発売日 | 2021年10月28日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.4インチ |
重量 | 207g |
バッテリー容量 | 4614mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Google Pixel 6 256GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
41 | 8 | 2022年6月15日 08:23 |
![]() |
26 | 16 | 2022年6月16日 17:52 |
![]() |
2 | 4 | 2022年5月29日 12:26 |
![]() |
4 | 1 | 2022年5月29日 10:59 |
![]() |
5 | 4 | 2022年5月29日 11:01 |
![]() |
8 | 10 | 2022年5月29日 11:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 6 256GB SIMフリー
現時点にて、Google Pixel 6を購入するメリットあるか?
同じ値段出すんなら
他のスマホ購入した方が幸せになれる?
現時点にて、Google Pixel 6愛用中の方!!!
又は、他機種スマホ愛用中の方!!!
率直な意見求む!!!
Android端末大好きな方!!!
いやいやiPhone端末大好きな方!!!
当方10万円未満で、スマホ購入希望!!!
沢山機種がありすぎて、何を購入したらよいか
迷ってしまいました。。。
70,000円から、100,000円未満
一度購入したら、7年から8年は、愛用し
壊れない限りは、使い切りたい性格
長年スマホを使いこなしてこられた諸先輩方のご意見
アドバイス希望致します
ちなみに、当方としては、このGoogle Pixel 6のデザインと、価格帯が気に入って購入検討中です。
書込番号:24768059 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

はじめまして。交換に躊躇する気持ち、とてもわかります。私も非常に悩みましたが購入に踏み切りました。
まず、あなたは悩んでる時点で魅力を感じとても気になってると推測します。
デザイン、話題、機能どれに惹かれているかは解りませんが少しでも気になる点があれば購入に踏み切ってもいいのではないでしょうか。理由として、この価格帯では最高水準であること、サポートが手厚いこと、躊躇してると機を逸していつまでも先に進めないことを挙げます。
高い買い物ですし、失敗はしたくは無いので躊躇するのは当然ですけど。
大きな声では言えませんが、Googleは特定の条件がそろえばクーリングオフできることもきいています。実際使用してないので詳細はわかりませんが、適用できるか確認して利用してみるのも手かと、自己責任で!
書込番号:24768317 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

androidの更新も長くセキュリティアップデートも長くカメラもよいとのこと
いいと思います
書込番号:24771726 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

欲しい という気持ちがあるのなら有りではないでしょうか。
どのメーカー、機種を購入しても細かい粗はあるとはあると思いますが、欲しいものならそれも愛しけ感じるのではないでしょうか?。欲しいと思ったものを欲しいタイミングで購入するのもひとつの出会いだと思いますヨ。
書込番号:24773917 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Google Pixel 6は買いか?さん
ゲームはしますか?
→当方環境では稀にフリーズし強制終了することがあります。今の所Cygamesのウマ娘、プリコネ、新作コードギアスでフリーズ確認しています。
恐らく倍速にすると落ちる確率高いので、そこら編がキモかも知れません。
カスタムAndroid、iOSに慣れていませんか?
→素のAndroidですので好みが分かれます。私は音量調節でメディアの音量変えたいのに毎回通知の音量が変わりストレスが貯まっています。
小型、薄型、軽量なスマホ使っていませんか?
→ケース運用だと重いです。片手で持った際、200g以下のスマホ(基本的なスマホは200g以下です)だと跡なんか付いたことありませんが、pixel6は跡がくっきり付きます。
冷静になって考えてみるべき項目(買って後悔する項目)はありますが、写真や録音、日常使いでのサクサク感はiPhone、Samsung、oppo、Xiaomi、sonyに比べても半歩先にいます。しかも各メーカーの半値もしくは同価格帯で日本仕様と言っていい機能も搭載しています。
割り切って使えるかがポイントです。物理的な重さだけはソフトウェアで改善出来ません。
世の中にはpixel6をレンタルしてくれる業者も居ます。高い買い物なだけに遠回りしてみるのも手ではありませんか?
書込番号:24781158 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Google Pixel 6は買いか?さん
>このGoogle Pixel 6のデザインと、価格帯が気に入って購入検討中です。
買うしかない!快適です^^
書込番号:24781705
1点

