
スマホ8台持ちですが、メインスマホとして利用しています。
軽い、安い、サクサク動くので、自分用と、義父、実父にもと、3台をいろんなショップで最近購入したのですが、すべてバッテリー残量は0でした。IMEI番号のシールに製造日が書いてあると思うのですが、すべて同じ日付でした。
約2年前に購入したものも、同様の日付でしたので、21年製造と考えられます。
ただ、アップデートにはなんの問題もなく、バッテリー性能テストもしましたが、劣化はなかったので、安く変えて嬉しいかぎりです。
スマホは在庫流通品は普通だとおもいます。
シールに、date 21-9とありませんか?
基本それが製造日にイコールかと。
書込番号:25305819 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

追記です。
れおなるど博士777さんの情報を私も確認しましたが私のも5日違いではありますが21-9ですね。
書込番号:25305907
0点

ちなみに発売直後に購入した端末、最近購入した端末ともに、初期ソフトウェアバージョンはRRG31.Q3-23-50で、次のアップデートはRRG31.Q3-23-78になり、2021.12月1日までのセキュリティパッチアップデートとなっています。
なので、自分は日本国内には発売時の在庫しかないものと理解しています。こんな良い端末が売れないなんてもったいないなぁーと思ってしまいます。
自分も最初は、バッテリー残量0は酷いなぁと感じましたが、性能テストで安心して、意外にもバッテリーって過放電で劣化しないもんなんだと認識しました。多分、今年の3月ごろから今現在ぐらいが、バッテリー劣化を免れるギリギリの線とメーカーも認識しているんだと思います。だから、在庫処分品が実質2万円台で買える。
今の円安では、この価格と性能のものは絶対買えないわけですし、良い端末ですし、スレ主さんも気にせずガンガン使いたおしませんか?
ちなみに、1台目はカバーなし、フィルムなしで使い倒しましたけど、表面のゴリラガラス3も丈夫でしたよ。
カバーなし、フィルムなしだと、より軽さが際立ちます!
書込番号:25306790 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こちらにもIIJのイベントより入力したところ、
箱の生産ロートよるとおそらく発売頃生産したものと思います。
同じく立ち上がらないレベルの電池残量となり、暫く充電してからオンできるようになります。
おそらくあんまり在庫あることでこのような価格調整して売っているではないかと。
数日使うところ電池寿命的には問題なさそうと感じますが、
気になる場合保証サービス入れることの方が無難かもしれません。
書込番号:25307999
2点

2022年5月IIJmio購入
ラベルには2022-02
アップデート履歴のはじめはRRGS31.Q3-23-85-6
バッテリー状態は忘れました
書込番号:25308142
3点

新品購入イコール最近製造されたものと思う事、そんな事を気にする事に、疑問というか、こういう人もいるんだと思いました。
書込番号:25308302 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

沢山のご意見、情報提供ありがとうございました。
また、流行り病に罹ってしまい、返事に時間が掛かってしまいました事をお詫びいたします。
まだ、体調が善くないので、簡単にだけ返信させていだだきます。
私の端末も、21年9月でした。
製造年が分かり、すっきりしました。
ありがとうございました。
古い端末を送られて憤慨しているとのご指摘も有りましたが、残念ながらそのスタートラインにも立てておらず、何時の製造なのかを知りたく、アプローチとして、更新日の情報をお願いした次第です。
また、何年経っても新品なら変わらないとのご指摘につきましても、個々人の価値観なので、その通りとも思います。
ただ、私としては、例えば樹脂部、例えば錆易い部品については、経年劣化は有ると思って気を使いたいので、特段のメンテナンスでは有りませんが、あくまで私としましてですが、頻度が変わる場合が有ります。
保証についてのご意見も、一年を短いとは申しておりません。
本製品に限らず、物創りとは、技術者がコストとのバランスや納期、諸々の事情の中で良い物を作ろうと並々為らぬ努力の中で、製品を組み上げて完成させた物と理解しています。
その商品を、メーカーが、(管理が不明でも)問題有れば一年は保証で直せるからご心配なくと、言ったスタンスに酷いなと感じてコメントに入れてしまいました。
ご不快になられた方がいらっしゃるなら、お詫びいたします。
他にも様々なお考えは、勉強になりました。
本来、個別に返信するのが礼儀でしょうが、ご容赦下さい。
今回は、解決しましたので、これで終わりにさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:25311861 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)