Xiaomi 11T のクチコミ掲示板

Xiaomi 11T

  • 128GB

6.67型フルHD+有機EL搭載の5Gスマートフォン

<
>
Xiaomi Xiaomi 11T 製品画像
  • Xiaomi 11T [セレスティアルブルー]
  • Xiaomi 11T [ムーンライトホワイト]
  • Xiaomi 11T [メテオライトグレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xiaomi 11T のクチコミ掲示板

(894件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

wifiのon.offの切り替え時間について

2023/05/02 16:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T SIMフリー

クチコミ投稿数:95件

通知バーのwifiをoffからonに切り替えた時に20秒くらいたってwifiを掴むのですが、この機種の仕様ですか?

皆さんのどうでしょうか。

書込番号:25244902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
「E」さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:5件 Xiaomi 11T SIMフリーのオーナーXiaomi 11T SIMフリーの満足度5

2023/05/02 19:40(1年以上前)

>あっきーkingさん

意識したことありませんでしたが、やってみました。
offは瞬時にoffになりますが、onは2〜3秒ほどかかりますね(普通じゃないでしょうか)
20秒かかるようなことはありませんでしたよ。
機種の特性というより、周辺環境によるのでしょう。

書込番号:25245184

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2023/05/02 20:17(1年以上前)

>「E」さん

そうなんですね!
手持ちの11proは確かに3秒くらいで掴むのですが、11tは20秒弱しないと掴まないんですよね。

外から家についた時はすぐ切り替るのですが、通知バーからonにしたらそれだけかかっちゃうんですよね。

なぜだろう。

書込番号:25245246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

「マイナンバーカード」電子証明書は?

2023/04/28 22:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T SIMフリー

スレ主 TakiBatsonさん
クチコミ投稿数:457件

この機種は お財布ケータイでないのでインストール出来ないのかな?

詳しい方、解説お願いします。

書込番号:25239936

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2023/04/28 22:35(1年以上前)

NFC搭載なので問題ありません。かざす位置の説明もあります。
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/flow/mykey-get/howtoread/prepare/xiaomi.html

書込番号:25239965

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:257件

2023/04/28 22:43(1年以上前)

Androidスマホへの電子証明書の搭載は、利用する仕組みの都合で比較的新しい「おサイフケータイ」対応機種に限られる(ただし、おサイフケータイ機能そのものを利用するわけではない)。具体的な対応機種はマイナポータルのFAQサイトに掲載されている

https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2304/25/news189.html

スマホ用電子証明書に対応している機種リスト
https://faq.myna.go.jp/faq/show/7261?site_domain=default

機種リストは時々更新されます

現時点ではリストにのっていません
インストールできないと思われます

書込番号:25239975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2023/04/28 22:58(1年以上前)

電子証明書の読み取りの話ではなく、スマホへの証明書のインストールの話だったのですね。

これ、悪用されそうで導入するか悩みますね。スマホなどの契約時の認証に対応するまでは様子を見たほうが良さそうです。

書込番号:25239985

ナイスクチコミ!0


スレ主 TakiBatsonさん
クチコミ投稿数:457件

2023/04/29 22:10(1年以上前)

>ありりん00615さん
>zr46mmmさん

レス有難うございます。ワテも色々観てみましたら、OKで有ったり、無かったりで
迷っておりました。もう少し様子見ですかね。

マイナンバーカード、今までに使ったことが無いので、使用頻度は少ないと思い
ますが、使えるならば使いたいなと思いまして投稿しました。有難う御座いました。

書込番号:25241171

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:257件

2023/04/29 22:28(1年以上前)

これからこの機種を買うのでしょうか

マイナポータルアプリはインストールできます
「マイナンバーカード」電子証明書でどの様なサービスを利用を考えていますか
マイナポータルのサービスは利用できます

マイナポータルアプリに対応しているスマートフォン等を教えてください

https://faq.myna.go.jp/faq/show/2587?category_id=12&site_domain=default

書込番号:25241196

ナイスクチコミ!0


スレ主 TakiBatsonさん
クチコミ投稿数:457件

2023/04/30 20:15(1年以上前)

>zr46mmmさん レス有難うございます。 
 サイトによっては11Tが載っていたり、否かったりと錯綜しておりますねー。
 やはり、今度の11日までのお愉しみでしょうね。
 ちなみにスマホはSIMフリー版です。


