Xiaomi 11T のクチコミ掲示板

Xiaomi 11T

  • 128GB

6.67型フルHD+有機EL搭載の5Gスマートフォン

<
>
Xiaomi Xiaomi 11T 製品画像
  • Xiaomi 11T [セレスティアルブルー]
  • Xiaomi 11T [ムーンライトホワイト]
  • Xiaomi 11T [メテオライトグレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xiaomi 11T のクチコミ掲示板

(894件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

標準

hyper OS

2024/03/31 11:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T SIMフリー

スレ主 nanasidaさん
クチコミ投稿数:15件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

【困っているポイント】

miuiでは問題なかったがhyperにしてしまってから不具合多発 フリーズが発生したりするようになったり バッテリー設定の言語が英語表示になったり スクリーンレコーダーが消えててapkでインストールしても再起動すると消えてる 決定的な問題はデフォルトのげんごで日本語のフォントが中国漢字っぽくなる フォント設定でmejiroやSANSのJPにしたら Spotifyの再生ボタンが文字化け fastboot tool使ってmiuiにダウングレードしたいが メインのスマホで躊躇して イライラしながら使ってて非常にストレス osアップデートで解消しないか期待してるがアプデでさらに不具合出てそうな気がする 
xiaomiやredmiは昔は安くて優秀だったがこの数年は知名度アップしてもイマイチスマホになって来てそう
umidijiが性能上げた製品出せばそちらに変えたい



書込番号:25681298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:98件 Xiaomi 11T SIMフリーのオーナーXiaomi 11T SIMフリーの満足度4

2024/03/31 19:16(1年以上前)

>nanasidaさん
Xiaomiはバグ多いというのは同意しますが、書かれている内容に少し気になる部分がありました。
HyperOSにした11Tでの明確な不具合の報告ってみたことがないです。
改めて見つけることができませんでしたが、Xiaomiコミュニティに転載されているXiaomiのバグレポートでは「セカンドスペースが作成できない」というものが報告されていた記憶があります。
GlobalロムだったかChinaロムだったかどうか、記憶が定かではありませんが、私の環境(Globalロム)ではセカンドスペース利用に問題はありません。

書き込みからはアップデートに失敗したのかもという印象を受けますが、apkを別途入れたということでそのapkが疑わしいようにも思えます。
少なくとも私の環境では現在、書き込まれたような現象は発生していません。

「フリーズの発生」ですが、私もアップデート直後に経験しました。
私の場合はGoogle Playのアップデートを手動にしていたためWebViewなどのバージョンが古いままでした。
これらを最新化したりするうちにフリーズは発生しなくなりました。

「スクリーンレコーダーが消えてて」は、おそらくアイコンが表示されなくなったことだと思うのですが、確かMIUI12.5だったか13だったかでアイコンが非表示になりました。
コントロールセンターから起動するように変更されています。HyperOSになっても変更ありません。
で、apkでインストールっていうのが気になるのですが、サイドローディングでしょうか?
他の不具合はそのapkが引き起こした可能性は無いでしょうか?

「日本語のフォントが中国漢字っぽくなる」については、McMejiroを当ててみましたが再現しません。

「Spotifyの再生ボタンが文字化け」は、そもそもボタンが文字ではないので、フォントを変更しておかしくなるというのも妙な話だなと思いました。

私としては目立ったバグも無く、MIUIではAmazon Musicの再生かくついてまともに聞けず画面スクロール中のみ聞けるという訳のわからない状態が、HyperOSにして正常に聞けるようになったので悪印象はありません。
メモリへのロードを減らすためか設定画面で少しもたつくようになりましたが、マイナス面はその程度です。

書込番号:25681916

ナイスクチコミ!4


スレ主 nanasidaさん
クチコミ投稿数:15件

2024/04/01 01:32(1年以上前)

