motorola edge 20 fusion
- 128GB
1億800万画素カメラを搭載した5Gスマートフォン
発売日 | 2021年10月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.7インチ |
重量 | 185g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 11 | 2022年8月9日 13:39 |
![]() |
6 | 0 | 2022年5月6日 07:00 |
![]() |
5 | 2 | 2022年5月9日 08:29 |
![]() |
8 | 2 | 2022年4月30日 14:55 |
![]() ![]() |
33 | 8 | 2022年4月30日 15:26 |
![]() |
1 | 0 | 2022年4月18日 17:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 20 fusion SIMフリー
SIMはiijmioタイプDでRedmi 9Tからedge20 fusionに買い替えしたのですが、Redmi 9Tより明らかに通信速度が劣ります。
全く同じシチュエーション(職場)にて、Redmi 9Tは問題なくサクサクとYahooニュース等の閲覧が出来たのですが、このedge20 fusionはなかなかページが開かないのです。
通信速度アプリで比較すると5:1くらいでした。
同じような症状の方おられますでしょうか?
ドコモ回線MVMOとの相性が良くないのでしょうかね・・・
それ以外は問題なく動作しているので使い続けたいのですが、この通信ストレスがちょっとネックになっています。
何かしらのアドバイスをお願いいたします。
書込番号:24751152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種もですが、モトローラはつかみが悪いようですね。
自宅がドコモの5Gエリアギリギリに入っていますが、嫁さんのReno5Aは5Gつかんでますが、この機種は4Gのままです。
5G電波の強いところはなんとか5Gになりますが、アンテナマークは低めな気がする・・・。
私は、5/21にアップデート(RRKS31.Q3-19-98-3)が入っていましたが、アップデートも確認されてみてはどうでしょうか。
書込番号:24774433
2点

>pikka1さん
ご返信ありがとうございます。
やはりそういう傾向があるんですね。
サポートセンターに問い合わせをして、あらゆるトラブルシューティングをして初期化まてしたのですが症状は改善されませんでした。
「この機種の実力でしょうか・・・?」と質問をしたところでサポートセンターからの回答が止まってしまいました。
初期化をしましたのでご教示頂いたバージョンになっておりますが、ビフォーアフターでは変わりませんでした。
電波強度が十分な場所では問題ないため、次に欲しい機種が出てくるまで騙し騙し使っていこうと思います。
もしかしたらソフト更新で改善されるかも知れませんし・・・。
どうもありがとうございました。
書込番号:24774461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

的外れなコメントでしたら申し訳ないです。
この機種、ドコモ5G Sub6のメインと言われるn79非対応(n78のみ対応)なので必然的にドコモ網での5Gの掴みが悪いという話なのかもな、と思いましたがいかがでしょうか。
書込番号:24787406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

