端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年11月5日発売
- 6.67インチ
- 広角:1億800万画素/超広角:800万画素/テレマクロ:500万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2022年2月13日 17:58 |
![]() |
3 | 4 | 2022年2月7日 20:22 |
![]() |
8 | 2 | 2022年1月31日 19:28 |
![]() |
10 | 1 | 2022年2月2日 23:28 |
![]() |
23 | 6 | 2022年1月29日 09:38 |
![]() |
24 | 6 | 2022年1月25日 21:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T SIMフリー

>ウレタンモコモコさん
恐らく無理です。何らかのデバイス保護のためと思います。
この機種に限らず出来ないと思います。カメラ起動中はライトの点灯操作が手動で出来なくなるため、残念ながら代替手段も無さそうです。
書込番号:24590789 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

huawei NOVA 5T はちゃんと点灯したまま戻ってくれるんですけどねぇ・・・
書込番号:24597781
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T SIMフリー
Socがスナドラではなくdimensity1200なのですが、バーチャル背景は可能でしょうか?
コアが8以上なので、バーチャル背景の適用条件にも該当するような気もしていますが、
ご教示頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します
0点

何のソフトでバーチャル背景やるのか知らないけど、やろうとしてるソフトと検索で出ないかな?
あと、アプリ対応もシビアで思わぬ所で転ぶ場合もあるから、ケチらずスナドラの方が幸せだと思うけどね。
書込番号:24576650
1点

ありがとうございました
アプリを書き忘れてしまいすいませんでした→ZOOMでした
スナドラで検討してみます
書込番号:24576712
0点

遅レスですが、試してみました。
ZOOMでバーチャル背景できましたよ。
書込番号:24586060
2点

>SU2300さん
ご教示どうもありがとうございました
勝負をかけて無地を購入し、明日到着予定です
これでZOOMをより楽しめそうです
書込番号:24586392
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T SIMフリー
1.外線からの着信時、ライトがついてしまう。ライトがつかなくなる方法を教えてください。
2.外線からの着信時、相手から呼出し画面が6秒程で消え、その後何もしないのに相手とつながってしまう。この対処方法を教えてください。
書込番号:24572922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定で「着信時にライトを点滅」をオフ。
自動応答設定で自動応答をオフ。
それぞれ設定アプリで検索してください(着信・自動応答)。
書込番号:24573040 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ビビンヌさん ご丁寧な早々のご返事有難うございました。指摘通りにやってみます。
書込番号:24573341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T SIMフリー
Xiaomi11T無印版を購入予定です。トヨタカローラクロスのディスプレイオーディオにミラキャスト接続し動画を視聴したいのですが可能でしょうか?
実際にやってみた方いらしたら、不具合等ないか教えていただきたいです。
書込番号:24566825 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

Xiaomi11T購入しました。ディスプレーオーディオに問題なくミラキャストできました。
書込番号:24577307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T SIMフリー
昨日のXaomiのRedmi Note 11シリーズの発表会で落胆し、
「11Tにするか!MNP割引のあるし」と契約に進みました。
あれ?まさかの回線が5G対応ではない!!
3月以降にグローバルIPからプライベートIPに、順次変更していくという事だったので
変更されればバッテリーの異常な減少も無くなるはずと思い、
この価格帯でこの性能は他にないし注文だ!といろいろと入力して
最後のSIM契約で目が点になりました。
これだけ「5Gスマホ」と大々的に謳っておきながら、まだ4Gまででしたか。恐れ入りました。
頼むからその事も書いておいておくれよ。
もう、注文する気満々で途中まで来てしまったので
mineoのシングル契約SIMを5G契約にして2枚目のSIMとして挿して
しばらくの間は使いますが、こんな盲点があるとはビックリです。
Abemaプレミアムが無料or安くなる期間もあるので「何を観ようかな?」と楽しみにしてしまったので
もう引き返す事はできません。
一応、申し込みますけど「プライベートIP化・5G回線」は急いでやってもらいたいです。
OCNモバイルONEよ。goo simsellerで安売りだけがメリットじゃダメだよ。
0点

>まさかの回線が5G対応ではない!!
mvnoのデータ制限あるプランで5G使うメリットはありませんよ?
無制限で使えないと!
スピードテスト数回して制限かかって終了です。
書込番号:24566135 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ガンエホさん
その点mineoだと、昼の時間帯に「ゆずるね」をしておけば、
ほとんどの月は「夜間フリー」が適用されます。
そうすれば5G回線で23時〜7時の間は契約パケットも減らずに高速で使えます。
相変わらずgoo simsellerの端末が安いだけで進歩が無いですね。
OCNモバイルONEのSIMはしばらくの間、通話専用として使います。
私の住んでいる地域だと、mineo Aプラン・4G契約でも夜間は100Mbps出ています。
5G契約にしても底を下回るようなら、4G回線で繋げば100Mbpsは出ますからね。、
書込番号:24566166
0点