書込番号:25242377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:98件 Xiaomi 11T SIMフリーのオーナーXiaomi 11T SIMフリーの満足度4

2023/05/01 12:30(1年以上前)

>TakiBatsonさん
デジタル庁が昨年公開している資料「スマホ搭載の取り組み状況について」を確認するとGP-SE搭載のAndroidスマホが対象ですから、簡単に言えばzr46mmmさんが挙げられている比較的新しいおサイフケータイ対応機種と言ってしまって間違いは無いと思います。
改ざんの恐れを考慮するとeSE対応は致し方ないかなと。iPhoneにもそのうち対応するでしょうね。
11Tは対応していません。
マイナンバーカードの読み取りは非接触IF Type-Bなので11Tでも可能です。

書込番号:25243188

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:257件

2023/05/01 13:53(1年以上前)

ソニーのFeliCaチップがGP−SE(GlobalPlatform SE)に対応していたためおサイフケータイ対応機種になっています
GP−SE(GlobalPlatform SE)対応チップが搭載されていない機種は利用できない

FeliCaチップにGP−SEが搭載されています
https://www.gapsis.jp/2023/04/mynumbercard-android.html

どんなスマホで使えるの?
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2210/13/news197.html#

GlobalPlatform SE 仕様
https://www.digital.go.jp/policies/mynumber/smartphone-certification/

セキュアアプリケーションの実装に関する取り組み
https://www.felicanetworks.co.jp/mfelica_pf/efforts.html

書込番号:25243274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T SIMフリー

スレ主 信々鷲さん
クチコミ投稿数:17件

先日通知が来て、MIUI14へアップデートしました。
アプリのアップデートや権限の再付与など設定を触っていましたが、マルチウィンドウや分割画面表示などの設定項目がありません。
そもそもMIUI14は分割表示は望めないのか?であれば、13へ戻したいです。戻す方法はありますか?または、分割表示機能が可能になるアプリはありますか?

書込番号:25234704

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26988件Goodアンサー獲得:3002件

2023/04/24 18:16(1年以上前)

MIUI13(Android12)へ戻す方法は有りますがPCが必要ですし、自己責任になります

Shortcut Makerで画面スプリット機能が有るのですがMIUI14で正常稼働する可能性は低いですが、試してみて下さい

書込番号:25234710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2023/04/24 18:23(1年以上前)

>信々鷲さん
>そもそもMIUI14は分割表示は望めないのか?

既出スレッドの#25178695の方法では出来ないのでしょうか?
他の機種のMIUI14では出来るので、出来ると思うのですが。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036996/SortID=25140208/#25178695

書込番号:25234718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2023/04/24 19:52(1年以上前)

機種不明
機種不明

少なくとも自分のXiaomi 11TはMIUI14で普通に画面分割できますけど・・・
1枚目の状態で長押しすると2枚目の画像になり画面分割のメニューが選べます。

書込番号:25234824

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2023/04/24 20:47(1年以上前)

>†うっきー†さん
Redmi Note 10 JEだと同じ操作では出来ないみたいです、廉価モデルだからでしょうか?
アプリを入れれば出来ると思いますが、標準機能で出来る方法があれば教えてください。

書込番号:25234901

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2023/04/24 21:11(1年以上前)

>−ディムロス−さん
>Redmi Note 10 JEだと同じ操作では出来ないみたいです、廉価モデルだからでしょうか?

本機(Xiaomi 11T)では出来るけど、Redmi Note 10 JEでは出来ないのですね。
廉価モデルだと出来ないのでしょうかね・・・・・
Redmi Note 10 JEは持ってないので、ちょっとわかりませんでした。

書込番号:25234919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2023/04/25 00:09(1年以上前)

10JEは公式情報では、対応していることになっています。
https://www.mi.com/jp/support/faq/details/KA-09420

hardreset.infoに手順の説明はありますが、対応するMIUIのバージョンは不明です。
https://www.hardreset.info/ja/devices/redmi/redmi-note-10-je/faq/tips-tricks/split-screen-xiaomi/

書込番号:25235166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2023/04/25 07:01(1年以上前)

>†うっきー†さん
了解です、困っている訳では無くちょっと疑問に思った程度なので大丈夫です。

>ありりん00615さん
残念ですが14.0.12.0(TKRJPKD)ではリージョンや言語設定も弄ってみましたが画面分割の項目はなかったです。
フローティングウインドウが使えるので代わりにはなると思います。

