Xiaomi 11T のクチコミ掲示板

Xiaomi 11T

  • 128GB

6.67型フルHD+有機EL搭載の5Gスマートフォン

<
>
Xiaomi Xiaomi 11T 製品画像
  • Xiaomi 11T [セレスティアルブルー]
  • Xiaomi 11T [ムーンライトホワイト]
  • Xiaomi 11T [メテオライトグレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xiaomi 11T のクチコミ掲示板

(283件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
36

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 amazon music unlimited ハイレゾ再生ができない

2023/01/27 14:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T SIMフリー

スレ主 津守さん
クチコミ投稿数:7件

【困っているポイント】
アマゾンミュージック unlimtedのロスレス配信サービスをxiaomi 11Tのusb端子からの有線接続で視聴ができません。

【使用期間】
半年

【利用環境や状況】
使用環境@11T usb端子→usb dac(shanling UA2)→ハイレゾイヤホン
使用環境A11T usb端子→TYPE-Cから光デジタル変換コード(Cubilux USB-C→SPDIF変換)→そえおきDAC
状況
〇音が出なかったり混線みたいな感じでひどいハウリングのような状態。音質を圧縮音質に落としても同じ(ロスレスできているかもです。)
〇アマゾン UnlimitedのニュースなどのポッドキャストはUSB出力する。(多分圧縮フォーマット ua2のLED表示)
〇SPOTIFY  au歌パス amazon primeビデオ youtube等は有線で出力できる。たまにノイズや途切れあり(許容範囲)
〇GALAXY NOTE 8 xiaomi redmi note10 pro ではアマゾンハイレゾも問題なく有線出力しています。 
〇Bluetooth接続は問題なし。

【質問内容、その他コメント】
私と同じ Xiaomi 11TでアマゾンのUnlimited契約でUSBからの出力でハイレゾを聞いておられる方のご指導頂きたく投稿させていただきました。11Tの不調かアマゾン側の不調かどちらでしょうか?

書込番号:25115311

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件 Xiaomi 11T SIMフリーのオーナーXiaomi 11T SIMフリーの満足度4

2023/01/27 15:42(1年以上前)

Amazon music でダウンロードした曲をオフライン再生するとどうなりますか?

正常に再生できるなら、ネットワークの問題。オンライン再生と変わらないならUSBケーブルや接触不良などが考えられるかと。

今は12T proですが、以前11TでAmazon music HDのUSB出力は問題なくできてました。

書込番号:25115387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 津守さん
クチコミ投稿数:7件

2023/01/27 16:51(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
ダウンロード再生も同じ状況でした。usbケーブルも何度も差し替えています。私物ではないのですが同じxiaomiのredmi note10 pro とサムスンのギャラクシーnote8で出力できたのでケーブルには問題なさそうな認識です。
以前11TでUSBからのハイレゾ再生できていたとの事、大変貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:25115448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件 Xiaomi 11T SIMフリーのオーナーXiaomi 11T SIMフリーの満足度4

2023/01/27 18:16(1年以上前)

>津守さん

オフライン再生も変わらず、Bluetooth は問題なしとのことなので、11TのUSB出力に何らか問題ありそうですね。

念のためうちの12T proでUSB→DACを試してみましたが、特に問題ありませんでした。USBの設定は「充電」のまま、Dolby atmos はオフ、開発者向けオプションなどは変更なしです。

11Tもそうだったと思いますが、48KHz までしか出力できませんでした。

書込番号:25115563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 津守さん
クチコミ投稿数:7件

2023/01/27 19:38(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。サンプリングレートは11tは48khzまでしか対応していないのでしょうか?
amazonさんは96または192khz位でサービスされてる曲もあると思ってました。
私もドルビーはオフにしております。

書込番号:25115660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件 Xiaomi 11T SIMフリーのオーナーXiaomi 11T SIMフリーの満足度4

2023/01/27 19:48(1年以上前)

Amazon music に192kHzの音源はありますが、多くのAndroid端末は48kHz までしか出力できません。

Amazon music アプリ内のレート表示で192KHz になっていても、DACの表示は48kHz でした。(Amazon アプリの表示はあてになりません)

