発売日 | 2021年10月28日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.7インチ |
重量 | 210g |
バッテリー容量 | 5003mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全10件)
-
Google Pixel 6 Pro 128GB SIMフリー [Cloudy White]
Google Pixel 6 Pro 128GB SIMフリー [Cloudy White]のレビューを書く -
Google Pixel 6 Pro 128GB SIMフリー [Stormy Black]
Google Pixel 6 Pro 128GB SIMフリー [Stormy Black]のレビューを書く -
Google Pixel 6 Pro 256GB SIMフリー [Cloudy White]
Google Pixel 6 Pro 256GB SIMフリー [Cloudy White]のレビューを書く -
Google Pixel 6 Pro 256GB SIMフリー [Stormy Black]
Google Pixel 6 Pro 256GB SIMフリー [Stormy Black]のレビューを書く -
Google Pixel 6 Pro 128GB SoftBank [Stormy Black]
Google Pixel 6 Pro 128GB SoftBank [Stormy Black]のレビューを書く -
Google Pixel 6 Pro 128GB SoftBank [Cloudy White]
Google Pixel 6 Pro 128GB SoftBank [Cloudy White]のレビューを書く -
Google Pixel 6 Pro 128GB SoftBank [Sorta Sunny]
Google Pixel 6 Pro 128GB SoftBank [Sorta Sunny]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
Google Pixel 6 Pro 128GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Google Pixel 6 Pro 256GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Google Pixel 6 Pro 128GB SoftBank | ![]() ![]() |
Google Pixel 6 Pro 256GB SoftBank | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全126スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2 | 2021年11月4日 18:23 |
![]() |
23 | 6 | 2021年11月4日 17:54 |
![]() ![]() |
8 | 2 | 2021年11月4日 16:21 |
![]() |
77 | 11 | 2021年11月4日 16:21 |
![]() |
23 | 6 | 2021年11月4日 12:00 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2021年11月3日 12:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 6 Pro 128GB SIMフリー
Google Pixel 6 Pro SIMフリーの購入を考えているのですが、
Google Pixel 6 Pro SIMフリーはソフトバンクの店頭でも購入できるのでしょうか?
0点

>EIOOさん
>Google Pixel 6 Pro SIMフリーはソフトバンクの店頭でも購入できるのでしょうか?
購入可能です。
SoftBankショップ、家電量販店のSoftBankコーナーで端末のみの購入は可能です。
SoftBank版は、トクするサポート+を前提に価格設定していので割高です。
Pixel 6 Pro 128GB
SIMフリー 116,600円
SoftBank 127,440円
ショップによっては頭金がある場合があります。
書込番号:24428069 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>α7RWさん
返信ありがとうございます!
割高になってしまいますが、店頭で購入してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24429537
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 6 Pro 256GB SIMフリー
エッジディスプレイのためガラスフィルムではなく液体のガラスコーティングを検討しております。(ガラス守るくん)
(店員にモノによってはガラスフィルムとの相性も良くないとも聞いた)
ここで質問があります。
Pixel6pro搭載の光学式画面認証は問題なく作動しますでしょうか?
実際に本機をお使いになられている方や本機以外の光学式画面内指紋認証搭載機を使われている方、詳しい方ご教授いただけると幸いです。
又、おすすめのガラスフィルムやガラスコーティング剤ありましたらご教授下さい。
1点

コーティングしてる人いるのか知りませんが
ガラスフィルムなら指紋使えなくなったら剥がして捨てればいいわけですが
コーティングだとどうしようもないわけでやめた方がいいですよ
自分は絶対やりませんね
書込番号:24426435
7点

ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通りですね。リスクが大きいのでガラスフィルム等を前向きに検討します。
書込番号:24426465
0点

カメラのキタムラで、Pixel6 Pro にガラスコーティングを施工してもらいました。
指紋認証、問題なく使用できています。
ご参考まで。
書込番号:24428947
10点

自分は、車のコーティング業者Keeper Laboでスマホ用コーティングしてきましたが、指紋認証も爆速とは言いませんが普通に使えてます
元からガラスが丈夫な種類なので保護はコレで十分かなと
書込番号:24429234
4点