先ほどアップデートしたばかりですが、指紋認証がかなり改善しているように思います。
皆さんは如何でしょうか?
書込番号:24782565
2点

親指も追加登録しました、問題なく反応します。
書込番号:24794116
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 6 128GB SIMフリー
ワイヤレスイヤホン使用時の音質の違いについて教えてください。
音質関係について無知です。
当方スマホの音楽データをワイヤレスイヤホンを利用し聴いております。
もしヘッドフォンジャックがあり有線イヤフォンで聴く場合、内蔵のアンプなりの機器を経由してデータがいくので、スマホ自体に
例えばxperiaなどの音楽に強みがあるブランドのものだと、同じくジャックがあっても普遍的なブランドのものよりは多少なりとも差があるのだろうと思っております。
しかしワイヤレス環境だと、スマホのデジタル音楽データを機械的にワイヤレスイヤフォンまで送るだけなので、AACなどの送信環境の差を除けば、送り元であるスマホの違いによる音質の差はない。
上記の認識に間違いがありましたら教えてくださいませ。
当方ワイヤレス環境で音楽を割と聴くのでxperiaを買った方がいいのか、それ以外の面で色々魅力なPixelにいくべきか迷っております。
よろしくお願いいたします。
2点

>hibiki.さん
スイマセン。
スレ主さんの書き込みを理解しようと幾度か試みたのですが、句読点も何もないので、何が仰っしゃりたいのか理解しかねますので、勝手に「高品位な音楽を聴くにはどうしたら良いのか?」と云う質問に置き換えてみました。
違ってたらご容赦ください。
○高品位な音楽を(いくらかの予算はOK)今よりも楽しみたいのでしたら
・無圧縮の音源(ハイレゾというやつです)が必要です。
・スマホをDAP(デジタル・オーディオー・プレーヤー)として用いるのは、その時点で【妥協】になります。
・一部のTWS(完全ワイヤレスイヤフォン)を除き、一般的にはワイヤード(有線)のヘッドフォンの方が優位です。
ワイヤードヘッドフォンは【バランス接続】タイプが【アンバランス接続】よりも優位と言われています。
《ハイレゾについて》
https://www.sony.jp/high-resolution/about/
《DAPって何?MP3プレイヤーとの違いは?おすすめデジタルオーディオプレイヤー6選!》
https://e-earphone.blog/?p=1242973
《別次元の高音質化 合計約4万円からのイヤフォンバランス接続入門》
https://ascii.jp/elem/000/001/657/1657444/#:~:text=%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3,%E3%81%A7%E4%BC%9D%E9%80%81%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82
《イヤホンのリケーブルの効果は本当にある?音質が向上する理由とは?》
https://www.radius.co.jp/blog/recable/#:~:text=%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3,%E8%A1%8C%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%82%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
《【イイ音持って出かけよう!】おすすめのポータブルアンプ(ポタアン)を専門店が厳選!》
https://www.e-earphone.jp/ex/contents/feature/10228/portable-amplifier/#:~:text=%E3%83%9D%E3%82%BF%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%8E%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%B3,%E3%81%A7%E5%85%85%E9%9B%BB%E3%81%8C%E4%B8%8D%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%80%82
※ポタアンは使うヘッドフォンによってあったほうが良いことがあるというだけで、必須要件ではありませんし、かさばるので購入される方は減っているようです。
かくいう、私の場合は、低コストで高品位な音楽を楽しむために次の環境を確保《妥協》しています。
○DAP :Samsung Galaxy Note 20 5G
○音源 :ハイレゾ
○ヘッドフォン:Sony MDR-1AM2(ポタアンの仕様の都合上、アンバランス接続です)
リケーブル《Sony MUC-S12SM1》
○ポタアン :KHADAS Tea
私は【自分が好きな音楽を楽しむのが目的であって、機材を整えるのが目的であってはいけない】と思っています。
従って、色んなものをご自身で試聴されて、予算に合わせたものを揃えれば良いのではないでしょうか。
書込番号:24764193
1点