書込番号:25115670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 津守さん
クチコミ投稿数:7件

2023/01/27 20:06(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
確かにAmazonのアプリは何とも言いようがありませんね。
音質を落としてもusb -dacの周波数の表示はかわりませんでしたし。
使いにくいのですがそれでもCD並のデータを配信して頂けるのはありがたいです。
端末リセットするのが嫌なんですが保証期間内なんで入院も考えております。

書込番号:25115698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件 Xiaomi 11T SIMフリーのオーナーXiaomi 11T SIMフリーの満足度4

2023/01/27 20:19(1年以上前)

端末の再起動はすでに試されてますよね。
あとは初期化しかないかもですが、お役に立てずごめんなさい。

書込番号:25115716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 津守さん
クチコミ投稿数:7件

2023/01/27 20:43(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
再起動、アプリ再インストールしました。
以前11tで普通に使用されてたとの事で大変参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:25115746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ブラウジングで発熱について

2022/09/11 18:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T SIMフリー


【質問内容、その他コメント】
先日中古で購入しました。
youtube見てる分には発熱がないのですが

Chrome等でブラウジングしたりしていると発熱がすごいです。
クーラーのきいた部屋でも発熱します。


調べて設定などいじったのですが特に変わりなく。。。
原因わかるかたいませんか??

書込番号:24918434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:38件

2022/09/11 19:05(1年以上前)

ディスプレイ設定でリフレッシュレートを下げてみたらどうでしょうか?
5Gバッテリーセーバーもオフに出来てば尚よろしいかと思います。

ネットサーフィンで120Hzなんて無用の長物ですからw

書込番号:24918485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

自宅でのWi-Fi自動接続について

2022/08/02 20:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T SIMフリー

クチコミ投稿数:142件

設定→Wi-Fi→Wi-Fiアシスタント→最適なネットワークを自動的に選択をするをオン

これで外出から自宅に戻ったら自動で自宅Wi-Fi2繋がると思ったのですが自動では繋がりません。

なにかスマホ側で設定しなければならないのでしょうか?

書込番号:24860575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2022/08/02 20:56(1年以上前)

>まこと19さん

トラブル防止のためにも、
設定→Wi-Fi→Wi-Fiアシスタン→オフ(オンではなくオフ)

これで、Wi-Fiをオンにしておけば、自宅に戻れば、自動的に自宅のWi-Fiに接続されます。


以下の前提に問題がなければですが。

※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:24860606

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2022/08/03 06:19(1年以上前)

>※※※※※※※※※※※※※※※※※
>最後の注意事項にも気を付けること。
>※※※※※※※※※※※※※※※※※

意味が分からん。

書込番号:24861054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2022/08/03 07:36(1年以上前)

>AccuBattery Proさん
>意味が分からん。

テンプレを
リンク先の最後の注意事項にも気を付けること。
に変更しておきました。

URLを記載しても、見ない方もいるようなので、これなら見るかなと思います。

毎回、全文を引用する必要性もないですし。

書込番号:24861117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2022/08/03 07:40(1年以上前)

機種不明

Wi-Fiアシスタント

1分位立ってもWi-Fiに接続されない場合は設定→接続と共有→Wi-Fi、モバイルとネットワーク、Bluetoothをリセットを試されたらと思います
(Wi-Fi、APN、Bluetoothペアリングを再設定)

Redmi note10pro(MIU13.0.8)ではWi-Fiアシスタントに「最適なネットワークを自動的に選択をする」はなくなっています
接続されているSSIDをタップするとネットワークの詳細が開きその中に「自動的に選択」があります

Redmi note10 proで以前実験したことがあります
自宅からWi-FiをONにして移動したとき数十メートルでWi-Fiが切断されます
このとき直ぐに自宅方向に戻れば自動再接続されます
1時間後に切断された同じ場所から自宅玄関前まで来ても直ぐには自動で接続されませんでした
しかし1分位立ってからスマホの画面を見ると自宅Wi-Fiに接続されていました