>23時〜7時の間は契約パケットも減らずに高速で使えます。
普通の人なら寝る時間、仕事、学校に行く時間なので無制限で使えてもあまり意味が無いですね?
睡眠時間は大事ですから。
だからmineoもカウントフリーで使えるんですね!
書込番号:24566546 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ガンエホさん
あなたには意味が無いのかもしれませんが、0時に寝る人でも1時間はフリーですし、
朝6時に家を出る人は、通勤電車で7時まではフリーです。
mineoはサブとして使うにはとても優秀ですよ?
書込番号:24566687
1点

>Yasu1005さん
ゆずるねの結果の夜間フリー、私は夜の11時になったら、スマホの更新とか大きなデータのダウンロードを仕掛けて寝るようにして、それなりに活用しています。
とってもありがたいと思います。
書込番号:24568356 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>野次馬おやじさん
ですよね!?
mineoでパケット放題Plus(1.5Mbps)でほとんど日中の事は済みます。
昼休みは確実に「ゆずるね」するために、楽天のSIMやUQモバイルのSIMを使って過ごします。
「夜間フリー」の獲得を毎月できていれば、アプリや動画のダウンロードも気にする事なく使えます。
あとは自分の圏内ならでD・A・Sのどの回線を選ぶと速いのか?それは人それぞれです。
書込番号:24568382
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T SIMフリー
現在Xiaomi Redmi Note 9Sを使っているんですが、既出のようにwifi通信時に楽天linkを使用して外部回線と通信しようとすると着信時、発信時共に番号が非通知になってしまう問題が発生します。
wifiを着れば通知されるのですがかなり不便なのでこの機種に変更を考えております。
Redmi Note 10 ProのクチコミでMIUI 12.5.8 global 安定版にupdateしたらWIFI接続でも番号通知されるようになったという方がいましたが、私のRedmi Note 9SはMIUI 12.5.1 global 安定版でしたので改善していない状態です。
この機種は比較的最近販売のようなのでMIUI 12.5.8 global 安定版もしくはそれにアップデートして改善するのであれば購入したいと思いますがどうなんでしょうか?
お使いの方で症状が出ないもしくは出るかわかる方がいらっしゃればご教示お願い致します。
5点

>ムービンさん
ファーウェイ nova5Tでも同じてす。
確証はありませんが、端末依存てはなく
楽天linkアプリ側の仕様かもしれませんね。
書込番号:24560030 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>オリーヴさん
Xiaomi だけではなくHUAWEIでもなるんですね。
女房のarrows(楽天モバイルで購入)は非通知にならないです。
楽天モバイルの[Rakuten Link]発着信が非通知になるのはなぜですかの項目
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001428/?l-id=search_top
に該当していないのに非通知になります。
楽天linkのアップデートなどで何度か改善しましたが最近また症状が出ております。
何がなんだかわからなくなりました。
書込番号:24560777
2点

楽天リンクの非通知問題は数ヶ月前のアップデートで対策済みだと思ってしたが機種によって違うのですかね?
設定→通話とメッセージ→通話時に優先的にLTEに接続する
はオンになっていますか?
自分の場合にはデフォルトでオンに設定されていました。
設定がオンなら圏外で無ければLTEで発信するので相手に電話番号は通知される筈です。
ソフトバンク版のAQUOS zero2はWi-Fi接続中でも相手に番号通知される様に改善しましたよ。
書込番号:24561180
6点

>亜空間の申し子さん
私は、Xiaomi 11TをデュアルSIM(ドコモと楽天)で使っています。楽天Linkの設定は、設定→通話とメッセージ→通話時に優先的にLTEに接続するでONにしています。しかし楽天SIMのデータ通信でも、楽天LinkでTelすると、WifiがONの状態ではつながる前に発信後すぐに切れます。WifiをOFFにするとつながります。Xiaomi機、少なくともXiaomi 11Tでは不具合は解消されていません。
書込番号:24561799
2点

>DaiTaroOさん
11TはデュアルSIM設定だと楽天LINKは不具合が出るのですね、参考になりました。
やはり安定なのは楽天公式端末という結論になるのかな。
書込番号:24561867
2点

>亜空間の申し子さん
優先ネットワークはLTEに最初からデフォルトになっています。
wifi接続時かかって来た時すべてではなくたまに表示される時があるのが不思議です。
また非通知になってかかってきて会話したあとしばらくして履歴をみると表示してあったりしているものがあったりそのまま非通知のままの履歴だったり現象が違うのが不思議です。
おそらくXiaomi はデュアルSIM使用時だけではないのではと思います。
>DaiTaroOさん
Xiaomi 11Tでも楽天Link不具合が出るんですね。
私も発信時、切れるという症状が出たことがありますがどういう訳か今はでなくなりました。
最近WIFI環境がなくWifi接続していないのに発信時楽天モバイル特有の「シャリリーーン シャリリーーン...」ばかりの音で3分くらい待っても「ツルルルル」のRBTが鳴らずに諦めて楽天Link以外の電話アプリで発信しました。
当然通話料金がかかります。
他のMVNO会社の電話アプリでは聞いたことがないのでどの端末でも使用できないというのは楽天Linkのアプリの問題の可能性が高いと思いますが。
書込番号:24562676
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)