Google Pixel 6は、
LDACコーデック対応しており
ワイヤレスイヤホンで
ハイレゾ音源→最高48kHz/24bit
を楽しめます
書込番号:24764349 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ワイヤレスイヤホンは、それなりの高級品が必須
書込番号:24764351 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

qdc blue dragonをオススメ致します
書込番号:24764358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、これで音楽聴いてます
書込番号:24764368 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ご返信ありがとうございます。
言い換えさせていただきます。
Pixelとxperiaを共にLDACでハイクラス帯の同じワイヤレスイヤフォンで聴いた場合、体感できる差はありますでしょうか?
または、そう都合よく上記を聴き比べた方は通りかかられないと思いますので、当方が最初に記載しました通り、
音質の基本的・理論的な話として、コーデックとイヤフォンが同じという条件の上であれば、片方は一般的なスマホ、片方は音質を売りにしているスマホ、その間で差は生まれるものなのでしょうか?
sna52788様
丁寧なご教示ありがとうございます。
当方も昔はご記載のようなそれなりの価格帯の有線+それなりの値段の再生機器+それなりの値段のポタアン+etcetc のような環境を音質を求め無知なりに揃えた時期がございました。
ただスマホLDAC+それなりの値段のワイヤレスを経験すると、当方の耳にはそれで必要十分と価値観が変わりました。手軽さが大きすぎますので。ただそれでも音質が良いのであれば良いにこしたことはないので、スマホを購入するにあたりPixelとXperiaを比較するうえで上記のような疑問が生じ、質問に至ったわけでございます。
私の文がよろしくなく誤解を与えてしまいましたこと、お詫び申し上げます。
書込番号:24764539
1点

>hibiki.さん
恐らくこの質問に正確な答えを出せる方は居ないと思いますが、bluetooth チップなどの部品やソフトウェアの違いによって音質性能が違うことは考えられるんじゃないでしょうか。
ただし結局のところその差を体感できるかどうかは個人差もあるでしょうから、ショップにイヤホンを持ち込んで聴き比べさせてもらうのが確実だと思います。
私の場合、車載でLDACを使っており、今までGalaxy 、Huawei、LG、Xiaomi と数台のスマホを入れ替えましたが、それぞれ最終的な出音は多少違うように聞こえました。
あくまで推測ですが、。ソフトウェア起因による違いが大きいような気がしてます。
書込番号:24764845 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ビビンヌ 様
ご返信ありがとうございます。
ご教示の通り、実機で比較するか、気にするのであればxperiaなどの音質をウリにしている機種を選ぶべきですね。
参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:24765989
0点

理屈の面で言えば、プレイヤーに当たるスマホもしくはSocが変われば当然音は変わります。SONYはハード的にもソフト的にも工夫はしてそうですが、それが気に入るかどうかは聴いてみないと判りませんよ。ただの技術屋さんなので
書込番号:24767553 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オーディオは何百万しても何千万しても悲しいかな人間は出音に飽きちゃうからね。違いを楽しむのが一番スマート
書込番号:24769207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソニーウォークマン+ノイキャンヘッドフォンでハイレゾも聴いてますが、スペックは比べらるけど結局は聴き手の好み。
書込番号:24770768
0点