書込番号:25235298

ナイスクチコミ!1


「E」さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:5件 Xiaomi 11T SIMフリーのオーナーXiaomi 11T SIMフリーの満足度5

2023/04/26 19:27(1年以上前)

>信々鷲さん

気になったのでやってみましたが、普通に出来ました。
但しMIUIバージョンは14.0.4.0です。
最新版は降ってきてませんので><

書込番号:25237278

ナイスクチコミ!1


スレ主 信々鷲さん
クチコミ投稿数:17件

2023/04/29 09:49(1年以上前)

色々情報ありがとうございます。
ディムロスさんの写真にある、分割のアイコンは前バージョンと同じく出すことができた。目的の分割作業は可能になりました。出なかった原因はNOVAでした。補足説明が無くてすいませんでした。バージョンアップ前は NOVA を使っていたので、ホーム画面管理をデフォルトにして出すことができました。
前バージョンのように設定で画面分割のショートカット引当ができればいいのですが、やはり設定には画面分割に関するメニューな無いようです。今は NOVA 使用で分割アイコンが表示できないかを模索中です。何かの拍子にNOVA でも出るんですよね。

書込番号:25240319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ332

返信39

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

昨日MIUI14が降ってきてアップデートしました。
その後、WIFIの5.0GHz帯だけが表示されない(検索されない)ようになり接続できなくなりました。
2.4GHz帯は問題なく接続できます。
同じような現象が起きている方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:25122175

ナイスクチコミ!46


返信する
クチコミ投稿数:26988件Goodアンサー獲得:3002件

2023/02/01 11:08(1年以上前)

Note 10 JEにもMIUI14来ましたが目立った不具合は無い様に思いますが

WIFI,Bluetooth,モバイルネットワークのリセットを行ってみてはどうでしょうか?

書込番号:25122348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3件

2023/02/01 15:35(1年以上前)

「WIFI,Bluetooth,モバイルネットワークのリセット」してみたのですが、何も変わらずでした。

書込番号:25122620

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:26988件Goodアンサー獲得:3002件

2023/02/01 16:02(1年以上前)

一応、確認ですが日本向け正規版ですよね?

WIFI 5Ghzのルータのチャンネル設定は自動ですか?

自動なら、チャンネルを固定させてはどうですか?

書込番号:25122645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


bunyunさん
クチコミ投稿数:22件

2023/02/09 06:05(1年以上前)

私もアップデートしたあと、wifi5G繋がらなくなってしまいました
5Gを全く認識しない状況です
メーカーに問い合わせしてみます

書込番号:25134096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


SU2300さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件

2023/02/09 07:18(1年以上前)

同じく、アップデートからwifi5GHzを認識せず、表示しません。

困ったなぁ。

書込番号:25134140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:2件

2023/02/09 08:58(1年以上前)

はじめまして。同じ状態です。

私も昨日MIUI13からMIUI14へアップデートしましたが、
今まで家で使っていた5Ghz帯のSSIDが表示されなくなり繋がりません。
iphoneや他の端末は問題なく5Ghz帯に繋がっているので
おそらくアップデートによる影響でしょうかね。

設定の接続と共有項目にあるwifi、モバイルネットワーク、bluetoothをリセットもやりましたが、変わりありません。
当たり前のことですが、上記のリセットをすると今まで自動で繋がっていたwifiやbluetooth情報もすべて消えるので、再登録が面倒な方はくれぐれもリセットはやめておきましょう。

本当に困ったもんだー

書込番号:25134263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


moAkakakuさん
クチコミ投稿数:4件

2023/02/09 13:03(1年以上前)

私も皆さんとまったく同じ状態です。
はじめはルーター側の問題かと思い、リセットはもちろん初期化まで試しましたが5.0GHz帯だけ見つけられない。
すぐにアプデするんじゃなかった…

書込番号:25134584

ナイスクチコミ!12


sugipyonさん
クチコミ投稿数:26件

2023/02/09 17:20(1年以上前)

私も同じ症状です。誰かシャオミに連絡入れましたか?

