motorola edge 20
- 128GB
1億800万画素カメラを搭載した5Gスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年10月22日発売
- 6.7インチ
- メイン:10800万画素/超広角119.2°/マクロ:1600万画素/望遠:800万画素
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全69スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2023年6月4日 22:29 |
![]() |
3 | 2 | 2023年5月28日 21:10 |
![]() |
2 | 1 | 2023年5月5日 14:01 |
![]() ![]() |
27 | 13 | 2023年5月5日 15:29 |
![]() |
7 | 1 | 2023年4月12日 22:53 |
![]() ![]() |
29 | 5 | 2023年4月2日 16:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 20 SIMフリー
カメラで撮影していて気になった事があります。
望遠カメラのスペック自体は800万画素かと思いますが
撮影した写真が12MP(1200万画素)になっております。
こちらは単純に800万画素を1200万画素に引き延ばしているだけでしょうか。
書込番号:25285024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://gossan.cocolog-nifty.com/blog/2022/04/post-894515.html
こちらのブログで検証されてますね、、
12M(望遠)だと拡大される様です
まあ、標準のMotoカメラの設定がオタンコなのもありますが、、
OpenCameraとか使えば挙動は変わると思われますが、、
書込番号:25285680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
やはり8MPを12MPに拡大して保存されるのですね。
微妙に気になる仕様ですね、、
書込番号:25287870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 20 SIMフリー
Motolola Moto g30 からの機種変更を検討しています。
Biglobe の動作検証済みリストには載っていませんが動作しますか?
使っている方/使えなかった方がいましたら教えてください。
1点

>pc-donさん
>Biglobe の動作検証済みリストには載っていませんが動作しますか?
本機に限らず、docomoの回線が利用出来ないSIMフリー機はないと思ってもらってのでもよいです。
世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がないところもあります。
Biglobeのサイトに記載がないことは、気にする必要はありません。
確認の必要すらありませんが、docomo回線での動作確認済です。
https://mineo.jp/device/devicelist/?word=edge%2020&sim=docomo
物理SIMに関しては、どこのMVNOであるかは気にする必要はありません。
書込番号:25277557
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 20 SIMフリー
今、写真撮ろうとしたらカメラのアップデートがあります。と表示されて、アップデートしました。何が変わったのでしょうか?分かる方ご教示お願いします。
書込番号:25248523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Motoカメラ(アプリ)のことだったら、最新版は安定性の向上とかその程度だから普通に使う分には分からないレベルだと思う
書込番号:25248622
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 20 SIMフリー
【困っているポイント】
充電ができません
【質問内容、その他コメント】
突然充電ができなくなりました。充電器は純正品を使ってます。充電中のマークは出ます。カバーを外して充電しても同じ表記です。
本体のバッテリーが壊れたのでしょうか?教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
書込番号:25225804 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

電源はどこから取っていますか?
ACアダプター等の差込先(コンセント)を変えてみましょう。
同系列で他の家電製品等に大容量給電していて、充電に必要な電力が得られていないとか?
あとは、OSの不具合を疑うなら再起動してみるべし。
書込番号:25225818
0点

最適化充電をONにすると充電パターンが学習されるので充電しても充電が開始されない場合があります。私の場合夜寝る前に充電しても直ぐに充電はされず、明け方から充電が始まり7時頃に充電が完了します。この機能がONってことは無いですかね?
書込番号:25225891 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追加で、最適化充電がONの時ステータスバーにいつもと違うアイコンが表示されます。
書込番号:25225901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しいえつさん、こんにちは。
電池設定内の最適化充電か過充電防止がONではないですか?
書込番号:25225984
0点

