発売日 | 2021年10月28日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.4インチ |
重量 | 207g |
バッテリー容量 | 4614mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Google Pixel 6 128GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Google Pixel 6 256GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Google Pixel 6 128GB SoftBank | ![]() ![]() |
Google Pixel 6 256GB SoftBank | ![]() ![]() |
Google Pixel 6 au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全321スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 6 | 2022年1月28日 00:43 |
![]() |
22 | 5 | 2022年1月26日 07:47 |
![]() |
61 | 1 | 2022年1月26日 06:37 |
![]() |
31 | 5 | 2022年1月24日 09:50 |
![]() |
13 | 4 | 2022年1月23日 10:21 |
![]() ![]() |
44 | 4 | 2022年1月22日 14:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 6 128GB SIMフリー
先日到着して、色々とセットアップして使い始めています。
1つ気になることがあり、どこか設定でそうなっているのかわからず、質問させてください。
指紋認証でロック解除後、ホーム画面が一瞬表示され、通知バーが下がった状態(通知がありません)のままの画面が表示されるのですが、これは正常でしょうか?
ロック解除後、無意識に下にスワイプして通知バーを下げてしまっているのか確認をしましたが、特にそのような挙動もなく…。
そして厄介なのが起きる場合と起きない場合があり、原因の切り分けが出来ていません…。
同様の現象がある方、もしくはこれを設定などで解除できる方がいらっしゃいましたら教えていただけますか?
1点

今でもその症状は続いておりますでしょうか。
私の端末では確認できていないのでもしかしたら
不具合かもしれませんね〜
書込番号:24510288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅れてすみません。しばらくレスが付かなかったものですから、てっきり私だけかと思い放置してしまいました。
>丸の内サラリーマンさん
最初の書き方が悪く「毎回」ではなく「たまに発生」になります。
ただ、色々と発生時の切り分け?が出来たので記載しておきます。
・指紋マークの場合(長タップ)
→体感3割くらいで発生します
・ロックが外れた鍵マークの場合(短いタップ)
→ほぼ発生しません
上記の通り、長タップした状態のままホームに遷移すると発生しやすいのかな…と思っています。
原因わからずですが、現状このような感じです。
>yana8791さん
どうなんでしょうね。。
今後のアプデで直るのを期待しています。
書込番号:24515181
1点

>しばっくす67さん
自分の端末では発生していません。
フィルムかケースか何かが干渉しているなら外してみるとか、何も引きつかずに初期化してみるとか
それでも駄目なら不良品かもしれませんね。
書込番号:24515483
2点

足りない情報があったので捕捉します。
・ロックが外れた鍵マークの場合(長いタップ)
→ほぼ発生します
どうやら「ロックが外れた鍵マーク」で長タップするか短いタップかで挙動が変わるようです。
>sandbagさん
フィルムは貼っておらず、ケース外して試してみても同様でした。
書込番号:24515961
0点

今更ですが自己解決しました。
原因はNova Launcherの設定でした。
ジェスチャーと入力 > 下へスワイプ が「通知領域の展開」になっていたためでした。
試しに「なし」としたら発生しなくなりました。
指紋でロック解除して、ホームに戻ったタイミングで「下へスワイプ」と判定されるのが、そもそもバグのような気がしますが、Pixel6が問題ではありませんでした。
お騒がせしました。
書込番号:24566395
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 6 128GB SIMフリー
この機種の文字おこし機能(+翻訳機能)に強く興味があります。
レコーダーアプリについて教えてください。
レビューなどを見ていると、pcのスピーカからの音や、自分が話している声を文字おこししているのは確認できるのですが、音が外に漏れていない状態(イヤホンなど使用)でも文字おこしできるのでしょうか?
ZoomをPCでヘッドフォンを使って使用しており、(社内なので音出し不可)
日本人や海外の人との会話を、このスマホの機能を使って文字でおこしできないかと考えています。
Zoomは文字おこし機能がないようなので、
pixel6で何とかできないかと考えた次第です。
どうぞよろしくお願いします。
2点

実際に試したわけではありませんがZoomアプリをPixelで使う場合で、音声文字変換だったらできそうな気がします。
You Tubeなどで音を消していても音声文字変換や自動幕起こしはできているためです。
パソコンでZoomを使ってイヤホンなどで音が出ていないのであればPixelで音を拾う手段がないので無理ではないでしょうか。
書込番号:24428090 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ひばりくるめさん
PCのスピーカー出力を分岐してPixcel6にマイク入力すればいけるんじゃないかと思います。
もしくは、PCで参加するのに追加してスマホ(Pixcel6)も第3者としてZoomに参加させて、ボリュームを絞っておけば、文字おこしのみ画面でみられると思います。
レコーダーの文字おこしは中々優秀なのですが、ZoomでなくDuoで試してみましたが、文字おこしの精度がかなり???です(w
ご参考になれば幸いです。
書込番号:24428402
6点

>ひばりくるめさん
追記です。
文字おこしを、Duoで使った時、通話の開始時にPixcel6くんが文字おこしを使用しますと、通話相手に聞こえるようにアナウンスします。
なので、こっそり文字おこしをつかうことはできないようです。
書込番号:24428428
6点