機種不明

早速コメント頂きありがとうございます
スクリーンレコーダーの件は普段使ってなかったが
急遽使いたくなって探したが見つからず
コントロールセンターの編集試みてもボタンなしでした
慌ててchina版で入れたのでそれが原因かもと
global版ダウンロードして入れ直してみましたが
再起動するとやはり削除されてました
消されると言えばm○dで入れたpic collageが
入れた日の翌日に勝手に削除さててました
朝方に自動再起動かける設定なので
セキュリティアプリが関与してるのかも
同類のadguardやSpotifyやrevancedの類は消えないのに…
miuiで使えてたマルチウィンドウも
hyperOSじゃ行方不名で
これは他の方の書き込みにも有りますね
日本語フォントはテーマアプリでは選択候補になく
追加インストール方法わからず
グーグルプレイからフォントアプリ使って入れました
Spotifyの画像に貼ってるように
デフォルトフォント以外にすると発生し
デフォルトに戻すと正常だが
デフォルトは異常な書体です(画像追加分)
不○apk試したりunlock申請してはいるものの
メインスマホなのでroot○はやらず
miuiの時にADBで不要アプリは削除
osのアップグレードを見合わせてmiuiで粘り続け
最近になってmiuiから数段階飛ばして
最新hyperOSにしたのが原因かも知れません
問題なく使えてる方もおられるようなので
取り敢えずファクトリーリセットでも試してみます

書込番号:25682375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanasidaさん
クチコミ投稿数:15件

2024/04/01 02:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

Spotifyはプレミアムもどき版だが
YTMrevancedは文字化けなし
Spotifyのm○dアプリはサーバーごまかしで
osのフォント使って表示させたりしてるのかも
フォント変えて試して見ると画像色々です

書込番号:25682388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanasidaさん
クチコミ投稿数:15件

2024/04/01 02:39(1年以上前)

皆様のバッテリー設定画面は
正しく日本語表示されるのでしょうか
試しにアラビア語と選択すると
バッテリー以外の表示はアラビア語だが
バッテリー設定の表示は英語でした
1.0.3.0UKWMIXMのバグでしょうか?
ファクトリーリセットかけるかどうかの判断基準にします
お教えください

確認する際は中国語かドイツ語かでやってみてください
アラビア語はちんぷんかんぷんで戻せなくなる危険大です

ちなみに中国語選ぶとバッテリー設定も中国語表示
ドイツ語選ぶとバッテリー表示は英語表示でした

書込番号:25682393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2024/04/01 06:22(1年以上前)

>nanasidaさん
modを使う等の不正行為をしているのが原因ではないでしょうか?
正規のROMに戻してPlayストアから課金したアプリで問題が出ないか確認した方が良いでしょう。

書込番号:25682458

ナイスクチコミ!4


スレ主 nanasidaさん
クチコミ投稿数:15件

2024/04/01 15:52(1年以上前)

おっしゃるとうりmodは良くないですね
でも他にルート化までやっちゃってる
miuiのredmi9Tは問題なしで
xiaomi11tにて正規版で試しても同じ結果でした
フォント問題やスクリーンレコーダーが消える問題は
解決しそうにないようでhyperOSやめて
MIUIにロールバックし
クリーンインストールかなさそうです 残念


書込番号:25682949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


「E」さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:5件 Xiaomi 11T SIMフリーのオーナーXiaomi 11T SIMフリーの満足度5

2024/04/01 19:24(1年以上前)

>nanasidaさん

1.0.3.0UKWMIXMなんですよね。
ウチの端末はこのバージョンで仰るような症状は何も起きていません。
Hyper OSにしたばかりの以前のバージョンでは、設定していないのに持ち上げてスリープ解除が発動して困ってましたが。
今のバージョンになって、これが解消して快適です。
MIUIだった頃(バージョンは不明)には、仰るようなスクリーンレコーダー行方不明事件は起きました。
但し全く消え失せたわけではなく、アプリ一覧にはあったのですぐ復活。
その他には目立った不具合起きてません。

ですので初期化してハナっからやり直してみるのが一番良いのでは?と思いますよ。

書込番号:25683173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:98件 Xiaomi 11T SIMフリーのオーナーXiaomi 11T SIMフリーの満足度4

2024/04/01 23:21(1年以上前)

>nanasidaさん
OSのバージョンを飛ばしてアップデートしたことが原因というのはありえそうな気がしますね。
RedmiでMIUIにHyperOSのパッチを当てることができて文鎮化とかチェックが甘い気がします。