書込番号:25134895

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2023/02/09 18:59(1年以上前)

同じくMIUI14へのアップデート以降wifi5G帯が認識しません。
登録済みのところにはありますが、利用可能なネットワークには表示されないといった状況です。
加えてですが、今日昼方から同じルーター2.4Gもネットワークに接続できません。という表示になって遂にはWifiに繋げられなくなりました。

書込番号:25135027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:12件

2023/02/09 19:46(1年以上前)

私もアップデートしたあと、wifi5G繋がらなくなってしまいました
5GHzを全く認識しない状況で、一覧表にも出てきません!!

書込番号:25135102

ナイスクチコミ!12


moAkakakuさん
クチコミ投稿数:4件

2023/02/10 12:44(1年以上前)

Xiaomiに問い合わせてみました。
最初、「wifi-5GHzしかつながらないということですか」という返事がきて、大丈夫だろうか…と心配になりましたが、その後同じ問合せが続いたようで、この状況を認識したようです。
先程「この問題に高い優先度で取り組んでおり、次のアップデートで修正される予定です」と連絡がありました。
早く改善されるといいなぁ。

書込番号:25136222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


sugipyonさん
クチコミ投稿数:26件

2023/02/10 14:24(1年以上前)

Xiaomiから返事がありましたので下記に記載します。

お客様各位: ご不便おかけしてすみませ ん! 私たちはこの問題に高い優先度で取り 組んでおり、次のアップデートで修正され る予定です! Mi Phone フィードバックチー ム」

書込番号:25136367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3件

2023/02/10 15:58(1年以上前)

みなさま、ご返信ありがとうございます。
個体の問題でなかったのは良かったですが、次期アップデートまで待つのはなかなかしんどいですね。

書込番号:25136479

ナイスクチコミ!8


moAkakakuさん
クチコミ投稿数:4件

2023/02/10 17:52(1年以上前)

次期アプデがいつ頃になるのか気になるところなので、明確な時期は教えてもらえないだろうなー、返信もこないかもなー、と思いつつ聞いてみたところ返信がありました。

現時点で確認する方法はありません。新しいバージョンがリリースされたら、最初にプッシュします。しばらくお待ちください。ありがとうございます!

との事です。
何だか日本語ネイティブではなさそうなのに、やり取りしてくれてエラいなぁ、頑張ってね!と思ってしまいました。

書込番号:25136664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


Z'GOCKさん
クチコミ投稿数:3件

2023/02/11 06:06(1年以上前)

機種不明

Xiaomiに問い合わせたら次回更新で修正してくれるようです!

書込番号:25137381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1件

2023/02/11 10:40(1年以上前)

私の場合、5g接続及びinsta360one x2とFimi Paln2との接続不可です&#128557;

書込番号:25137656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2023/02/12 17:56(1年以上前)

私も同じ症状で悩んでおりましたが、カカクコムの猛者様よりこちらのページを教えてもらいやってきました。
初期化しようか悩んでおりましたので助かりました。
気長にアップデートを待ちたいと思います♪

書込番号:25139866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


bunyunさん
クチコミ投稿数:22件

2023/02/12 21:12(1年以上前)

機種不明

私にも回答が来ましたが、何で英語?
でもアップデートの不具合で、待ってくださいとは書いてないような

書込番号:25140206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件

2023/02/13 16:23(1年以上前)

>bunyun さん

私もbunyunさんと全く同じ文章が送られてきました。
私も英語はだめですが、これってWi-Fiの設定を見直せ…みたいなことですよね。
人によって対応が違うのはちょっとどうかと思いますね。

書込番号:25141419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2023/02/13 16:26(1年以上前)

↑、Wi-Fiの設定を見直せ…と言うことではなく、ログを送れと言う事みたいですね。
ま、どちらにしてもアップデートを待ちましょう。

書込番号:25141424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


moAkakakuさん
クチコミ投稿数:4件

2023/02/14 09:26(1年以上前)

おそらくですが、日本語のわかる担当者にあたらなかった場合、こちらからの質問内容を自動翻訳していると思います。
人によって対応が違うわけではなくて、翻訳された時に質問のニュアンスが変わってしまったり、何を質問されているのかわからなくなっているので、そのような英文の返事がくるのだと思います。

次回のアップデートは3月上旬を予定しているそうです。今回の件は次回以降のアップデートで改善予定ですが、本社関連部署に早急に対応するよう上申するとのことでした。次回で改善されるといいですね。

書込番号:25142458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2023/03/06 12:21(1年以上前)

