発売日 | 2021年10月28日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.7インチ |
重量 | 210g |
バッテリー容量 | 5003mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全10件)
-
Google Pixel 6 Pro 128GB SIMフリー [Cloudy White]
Google Pixel 6 Pro 128GB SIMフリー [Cloudy White]のレビューを書く -
Google Pixel 6 Pro 128GB SIMフリー [Stormy Black]
Google Pixel 6 Pro 128GB SIMフリー [Stormy Black]のレビューを書く -
Google Pixel 6 Pro 256GB SIMフリー [Cloudy White]
Google Pixel 6 Pro 256GB SIMフリー [Cloudy White]のレビューを書く -
Google Pixel 6 Pro 256GB SIMフリー [Stormy Black]
Google Pixel 6 Pro 256GB SIMフリー [Stormy Black]のレビューを書く -
Google Pixel 6 Pro 128GB SoftBank [Stormy Black]
Google Pixel 6 Pro 128GB SoftBank [Stormy Black]のレビューを書く -
Google Pixel 6 Pro 128GB SoftBank [Cloudy White]
Google Pixel 6 Pro 128GB SoftBank [Cloudy White]のレビューを書く -
Google Pixel 6 Pro 128GB SoftBank [Sorta Sunny]
Google Pixel 6 Pro 128GB SoftBank [Sorta Sunny]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
Google Pixel 6 Pro 128GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Google Pixel 6 Pro 256GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Google Pixel 6 Pro 128GB SoftBank | ![]() ![]() |
Google Pixel 6 Pro 256GB SoftBank | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 5 | 2022年1月22日 16:48 |
![]() |
13 | 11 | 2022年1月17日 20:56 |
![]() |
0 | 0 | 2021年12月27日 17:04 |
![]() |
10 | 5 | 2021年12月31日 11:57 |
![]() |
19 | 4 | 2021年12月18日 21:29 |
![]() |
18 | 4 | 2021年12月10日 07:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 6 Pro 256GB SIMフリー
もし解決方法がわかる方いましたらご教授願います。
これまでAndroid9を使ってきたので、Android12に遭遇して直感的にわからないことも多くて…
・シェード通知が時系列じゃないのがストレスです。先頭行にたった今「現在」の通知が来ますが、その他の通知は時系列に並んでないので、どこになんの通知があるのかわからなくて困ります。通知がきたぞーと思ってシェード通知を開くと、その通知がどこにあるのかわからなくなってる。何かアプリを使ったりして直せないでしょうか?(デフォルト通知とサイレント通知に分かれていることは理解しています)
・スリープ時にメールやツイッターなどの通知がすぐに表示されず、能動的にスリープを解除すると通知される。通知が来たらスリープ解除される設定になっているのに〜
・Facebookのメッセンジャーアプリが、アプリ単体ではフローティング動作しない(Android9では、アプリ単体で、メッセージが届くとともにフローティングし、そのまま他のメッセージを新規作成したり、過去のメッセージの履歴を見たりできました)。「バブル」を設定して、フローティングするようにはなりましたが、これまで使えていた、Facebook Messengerの他の機能が使えません(バブルを無視して、わざわざメッセンジャーアプリを立ち上げる流れになる)
・通話音質が悪く、片耳を抑えて塞がないと音割れして聞き取りにくいです。電話がしんどい(回線はmineoのDプランです)
・Bluetoothイヤフォンを接続していても、着信音、通知音、アラームが本体から鳴る(イヤフォンからのみ鳴ってほしいのに)。無音カメラのたぐいがが無音じゃなく鳴るのは、隠し撮り犯罪防止の意義もあるので諦めますが、静かに過ごさねばならない環境で、スマホを手元に持たず、音が自分だけに聞こえるようにしたいからイヤフォン使ってるのに、着信音が本体からも鳴るのは困ります。これらを本体から鳴らさないように消音すると、イヤフォンでも鳴らなくなり、サイレントモードにしたら通知も来なくなっちゃうのでどうすればいいのか困っています。
皆さんはそんなことはないですか?
5点

>Bluetoothイヤフォンを接続していても、着信音、通知音、アラームが本体から鳴る
無印ですが、イヤフォン使用時にバイプにすると本体振動しますがイヤフォンからは着信音聞こえます。
消音だとイヤフォンからも本体からも着信音は聞こえません。
>スリープ時にメールやツイッターなどの通知がすぐに表示されず
自分のはスリープ中でも通知されます。。
書込番号:24555909 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

随分当該モバイルデバイスにご不満やストレスをお持ちのようですが、こちらで愚痴をこぼすなら、先ず、Googleサポートでスレ主様が感じている点を伝え、改善策や解決策の糸口を見出しましょう。
https://support.google.com/pixelphone/?hl=ja#topic=7078250
https://www.sapplife.net/archives/google-pixel6-how-to-use.html
書込番号:24556127
6点