バッテリー表示ですが、私の環境では選択した言語で表示されています。
ドイツ語を選ぶと「Akku」表記になりました。

中国漢字っぽくなるのは、言語で中国語を選択してフォントにMiSansを選択すると起こせました。
(Defaultでは起こらない。)
言語を日本語にしたMiSansでは起こりません。

Spotifyのボタンがおかしくなる件は私の環境ではどうやっても再現しなかったです。
言語ごとのアセットみたいなものがあるが言語設定が何かおかしくて表示できないとか?
まあ、アプリの事がわからない素人の勝手な推測ですが。

書込番号:25683464

ナイスクチコミ!2


スレ主 nanasidaさん
クチコミ投稿数:15件

2024/04/02 01:42(1年以上前)

機種不明

確認までしていただきありがとうございます
ドイツ語を選ぶと「Akku」表記になりました
とお知らせいただいてますが
私の説明不足でした
「Akku」の画面でさらに > 押した次の表示が英語になるって事です
日本語選んでもバッテリー項目のみ英語表示になる変な現象で リセットかクリーンインストールする必要性有りと思います
只今文字打ちしててさらに変な現象発見しました(スクショ貼ります)
Spotifyと似たような現象です
もう少しへんてこ状態付き合った後リセットかけてみます
色々お騒がせいたしました

書込番号:25683551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanasidaさん
クチコミ投稿数:15件

2024/04/06 14:40(1年以上前)

機種不明

MIUI最終版よりhyperOS最新版への
飛ばしアップデートが原因と思われる
さらなる不具合ありましたので報告
激遅シムのmineo使ってて
5Gにするメリットがないので
4G契約と4G優先設定で使用してましたが
不具合の確認目的で契約を5Gに変更してみたらの
4GLTEも使えなくなる現象が発生しました
3回確認しましたか3回とも不具合発生
1日1回しか5G⇔4Gの切り替えできないのですが
元に戻す事は可能で戻してみて
4Gへの変更が完了すると利用が可能になります
4GのLTE電波を転用する擬似的5G故なのかなあ
11T購入時のMIUIでは問題なく5G電波掴んでました
飛ばしアップデートは不具合でまくり要注意です

書込番号:25689051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanasidaさん
クチコミ投稿数:15件

2024/04/15 06:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

その後もファクトリーリセットすらやらず
飛ばしアップデートの不具合と付き合ってまっす
新たに見つかった不具合はカーナビのBTにつながると
日本語キーボードが表示されない問題が有りました
Global HyperOS 1.0.4.0.UKWMIXMが来たので
アップデートしましたが何も解消しませんでした
https://miuirom.org/phones/xiaomi-11t
からROMが落とせるようです
PCなしでもrecoveryやfastbootROMで試せるようです
方法は設定→デバイス情報→hyperOSの文字部タッチ
スリードットタッチだそうです(画像)
1.0.4.0のfastbootROMのリンクが載ればDLしてみます

書込番号:25699998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanasidaさん
クチコミ投稿数:15件

2024/04/25 22:03(1年以上前)

機種不明

ファクトリーリセットで殆ど解決しました
自動復元出来ないアプリは未確認ですが…

書込番号:25714075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

着信音が鳴りません

2024/03/03 07:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T SIMフリー

クチコミ投稿数:2件
機種不明

現在の設定画面です。

着信音が鳴りません。各種モードを「鳴る」状態にしたつもりですか、無音です。
動画の音声は普通に出ます。
@どうすれば改善できるでしょうか?
A初期状態に戻すにはどうしたらよいでしょうか?
調べきれていないかもしれませんが、行き詰まっています。
お助け下さい!

書込番号:25645110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2024/03/03 08:11(1年以上前)

>ひでとうちゃんさん

まずは、ステータスバーにある月のアイコンが消えるようにして下さい。

画面上部から2本指で下にスワイプして、月のアイコンをタップ。
1ページ目に表示されていない場合は、横にスワイプして2ページ目
表示されていない場合は、右上のノートと鉛筆のアイコンをタップして編集して、表示されるようにすればよいです。


>着信音が鳴りません。各種モードを「鳴る」状態にしたつもりですか、無音です。

御自身で鳴らないように設定されています・・・・・


>A初期状態に戻すにはどうしたらよいでしょうか?