私もです。
Xiaomi 怖い&#128561;
どうしたら良いのか分かりません(汗)
元の13に戻したいです。

書込番号:25170556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


・匠・さん
クチコミ投稿数:29件

2023/03/07 13:09(1年以上前)

かれこれ1ヶ月以上経つけど、一向に修正アップデートされませんね。

Xiomi対応遅すぎ…

これまで正常に動いていた機能だからすぐに対応出来そうなものなのに、やる気がないのか、それとも嫌がらせか…

Xiomi嫌いじゃなかったけど、嫌いになりそう。

書込番号:25172030

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1件

2023/03/22 11:25(1年以上前)

もう3月も後半なんですが、まだアップデート降ってこないすね。

対応が間に合ってないにしても、なにかしらの報告は欲しいんですが

書込番号:25190728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


・匠・さん
クチコミ投稿数:29件

2023/03/23 15:32(1年以上前)

あまりにも対応遅いから、1週間ほど前にカスタマサービスセンターに問い合わせしてみた。
回答は以下の通り。
3/20に期待したが、3/23現在、アップデートの案内もないようですが…いつになることやら。
前のMIUIにもどせたらいいのにね

余談であるが、嫁のスマホ買換えでxiaomiは選ばず、pixel6aをチョイスしてやった。

----------------------------------------------------------
Xiaomi Japanカスタマーサービスセンターでございます。
平素は弊社製品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

【X23031401855】
----------------------------------------------

この度はご不便をお掛け致しまして誠に申し訳ございません。
お忙しいところ、IMEI番号のご提供いただきましてありがとうございます。
国内正規品の確認を致しました。お問合せいただいております件につきましてご案内致します。

お伺いしております事象につきましては、
2023年3月20日以降から順次リリースされる更新内容で改善予定でございます。

お客様にはご不便、ご迷惑をお掛け致しましたこと深くお詫び申し上げます。
更新まで何卒今しばらくお待ちいただきますよう宜しくお願い申し上げます。

----------------------------------------------

ご案内は以上となります。

**********************************************
【Xiaomi Japanカスタマーサービスセンター】
0120-300-521 ガイダンス1番
9時〜18時(弊社規定休業日を除く)
**********************************************

書込番号:25192043

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:58件

2023/03/28 20:44(1年以上前)

xiaomiに問い合わせたところ

下記記載の操作方法をお試しいただきまして、
改善がされるかご確認をお願いいたします。

■WI-FIリセット
・「設定」押下
・「接続と共有」押下
・「WI-FI、Bluetoothをリセット」押下
・「設定をリセット」押下
※上記操作後必ずWI-FI、Bluetoothの再設定を必ずお願いいたします。

■再起動
・電源ボタン長押し
・「再起動」押下

■WI-FIルーター本体の再起動
上記でも改善されない場合大変お手数ではございますが、
下記記載の端末初期化をお願いいたします。

■初期化
※必ずご自身でバックアップをお取りください
・「設定」押下
・「タブレット情報」押下
・「ファクトリーリセット」押下
・「すべてのデータを消去」押下

初期化後も改善されない場合につきましては再度お手数ではございますが、
当窓口へ再度お問い合わせをお願いいたします。 

と言うのが来た。アップデートないのでしょうか? 
端末初期化以外はやりましたが駄目でした。
初期化は面倒くさいなー。

書込番号:25199350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2023/03/28 20:55(1年以上前)

>CCバクスターさん
>と言うのが来た。アップデートないのでしょうか? 
>端末初期化以外はやりましたが駄目でした。
>初期化は面倒くさいなー。

以下になります。
待つ以外、対応方法はないかと。

#25134584
>はじめはルーター側の問題かと思い、リセットはもちろん初期化まで試しましたが5.0GHz帯だけ見つけられない。

#25136222
>先程「この問題に高い優先度で取り組んでおり、次のアップデートで修正される予定です」と連絡がありました。

書込番号:25199363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2023/03/29 08:07(1年以上前)

そうですね、待つしかないですね。
xiaomi側も回答を統一して頂きたい。

書込番号:25199876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Lance Moeさん
クチコミ投稿数:1件

2023/03/30 06:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

海外のサイトでV14.0.4.0.TKWMIXMを見つかりました。
ベータ版なので、内部関係者のみ(アカウントチェックがされますので…)がインストールできるようですが、バイパスの方法がありますので無事にアップグレードできました。