ご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます^_^
書込番号:24429484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 6 Pro 128GB SIMフリー
液晶の色味がいつからか添付のような黒くくすんだようになってしまったのですが、何か設定を誤ってしまったのでしょうか。
原因わかるかたがおられましたらご教示いただけると幸いです。
ちなみに夜間モードはoffとなっています。
書込番号:24429337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定で色補正を検索して、何かしらオンになってりしていませんか?
書込番号:24429346 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 6 Pro 256GB SIMフリー
こちらの記事を見る限り、写真はiPhone13proといい勝負のようですね。
これがandroid本命機でしょうか?
https://gigazine.net/news/20211026-pixel-6-pro-iphone-13-pro-camera/
書込番号:24418466 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この機種は熱問題が解決するまでは、様子を見るべきかと。
書込番号:24418562
4点

>これがandroid本命機でしょうか?
Pixel6の方になるかと、、
望遠がないだけでほかの画質は
同じはず。。
>Pixel6
発熱もハイエンド機と比較して
穏やかなようですし
書込番号:24418582
11点

>ありりん00615さん
熱問題ってデモ機だけのようですよ。
実機では問題無いコメントが所有者から発信されています。
自分はノーマルの方を持っていますが、今の所Xperia 1 iiiよりマシですねぇ。
書込番号:24418685 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

なるほど、そうなってくるとノーマルのコスパは素晴らしいですね。
自分はセキュリティと操作がiPhoneに慣れてるので13mini買ってしまいましたが、特にこだわり無いならバランスが取れていて素晴らしそうです。
galaxyの折り畳みは、もう少し安くなっていただけると。。
書込番号:24419008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しばいぬくんさん
この動画を見てみるとカメラ機能頑張ってますね (^^♪。
https://www.youtube.com/watch?v=0t0272OUD1o&t=638s
お互い一長一短なのかもしれませんが、ズーム機能、長時間露光など
どんどんスマホの弱点を潰しにきてるイメージです。
個人的に社会人として良いなと思ったのはレコーダー機能。
これだけでも、メモの代わりになるので欲しいと思ってしまった。
全然、Pixelシリーズって見て無かったので
Googleも頑張ってるなぁと感心してしまいました。
書込番号:24420559
7点

カメラの性能は本当に素晴らしいですねー!
ただ、5000万画素や4800万画素のセンサーですが、
複数の映像素子を1画素にしているので、実際の画素としては、1250万画相当での記録になりますね。
そこは事前に知らなかったので‥。
文句なく、使っています!
記録見たとかにこのサイズになっていたので、いろいろ調べてみました。
書込番号:24423350 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Stress testでの発熱によるパフォーマンスの落ち込みはXpeira 1 III並になるようです。
https://news.mynavi.jp/article/20211029-2172590/
書込番号:24424964
4点

>ありりん00615さん
それが熱問題なのですか?
書込番号:24424997 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

そのテストは分かりませんが、ストレステストって最高負荷でずっと回してるので、普段からそんなに発熱する訳じゃないような気がします。
ずーっと重いゲームするなら、そもそもこのスマホでなくてもいいと思います。
ゲーミングスマホか、冷却装置を付けて使う方がいいですね。
書込番号:24425578 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

通りすがりに失礼します。
購入者ですが、デモ機のような発熱は今のところ見られませんね。
カメラ性能は凄いと思います。
星空撮影もお手のものです。
書込番号:24427115 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

静止画は色が自然でとてもいいです。
他のメーカーは、インスタ映えを考えてどぎつい色の写真になるのですが、Pixel6は自然でいい色ですね。
画質も他メーカーのフラッグシップにも劣っていません。
ただ、4K動画の画質はiphoneなどより劣っているようです。
書込番号:24429356
5点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 6 Pro 128GB SIMフリー
1週間使ってみて感じました。この機種は「スーパーバッテリーセーバー」にして、wi-fi、モバイルデータ通信をオフにした状態でも、時間経過とともに数%づつバッテリーが減っています。
今まで数十台のスマホを使いましたが、この機種は減りが早いと感じました。
例えば、iphone12 pro maxやoppo find x3 pro等は、wi-fi、モバイルデータ通信を「オフ」にした状態だと、ほとんどバッテリー消費が無いに近いぐらいです。(各種省電力設定にした場合。)
今現在保有しているpixel3 xlはこんなに減りが早くないです。やっぱり独自チップの関係でしょうか?
この機種で良かったのは、「消しゴムマジック」だけでした。
4点