自宅Wi-Fiから一定時間切断されている状態からは自宅Wi-Fiエリアに入っても直ちに接続されないようでした
ルータの再起動では自動で再接続されるのでWi-Fiスキャンの間隔(時間)の問題だと持っているのですが

書込番号:24861121

ナイスクチコミ!4


「E」さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:5件 Xiaomi 11T SIMフリーのオーナーXiaomi 11T SIMフリーの満足度5

2022/08/03 07:43(1年以上前)

>まこと19さん

うちの端末では発生してませんが、

>ttps://sumahodigest.com/?p=8910

MIUI13アプデ後に不具合発生の報告があるようです。

書込番号:24861125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2022/08/03 21:59(1年以上前)

Wi-Fiアシスタントをオフにしたら確かに自動的に自宅Wi-Fiに繋がりました。Wi-Fiアシスタントってなんの役割なんなんでしょうね。。
ありがとうございました。

書込番号:24862225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2022/08/03 22:29(1年以上前)

>まこと19さん
>Wi-Fiアシスタントをオフにしたら確かに自動的に自宅Wi-Fiに繋がりました。Wi-Fiアシスタントってなんの役割なんなんでしょうね。。

ファームによって違いますが、
最初に「最適なネットワークを自動的に選択する」と記載されているので、
その下に説明書きがあると思いますが。
Wi-Fiの接続が悪い場合に、Wi-Fiまたはモバイルネットワークを自動的に選択する
というような文言が表示されていませんか?

なんのことかわかりにくい説明かとは思いますが、
Wi-Fiが使える場合でも状況によっては接続しないで、モバイル通信を使います。
つまりWi-Fiには接続しない場合があるということです。たとえWi-Fiが使える場所であっても。

そのため、オフ(オンではなくオフ)にしておけば、Wi-Fiが使える場所であれば、使えるようになります。


MIUI13であれば、Wi-Fiアシスタントは別の機能になっています。

書込番号:24862272

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

ジェスチャー

2022/07/19 16:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T SIMフリー

スレ主 匠っすさん
クチコミ投稿数:3件 Xiaomi 11T SIMフリーのオーナーXiaomi 11T SIMフリーの満足度3

ホーム画面モードをアプリドロワー、システムナビゲーションをジェスチャーにして使っているのですが、
「最近のタスクを開く」の「画面下から上にスワイプして一時停止」のジェスチャーの反応が非常に悪く、高確率で普通に上にスワイプする(アプリ一覧表示)動作として反応してしまいます。
本体下側(充電端子側)からの動作のみで、画面を横向きにした際は、すんなり動作してくれます。

レビューを書かれている人で同じ状況を書かれていた人もいらしたので、個体差ではないものとは思っています。
始点の反応する領域が狭すぎる?
ちなみに、手帳型ケースをつけておりますが、ケースを外して操作してもほとんど変わらずでした。

RedmiNote9Sの時からこの操作方法がお気に入りで愛用していたのですが、改善する方法とかないのでしょうかね?
今後のアプデで治ってくれるといいのですが…ちなみにいまMIUI Ver.13です。


書込番号:24841044

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件 Xiaomi 11T SIMフリーのオーナーXiaomi 11T SIMフリーの満足度4

2022/07/19 17:21(1年以上前)

私の端末では特に問題ないです。
初期のフィルムは剥してガラスフィルムを貼ってます。

因みにホームへ戻る操作(下から上にスワイプ)は支障なのでしょうか?
であれば指遣いが原因のように思いますが。

書込番号:24841077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件 Xiaomi 11T SIMフリーのオーナーXiaomi 11T SIMフリーの満足度4

2022/07/19 21:02(1年以上前)

>匠っすさん

改めて質問を読んだら気になる点が。。

>「最近のタスクを開く」の「画面下から上にスワイプして一時停止」のジェスチャーの反応が非常に悪く、高確率で普通に上にスワイプする(アプリ一覧表示)動作として反応してしまいます。


とのことですが、
最近のタスクを開く=アプリ一覧表示
では?

