発売日 | 2021年10月28日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.7インチ |
重量 | 210g |
バッテリー容量 | 5003mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全10件)
-
Google Pixel 6 Pro 128GB SIMフリー [Cloudy White]
Google Pixel 6 Pro 128GB SIMフリー [Cloudy White]のレビューを書く -
Google Pixel 6 Pro 128GB SIMフリー [Stormy Black]
Google Pixel 6 Pro 128GB SIMフリー [Stormy Black]のレビューを書く -
Google Pixel 6 Pro 256GB SIMフリー [Cloudy White]
Google Pixel 6 Pro 256GB SIMフリー [Cloudy White]のレビューを書く -
Google Pixel 6 Pro 256GB SIMフリー [Stormy Black]
Google Pixel 6 Pro 256GB SIMフリー [Stormy Black]のレビューを書く -
Google Pixel 6 Pro 128GB SoftBank [Stormy Black]
Google Pixel 6 Pro 128GB SoftBank [Stormy Black]のレビューを書く -
Google Pixel 6 Pro 128GB SoftBank [Cloudy White]
Google Pixel 6 Pro 128GB SoftBank [Cloudy White]のレビューを書く -
Google Pixel 6 Pro 128GB SoftBank [Sorta Sunny]
Google Pixel 6 Pro 128GB SoftBank [Sorta Sunny]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Google Pixel 6 Pro 256GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 4 | 2021年11月11日 14:17 |
![]() |
62 | 11 | 2022年8月14日 16:22 |
![]() |
25 | 3 | 2021年11月9日 10:57 |
![]() |
34 | 15 | 2021年11月15日 11:32 |
![]() |
18 | 1 | 2021年11月24日 17:54 |
![]() |
6 | 2 | 2021年11月5日 23:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 6 Pro 256GB SIMフリー
Pixel 6 Proのメインの広角カメラの35mm判換算焦点距離は何ミリですか?
ネットの情報では、26mmとか25mmとかありますが、DXOMARKなどにアップロードされている写真のEXIFを見ると、
焦点距離:7mm
35mm判換算焦点距離:24mm
となっています。
実際は24mmということなのでしょうか?
1点

>2ndartさん
広角カメラの画角は82°となっているので、計算すると35mm判換算焦点距離は24.89mmとなります。
小数点以下四捨五入なら25mmですが、切り捨てて24mmでも間違いとは言えません。
書込番号:24440735
7点

あさとちんさん
早速の返信ありがとうございます。
> 35mm判換算焦点距離は24.89mm
なるほど。25mm寄りの24mm(?)ということですね。ありがとうございました。
ついでの質問で恐縮ですが、超広角についても、16mm、17mmなどの情報が一定ではありません。
gsmarena.com
https://www.gsmarena.com/google_pixel_6_pro-10918.php
では、「12 MP, f/2.2, 17mm, 114°」となっています。
私の認識では、114°だと14mmになってしまいそうなんですが、どうなんでしょう?
書込番号:24440765
2点

>2ndartさん
画角が114°だと、14.05mmになるので、17mm にはなりませんね。
メーカーの仕様書には画角しか出ていないので、計算間違いの可能性もありますね。
書込番号:24440843
6点

あさとちんさん、ありがとうございます。
> 画角が114°だと、14.05mmになるので
やはり、そうですよね。
gsmarena.comの「17mm, 114°」って、やはりおかしいですよね。
DXOMARKに載っている写真のEXIFを見ると16mmとなっているようです。
ありがとうございました。解決ずみとさせていただきます。
書込番号:24440872
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 6 Pro 128GB SIMフリー

ケーブルが悪いあるいはPC再起動でできると思います
端末側で接続済みのデバイス→USBの設定以下略
の操作は必要
書込番号:24438443
3点

もうちょっと詳細に書くと
1 ケーブルでPCとピクセル6をつなぎます
2 ケーブルでつないだままピクセル6かPC(どっちでもいい)を再起動します
ケーブルに問題なければこれで認識すると思います
正直バグだと思います
※再起動した後ケーブルをつないでも認識しません
書込番号:24439424
8点

ちょっと症状は違いますが...
私のレノボPCは、SS(USB 3.0以上)のポートを使うと正常にファイル転送できます。
なぜか10(USB 3.1以上)のポートに挿すと、ファイル転送しようとしても無反応。。。
ただし10のポートでも内部共有ストレージは見えて、パソコン側からのファイル削除やフォルダ作成は行えます。
書込番号:24439442
7点