V14.0.4.0.TKWMIXMのROMリンクはこちらです。
https://bigota.d.miui.com/V14.0.4.0.TKWMIXM/miui_AGATEGlobal_V14.0.4.0.TKWMIXM_a684bba6f9_13.0.zip

バイパスの方法:
https://www.youtube.com/watch?v=J7GPYKq1x_Y

僕と同じく我慢できない人は、試してみてもといいかな…と思っていますので、この情報を共有しました。

書込番号:25201182

ナイスクチコミ!4


GoGoWestさん
クチコミ投稿数:3件

2023/03/31 08:06(1年以上前)

3/31のセキュリティアップデートでwifi5.0GHz復活しました!!!

書込番号:25202654

ナイスクチコミ!4


GoGoWestさん
クチコミ投稿数:3件

2023/03/31 08:52(1年以上前)

機種不明

3/31早朝のアップデート結果

正確にはセキュリティアップデートではなく、セキュリティパッチのアップデートでした。
アップデート中は期待していなかったのに、再起動したら5.0GHz帯と接続できるようになりました。

書込番号:25202721

ナイスクチコミ!6


Masara-Tさん
クチコミ投稿数:8件

2023/04/01 12:24(1年以上前)

昨日3/31に一度アップデートの通知が来ていたようなのですが、帰宅後に家のWi-Fiでダウンロードして適用しようと確認したところ「アップデートはありません」となってしまいました。
同様の状況の方はいらっしゃいますでしょうか?
もしかして、14.0.4にまた新たなバグが見つかり、XiaomiがOTAを取り下げたのかも?などと勘ぐってしまいます

5GHz帯のWi-Fiが使えないことが本当に不便でストレスが溜まり、一日でも早くアップデートしたいのですが…

書込番号:25204330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2023/04/01 13:59(1年以上前)

>Masara-Tさん
>昨日3/31に一度アップデートの通知が来ていたようなのですが、帰宅後に家のWi-Fiでダウンロードして適用しようと確認したところ「アップデートはありません」となってしまいました。

順次配信のものを、その時に放置しておくと、順番が次の人になってしまうことがあるようです。

アップデートお知らせが消えました!
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036091/SortID=25152620/#25152620
>躊躇している間にアップデート表記が消えました!
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036091/SortID=25152620/#25152720
>アップデート通知が出ている時にアップデートしないと他のユーザーに順番が移るため自分の通知は消えます
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036091/SortID=25152620/#25153428
>ご指摘の通り、順番から外れて後日アップデート通知が来ました。


今回も該当するかは分かりませんが。
次の配信を待つ以外は方法はないかと。

書込番号:25204435

ナイスクチコミ!3


Masara-Tさん
クチコミ投稿数:8件

2023/04/01 18:47(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご丁寧に情報ありがとうございます!
OTAはさっさとダウンロードしないと順番が飛ばされてしまうものなのですね 勉強になりました。
サーバーの負荷軽減というか、時間方向での負荷分散のためなんでしょうね

書込番号:25204752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


GoGoWestさん
クチコミ投稿数:3件

2023/04/03 08:51(1年以上前)

> Masara-Tさん

間違っていたら申し訳ありませんが下記手順では如何でしょうか。
設定 →デバイス情報 →MIUIバージョン →(右上のドット縦3個のアイコン) →最新のパッケージをダウンロード

書込番号:25207088

ナイスクチコミ!0


Masara-Tさん
クチコミ投稿数:8件

2023/04/03 14:09(1年以上前)

>GoGoWestさん
情報ありがとうございます
ご指摘の方法を何度か試してみましたが、残念ながら現在既に適用されているバージョンである14.0.3のパッケージが 再度ダウンロードされるだけでした。
どうやらOTAの順番がもう一度回ってくるまで待つ以外にないようです。

書込番号:25207353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Masara-Tさん
クチコミ投稿数:8件

2023/04/06 10:55(1年以上前)

自己レスになりますが、結局OTAが再び降ってくるのを待ちきれずに、自己責任でネットから入手した14.0.4のOTAファイルを適用しました。
見事に5GHz帯が復活して、その他も今のところ特に問題はないようです。
本当にストレスの溜まる一ヶ月強でした。今後はしばらく評判を見てからOTAを適用するように気を付けようと思います。