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13,14)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります


今回は初期化は不要です。
たんに、月のアイコンが表示されている着信音と通知音を無効にされているだけですので。

書込番号:25645124

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2024/03/03 15:31(1年以上前)

うっきーさん、早速の返信ありがとうございます。
おっしゃる通り対応したら、着信音か出ました!
「何だったんだ」って感じです。助かりました。
少なくともネットで調べた限りでは、一つも「月のマークを消してみて下さい」とは無かったので。
そもそも月のマークを設定した記憶が無く、いつの間にかついていた印象です。(それはそれでヤバいかもですが)
とにかく改善できて良かったです。助かりました。

書込番号:25645589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T SIMフリー

クチコミ投稿数:5件
機種不明
機種不明

【困っているポイント】
playストアからアプリのアップデートができなくなりました
【利用環境や状況】
Xiaomi 11T
【質問内容、その他コメント】
playストアからアプリのアップデートができなくなり、イ ンストールしてあるアプリのほぼすべてにデバイスに対応 しなくなりましたと表示されるようになりました。また、 ストアにアプリがほとんど表示されなくなりました。昨日 までは普通にアップデートもできましたし、表示も普通で した。こうなった心当たりとしては、掲示板にアプリから デュアルアプリのchromeに飛ばされる症状の方がおり、私も同じ症状があったため、同じようにchromeのアップデートをアンインストールしました。そこからchromeをアップデートしようとアプリからplayストアに飛んだところ、この症状になっていました。その他に何か特別なことをした覚えはありません。対処法をご存じの方はご教示いただけないでしょうか。お願いいたします。

書込番号:25641883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26988件Goodアンサー獲得:3002件

2024/02/29 14:52(1年以上前)

HyperOSにバージョンアップしてるなら

HyperOSでDUALアプリ使えなくなった可能性は考えられます

アプリ全般更新不可能ならHyperOSによる不具合かも知れません

書込番号:25641887 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/02/29 15:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

返信ありがとうございます。
HyperOSにはアップデートしています。chrome はデュアルアプリにしていないのに勝手にデュアルアプリに飛ばされる感じでした。現状アプリのアップデート不可というより、アップデートに何も出てこない感じです。

書込番号:25641894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26988件Goodアンサー獲得:3002件

2024/02/29 15:19(1年以上前)

>ごまおきなさん
HyperOSによる不具合ですね、、

こればかりはXiaomiへ報告→XiaomiからGoogleへ通達、でしょうね

とにかくXiaomiへ報告して下さい

書込番号:25641904 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/02/29 15:52(1年以上前)

返信ありがとうございます。
OSの不具合なんですね…
xiaomiに報告して対応を待ちたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25641930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:98件 Xiaomi 11T SIMフリーのオーナーXiaomi 11T SIMフリーの満足度4

2024/03/02 17:53(1年以上前)

>舞来餡銘さん
Hyper OSでもデュアルアプリは使用可能です。
特にHyper OSだからという不具合はありません。

>ごまおきなさん
デュアルアプリでリンクを踏むと(ブラウザ選択でデュアルでないChromeを選択したとしても)デュアルアプリのChromeで起動するのは正常な動作です。
Googleのサービス(アプリ)も表には出ませんがデュアルアプリとして作成されています。
(隠れているはずのデュアルアプリのChromeがHOME画面など表に出てくることがあり、この現象はバグだろうとされています。)
現状アップデートが出来なくなっていてそれがデュアルアプリが原因と推測できるということであれば、デュアルアプリのアカウント削除を試してみるしかないと思います。
デュアルアプリ化しているアプリのバックアップや連携を取ってから解除し、再度デュアルアプリ化することになります。
強制アップデートがかかるアプリであれば詰むので、出来るだけ早いうちに対応したほうが良いかと思います。

ここまで書いて、実際にChromeのアップデートの削除を試してみました。
デュアルアプリのChromeアイコンがHOME画面に表示されました!当然ドロワーにもあります。
これがトリガーだったのですね。
ただ、私の場合はPlayストアで普通にアップデートできました。

書込番号:25644457

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2024/03/02 18:04(1年以上前)