>七色スープレックスさん
>tube24さん
>ティータイマさん
皆さんがおっしゃる最適化充電も過充電防止もオフにしてます。
充電器をさすと一瞬充電中になりすぐに元に戻ります。
書込番号:25226033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正の充電器故障の可能性があります。
Edge20ではありませんがMotorolaの別機種で同様に充電できなくなる不具合が出たことがあり、充電マークが最初は表示されるものの数分で表示が消えることがありました。
充電器を別のもの(自分の場合は社外品でしたが)に変えると正常に充電が出来ました、一度充電器を変えてみるのはいかがでしょうか?
書込番号:25226057 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>しいえつさん
充電器交換はひとつの手かと思いますが、念のためケーブルのみ他のものに変えてどうなるかを先に試す方が良いと思います。
https://www.motorola.co.jp/turbopower-30-wall-charger-with-usb-c-to-usb-c-data-cable/p
これが同等品であり、ケーブルは充電器本体と別になってます。
少し話は反れますが、自分の持ってるmoto g31の充電がおかしくなったことがありまして。普段はサンワサプライの5V2Aの充電器で正常に充電出来てたのに、突然1Aでしか出来なくなったことがありました。使わずに取って置いた同梱の純正5V2Aを繋ぐと普通に充電出来、再度サンワサプライのものに変えたら今度はそっちも正常になりました。
思い返すと、そう言えばその前の充電はエレコムの汎用のカーチャージャー5V2.1Aでやって、それもやたら遅かったな、と。
何が言いたいかと言うと、MOTOROLAのTurboPowerは特定のUSBポートを充電開始時のトリガーか何かに使ってて、一度規格に合わないもので充電するとそれが狂うことがあるのかなと思った次第。
書込番号:25226151 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>閉店くんさん
返信ありがとうございます。
以前使っていたファーウェイ製品の充電器を挿しましたが同じ表記になりました。
>ryu-writerさん
返信ありがとうございます。
もしかしたら差し込み口がダメになったということはないでしょうか?直接コンセントから充電しても同じ症状です。
書込番号:25226185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しいえつさん
USB接続設定など変えて色々試してみましたが接続済みの表示はでてきませんですね。
充電器でも変わらなさそうですし八方ふさがりな感じなのでここからは私ならを書きます。
まずはアップデート系は最新になっているか確認、次はセーフモードで充電、ダメならサポートへ相談ですね。
セーフーモードのやり方は少し古いですが→ https://apprev.smt.docomo.ne.jp/article/363895/
初期化はやりたくないので個人的には最後の最後です、参考程度ではありますが。
書込番号:25226609
3点

>ティータイマさん
>tube24さん
>閉店くんさん
>ryu-writerさん
>七色スープレックスさん
皆さん返信ありがとうございました。
今現在ですが、何故か100%に充電ができてます。
いちおうやった事としては、通話、smsのdocomoSIMカードを抜き、データ用のOCNのみを指しています。今は純正品の充電器で充電出来ています。
このままでしばらく使って2台持ちはめんどくさいので、また元に戻した後どうなるか?です。
書込番号:25226688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>七色スープレックスさん
返信ありがとうございます。
アップデート系はダメでした。セーフモードでアップデートをおこないましたがやはりアップデートできませんでした。
私も同じ症状が出てます。毎日出るので鬱陶しいですが、もう諦めました。(泣)
皆さん本当にありがとうございました。いちおう戻ったので解決済とさせていただきます。
皆さんの回答をグッドアンサーとさせていただきます。
書込番号:25226698 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分も購入してから1年ちょっと経って、保証が切れた数日前に同じような症状になりました。
充電しようとケーブルを挿しても、設定から見ると「充電しています」がチカチカしているような状態。
ケーブル挿してスマホ見ながら寝落ちして、起きたら背中の下ということもあったので、
はぁ・・・とうとう接触不良になってしまったかと、断線の可能性なども考えていろいろなケーブルやアダプタを試したのですが、状況は改善せず。
ダメ元で分解してコネクタがついてるサブ基盤を外し、コネクタ端子を綺麗にしてみるも治らず。
コネクタ端子だけの交換は自分には難しそうだし、買い替えかジャンクでも買ってサブ基盤ごと交換するぐらいしか…と思っていたのですが、
こちらを見て付属のアダプタとコードがあることを思い出し、それを使ってみるとなんとboosterなんちゃらみたいなかっこいい表示が出て
急速充電中の表示になり、あっさりと充電できましたo_o
書込番号:25239882
1点

