端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年11月5日発売
- 6.67インチ
- 広角:1億800万画素/超広角:800万画素/テレマクロ:500万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 2 | 2022年4月7日 11:56 |
![]() |
18 | 5 | 2023年7月30日 20:04 |
![]() |
12 | 8 | 2022年11月2日 15:55 |
![]() |
8 | 3 | 2022年3月12日 20:33 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2022年3月10日 23:06 |
![]() |
13 | 5 | 2022年11月28日 11:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T SIMフリー
アマゾンでこちらのモバイルバッテリーが出力65wということで購入しましたが、高速充電という表記のわりに遅いです。65wくらいで急速充電ができるモバイルバッテリーをお使いの方いらっしゃったら教えていただきたいです。
書込番号:24688375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xiaomiの67wの急速充電は11v×6.1A=67W
というXiaomi独自の規格なので対応するモバイルバッテリーはほとんどありません(みたことないです)。
w数が65Wと67Wに近いのでいけるだろうと判断されたとおもいますが、充電の規格が合わないとフルスピードの充電はできません。
(推測ですがUSB PDの18Wでの充電になってるとおもいます)
書込番号:24688427 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>kumakeiさん
ご丁寧にありがとうございます。
やはり独自規格でしたか…
Wが近ければもしやと思ったのですが、合う物がないのは困りますね。
書込番号:24688607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T SIMフリー
先日まで問題なくカメラのピントが合っていたのですが、急に手前にしかピントが合わなくなってしまいました。
0.6倍の広角にすると全体的にピントが合いますが、1.0倍(等倍)以上にするとダメです。
オートフォーカスは設定しており、携帯を再起動しても症状が改善されないのですが、故障でしょうか?
お分かりの方、切り分け方法などアドバイスを頂けると助かります。
4点

オートフォーカス機能が動いてる様子はありますか?
シャッターボタン長押しで手動フォーカスする機能をオンにして、ピント合わせが動作するか確認してみてください。
超広角は一番上のレンズ、一番下のレンズが通常(広角)です。下のレンズに指紋汚れなどありませんか。もしレンズ保護フィルムを貼ってるなら剥してください。
レンズに問題ない場合、カメラアプリのキャッシュ削除、データ削除も試してみてください。※データ削除すると設定が全てリセットされます
書込番号:24682632 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ビビンヌさん
ありがとうございます。
色々と試してみましたが、オートフォーカスが機能していなさそうです。
また、オートフォーカスを切って手動でピントを合わせようとしても手前にピントが固定されています。
レンズ汚れなしでフィルムも貼っておらずで、カメラアプリのキャッシュクリア・データ削除の両方を試しましたが、改善されずでした(涙)
書込番号:24682843
2点

端末を初期化して治らなければ、故障の確率が高いかもしれませんね。。
書込番号:24682962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ビビンヌさん
初期化しても症状は変わらずでした。
やはり壊れてるみたいですね‥
色々とアドバイスありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:24683501 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あかいしゅさん
同じ機種ですが、故障内容も全く同じ状態で、オートフォーカスが効きません。
リセット後も直らず、同様の故障です。
どのように解決されましたか?
故障は修理出来ましたでしょうか。
何処で修理されましたでしょうか。
よろしければ教えてください。
書込番号:25365189 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T SIMフリー
画面分割の際、YouTubeの再生画面が小さくなってしまいます。
以前使っていたp30 liteは出来ていました。
なんとかできないものでしょうか。
みなさまのご意見よろしくお願いします。
書込番号:24648106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何が問題なのかわかりませんが、境界線の移動ができないということなのでしょうか?
Xiaomi製品の場合、MiVideoでもYoutube再生が可能なのでこちらを試してみるのがいいでしょう。これを使えば、PIPも利用できるようです。
書込番号:24648201
2点

>ありりん00615さん
教えて頂いたMiVideoにて画面分割で再生画面が小さく鳴らずに出来ました。
やはりyoutubeアプリで画面分割をすると小さくなってしまいます。
使用なのでしょうか?
一応比較画像のせておきます。
書込番号:24648493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>†うっきー†さん
youtube公式アプリとMiVideoどちらとも同じ位置で画面分割をしているのですがYouTubeアプリのみ再生画面が小さくなってしまいます。
書込番号:24648762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はRedmiNote10Proを利用してますが全く同じです。昨日ソフトバンクショップでPixel7ProとOPPOReno7A?を触ってきましたが何方も可能でした。やはりMIUIが悪さしてるのでしょうか?残念ですね(T_T)その他は安くて高性能なので満足してますが
書込番号:24986377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TAK氏さん
>やはりMIUIが悪さしてるのでしょうか?
添付画像は、別のXiaomi機ですが、MIUIだから出来ないということはありません。
解決するかは分かりませんが、一般的な対応をしてみてはどうでしょうか。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
サイズ変更は、#24648561で記載した通り、「添付画像の赤丸の部分(黒帯内の白いところ)を下にドラッグ」です。
「白いところ」というのが重要です。
初期化でも無理となると、原因わかりませんが。
書込番号:24986524
0点