>しげ散歩さん
返信ありがとうございます。
デュアルアプリ化していないアプリからchromeに飛んでも何故かデュアルアプリ化されたchromeに飛ばされる状態です。現在デュアルアプリ化しているアプリも無いので原因がわかりません…

書込番号:25644472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:98件 Xiaomi 11T SIMフリーのオーナーXiaomi 11T SIMフリーの満足度4

2024/03/02 18:21(1年以上前)

以前デュアルアプリを作成したが、現在は全てのデュアルアプリをOFFにしている状態でしょうか。
デュアルアプリ化しているアプリがないのであれば、デュアルアプリのアカウント削除に障壁も無いので実施してみてください。

設定>アプリ>デュアルアプリ>(右上の六角形マーク)>デュアルアプリのアカウントを削除

これで削除すると勝手に再起動しますので、その後はデュアルアプリ化されたChromeは削除されているはずです。

以下は書き忘れに気づいて書き込もうとしていたものです。
デュアルアプリが無い状態であればChromeのアップデートの削除を行ったとしても、デュアルアプリのChromeアイコンがHOME画面に表示されることはありません。
Googleサービスがデュアル化されているから発生するのだと思います。
ちなみに、デュアルアプリが何らかのきっかけでHOMEに表示されるという事象はMIUIのころから発生していたものです。
重ねて注意ですが、デュアルアプリのアカウント削除はデュアルアプリが全て消えますのでデータのロストにご注意ください。(元は消えません。)

書込番号:25644490

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2024/03/02 19:07(1年以上前)

デュアルアプリのchromeに飛ばされる現象が治りました!ありがとうございます。

書込番号:25644556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラのアイコンが消えてしまいました

2024/02/27 13:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T SIMフリー

クチコミ投稿数:11件
機種不明

復活の呪文を教えてください

書込番号:25639329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26988件Goodアンサー獲得:3002件

2024/02/27 14:02(1年以上前)

アプリ一覧にはカメラアプリは有りますか?

書込番号:25639335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2024/02/27 14:04(1年以上前)

あります

書込番号:25639337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2024/02/27 14:05(1年以上前)

電源ボタン2回押しでカメラは起動します

書込番号:25639339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26988件Goodアンサー獲得:3002件

2024/02/27 14:12(1年以上前)

アプリ一覧からドラッグドロップしてアイコン置けませんか?

書込番号:25639351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2024/02/27 14:12(1年以上前)

できませんでした

書込番号:25639353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26988件Goodアンサー獲得:3002件

2024/02/27 14:33(1年以上前)

>山ブー。さん
HyperOSは初リリースのOSなので

普通のAndroidではなさそうですね、、

書込番号:25639378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件 Xiaomi 11T SIMフリーのオーナーXiaomi 11T SIMフリーの満足度4

2024/02/27 14:39(1年以上前)

>山ブー。さん

ホーム画面のレイアウトにロックがかかっていませんか?
そうでない場合、端末再起動で治らなければ初期化が必要かもです。

書込番号:25639386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2024/02/27 15:33(1年以上前)

機種不明

ロックされてません

初期化は 他に何が起こるか怖いのでやめて
これで しばらく対応してみます

ありがとうございました

書込番号:25639441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:59件

2024/02/27 18:16(1年以上前)

機種不明
機種不明

アプリ一覧を出します

カメラ を検索

>山ブー。さん
これでダメですか?

書込番号:25639622 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2024/02/27 18:27(1年以上前)

アプリドロワーモードではできました
ありがとうございました

クラシックモードでは ^ がでずだめでした

書込番号:25639637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2024/02/27 18:29(1年以上前)

機種不明

ホーム画面モード

書込番号:25639640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2024/02/27 18:40(1年以上前)

CANONだいすき さん ありがとうございます

アプリドロワーモードでアイコンを設定し
クラシックモードに戻したところ大丈夫でした

問題解決しました ありがとうございました


書込番号:25639651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:59件

2024/02/27 19:15(1年以上前)

>山ブー。さん
良かったです。

書込番号:25639687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ52

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 xiaomi hyper os update後の不具合