お二人とも丁寧な回答頂き、大変ありがとうございます!
>らいすクック さん
やはり音出ししないと難しいんですかね・・。
>いちまるまるに さん
pcのスピーカー出力を分岐して、pixel6にマイク入力→
これがスマホだとなかなか難しいんですよね・・。
Duoでもしらべて頂いたんですね。ありがとうございます!
これは分岐させたんでしょうか?
いちまるまるにさんのご指摘の通り、
pixel6を新規参加者として参加させて、文字おこしするのが現実的なのかもですね。
実機を量販店でさわってみたのですが、
気にされている方の多い指紋認証のできばえは確認できなかったのですが、
ほしくなりました・・。
書込番号:24430413
2点

時間があいてしまいましたが、このような記事を見つけました。
変換ケーブルなど揃える必要はありそうですが、できているようです。
私も気になっていたので共有させていただきます。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1383219.html
書込番号:24563102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 6 128GB SIMフリー

>サムスン5nmと書いてあるからサムスン製品なのかな?
え、知らなかっんですか?
今更!!!
Google TensorはExynosベースだよ。
発売前に分かってた事じゃん!
ドヤッてスレ建ててる前に勉強したら?
書込番号:24563034 スマートフォンサイトからの書き込み
56点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 6 128GB SIMフリー

多分充電ケーブルか充電器が原因です
書込番号:24558872 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>20220123さん
付属のケーブルでもダメでしょうか?
私も試して見ましたが、
Pixel stand2 バッテリー残量 充電中 充電完了時間
PD充電 バッテリー容量 急速充電中
と表示されます。
充電出来ないと困ると思いますので、SIMフリーならGoogleに問合せて見てください。
書込番号:24558925 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

PCのUSBからとか、古いUSB充電器から充電していませんか?
書込番号:24559678 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>α7RWさん
>sandbagさん
返信ありがとうございます。
付属のケーブルで、コンセントから繋げてるんです💦
softbankで聞いてみます。
ありがとうございました。
書込番号:24560084
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 6 256GB SIMフリー
スローモーション撮影を開始すると、フォーカスがロックされて被写体との距離が変わるとピンボケします。サポートに電話したら、不良品なので、交換といわれました。しかし、家電量販店で同様の事象を試したところ、スローモーション撮影では、フォーカスがロックされました。添付動画をご覧ください。ちなみにiPhon11 は同様にフォーカスがロックされ、iPhon13は、スローモーション撮影時でもオートフォーカスが機能してました(追従性は悪い)。
Google Storeで買ったので返品期限が2月中旬です。それまでに、解決策がなければ、返品しようかと思ってます。解決策があればご教示いただきたく。
4点

早速のレスポンスありがとうございます。仕様ということですね。そういう事であればソフトアップデートを待ってもしょうがないのでiPhone13を検討しますか。。。
書込番号:24556751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>解決策
・スロー録画中に画面タップ
・シネマティックモードで録画(ビデオ録画の手振れモードの中にあります)
https://youtu.be/hGy2iAYBypg
(画面タップしてフォーカス)
https://youtu.be/oLOIwA3kfNM
(シネマティック、露出やAFも効くがスロー速度は選べない)
関係ないのですが、価格コムの動画投稿ってよく失敗するのですが、
自分だけでしょうか(';')?
(成功する時も表示されるまで、15分ほどかかるし)
書込番号:24557545
6点

>カタログ君さん
ご教示ありがとうございます。確かに、画面タッチでリフォーカスできますね。
がしかし、わたしがとりたい動画は、焦点距離10〜50pが短時間に切り替わる10秒程度の動画なので、残念ながらリフォーカスが追い付かないようです。120fpsと240fpsのスローモーションは、例によってピントが全然合わないので、PIXEL6 4K/60fpsのサンプルを以下にアップします。フォーカスは遅れ気味(特に途中の人物には、全くフォーカス合わず)ですが、撮影方法を工夫すれば、使える動画になりそうです。
https://youtu.be/XUGXIe4MoKc
※ご指摘の通り、価格コムで動画アップがうまくいかないため、YOUTUBEにアップしました。
>シネマティック、露出やAFも効くがスロー速度は選べない
そうですね。標準動画の60fpsかと思われます。
昨日、近所の公園で少々撮影しましたが、PIXEL6の手振れ補正はやばいですね。ジンバルいらないです。スローモーションさえ解決できれば、使い続けたいのですが。
追加ですが、アップデートパッチを当てたとこと、カメラのAE/AFロックができなくなったようです(海外の掲示板でも言及されてます)。こりゃまた、致命的ですね。。。iPhoneなら、ボタン長押しでできるのに。
書込番号:24558265
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 6 128GB SIMフリー

逆にお聞きします、
スレ主さんの意図は?
書込番号:24555818 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

買ってませんけど?
これから買う予定、または検討中なのですか?
書込番号:24556080 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

人の意見を聞かないといけないですかね?
買う理由なんて千差万別だと思います。
スレ立ててまで買う理由を見つけてるのかわからないですけど、理由を求めて買う人にPixelは向いてないのは確かです。
書込番号:24556793 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

欲しいから買う
それだけでしょ
欲しくないものを買う人はいないよね
書込番号:24556832
11点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)