>ゆうたまんさん
アラーム設定して、イヤフォン使用&バイブにしてみましたが、バイブにしてるとイヤフォンからアラーム音が出ませんねぇ…。
イヤフォンと本体の音量が連動してて、イヤフォンからアラーム音出すと本体からもアラーム音が出ます
電話の着信も同様でした。
通知音については、バイブにすると「着信音と通知の音量」が強制的に消音になり、本体からもイヤフォンからも聞こえなくなりました。「着信音と通知の音量」を上げるとバイブモードが強制的に解除されますが、本体は消音&バイブレーションのままで、イヤフォンのみから通知音が聞こえました。
通知音については、本体から音を出さずにイヤフォンだけで聞くことができました。
端末に個体差があるという話もちらほら見たので、これも個体差なのかなぁ…
検索すると、Android11までは、仕様でそうなってるから変えられないみたいなことも書いてあって。12だとわからんですね。
https://sumaho-susume.com/alarm-only-earphone
https://stakasaki.at.webry.info/201306/article_1.html
デフォルトではなくなにか設定をいじったならば、お手間でなければ教えて下さい
>たろう&ジローさん
もし解決方法がわかる方いましたらご教授願いますと冒頭で書かせていただいとります。
問い合わせやフィードバックはすでにやっておりますが今の処妥当な回答が得られていないので、皆さんの端末がどんな動作をしているか、不都合に感じていることはないか、どのような解決方法をご存知か(もしくは諦めているか)を知りたく質問しています。カスタマーサポート担当者がサポートサイトから引用してくる内容よりも詳しく説明できるユーザーさんがいることがありますので、そのような「非公式な知恵」があれば、返信にてご教授くださるとありがたいです。
シェード通知が時系列に並ばないのは仕様だそうですが、みなさん気にしてないんですね〜
スリープ時に新着があってもスリープ復帰しない件は、常に画面オン&バッテリー監視対象から外してやや改善した感じです。画面はスリープから復帰しませんが(通知時にスリープから復帰する設定にしてあるが)、通知音は、同じWi-Fiにつないでる別の端末と同じくらいのタイミングで鳴りました。
電池食いますが(汗)
書込番号:24556829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>敷ふとんシーツ・ゴム付きさん
着信は試してみてそうだったのですが。。あれ?
普段の着信音はそのままに、音量ボタン押すと出てくるベルのマーク押すと上からバイプ、消音と選べると思いますが、そこでバイプ選んだだけです。
特に設定はいじってません。。
書込番号:24556978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分もandroid9から12なのですが、9の時はバッテリー節約しようと関係ない(と思われる)ものはかたっぱしからオフにしてましたが、この機種はそのままでもバッテリーあまり食いません。
最初いじりすぎて天気予報出てこなかったり、アプリの通知こなかったりしてましたが、もう1台デフォルト設定で使用している妻の端末とほぼ同じにして正常に戻りました。
常に画面オンはしなくても大丈夫です。
通知はアプリの設定でデフォルトとサイレントが選べます。
ラインはバッテリー制限なしとバックグラウンドの使用を許可してるくらいかな。
書込番号:24557011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 6 Pro 128GB SIMフリー
ここの書き込みを見ていたところpovoでの契約済みの方がいらっしゃるようですが、povoの公式では非対象機種のようでうまく行きませんが何か方法があるのでしょうか?
情報をお待ちしております
書込番号:24533552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は別になんにも設定しなくてもpovo使えましたよ
謎ですね
書込番号:24533692 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>シグルドリーヴァさん
やり方が良くないのでしょうかね?
色々方法を変えながら再度チャレンジしてみます
書込番号:24533932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結局解決策が見つからず、povoから楽天モバイルに乗り換えてみようと思います。
アップデートプログラムの不具合ってことも考えられますが、とりあえず使えないと困るので無理しないで逃げてみることにしました。
またの情報をお待ちしております。
書込番号:24537252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽天モバイルはeSIM接続できました。
我が家では楽天モバイルが1回線目なので、モバイルデータの主回線をauにしておけばpovoと同じくほぼ0円運用で番号を維持できます。
しかし楽天モバイルは我慢できるとしてau回線まで不安定に。これはデュアルSIMのアップデートに関わる不具合が原因なんでしょうか?機内モードや再起動、SIMのON-OFFで改善しますが困りましたね。
書込番号:24541564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕は元々auで通常プランで契約してたのですが
povoが出て、その際にプラン変更しました!
なのでeSIMではなく、物理SIMを使ってますが
Softbankショップで本体のみを購入し
そのまま使用していた物理SIMを使ってみたら
なんなく使えましたので、問題ないかと思います。
テザリングはしてないので不明ですが…。
質問に対する回答になってないかも?ですが
参考までに。
書込番号:24543640 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Yasumiya0616さん
コメントありがとうございます。
私が購入したのはGoogleストアのSIMフリー端末ですがそのあたりの相性などもあるのでしょうかね?
とりあえず不安定ながらも楽天モバイルでデュアルSIM運用できています。
書込番号:24543656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GoogleストアのSIMフリー端末 256GBで、SIM1はdocomoで、eSIMじはpovoで使用出来てます。
書込番号:24549611
5点