ちなみに出かける時はPixel6+ノイキャンイヤフォンです。
書込番号:24770860
0点

>hibiki.さん
選択のお答えは出ているようですが、結論は、スマホによって音質は、変わります。
理由は簡単で、スマホに搭載しているDACにより違いが出ます。音にこだわる方は、スマホ→高性能DAC→イヤホン(スピーカー)、スマホやイヤホンの携帯性は、損なわれます。
※DACは、デジタル→アナログへ変換しイヤホン、ヘッドホン、スピーカーで聴けるようにするもの。
スマホ単体なら、スレ主さんの想定通り、音楽にこだわっているスマホの搭載DACなら、良いと思います。商品レビューに書きましたが、手持ちのiPhone(仕事用、AAC接続)とpixel6(プライベート用、LDAC接続)を同じ音源、同じイヤホン、TechnicsAZ60接続で、相当な違いを感じ、友人の持つXperiaを借りて、同じイヤホンで聴いたら、明らかに違いを感じました。
音質は好みがあるので、違い、とだけ表現させてもらいました。
他に、スマホ搭載の機能でも、音質が変わる要素はたくさんありますが、DACは、当たり前ですが、どのスマホにも搭載されていますので。
書込番号:24795555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ワイヤレスイヤホンの場合、使われるDACとアンプはイヤホン側です。デジタル信号を送ってイヤホン側でアナログ変換しますからね。スマホによって違うのはプレイヤー性能です。
書込番号:24796483 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 6 128GB SIMフリー
背面カメラの広角は「50 メガピクセル Octa PD Quad Bayer 広角カメラ」となっていますが、撮影し確認してみると「3000×4000」の12メガピクセルになっています。ウルトラワイド側はスペック通り12メガピクセルで問題ないのですが。。。
設定は「カメラの写真解像度=高」です。
他の設定があればご教授頂きたくお願いします。
0点

そういう仕様らしいですよ。
ビニング処理というものが行われていて、出力画像は1250万画素に縮小されているんだそうです。
詳細は下記リンク先の記事を参照下さい。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2110/26/news087.html
書込番号:24766287 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

他社ならセンサー画素数をフルに使えますが、こちらは出来ないんですね
書込番号:24766316
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 6 128GB SIMフリー
スマホを触っているときに、Twitterなどの通知をリアルタイムで気づきたいのですが、バナー通知が来ません。
左上の時間の横にはTwitterアイコンが表示されており、上部からスワイプした際の通知一覧には表示されるのですが、バイブやバナーが表示されないため、なかなか気づけません。
どこかでバナー通知を有効化できる設定などあるのでしょうか。
書込番号:24760141 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Twitterしないから
わかんない
書込番号:24767935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 6 128GB SIMフリー

amazon で usb c lan アダプタ で検索すれば沢山でてきます。usb c のものを買えば動くはずです。
私は同時に充電できるものを買いました。android2機種で問題なく動作しましたがPixelでは分かりません。
Lemorele RJ45 USB C LAN 変換 アダプター Ethernet 有線 2in1 Switch イーサネット高速転送 USB Type C to RJ45 ギガビット アダプタ 100W PD 急速充電 転送速度最大 1000Gbps対応 Windows/macOS/Android/iOS/Linux/Chrome OS対応
2,999円
何にせよamazonのレビューには苦情はそれなりにあります。
書込番号:24758496
1点

改めてテストしました。
・AQUOS sense4
・Galaxy S21
・Xiaomi Mi 11 Lite 5G
で短時間ですが動作確認できました。
なお Xiaomi は android 11では項目がなかったのですが android 12 で可能になりました。
書込番号:24758531
1点