一応補足しておきますと
2の後に
あげられてる画像の
制御元
このデバイス
でファイル転送を選べば
ファイル転送できると思います
前述の操作をしないと
制御元
このデバイス
でファイル転送を選んでも
おそらく充電のみに戻ってしまいます
そういう状態でしたら
ケーブルをつないだ後のどちらかの端末再起動をお試しください
書込番号:24439444
6点

その他のデバイス
USB
Pixel 6 Pro
デバイスは USB 3.0 に接続するとさらに高速で実行できます。
再起動、パソコン、スマホ試しましたが駄目でした。パソコンの設定画面では、その他のデバイスで認識しています。
usb3.0じゃないとだめなのかな。
ピクセル3では、データ通信可能。
書込番号:24440624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

USB3.0のポートがないPCなんでしょうか?
そんなに古い訳ないですよね。。。
「さらに高速で実行」の文言は、正常に認識しないとき良くあるメッセージなので当てになりません。
過去に様々なスマホで、私も何度か転送トラブルに見舞われてきました。
原因を切り分けられるように、様々な環境で試す方法が得策かと思います。
その1:他のパソコンに繋いでみる
会社や家族のパソコンに繋いでも同じ症状がでるなら、パソコンが原因ではないと判断できます。
その2:やはり、ケーブルを替えてみる
ケーブルに相性や制約が多いのも事実なので、高品質のケーブルで試してみるべき。
USB4規格とは言いませんが、それなりのケーブルで試す必要はあると思います。
書込番号:24441100
7点


自分の場合は、USB接続が安定していない感じています。
というのも、以下のケース1とケース2が
ランダムに発生するからです。
これだけ聞くと、USB TypeCケーブルが断線しかかっているのでは?
と思われるかもしれませんが、
ケース1において、
「充電」→「ファイル転送/Android Auto」の操作のところを、
「充電」→「USBテザリング」(一瞬だけ選択し直ぐにファイル転送を押す)→「ファイル転送/Android Auto」
とした場合、USB接続がすんなり成功します。
これは、どう受け止めればよいのでしょうか。
■ケース1:いつまでたっても接続できないケース
1.PCとPixel6を両端がUSB TypeCケーブルで接続します。
(PC側もTypeCコネクタ対応)
2. Pixel6の操作で、クイックパネルからUSBの設定を開き、
2−1.USBの制御元:「このデバイス」になっていることを確認する。
2−2.USBの接続用途:「充電」になっているのでこれを
「ファイル転送/Android Auto」に変更する。
3.「2−2」を実施後、約5秒後に再び「充電」に戻ってしまう。
再度、「2−2」を実施する。
以降、「2−2」と「3」がループし、いつまでたっても接続できない。
まれに接続できるときもあり。
■ケース2:すんなり接続できてしまうケース
1.PCとPixel6を両端がUSB TypeCケーブルで接続します。
(PC側もTypeCコネクタ対応)
2. Pixel6の操作で、クイックパネルからUSBの設定を開き、
2−1.USBの制御元:「このデバイス」になっていることを確認する。
2−2.USBの接続用途:「充電」になっているのでこれを
「ファイル転送/Android Auto」に変更する。
3.すんなり接続できてしまう。
書込番号:24447842
10点

ケーブルを変えたらどうなるか試してみてください。
繋がる時もあるようなので、様子見てください。
書込番号:24449646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りしぇるぱさん
私Pixel6aを先日購入して同症状で困っており、いろいろ調べて
こちらにたどり着きました。
>「USBテザリング」(一瞬だけ選択し直ぐにファイル転送を押す)、
にて確かに正常に切り替わりました。
助かりました。ありがとうございます。
また、「充電」に戻す場合も直接「充電」を押すと、すべてが
グレーアウトしてしまい、後の操作が出来なくなります。
(PC側では「フォルダは空です」になります)
こちらも、「USBデザリング」を一瞬押して、「充電」を押すと、
正常に「充電」状態になります。
ちなみに、上記はタイプC同士のケーブル接続なのですが、
USB-A⇔タイプCだと、普通の操作でファイル転送できます。
以前使用のPixel3だと何の問題なし。
家族のスマホ(ギャラクシー等々)も問題なし。
不思議です。
書込番号:24877661
7点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 6 Pro 256GB SIMフリー
256GBが欲しいのですが在庫がありません、どのくらいで在庫復活するのか情報はないでしょうか?
またSDカード使えないので128GBでは心配なのですが、どのようなものでしょうか?
4点