申し訳ありません。先のコメント、本当に的外れでしたね…5Gに限らずドコモ網でのモバイルデータ通信での通信状況が悪いということですね。
(私も同機種をau MVNOで使用していますが、こちらではとても安定しています)
書込番号:24787410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もうすでに解決済となっていますが、IIJmioのDタイプ以外のAPNを削除してみるというのは行ってみましたか?
本件の問題点解消とはならないかもしれませんが、確か不必要なAPNがあると通信の掴みが悪くなる場合があり、それらを削除すると通信のもたつきが解消される場合があったと思います。
なので自分は端末を替える度に初期の段階で不必要なAPNは削除して使っています、たくさんのAPNが残っていると選択していないものの端末の迷いが生じる?そんな感じなのですかね
書込番号:24787455 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>zen_motoさん
アドバイスありがとうございます。
au MVMOに変更することを検討してみます。
書込番号:24787958 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>閉店くんさん
アドバイスありがとうございます。
そういうこともあるんですね。
可能性のあるものは全てやってみたいのでトライしてみます。
書込番号:24787965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに自分もIIJmioのDタイプ運用ですが極端に通信が遅いとか途切れるなどの不具合は発生していないです。
ただMotorola端末にいえるのはちょっとした不具合が端末の個体差であるように感じます。
仕事で運用しているedge20の端末3台ありますが1台は誤タップ連発、1台はWi-Fi途切れ発生、1台は何も問題なしみたいな感じです、そういう問題をそのままfusionにも当てはめることはできませんがなんとなく印象として個体差でばらつきがあるのかなって感じています。
書込番号:24788423 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>閉店くんさん
そうなんですね。
色々な口コミを見ても、同じような症状を抱えている方は少なく、総合的に評価はいい感じなので、ハズレ個体なのかなとも思っていました。
これまでASUS Zenfone lazer2、HUWAEI Nova lite、Oppo A73、Xiaomi Redmi9Tとエントリー系の機種ばかり使ってきて、ここらでミドルレンジをと思って購入したのに、いつもより期待していた分ガッカリ感が・・・
書込番号:24788572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は Mineo aタイプのSIM を使っています。2月後半からおよそ半年近く経ちました。Dタイプに変更してみようか迷っていました。が、Dでもダメみたいですね。当初から通話は問題なかったのですがデータ通信で特定の場所で通信不能になってしまいます。
どなたかが書かれていましたが普段でもPayPay の立上り遅く感じますし、その特定の場所ではレジでバーコード決済しようとすると繋がらない状態になります。前使用機種 ASUS ZenFone Max Pro (M2) では全く発生していない事象でした。
Motorolaサポートの言う通りAPN削除、再登録もしましたが改善できず結局クリーンセットアップもさせられました。が、それでもダメです。個体によっても多少違うのでしょうがソフトの問題ではないような気がします。
通信機能が弱いんではないかと思いますが。
まだいろいろ触って様子を見てみますが残念ながらこの機種の生涯使用期間はそう長くないでしょう。
Motorola好きだったんですが。残念
書込番号:24851229
1点

>備長炭TenMeiさん
コメント頂きありがとうございます。
aタイプでもだめなんですね。
私の方は我慢出来ずに最近oppo reno 5aに機種変更しました。
こちらは快適に使えてますので、やはりedge20 fusionはハズレ個体だったようです。
約3ヶ月間の最短命機種となってしまいました・・・
書込番号:24870089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 20 fusion SIMフリー
【ショップ名】イートレンド
【価格】\35,415→\30,800
【確認日時】5/1
【その他・コメント】売り場のぺージに飛ぶと、限定特価ということでありましたので即買いしました!
今、色々試していますので後日レビューします。
書込番号:24733297 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 20 fusion SIMフリー
現在EDGE 20を使用していますがディスプレイのタッチ感度が悪くfusionへの乗り換えを考えています。
状態はジェスチャーナビゲーションでのスワイプが数回行わないと認識しなかったりブラウザーでスワイプしてるのにタップと認識されたり等多々あります。
ディスプレイを素のまま使おうがガラスやフィルムを貼ろうが感度に変化はありません、本体設定やアップデートなど色々しましたが根本的な解決はしませんでした。
ネットで検索してみるとfusionのタッチ感度問題は見受けられないので純粋にfusionではタッチ感度がおかしいということがないのかユーザーさんに伺いたいです。
宜しくお願い致します。
書込番号:24732137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日常的に使っていますが、特にタッチ反応に不都合を感じた事はないですね。
iPhoneと二台待ちしていて、かなりせっかちな操作をするのでタッチの反応の悪さには敏感な方ですがそれでも気にならないので大丈夫だと思います。
Amazonとかで売っているガラスフィルムを貼ると少し反応が悪くなるので、絶対傷つけずに高く売るんだという強い意志を持っていない限りフィルムは貼らない方がいいです。
書込番号:24737519 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>flare3_aqoursverさん
ありがとうございます。
実際に使っていらっしゃる方からの意見を聞けて
参考になりました。
購入して使ってみようかなと思います、保護のガラス等は使ってから考えていこうと思います。
書込番号:24737813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 20 fusion SIMフリー
着信音とメールなどの通知のボリュームが同じなので、メールが来るたびに音がうるさくて困っています。
ボリュームを最低にすると着信音が鳴らなくなるのでそれは出来ません。
メールの通知の音だけ消すことは出来ませんか?
1点