書込番号:24648106
上記画像の「YouTube」は狭すぎるため動画が再生されません
「YouTube」の領域が最小の状態では動画は再生出来ませんでした
2画面分割で上側と下側の領域を同じにして上側の領域を狭くするとあるところで動画の再生画面が消えることで確認できます
(上側「YouTube」、下が「Yahoo」)
その画面の「YouTube」の「‐」をもう少し下にドラッグして「YouTube」の領域を広げて「YouTube」の領域をスクロールすると動画再生できる様になります
書込番号:24987104
0点

分割そのものは勿論出来ますけどスレ主さんが画像あげてくれてる様にYou Tube側を小さくするとおかしくなるんですよね。50対50なら問題ないです。確かMIUI12迄は問題なかった筈。自分はその分割が出来るから泥使ってるので他のXiaomi機も売るか14で修正されるの待つか…残念です
書込番号:24991287 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T SIMフリー
三日前に購入したばかりです。
miui13にアップデートしようとしますが、『情報を取得中』から動きません。昨晩就寝前にダウンロードとなりましたが、結局朝まで0%のままでした。
Twitterやグーグル検索してみましたが、他に同じような人は見当たりません。
何か解決策はありますか?
よろしくおねがいします。
書込番号:24643313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>らいあんちゃんさん
端末を再起動でどうでしょうか。
それでもダメなら、一度端末を初期化して、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップした後で、試されるとよいかと。
どちらにしろ、EMUI13にした後で、一度端末を初期化されると思いますし。
書込番号:24644228
3点

>らいあんちゃんさん
三日前に購入したばかりとのことですので初期設定のままだと思いますが……
念の為、「設定」→「システムアプリアップデーター」画面の右上のナットのマーク(六角形の中に丸)→追加設定の「自動アップデート」を確認されては如何でしょう?
恐らく初期設定のままで「WIFIを使用してアップデート」になっているかと思いますが、万一「アップデートしない」になっていたら出来ませんし。
そちらが大丈夫でしたらWIFIの設定を再確認されたら如何でしょうか?
各種設定を見直して全てOKでしたら、「うっきーさん」が仰る様に、再起動(もしくは完全に電源落として暫く待ってから起動し直し)でしょうか。
色々試してそれでもダメでしたら、まだ購入したてですし端末の初期化しかないかもしれません。
書込番号:24645048
4点

>†うっきー†さん
>「E」さん
お二人共アドバイスどうもありがとうございます。買ってすぐ色々設定し終わったばかりでの初期化は、本当に心が折れますが、これしかないと思うので試してみることにします。
どうもありがとうございました。
書込番号:24646033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T SIMフリー
MIUI13にアップデート後、Twitterのスクロールが、カクつくようになったのですが、同様の症状が出た方はいらっしゃいますでしょうか?また、対処、改善方法等ございましたら、御教示下さい。よろしくお願い致します。
書込番号:24642866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りょうベルマーレさん
>同様の症状が出た方はいらっしゃいますでしょうか?
Yahooで「twitter android12」でリアルタイム検索をして下さい。
アプリ側の対応を待つしか方法はないと思います。
書込番号:24642896
3点

>†うっきー†さん
早速ご回答ありがとうございます。
アプリ側の改善を待つようにします。
書込番号:24642908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T SIMフリー
ポケット等暗いところから、出してスリープ解除しても暗い画面から始まり、徐々に明るくなってゆくのいう、事象が4回に1回あります。
もちろん明るさセンサーオン、読書モードオフ、ちらつき防止オフです。
3回ファクトリーリセットしましたが、なおりません。リセットしたての状態では事象が起こりませんので、何か原因となるアプリがあると思うのですがお心当たりのある方お教えいただけないでしょうか?
書込番号:24640702 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分の11Tも、たまになりますので、そういうスマホなのではないでしょうか。
書込番号:24640741
1点

>hiro118117さん
自分の端末ではそんな事ないから関係無いと思ってましたが、今日2回ほどそうなっちゃいました。
まだどういう状況でどういう条件の時にそうなるのかわかってません。
そもそも毎回ではなく、忘れた頃にそうなりました。
頻発するようでしたら、そのうちアップデートで修正パッチあたるかもしれませんね。
いずれにせよ、もう少し情報が欲しいものです。
書込番号:24649442
3点

ご回答ありがとうございます。
色々試しましたが、確実に治る設定は見つかりませんでした…
あえていえば、クリーナーかけたり、キャッシュを削除すると頻度が減る気がします。
やはりアップデート待ちでしょうか…
書込番号:24649471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Mi note 10とXiaomi 11Tを使用していて掲題の点について比べたところ、
Xiaomi 11Tの自動照度設定は明るさの変化に追従する速度がはっきり遅いとわかりました。
照度センサーの感度が悪いのか、制御しているチップセットがMediaTec製だからか、
原因は分かりませんが性能と価格のバランスから、全てを求めずに現状を受け入れようと思っています。
書込番号:24654770
5点

>hiro118117さん
MIUIの更新が進み照度センサーの問題は修正されたようです。現在はとても快適に使用できています。
書込番号:25028956
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)