下から上にスワイプ=ホームボタンです。
なので、ホーム画面でこれをやっても何も起こりません。

ひょっとして「アプリ切り替え」のことを仰ってますか?
であれば「下からnの字を書くように、左右どちらかへ山型にスワイプです。

書込番号:24841365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 匠っすさん
クチコミ投稿数:3件 Xiaomi 11T SIMフリーのオーナーXiaomi 11T SIMフリーの満足度3

2022/07/20 09:02(1年以上前)

>ビビンヌさん
返信ありがとうございます。

>最近のタスクを開く=アプリ一覧表示
>では?
「最近のタスクを開く」…最近起動したアプリの表示
「アプリ一覧表示」…インストールされたアプリ一覧表示
での認識なので、≠です。
やりたいのは「最近のタスクを開く」の方で「画面の下から上にスワイプして一時停止」と説明書きのあるほうです。

今朝、何度か試してみていたらうまくいくようになりました。
下部の全画面表示ラインの下あたりからスワイプしていたのを全画面表示ラインより中央部寄りからスワイプするようにしてみたら、のぞんだ動きになりました。使い始めのころはこの動作も試してたのですけどね。なんか明らかに変わったような感じです。
暫く使ったら反応が良くなるなんてことはないですよね…単にへたっぴだったんですかね。

とりあえず、ジェスチャー問題は私の操作方法がへたっぴだったということで解決にしておきます。
有難うございました。

>ひょっとして「アプリ切り替え」のことを仰ってますか?
>であれば「下からnの字を書くように、左右どちらかへ山型にスワイプです。
この動作は使ったことなかったです。
使ってみましたが、状況によっては便利ですね。

>初期のフィルムは剥してガラスフィルムを貼ってます。
初期のフィルムってきれいに剥がせるんですか?
薄くてきっちり張り付いているから剥がす勇気がなくて^^;
いっそ上から貼っちゃおうかと思ったことも。。。
もしおススメのガラスフィルムあったら教えて頂ければありがたいです。たいがいサイズが小さめとかなので。

書込番号:24841830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件 Xiaomi 11T SIMフリーのオーナーXiaomi 11T SIMフリーの満足度4

2022/07/20 12:03(1年以上前)

>匠っすさん

アプリ一覧=ドロワーのことだったんですね。失礼しました。私ずっとクラシックモードなので、すっかり存在を忘れてました。

確か、本機と9sでは下側ベゼルの太さが違うので、そういったことも操作性に影響してるかもしれませんね。ともかく誤動作は減ったようで何よりです。

本機の購入当初、付属の保護フィルムは指滑りが悪いように感じて張替えました。ガラスフィルムはAmazonの安物で2種類買ったんですが、今はケースとセットでこれを使ってます。
B09KQG8H28

当初、クリアケースでカメラ穴が丸く空いてるタイプがこれしかなく、ケース目的で買いましたがフィルムも思ったより良かったです。

付属のフィルムは角から爪で簡単に剥がせると思いますが、使い心地が悪くなければそのまま使った方が良いかもです。

市販のガラスフィルムは余白のあるものが殆どと思います。私のは左右2mm、上下1mmくらい隙間ができてる感じです。ただ、厚みがあるので逆にケースの出っ張り感が抑えられて、画面端からのスワイプが滑らかになる気がします。


書込番号:24842017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 匠っすさん
クチコミ投稿数:3件 Xiaomi 11T SIMフリーのオーナーXiaomi 11T SIMフリーの満足度3

2022/07/21 16:30(1年以上前)

>ビビンヌさん

私は最初はクラシックモード使っていたのですが、9sでジェスチャーにハマって以降ジェスチャーばかりですわ。

>確か、本機と9sでは下側ベゼルの太さが違うので、そういったことも操作性に影響してるかもしれませんね。ともかく誤動作は減ったようで何よりです。
画面(保護フィルム)の触った感触が開封時よりも明らかに変わってきている(最初は滑りが悪かった)のでそれが大きいかもです。
指紋とか汚れが目立ったから、アルコール系スプレーつけてふいたので、もしかしたら、それで感触が変わったのかも?!