無音着信音をダウンロードしてきてメール着信音に設定すれば良いと思います。無音着信音 でGoogle検索すれば配布先はたくさん見つかります。
またMP3形式のファイルはサウンドレベルをソフトウェアで変更出来ますので、小さくしたものをメール着信音に使えば通話着信音と音量差を付けることが出来るかと思われます。PCでしたらMP3gainとか有名ですが、スマホのアプリでも出来ます。例えば、
https://play.google.com/store/apps/details?id=mp3.cutter.ringtone.maker.trimmer
書込番号:24724628 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 20 fusion SIMフリー
現在moto g50 5Gを使用しています。わかってて購入した自分が悪いのですが、直射日光下での視野性が悪すぎてこれからの夏使い物にならないため、機種変を検討しています。こちらの機種の画面明るさはどうでしょうか?
moto g50は手で影を作らないとまともに見えません…
書込番号:24718161 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

状況は変わらないと思います
g50 5Gを持っていないので
確たる事は言えませんが
ざっとスペックを見た限り
液晶でIPSを使用とのこと
IPSより晴天時の視認性で劣る
有機elを使用しているedge20シリーズで
状況が良くなるとは思えません
書込番号:24718409 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

所有しておりませんが、各種レビューから輝度を調べました。
おおよその最大輝度
Moto G50 5G: 350nit
Edge 20 Fusion: 450nit、(Auto)650nit
Moto G50 5Gのレビューを見ると、直射日光下では厳しいというものと、十分に見えるというものが混在しています。
Edge 20 FusionであればAutoの場合は650nitあたり。このクラスの有機ELだと普通かやや低い輝度だと思います。レビューでは直射日光下で見づらいというものはありませんでした。
(Autoが輝度を自動設定にしていれば勝手に上限が上がるのか、何らかの設定があるのかはわかりません。)
書込番号:24719339
7点

>P55T2P4さん
そうなんですか?悩ましいところです。前に使っていたnova 5Tではそんなことなかったので、この機種が暗すぎるような気がしています。
>しげ散歩さん
moto g50 5G の350nitのほぼ2倍だとしてもやや暗い印象でしたか。。。スペック的には問題なくても明るさまではなかなかレビューが少なく選ぶのに迷ってしまいますね><
お二方ともご返信ありがとうございます<(_ _)>
書込番号:24720416
2点

>ポンポンズさん
そうですね。確かに明るさのレビューって少ないです。
レビューする人が直射日光下でディスプレイを見る習慣がないのかも。困らなければそこに思い至らないですから。
nova 5Tを前に使用されていたとのことですが、こちらは400〜430nitが最大輝度とのレビューが多いので、感じられた通り実際に暗くなっているものと思われます。
600nitもあれば、スマホの角度を変えれば日中でも見えないということは無いと思います。
あと、保護フィルムによっては見づらいものもあるようです。
書込番号:24721263
3点


>しげ散歩さん
ありがとうございます。nova5Tとの差があんまりなくてもG50の暗さはダントツに感じてしまいますね...
fusionが明るそうなので他の機種ももう一度確認しつつ検討してまいりたいと思います。
>トリヒキさん
画像ありがとうございます。こうしてみると直射日光下ではどちらも見づらく感じますね><
今一度レビューなどを参考に再考したいと思います。
皆様ご回答ありがとうございました!
書込番号:24723517
3点

忘れてましたが左がA54、右がedge 20 fusionです
外では肉眼で見た場合edge 20 fusionがより見にくいですね
室内ならedge 20 fusionの方がキレイでした
書込番号:24724755
3点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 20 fusion SIMフリー
G7PAWAを現状使ってますがLINEアプリのバグやトーク履歴がリセットされる減少があるのでこれに買い替え検討してますが、LINEのバグはないでしょうか
そもそもLINEのバグが端末依存なのか断定はできないのですが家族が使っているiPhoneや別のAndroidASUSには発生していないしiPadやPCではでも同様のバグは発生していないので端末依存かと考えます
バッテリーの保ちがいいとのレビューが多く見られますのでこれがいいかなと
基本はLINEのチャットやりとりとテザリング専用になると考えていますが、この用途バッテリーの保ちはどれぐらいになるかわかる方いらっしゃいますかね
現状バッテリーはMOTOROLAすべてが5000mAhなのでバッテリー重視だと選択肢がどれも似たりよったりだと考えてるので
SIMは日本通信を使います
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)