2024/02/25 18:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T SIMフリー

クチコミ投稿数:7件
機種不明
機種不明

添付画像1

添付画像2

【困っているポイント】
アプリからchromeに飛べない
【症状が出現してからの期間】
hyper osにupdateしてから
【利用環境や状況】
poco f4 GT
【質問内容、その他コメント】
例えば、楽天totoのアプリからくじ購入をしようとすると、「ブラウザアプリを起動し、くじの購入ページに移動します」「キャンセル」「ok」という案内が出ます。これまでは、「ok」を選択するとchromeで購入ページに飛ぶのですが、updateしてからは、【添付画像1】のように「chromeへようこそ」と表示されてクルクルしたまま、画面が変わりません。何が起きてるのかわからず、困惑してます。また、【添付画像2】のように、chromeが2つ起動する形になってそうですが、その理由も私にはわかりかねます。どなたか、対応策をご教示いただけないでしょうか。よろしくお願い致します。

書込番号:25636841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3件

2024/02/26 08:43(1年以上前)

xiaomiのデュアルアプリ機能が作動してしまっているのかもしれません。
設定>アプリ>デュアルアプリ 
からchromeがデュアルアプリに追加されてないか確認してみてください。追加されていたらchromeのこの機能をoffにすれば直ると思われます。

書込番号:25637684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2024/02/26 08:49(1年以上前)

ご対応ありがとうございます!早速調べてみました…が、デュアルアプリの項目から出てきたアプリ一覧の中に、chromeがありませんで、選べませんでした(T_T)

書込番号:25637690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2024/02/26 08:57(1年以上前)

でしたら、左下の方に橙色のマークがついている方のchromeをアプリ情報から無効にしてはどうでしょうか。普通のchromeは無効にされないと思われるので。

書込番号:25637702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2024/02/26 09:07(1年以上前)

無効にしてみました。すると、chromeの本体も無効になって、スマホからchromeのアイコンが消えてしまい、焦りました。あー、何なんでしょうね…

書込番号:25637711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2024/02/26 09:18(1年以上前)

これchromeをアンインストールし、再インストールできれば直るとおもうんですけどねぇ
しかし、chromeは標準アプリなので、アンインストールが出来ないのが痛いです。
高度なやり方ですが、一応こういう方法があるのだけ紹介しときます。
お役に立てずすいません。
https://sp7pc.com/google/android/31027

書込番号:25637723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2024/02/26 09:25(1年以上前)

こういうエラーは初めてで、何が何だかサッパリだったところ、親切・丁寧にご提案下さり嬉しかったです。ありがとうございました。

書込番号:25637729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1986件Goodアンサー獲得:181件 Noct Nikkor 58o 

2024/02/26 09:45(1年以上前)

>おとみーさん
Chrome→ストレージとキャシュ→容量を管理→@容量を空ける、A管理、Bすべてのデータを削除 を試してください。

書込番号:25637744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/02/26 10:01(1年以上前)

全てとなると影響がかなり大きそうなので、楽天totoのサイトで保存されているデータを削除してみましたが、上手くいきませんでした。ご提案ありがとうございます!

書込番号:25637768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1986件Goodアンサー獲得:181件 Noct Nikkor 58o 

2024/02/26 10:20(1年以上前)

>おとみーさん
楽天の問題ではなく、Chromeかそれ以上の問題と思いますよ。

書込番号:25637786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:257件

2024/02/26 11:16(1年以上前)

機種不明

同意して続行

chromeを初めて開くと「chromeへようこそ」画面で同意が求められます
xiaomi hyper os updateはメジャーアップデートのためchromeも初期化されている場合があります
chromeアプリの初期化が不完全に思われます

添付画像2枚目のchromeは左がアプリのショートカット?右がアプリではないでしょうか?
Chromeアプリの設定を初期化すれば直るのではないでしょうか
ホーム画面でChromeアイコンを長押し→アプリ情報→画面右上の縦3点リーダー→アップデートをアンインストール
GoogleアカウントでChromeアプリが同期されていれば「パスワード、履歴、その他の設定が同期されます


書込番号:25637826

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:7件

2024/02/26 11:22(1年以上前)

な、直りました!ありがとうございました!
ほんとに嬉しいです!助かりました!