「どのアダプタを買えばよいか分かりません。」→ってか、
→有線ならcタイプのusbで、cタイプのコネクタが接続機器に無いなら変換ハブ等かましてcタイプでスマホ接続すれば、LANケーブル云々の話ではなく、ふつうに接続可能と思います。
私は、数年前に購入した中国製ノートPCのcタイプコネクタの、恐らく取付け構造上の問題でこのPCの充電が不安定になっていた(自宅のメタル回線を廃止して以来、私は複数のPCやプリンタとスマホWiFi機能で、またスマホUSB接続でのデザリング機能を利用して現在も使っています。ただ私的環境の現状では、ネット速度も含めて速くても20Mbpsを超えた例がなく、すくなくともネット接続ではYouTube視聴がやっと出来る程度の速度がボトルネックなので余り大きなデータ量のやり取りは時間を要すのではないか?と思う)ので、購入したばかりの新品13インチノートPCとPixel6をusb-cデザリングで普通に繋いで入院中ベッドに横になったままでネット接続していました。ところが唯一存在するPC側のcタイプコネクタがPDになっていて、同時にPCから給電されるものだから直ぐPixel6が満充電され続け、流石にPixel6側の充電池に悪影響があるのではないかと思い始めました。入院病棟ではWiFi禁止だったので、そのような訳で悪戦苦闘しながら予定外のPixel6と新PCノートとのブルートゥースデザリング接続に挑むことになりました。勝手に時々切れて不安定ではありましたが、Pixel6のブルートゥースデザリングはそれなりに何とか繋がり、機能していたことは報告しなければならないいでしょう。しかし、入院前にブルートゥースでPC接続してYouTubeでも視聴しようと思ったドンキ購入の発売元「椛苡黹Gンタープライズ」の「-完全ワイヤレスイヤホン-TWS WIRELESS EARPHNE(バーコード上方の「DB-M2」は型番か?)」の方は、PC側にペアリング設定や「成功」の表示は出るものの、ついにブルートゥースで繋げることできず満充電した専用カプセル内に現在も爆睡中。何故かイアホーンが壊れているとも思えず、とりあえず発売元に電話しようとは思ってますが・・・。その結果としてスマホデザリングしたPCでの「有線」でのステレオイアホンでのネット接続視聴となった次第。誰か日本HPの13インチENVY×360とこの「-完全ワイヤレスイヤホン-TWS WIRELESS EARPHNE(DB-M2)」のブルートゥース接続の仕方教えて下さい・・・と言うのも場違いですが、勢い余ってつい。このワイアレスイアホンは病院でPixel6とも繋げることができませんでした。おせーて誰かっ!って感じです。最終的に千円余りでしたが、ドブに捨てたも現状同じです。
書込番号:24759965
1点

イーサネットデザリングしないから
わかんない
書込番号:24767941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 6 128GB SIMフリー
Googleストアーで購入してドコモ回線で使用するつもりですが故障紛失サポートに加入したいと思うのですが、
ドコモでは出来ないと思いますが何処か加入できる所ありますか?
0点

https://povo.jp/spec/topping/device_support/
紛失はサポートされないのです
故障だけなら入れるのです
これだけ課金しとけば自動解約されないと思うのです
多分トッピング扱いだと思うのです
書込番号:24754166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これはいるの場合Google版じゃなくてauで端末だけ買った方がいいのです
その辺融通きかないかもしれないのです
同じものなのです
書込番号:24754170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>國見タマさん
有難うございます。POVO2.0の手続き終了後
トッピングで加入できました。
書込番号:24754934
0点

キャリアが提供するものじゃないとアカンのかな?キャッシュカード作れないとか?
https://www.mysurance.co.jp/service/sumaho-hoken/android/
こういったものなら三大キャリア以外で使わない限り加入出来ますし、紛失保証まで付いても格安です。ahamoやpovo、LINEMOでも入れます。
書込番号:24755130 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あ、povoはクレカ必須でしたね。失礼しました。。
書込番号:24755352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ryu-writerさん
povo2.0で申し込みしていたプラントッピングを解約し、教えて頂いた保険に、加入しました。
有難う御座います。
書込番号:24759691
0点

>ryu-writerさん
ahamoやpovo、LINEMOでも入れます。
ちゃんと注意書き読んでないですね
ahamoはルール上不可なのです
自分もこれ加入してるのです
この保険は
契約時格安シムから契約中に三大キャリアにMNPでも解約は不要と確か書いてあったはずなのです
(解約しようと思ったら解約ページに書いてあった気がするのです)
そもそも論として格安シムであることをどうやって証明するかが不明なのです
別に契約時に証明を求められるわけでもないのです
損保ジャパンの子会社らしいですのでおかしなことはないと信じたいのです
ただ損保ジャパンの子会社じゃなければ自分は絶対加入してないのです
書込番号:24760434
1点

>國見タマさん
すんませんでしたm(_ _)m
確かにahamoは対象外ですね。
年のせいか見間違いが最近一層増えてますな いかんいかん
明らかな間違いですのでお詫びして訂正させていただきます。
書込番号:24760568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>國見タマさん
有難う御座います。たまたまpovo2.0でだったので大丈夫ですね
書込番号:24761376
0点

故障したら買い替え
紛失したら買い替え
保証いらね
書込番号:24767950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)