端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年11月5日発売
- 6.67インチ
- 広角:1億800万画素/超広角:800万画素/テレマクロ:500万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全61スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T SIMフリー
11T ProはFOMAのSIMが使える情報が有りましたが、ネットワークは対応してますがCPUがProと異なりますのでFOMAで使えるか情報有りませんか?
書込番号:24448345 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

MediaTek DimensityのCPUはFOMA Sim非対応との事ですか
詳細な情報があれば教えて下さい
書込番号:24449397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>新頑固じいさんさん
本機は所有していないので分かりませんが、
MediaTek Dimensity 700のmoto g50 5GはFOMA契約のSIMは利用出来ませんでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036629/SortID=24398770/#24398770
実際に購入して、以下の設定で利用出来なければ、利用出来ないことにはなるかと。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq12_3
>Q.XiaomiのDSDV機(5G対応限定)でFOMA契約のSIMが認識しません。どうしたら通話とSMSが利用出来ますか?
書込番号:24449754
12点

>†うっきー†さん
ご丁寧に情報提供ありがとうございます。
無難に11Proを候補にします
書込番号:24450141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

FOMA使えませんでした。
スペック表見て使えたらいいなと、先行予約で買いましたがダメでした。
APN設定やら色々頑張ってみましたがダメでした。
FOMAにこだわってる人は、自分もそうでしたが「タイプSSバリュー」ですよね。
26年3月の停波まで使い倒す気満々でしたが、結局契約変更して幸せになりました。
ほぼ同額でほぼ同じ使い方できて、通信1GBのおまけ付きです(12ヶ月限定ですが)
MVNOで電波悪い時キャリアで通信できる安心感という。
通話品質も上がります(3Gから4G)
今更ですが「はじめてスマホプラン」です。
名前に抵抗なければ割と良いです。
自分は12ヶ月の内にahamoかLINEMOにする予定です。
中華端末はソフバン回線と相性良いのでLINEMOいいかな。
書込番号:24488014
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)