発売日 | 2021年10月28日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.4インチ |
重量 | 207g |
バッテリー容量 | 4614mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Google Pixel 6 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2022年1月16日 11:46 |
![]() |
4 | 2 | 2021年12月31日 05:14 |
![]() |
20 | 2 | 2021年11月13日 20:30 |
![]() |
28 | 2 | 2021年11月11日 07:42 |
![]() |
34 | 4 | 2021年11月7日 20:16 |
![]() ![]() |
43 | 4 | 2021年11月5日 07:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 6 au

>YAMATO7676さん
可能です。
au UQモバイルは物理SIMカードからeSIMの発行が現在メンテナンス中でオンラインから出来ません。
eSIMのメリット無し!
auショップのみの対応になります。
書込番号:24539382 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

どちらかをesimと呼ばれるsimカードで契約すれば可能です。
両方ともnano simはできません。
auで契約したときのsimがesimの場合は、楽天でnano simを申し込んで下さい。
auでnano simを契約している場合は、楽天でesimを申し込んで下さい。
書込番号:24547100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なお、音声通話は、二つのsimどちらでも可能です。
データ通信は、データ通信すると設定した片方の回線のみしか使われません。
au回線をデータ回線に設定した場合は、楽天は使われません。
楽天をデータ回線に設定した場合はauが使われません。
双方が自動で切り替わることもないので、使い分けたい場合は手動で設定を変更して下さい。
なお、楽天リンクは、auデータ回線使用状態でも問題なく通話可能です。
書込番号:24547108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日無事完了しました。
AUから機種変更でeSIMにし、ポケットWi-Fiで使用していた楽天モバイルのSIMを入れて使えてます。
ありがとうございました。
書込番号:24547119
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 6 au
au初売りキャンペーンにて機種変更を考えております。
…が、現在の料金プランでは条件を満たしておりません。
そこで、条件を満たす料金プランに変更した上で機種変更しようと思うのですが、キャッシュバック確定後にプランを戻したいと思っています。
キャッシュバックが確定するのはいつでしょうか??
どなたか教えてください。
書込番号:24520094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>au初売りキャンペーンにて機種変更を考えております。
店頭購入の場合、キャッシュバックは無いようですが、auonlineshopでの購入でaupay還元のことを言っているのでしょうか?
https://www.au.com/mobile/campaign/fs2022-aushop/
aupay還元なら、機種変時に条件を満たしていれば翌日料金プランを変更しても問題ありません。
店舗独自のキャッシュバックなら、誰もわからないと思います。
書込番号:24520153
3点

おっしゃる通り、オンラインショップ購入時のau pay還元の話です。
翌日プラン変更でもOKなんてすね!
ありがとうございます参考になりました!
書込番号:24520157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 6 au
スマホ2台持ちで1台がPixel6(au)もぅ1台がXperia(ドコモ)です。
共通してTwitter、Instagram、アプリサイトで同じ通知が来るよぅにしているのですが、Pixel6の方はXperiaより数分遅れて通知がだったりロック画面?からホーム画面にしないと通知を受信しない事があります。(でもたまにほぼ同時にな事も・・・)
これは個体差的なものだったりで仕方ないのでしょうか?
あと他の方も以前質問なさってますが、ロック画面でない時計と日付のみの真暗な画面が私のも出たりなんですが、使っていてこれはバグなのか?こんなものなのか?Android12の仕様?なのかよくわからなかったりしてます。
書込番号:24443849 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