書込番号:25210968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/04/06 12:15(1年以上前)

機種不明
機種不明

私も公式のアップデートが待ちきれず、ネットの情報を参考にしながらV14.0.4にアップデートして無事に5GHzに繋がりました!
快適で感動です!自己責任前提で。

やり方としては、
1.DownmiというアプリからV14.0.4.0TKWMIXMというROMデータ(3.7GB)をダウンロードして
2.設定>デバイス情報>MIUIバージョンを開き、MIUIロゴ?を連打すると拡張機能がオンになり、画面上部の「・・・」から「アップデートパッケージを選択」からROMデータを選んでアップデートができました。

アップデートした後、念の為に私は、もう一度「・・・」から「最新のパッケージをダウンロード」選択して公式の?V14.0.4データを再度ダウンロードしてアップデートしました。笑

参考したサイト
https://matome-navi.net/how-to/miui14-5ghz-fin/

書込番号:25211047

ナイスクチコミ!3


bunyunさん
クチコミ投稿数:22件

2023/04/09 08:36(1年以上前)

OTAって言うですか?
今アップデート可能になって改善されました
WiFi以外な不具合も治ってる感じです
次回のスマホ更新では、Xiaomiはちょっと躊躇するかもです

書込番号:25214628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

シャオミアップデート

2023/02/27 14:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T SIMフリー

スレ主 XEM1059さん
クチコミ投稿数:11件

昨日シャオミのアップデートがあったので即座にアップデートして開いたら上に通信サービスがありませんと出てwifiに繋げないと支えません。どなたかこのような状態になってる人教えてください

書込番号:25161151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26988件Goodアンサー獲得:3002件

2023/02/27 14:38(1年以上前)

APN設定がアップデートで外れた可能性があります

APN設定をやり直してみて下さい

書込番号:25161187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 XEM1059さん
クチコミ投稿数:11件

2023/02/27 16:34(1年以上前)

どうやってやればいいですか?

書込番号:25161341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2023/03/30 07:46(1年以上前)

SIMフリーやめた方がいい

書込番号:25201232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ36

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 miui14.03

2023/02/12 21:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

新バージョン二アップデートしたらメニュー長押しでの画面分割ができなくなりました…めちゃくちゃ不便なんですが原因等わかる方いますか?

書込番号:25140208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:569件 ちーむひじかた 

2023/02/12 21:27(1年以上前)

>原因等わかる方いますか?

???
バージョンアップしたら出来なくなったのならバージョンアップが原因なのでは?


書込番号:25140235

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:98件 Xiaomi 11T SIMフリーのオーナーXiaomi 11T SIMフリーの満足度4

2023/02/12 22:33(1年以上前)

再生する最近ボタン長押し

再生する分割操作

その他
最近ボタン長押し

その他
分割操作

>ビーノ146さん
アップデートが来ずMIUI13のままの11Tを使用しています。
コメント中の「メニュー」はナビゲーションの最近(■)ボタンだと思うのですが、素のAndroidと異なりこのボタンでは分割しません。
最近ボタン押してタスクを表示させ、タスク長押しで表示されるボタンから分割を選ぶことになります。
MIUI14も変わっていないのでは?と思います。
変わっていたらすみませんというしかないですが……
動画貼っておきます。

書込番号:25140348

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2023/02/12 22:53(1年以上前)

言葉足らずでした。そうですバージョンアップが原因ですね。
分割の設定でメニューボタン(■)を長押しでの分割が今まで出来ていたのですが今回のバージョンで出てこなくなってしまったので不便という話+なにか良い方法がないか、解決する方法があるかが知りたかった事です。

書込番号:25140376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:98件 Xiaomi 11T SIMフリーのオーナーXiaomi 11T SIMフリーの満足度4

2023/02/12 23:27(1年以上前)

>ビーノ146さん
使いやすいように設定していた変更が戻されたということでしょうか?
あるいはテーマで変わるのかな?(私は設定はデフォルトのままでテーマも使っていないので)
MIUI14で場所が変わっていなければ、

設定 > ホーム画面 > システムナビゲーション > ボタンショートカット

を確認してみてください。
ここでは”■”は「メニューボタン」表記のようです……

書込番号:25140426

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2023/02/13 08:22(1年以上前)

確認してみました。miUI13.016では、設定 > ホーム画面 > システムナビゲーション > ボタンショートカット>メニューを長押しで画面分割にするがありますがMiui14.03ではその項目だけなくなっています。