>takato0516さん
>256GBが欲しいのですが在庫がありません、どのくらいで在庫復活するのか情報はないでしょうか?
分かる方はいないと思います。
256Gが欲しいなら小まめにストアチェックするしかないと思います。
>128GBでは心配なのですが、どのようなものでしょうか?
今、お使いの端末はどの位の容量使っているんですか?
そこから算出して128Gで足りるか分かりませんか?
基本動画等の保存をしない限り128Gで大丈夫かと思います。
カードリーダーでSDカードに保存するかですね。
書込番号:24436163 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

電子書籍を大量に持ってるとかでない限り、128GBでも問題ない人が多いのではないでしょうか?
私の場合、電子書籍が2100冊くらいあって、それだけで40GB程度あるので128GBだと厳しいかなと思ってます。(今のスマホでは、sdに保存してるので、128gbの容量でも52gb程度はあいてます)
たとえば、写真に関しては、アマゾンプライムに入ってるひとであれば、アマゾンフォトに自動アップする設定にしておけば、問題ないと思います。(prime会員は写真は無制限。また、グーグルフォトと違い無劣化。)
動画に関しては、定期的にパソコンなどに保存するしかないでしょう。
(マイクロソフトのoffice365契約者などであれば、1tbのクラウドが付与されるので、そこに保存するというのもひとつ。)
ちなみに、学生であれば(放送大学含む)、無料で1tbのクラウドが手には入ったりはします。
(クラウド版オフィスも無料で使える。アプリは学校による)
ちなみにグーグルフォトは、15gbまでは無料で保管できます。画質は劣化しますが。(また、gメール、グーグルドライブと共用なので、使いにくい。)
写真の利用がメインで、クラウドの使用にためらいがなければ128GBでも十分使えると思います。
まぁ、わたしは、256GBモデル買えるようになるまで待ちますが(電子書籍の問題があるので)
書込番号:24437374 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

在庫のチェックもした方が良いですが
SoftBankさんで端末だけでも買えますよ。
ただし、少し金額上がります。
すぐに手に入れたいならのおすすめです。
恐らく14万位になります。
一応、保証も付けられるし、
一括、分割どちらも選べます。
>みなせあきさん
書込番号:24437459 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 6 Pro 128GB SIMフリー
以下の事例につき、解決法を教えて下さい。
1.カバンから取り出すとき画面が真っ暗になっていて横の電源ボタンを押してから操作しなければならないことが日に数回起きています。
2.通話中にロック画面になり、ロック解除してから通話を切断しなければなりません。
これらは動作不良なのでしょうか?解決方法はありませんか?
よろしくお願い致します。
3点

設定→セキュリティ→画面ロック(設定ボタン)→画面消灯後からロック画面までの時間・・・で
5秒から30分まで何段階か設定はできるようです
自分も画面ロックからの復帰で電源ボタンしか方法がないのかひたすらさがしています
これでは指紋認証の意味がない気がするんですが・・・
書込番号:24435151
4点

smart lockの設定で
指定した条件下ではロックがかからないようにできるようです
たとえば指定したBluetooth機器と接続しているあいだとか・・・
書込番号:24435170
6点

>dark.jin.darkさん
いやダブルタップでスリープ解除できますが?
設定→ディスプレイ→ロック画面→スマートフォンをタップしてチェックをONにするだけです
ならないなら不良品かガラスフィルム?のせいだと思います
書込番号:24435579
4点

>シグルドリーヴァさん
私の場合は真っ黒な画面をタップしても何の反応もないのです。ですから電源ボタンで復帰させています。
不思議なのが長時間放っておいても真っ黒にならない場合もあれば、短時間で真っ黒になる場合があることです。
これは不具合なのでしょうか??
書込番号:24435622
2点

>snooker147さん
通常は画面ダブルタップで画面ONになります
スマートフォンをタップしてチェックがONになってて
ガラスフィルムを使ってないならおかしいですね
なんかそれ以外の設定が悪さしてる可能性もありますので
移行ツール等無しで初期化して初期状態で
ならないなら不良かもしれませんね
書込番号:24435672 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>シグルドリーヴァさん
初期化し、バックアップ機能をつかって再設定しました。これでどうなるか様子を見ます。
いずれにしてもまたご相談させていただきます。
書込番号:24437306
0点