設定→アプリ→アプリをすべて表示→通知が遅いアプリを選ぶ→バッテリー→制限なし。
設定→バッテリー→アダプティブの設定→自動調整をオフ。
この2つをやってみてください。
バッテリー使用量が気持ち増えますが通知はすぐきますよ。
あと最後のはAOD(AlwaysOnDisplay)という4年位前からOLED搭載のAndroidにある機能です。その機能がいらないなら
設定→ディスプレイ→ロック画面→時間と情報を常に表示をオフ。
書込番号:24444091 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>はるやん0810さん
詳しくご丁寧にありがとうございます。
どちらともこのあと設定してみますね。
ディスプレイの事は教えて頂かなかったら全く知らない機能でした。
出て間もない機種ですし不具合なんだかそうでないのかわからずでしたので大変助かりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:24444180 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 6 au
レコーダーで取った音声、文字起こしのファイルは端末のどこに保存されているか分かりますか?
ファイル管理ソフトで色々探したのですが、見当たらず困っています。
書込番号:24438466 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>よしくんガンバさん
今日は
レコーダーアプリをチョット調べてみました。
ただ、私の使ってる端末は「Pixel4a」なんで違う部分が有ればご容赦を。
まず、レコーダーアプリのデータが格納される場所はスクショ1のように、「/data/user/0/com.google.android.apps.recorder」となっており、これはルートをとった端末でないとアクセスできないんじゃないかなと。
よって通常、直接ファイル操作は難しいのでは。
レコーダーアプリで保存したファイルは、Googleアカウントに同期してればバックアップされますし、そのファイルを長押しで上部に共有アイコンが出てくるので共有してみました(スクショ2)
音声を選べば「m4aファイル」で、PCに送ったり、Googleドライブに保存したり、ファイラーアプリを選べば端末に保存出来たりと普通にできるので、端末で扱えるファイルにするにはこの方法じゃないでしょうか(一手間かかりますが)
ただ、Pixelに密接な関係のある「Files by Google」アプリで、共有を選ぶとニアバイシェアになって端末に保存ができませんでした(どうして?)
「Pixel6」で文字起こしを選択すれば、音声を日本語で文字起こししてTXTファイルで保存してくれるんでしょう?
素晴らしいっすね〜
「Pixel6」欲しくなってきました(笑)
書込番号:24439618
15点

ありがとうございます!
前提を1つ書き忘れました。バックアップを取っていなかったので、そのファイルを扱うという検証をしていませんでした。
バックアップを取っていないとルートをとるようなことをしていないと扱えなさそうなところに保存されているのですね。
見つからないはずだ。(”いいね”がいくつかついているので、同じような悩みを持つ人がやはりいましたね)
もう少し音声ファイルが手軽に扱えると良いのですけどね。文字起こししたTxtは簡単にメールで送信できるので、音声ファイルはUSBケーブルでPCとつないで見れるようにしてほしかった。。。残念。
レコーダーの機能そのものは、文字起こしした文書の任意の個所をタッチすると、その部分に音声が飛ぶので、音声の検索が非常に楽になりました。文字起こしの精度は。。。6〜7割くらいですかね。それでもこれだけ認識してくれればかなり良いです。
これで文字起こしした文書を手軽に修正する機能があると、最高なんですけどね。(←この機能はまだ見つかっていない)
書込番号:24440410
4点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 6 au
初めてPixelを使います。
色々検索しましたが、タスク終了の仕方が分かりません。
説明の通りしているのですが、反応しません。
設定の仕方を間違えたのでしょうか?
Xperia XZ2からの機種変です。
どうぞ宜しくおねがいします。
5点

設定→システム→ジェスチャー→ジェスチャーナビゲーション→3ボタンナビゲーションにすればXZ2で見慣れたのに戻るのでは
書込番号:24434706
17点

シグルドリーヴァさん
有難うございます。
3ボタン表示にしていたのですが、□ボタンをタップしても
今までの表示ではなかったので、右にスワイプしていませんでした。
スワイプするとすべてクリアと表示されていました。
お陰様で快適に使えるようになりました。
書込番号:24434759
3点

Androidは標準のもので「全てクリア」が1番左に表示されます。
Android端末はハードはもちろんソフトウェアも各メーカー、各デバイスによって様々なので自分に合ったものを選ぶのはかなり難しいです。
とは言うものの下にあった方が圧倒的に使いやすいので標準でも下に表示して欲しいものですね。
書込番号:24434781 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

そうなんですね。
Xperiaは、□ボタンをタップすると
すべて消去と表示されていたので、
Pixelでは分かりませんでした。
書込番号:24434840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 6 au

Pixel5からの乗り換えです。
動作が少し重く感じていたドラクエウォークが軽くなりました。
端末本体が重くなったこと以外は良好です。
書込番号:24428052 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>chitoriさん
回答ありがとうございます。
動作は快適ですか?
書込番号:24428080 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドラクエウォーク以外のアプリもカクつきが無く快適です。
ドラクエウォーク使用中、ディスプレイ下部をスワイプ操作すると右下にゲームダッシュボードボタンが表示されるようになりました。少し邪魔に感じたのでAndroidの設定でダッシュボードのショートカットキーを表示オンにして画面外(画面上部ステータスバーの端)にドラッグして見えないようにしました。
書込番号:24429992 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>chitoriさん
貴重な情報をありがとうございます。
機種変更の際に参考にさせて頂きます。
書込番号:24430439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)