追記:
2、3日後には純正ケーブルとアダプタでも充電できない状態になりました。
色々調べてみるとYoutubeにバングラデシュの方が分解して修理している動画が。
(motorola edge 20 fusion charging problem solutionで出てきます)
この動画ではメイン基板のぐらついているコネクタ接続部の接触不良をなかなかワイルドに治しています。
ソフトウェア的な問題かもと工場時リセットも考えてたんですが
この動画を観て、ケーブルを挿したままスマホをトントンしてると充電が始まりました…。
衝撃次第ということは内部の接触不良と考えて間違いなさそうです。
このまま騙しだまし使っていっていざとなったらコネクタのはんだ付けを試してみたいと思います。
書込番号:25248689
6点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 20 SIMフリー
ここ2ヶ月くらい電池の減りが早いなぁと思って
使用量みてみるとアプリ以外の項目が目立ちました。
移動時のブラウジングと音楽、少しのゲームで、
朝から夜までで持たない感じです。
昔ならこのくらいなら半分以上残ってたかな。とも思い、なにか思うアドバイスあらばよろしくお願いします。
書込番号:25219323 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はっしー3232さん、こんにちは。
グラフ見ますとたしかに少し減りが早い気がしますがなんとも難しいですね。
ゲームや音楽等で使いませんので比較しにくかもしれませんが画像貼っときます。
蛇足ですが有機ELですので黒画面を使用で少しは省エネになるはずです。
書込番号:25219472
5点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 20 SIMフリー
3月のシステムアップデートが”パッケージの検証に失敗”と表示されてインストールできません。解決方法をご存じの方いましたら教えてください。
書込番号:25194808 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

「パッケージの検証に失敗」というエラーは、システムアップデートファイルが破損している可能性があるため、正常にインストールできなかったことを示しています。このエラーを解決するためには、以下の手順を試してみてください。
インターネット接続を確認する
システムアップデートをインストールする前に、インターネット接続が正常に動作していることを確認してください。接続が不安定である場合、システムアップデートファイルが破損する可能性があります。
キャッシュをクリアする
システムアップデートファイルがダウンロードされた際に、キャッシュが残っている場合、破損している可能性があります。キャッシュをクリアすることで解決できる場合があります。以下の手順でキャッシュをクリアしてください。
「設定」アプリを開く。
「ストレージ」を選択する。
「キャッシュデータ」を選択し、「キャッシュを消去」を選択する。
ファクトリーリセットを行う
システムアップデートがインストールできない場合は、ファクトリーリセットを行うことで解決することがあります。ただし、ファクトリーリセットを行うと、すべてのデータが消去されるため、事前にデータのバックアップを行う必要があります。
「設定」アプリを開く。
「システム」を選択する。
「詳細」を選択し、「オプション」を選択する。
「ファクトリーリセット」を選択する。
上記の方法で解決できない場合は、motorolaの公式サポートに問い合わせることをおすすめします。
書込番号:25194829
5点

残念ながら仕様ですね。
私も1年前くらいからそれが出てモトローラに問い合わせしてました。
初期化してもダメでモトローラに送付してアップデート。
3ヶ月後くらいに再発。
今度は専用ソフトを勧められPC使って自分でアップデート(初期化されます)。
またいま再発中で初期化したくないから放置中です。
問い合わせたら案の定、送るかPCで自分でやるかを勧められました。
書込番号:25196894 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

仕様というかはともかく、やっぱり解決法ないんですね。ありがとうございます。
書込番号:25204689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>裏切者さん
公式アプリの「Rescue and Smart Assistant (RSA)」を使って、手動でアップデートすれば成功するとは思います。
https://support.lenovo.com/se/ja/downloads/ds101291
書込番号:25204702
5点

>†うっきー†さん
RSAで今回は復旧出来ました。ありがとうございます。
書込番号:25206159 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)