>komcomさん
どこの、SIMをお使いですか?
OCNだと他社の3倍、早く減りますよwww
書込番号:24427372
2点

>cbr600f2としさん
simは UQモバイルの場合と楽天モバイル(esim)の2パターンで確認しました。
書込番号:24427387
1点

Pixel3からの変更です。バッテリーは感心するほど持ちます。夜間充電しておき、朝から使用開始、夕方で7割くらい残量があります。
ドコモがキャリアだからかも知れません。
書込番号:24427886
3点

楽天も減りやすいって聞きます。
楽天系のアプリ(とくに楽天リンク)
・バックグラウンド通信オフ
・バッテリ制限
にしては
書込番号:24428236
3点

クアルコム製でない為、通信回りはチューニング不足で不安定ですね。
最近のハイエンドは、”画面”がバッテリー使用量トップにきますが、モバイルネットワークがトップに来るので
まるで電波が悪い山奥で使っている状態になってます。
ただ、Auとは11/3にIot試験(相互接続試験)クリアしたと公表されましたし、ドコモ、楽天とはIot試験中と思いますので、
5Gのアプデの時にバッテリー持ちに起因する、全体的なモバイルネットワークが改善されるのではと思います。
それでも改善されなければ、Tensorチップの通信回りの実力と諦めるしかないですが。
現状、できることと言えば、あくまで個人的な対策になりますが、”自動調整バッテリー”をオフにすることかと。
Android9.0の時に逆効果と一部で話題になりましたが、単的に言うとタスクキルに近いので、強制的に立ち上げ
を拒否されて、アプリ側が常に初期状態になるので、電力消費量がむしろ増えるということです。いわゆる再起動ループです。
”1日10分も触らない”とか”3日間くらい放置”と言う人には、効果あるかもしれないですが、通知が来なくなる、
挙動が怪しくなる等、常時触る人は逆効果。
実際、初期にOFFするのを忘れてて満充電後、2〜3時間普通に使用してて100%で1%も減らずおかしいと思い、再起動
したら、いきなり91%表記になりました。OFFにしてからは、それなりになりました。
書込番号:24428933
7点

いろんなご意見ありがとうございます。
勝手に結論が出ました。ともに最大限「省エネ設定」した場合です。
wi-fi、モバイルデータ通信を「オフ」にした状態で12時間後は、
(ともに、UQモバイルの場合と楽天モバイル(esim)の2パターン)
Google Pixel 6 Pro (スーパーバッテリーセーバー設定)
100%--->約88%(約1時間に1%位減)
OPPO FIND X3 PRO(省エネ設定)
100%--->約99%(ほとんど減らない)
たぶん、バッテリー持ちは悪いと思います。iphoneやoppoはバッテリー消費がかなり少なく設計されています。
下記の各メディアの検証結果もGoogle Pixel 6はバッテリー持ちいいが、Google Pixel 6 proは「悪い」との検証結果になっていました。
https://sumahodigest.com/?p=4657&utm_source=pocket_mylist
https://gigazine.net/news/20211003-google-pixel-6-pro-battery/#01
https://iphone-mania.jp/news-416341/
バッテリー持ちも重視しているので、カメラ性能がいい OPPO FIND X3 PROに戻ります。
書込番号:24429003
3点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 6 Pro 256GB SoftBank
iPhoneからの機種変更で初めてAndroidを使っています。
Androidの右端を左にスワイプすると戻る機能がありますが、iOSではsafariの場合と異なっていて、違和感があり右端のジェスチャーだけ消したいのですが、可能でしょうか?
書込番号:24427147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

右からのスワイプで戻るを消すことはできないと思いますが、反応感度をさげることはできます。
設定から「右」で検索するとその画面にいけますよ。
書込番号:24427190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

感度も最低にしていてますが、完全に消したいんですよね…
書込番号:24427233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)