>R-ON-4567さん
ホントですね、私のはなぜだろう?
もしかしたら1月のアップデートで出来るようになったかもですけど、もうしばらく楽天で様子見てみます。
ありがとうございました!
書込番号:24549621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分UQですけどたまに圏外病起きますので
不安定なのは多分今のところ仕様かなあ
残念ながら
書込番号:24549716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>シグルドリーヴァさん
1月アップデートをあてたら良くなった気がしますのでOTAくるまでもうすぐだと思いますから期待しましょう
書込番号:24549720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分1月アプデあてたあとも圏外病おきましたので
治ってはないですね
書込番号:24549772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 6 Pro 128GB SIMフリー
まだ12月のアップデートが来ないのですが、
Facebookの「お知らせ」に赤く「新規お知らせあり」の表示があるのにそれをクリックしても「お知らせ」と左上に表示されるだけで中身が表示されません。
再起動すれば表示されます。
ちょっと不便です。
皆さんのは如何ですか?
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 6 Pro 128GB SIMフリー

もう12月分はキャンセルなんじゃないですかね
1月にまとめて来そう
書込番号:24501620 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうですかね。新しいアップデート魅力ありますね。チェックをよくしてますが来ないですね。
書込番号:24502137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんも来てないのですね。ネット上では色々記事でてるのでてっきり私の端末だけ来てないのかと思いました。
書込番号:24502997 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

pixelstand2充電23w、楽天電波対応、セキュリティアップデートがほしい。でも、アップデートしなくても少しづつ変わってるね。
書込番号:24514412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデート中止か、1月末までにはか。待ち遠しいな。
書込番号:24520538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 6 Pro 128GB SIMフリー
急速ワイヤレス充電って表示になったことある人いますか
stand2きたので試してみましたが
ワイヤレス充電って表示にしかなりません
ただ有線の急速充電と充電時間ほぼ同じでしたので
表示がないだけなのかなって感じではありました
書込番号:24495450 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>シグルドリーヴァさん
私も本日届き早速置いてみました。が、急速充電云々の表示はありませんでした。
Ampereアプリで一瞬の数値ですが見てみた感じではパッとしたW数は出てないですね。Google製790mA
ジャパエモの15Wワイヤレス充電器の方が早いかもしれないです。ジャパエモ製1880mA
書込番号:24497723 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/1374433.html
上記リンク先の記事で
「Pixel 6 Proは通常の有線充電でも21W/23Wで充電するので、無線でも有線と同じ速度で充電できることとなる。
ただし、12月15日時点ではPixel 6/Pixel 6 Pro側の対応が間に合っておらず、
12月下旬に提供予定のアップデートでこの最大出力での充電が可能となる。」
(21WはPixel6無印)
とあります。最大出力での充電はアップデート後の対応ということみたいです。
そのため「急速充電」の表示が出ないのかもしれません。
書込番号:24499250
4点

何度もすみません。先程、↓こんな記事を見つけました。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2112/18/news040.html
この記事の3ページ目に
充電モードが「最適化」になっているとバッテリー残量が30%以下でしか急速充電にならないということが書かれています。
充電モードの設定の変更は、スタンドに置いたときのロック画面の右上に表示される歯車アイコンをタップして行うそうです。(詳しくは記事2ページ目にあります。)
書込番号:24500799 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 6 Pro 128GB SoftBank
Pixel 6 Proを裏返して置くと、すぐにロックされてしまうのですが、
ロックされないようにすることは出来ないのでしょうか?
いろいろ設定を見ているのですが、ロック画面移行する現象を
起きないようにすることが出来ません。
目の前に、画面保護の為に裏返しておくだけなどで、
ロックされるのが煩わしいのです。
1点

このあたりの設定は?
https://know-wis.com/flip-to-shhh/
https://support.google.com/pixelphone/answer/7443425?hl=ja
書込番号:24483269
2点

サイレントモードの設定は確認しているのですが、
それとも違うようです。
他の方は、同じ様な症状になってる方は居ないでしょうか。
不便で不便で。
書込番号:24485448
0点

>れいれい〜さん
今日は,、解消しましたか?
>設定>システム>ジェスチャー>スマートフォンを持ち上げて通知を確認>オン
>設定>画面ロック(右の歯車)>画面消灯からロックまでの時間>30分
でいかがでしょうか。
ただ、最長30分なんで30分以上裏のままだと今まで通りロックかかりますが。
それを回避するには、自動制御系のアプリで時間内にチョンと画面を点灯させてやるなんてできればできるのかも?残念ながら私は知りません(ごめんネ)
「Youtube」なんかだと、再生中に裏返してもスクリーンオフしないので、本当はGoogleさん、「アプリの方で制御するように」と考えているように思うのですが。
書込番号:24486424
8点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)