>本機の購入当初、付属の保護フィルムは指滑りが悪いように感じて張替えました。
同意見です。

>ガラスフィルムはAmazonの安物で2種類買ったんですが、今はケースとセットでこれを使ってます。
>B09KQG8H28
参考にします。

>市販のガラスフィルムは余白のあるものが殆どと思います。私のは左右2mm、上下1mmくらい隙間ができてる感じです。ただ、厚みがあるので逆にケースの出っ張り感が抑えられて、画面端からのスワイプが滑らかになる気がします。
なるほどです。
汚れや傷が目立ってきたら張り替えてみようかな。
色々ありがとうございました。

書込番号:24843584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

購入したばかりの状態ですが充電中に本体がとても熱くなります。
高速充電だからしかたがないのでしょうか?
もしくは運悪く不具合のあるスマホにあたってしまったのでしょうか?

皆さん充電の際本体は発熱しますか?
どなたか教えて頂きたいです( ;∀;)

書込番号:24836252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件 Xiaomi 11T SIMフリーのオーナーXiaomi 11T SIMフリーの満足度4

2022/07/16 10:13(1年以上前)

>palaudive2016さん

私の11T も同じで、触ると暖かくなってます。
最高でもバッテリー温度43度くらいなので、特に問題ないと思ってます。

あまりに熱いようでしたら、バッテリーアプリなどで計測してみては。

書込番号:24836482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2022/07/16 21:44(1年以上前)

ビビンヌさんコメントありがとうございました!
やっぱり充電中に本体は暖かくなるのですね^_^
充電器は本体よりさらに熱くびっくりしましたが、色々検索してみると他にも同じことを書かれている方がいました。高速充電だからしょうがないと納得して使うことにします!
ありがとうございました^_^

書込番号:24837243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

miU13アップデート後の充電で電源入らず

2022/05/04 20:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T SIMフリー

クチコミ投稿数:37件 Xiaomi 11T SIMフリーのオーナーXiaomi 11T SIMフリーの満足度2

お世話になります。

先日miU13のアップデートを放置していたことに気が付き、アップデートしました。
その後、問題なく使えていましたが、翌日にバッテリー残量が30%程度だったので純正の充電器とケーブルにて充電。1時間後くらいに手に取ってみると電源が落ちていたので、電源ボタンを長押し等しましたが一切応答がありません。

購入後6か月程度なのですが、物理的に壊れた、ということなのでしょうか?
GW中もあり、サポートにも電話がつながらず、困っております。休み明けにサポートに連絡はしますが、経験者の方がいらっしゃれば、知恵をお借りしたいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24731213

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2022/05/04 20:42(1年以上前)

>ペンタTTさん
>電源ボタンを長押し等しましたが一切応答がありません。

長押しの時間が不明ですが、1分程度押したままにしてみて下さい。
実際には1分までは必要はありませんが。

それでも駄目となると、修理依頼が必要になります。

書込番号:24731223

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2022/05/04 20:51(1年以上前)

USB-Cの充電ソケット、しっかり嵌るようだが甘いと未接続で充電していないよ。
もう一度充電して見ると良いが、奥までしっかり挿し込む必要がある。
楽天ハンドで2度目の充電時に経験したよ、以後気を付けてしっかり挿し込んでいる。

書込番号:24731235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 Xiaomi 11T SIMフリーのオーナーXiaomi 11T SIMフリーの満足度2

2022/05/04 21:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>†うっきー†さん
1分程度長押ししましたが、ダメでした。音量の+や-と電源ボタンを合わせて押してみても反応なしです。
壊れたようですね・・・・・・

>神戸みなとさん
ケーブルによって、奥まで挿し込みにくい物もありますよね。
充電が開始されると、端末のほうから音がなるんですが、ケーブルを端末、充電器のどちらにも奥まで差してもまったく反応ありません。
最近、充電中に一度充電が解除されてまた充電が開始されたりしていたので、差し込み口が壊れたのかもしれませんね。

書込番号:24731267

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)