書込番号:25140742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26988件Goodアンサー獲得:3002件

2023/02/13 09:20(1年以上前)

MIUI14になってから画面分割はShortcut Makerでも出来なくなってます

書込番号:25140809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:98件 Xiaomi 11T SIMフリーのオーナーXiaomi 11T SIMフリーの満足度4

2023/02/13 12:31(1年以上前)

>ビーノ146さん
まず、私の情報に一部誤りがありましたので訂正です。
素のアンドロイドでの分割操作とした■長押しの操作は古く、最近のAndroidでは既に無効な操作のようでした。

分割の無効に関しては、舞来餡銘さんの情報も考えると無効化されている可能性があります。
タスク長押し時に分割ボタンも表示されないということですよね。

書込番号:25141064

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2023/02/14 17:41(1年以上前)

タスク長押しでの分割はまだ残っているようです。
メニュー■長押しでの画面分割の設定項目が消えた感じです。
最近のアンドロイドでなくなっているということは、この機能は消えていく予定なんでしょうか?便利なんですが…
かわりにもっと押している類似の機能があるんでしょうかね?

書込番号:25142992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:98件 Xiaomi 11T SIMフリーのオーナーXiaomi 11T SIMフリーの満足度4

2023/02/17 23:46(1年以上前)

>ビーノ146さん
分割機能の表示が残っているということであれば、メニューボタンを分割のトリガーとすることを禁止しているだけなのだと思いますが……未だ私の端末にはアップデートが降ってこないので何も確認できていません……
Android13ではタブレットなど大画面向けの対応を強化したとかで分割機能も含めて手が入っているようなのですよね。
Android側に何らかの制限が入っていてメニューボタンからの分割が制限されたという可能性も否定はできません。
あるいはXiomiのテストが完了していなくて一時的に無効にしているか。
(別機能ですがサイレントで使用できなっていつの間にか復活しているということもあったりしたので……)

分割機能自体が生きているなら、新しい操作方法に慣れるしかないかもしれません。
分割表示のアプリもいくつか見てみたのですが、残念ながら却って手間がかかるものでした。

書込番号:25147331

ナイスクチコミ!3


linlin88さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/08 04:34(1年以上前)

失礼します。
split screenアプリを入れても無理ですか?
ショートカットメーカーでなく単独のアプリ(下駄型マークのもの)です。
長押しの選択肢になくてもMIUI13ではメニュー長押しで分割出来ているので、よかったら一度お試しください。

書込番号:25172873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/03/12 19:42(1年以上前)

>linlin88さん
split screenアプリとはどんなものですか?
既存の設定等から調べてみましたがよくわからず、グーグルプレイから検索したところ
様々なものが出てきたためどれを入れていいのかもわからなかったので具体的に教えていただけるとありがたいです。

書込番号:25178657

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2023/03/12 20:04(1年以上前)

機種不明

>ビーノ146さん

ちなみに普通の方法での画面分割では、何か問題あるのでしょうか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq3
>Q.画面分割はどこですればよいでしょうか?
>開発者向けオプションで、「アクティビティを強制的にサイズ変更可能にする」をオンした後に端末を再起動。
>これで通常は画面分割出来ないアプリも分割可能になります。
>
>マルチタスクボタンを押下→該当アプリを長押し→分割アイコンをタップ。
>これで分割可能です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq2
>Q.開発者向けオプションを利用するにはどうしたらよいでしょうか?
>設定→デバイス情報→MIUIバージョン→7連続タップ
>設定→追加設定→開発者向けオプション

書込番号:25178695

ナイスクチコミ!2


linlin88さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/12 21:00(1年以上前)

>ビーノ146さん
自分が使っているアプリはバックが青でソフトバンクの下駄型マークに似たものです。500万ダウンロードのもので、google playサイトの一番上に載っています。

これをインストールしたら、スマホ本体の設定から→追加設定→ユーザー補助→ダウンロードしたアプリ→split screen→split screenの使用をON、にします。
デフォルトで、メニューボタン長押しで機能するがONになっています。

上手く起動しない場合はアプリの設定で、自動起動をON、バッテリーセーバーを制限なし、などなるべく権限を広げてみて下さい。
取り敢えずMIUI13では問題なく作動しています。

書込番号:25178773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)