>dark.jin.darkさん
>シグルドリーヴァさん
初期化して再設定したところ問題の事象が起こってもダブルタップで復帰するようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:24442641
0点

>snooker147さん
真っ黒な画面問題・・・解決しましたでしょうか?
書込番号:24445314
1点

>snooker147さん
>シグルドリーヴァさん
そもそも、真っ黒な画面ってどういう状態なんでしょう?
スリープ状態?
ディスプレイの画面消灯の設定で、「消灯までの時間」 が設定できますが
この画面消灯というのが、真っ黒な画面=スリープ状態・・・という認識であっているのでしょうか?
書込番号:24445589
2点

>dark.jin.darkさん
グーグルのサポートに従い消灯時間を最大の30分に設定して様子を見ていたところつい先程再発しました。
状態は「画面に何も表示されず真っ暗」です。なんど画面をダブルタップしても何も表示されません。横の電源ボタンを押すとすぐに画面が表示されます。
>この画面消灯というのが、真っ黒な画面=スリープ状態・・・という認識であっているのでしょうか?
画面消灯とは規定の時間が経過するとディスプレイの灯りが消え内容が暗い状態で表示される状態を指すと思われます。
私の場合は上記状態のこともあれば画面に何も表示されず真っ暗のときもあります。で、真っ暗からダブルタップで復帰したり、しなかったりなのです。
「画面に何も表示されず真っ暗」になっている人、いますか?これが仕様上、正常かどうかを知りたいです。
書込番号:24445921
4点

>snooker147さん
私も、「画面に何も表示されず真っ暗」・・・になります
その時に、ダブルタップをしても何をしても状態が変わらない時があります
その場合、電源ボタンを押したときだけ復帰します
厄介なのが、設定を変えれば解決するのかどうかイロイロと試したいのですが
その真っ黒画面に移行する条件がわからないので
意図的に真っ黒画面にする事ができないのです
設定の中の下記の2つが関係しそうなんですが
そもそもこの2つの違いがよくわからなくないですか?
@セキュリティ→画面ロックの「設定」→画面消灯後からロックまでの時間、で設定できる時間
Aディスプレイ→画面消灯 で設定できる時間
書込番号:24446472
0点

>dark.jin.darkさん
当方もたまに物理ボタンでないと復帰出来ない状況になります。
Aディスプレイ→画面消灯で設定できる時間は、画面が消えるだけでロックはされない。よって、ダブルタップで再点灯させてそのまま操作可能。
そこで@の設定を行い、画面消灯後どれ位の時間経過でロックを掛けるかというふうに認識しております。
原因を探っていますが未だ見つからず、都度再起動にて対処。
もはや設定ではなく、アップデートでの修正待ちですかね…
書込番号:24446546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ΤΑさん
>dark.jin.darkさん
これで同じ状態になる人が最低でも3人いることがわかりましたね。私はハード的な不具合というよりもソフト的な不具合と思っています。
OSアップデートで直ることを期待します。
引き続きサポートに問い合わせてみます。
書込番号:24446700
1点

>ΤΑさん
ありがとうございます。
私も下記の通りだという結論にたどりつきました
(仮説を立てながら早朝までイロイロ操作した結果・・・)
>>Aディスプレイ→画面消灯で設定できる時間は、画面が消えるだけでロックはされない。よって、ダブルタップで再点灯させてそのまま操作可能。
>>そこで@の設定を行い、画面消灯後どれ位の時間経過でロックを掛けるかというふうに認識しております。
書込番号:24446864
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 6 Pro 128GB SIMフリー
ゲームプレイ時に画面端をスワイプすると、画像のようにゲームダッシュボードのショートカットが表示されてしまいます。
"ゲームの設定"で"ゲームダッシュボードのショートカット表示"はオフにしてあるのですが、表示されてしまいます。
完全に消す方法は無いのでしょうか?
書込番号:24431047 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

ショートカットONにしてタスクバー右上まで持っていったら写真の様な(く)表示になりショートカット出なくなりました。
再起動すると戻ります。
書込番号:24461621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 6 Pro 128GB SIMフリー
電源ボタンや音量ボタンなど動きそうな所を押さえた状態で端末を振るとカメラユニットの場所あたりからカタカタと音が鳴りますが、皆様はどのような状態でしょうか。
不良品なのかどうか判断するためにも情報を頂けると助かります。
書込番号:24430192 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)