書込番号:25637836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:98件 Xiaomi 11T SIMフリーのオーナーXiaomi 11T SIMフリーの満足度4

2024/02/27 22:03(1年以上前)

>おとみーさん
左の画像にデュアルアプリのアイコンが付いているので、スマホ改造ニキさんの回答にあるように機能offすると解決したはずです。
ただ、Chromeはデュアルアプリ化できませんので、機能offにしようとするとデュアルアプリのアカウントを削除する必要があります。
※全てのデュアルアプリが削除されるので、あまり現実的ではない

Chromeがデュアルアプリ化されるのはまずバグだろうと思われますが、原因ははっきりしていません。
一度機能offにして再度機能onにすることで解消しますが、原因がわかっていないことから何かの拍子に再発してしまうようです。
デュアルアプリ化されたアプリからリンクを叩いてChromeを起動することか?と予想されていますが不明。
zr46mmmさんの対処法で解決した理由は不明ながら、解決法が見つかったことは喜ばしいと思います。
(Chromeだと同期を取っておけばどちらが起動しても問題ないでしょうし)

書込番号:25639989

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2024/02/27 22:25(1年以上前)

あの南京錠みたいなやつ、デュアルアプリのアイコンだったんですね。存じ上げませんでした。使ったこと無いシステムなのに、その状態になるなんて…仰るとおり、バグなんでしょうね。コメントありがとうございました。

書込番号:25640021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/10/13 00:26(10ヶ月以上前)

大変間が空いた個人的解決報告です。Xiaomi 11T Pro使用中です。
Xiaomi HyperOS アップデート前からデュアルアプリ(ほとんど使わず)とセカンド・スペース(よく使う笑)をオンにしていましたが、アップデート後にこのスレ同様、アプリからブラウザを開く際にChrome(既定のブラウザに設定済み)のアイコンが2つ出てしまう症状が発生。片方のChromeのアイコンは黄色い鍵マークが付いてます。

試行錯誤した結果、デュアルアプリとセカンド・スペースをすべてオフ(削除)してセカンド・スペースだけ作り直した結果、この不具合は解消しました。作り直しはLINE裏アカウント笑など面倒くさかったですが、以前よりもスペースの切り替えが圧倒的に早くなったので、やる価値はあると思います。この機能があるからXiaomi使ってるんだぞ。
同じHyperOSアップデート勢で悩んでいる同志の助けになれば...

書込番号:25923709

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2025/01/26 11:36(7ヶ月以上前)

初めて書き込むので、書き方あってるのかわかりませんが。
Xiaomi 14T(無印)で、最近(2025/01/26)認識しました。

Chromeのアプリ情報で、デフォルトの操作を消去すれば、2つのChrome選択画面が出るようになり変更できました。

が、記憶させてもデュアルアプリ的Chromeで開こうとするため、
いまは選択結果を記憶させない方法で回避してます。面倒ですが確実なので。

書込番号:26050779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:15件

2025/02/19 20:28(6ヶ月以上前)

このバグいつまで放置するんでしょうかね…
本当に困るんですが

書込番号:26081529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

画面焼き付き

2024/02/24 18:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T SIMフリー

スレ主 大大福さん
クチコミ投稿数:2件

この機種使ってて画面に焼き付きしてる人いますか?
自分ドラクエウォークやってて開きっぱなしが多いので焼き付きしてます。
半年ぐらい前に電池膨張のついでに焼き付いた液晶も交換。今日現在新しくなった液晶もがっつり焼き付いてます。
以前似た様なプレイしてた他社スマホでは焼き付いてなかったんですがもしかしてこの機種(Xiaomi製品?)焼き付きやすい?

書込番号:25635354

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:98件 Xiaomi 11T SIMフリーのオーナーXiaomi 11T SIMフリーの満足度4

2024/02/27 22:20(1年以上前)

>大大福さん
有機ELディスプレイのため液晶に比べれば焼き付き易いと思いますが、普通に使用している分には焼き付きません。
私も結構点灯させていますが焼き付きは無いです。
常時点灯が必要なアプリであれば輝度を思いっきり下げるとか、可能ならバックグラウンド動作させるとか、アプリに焼き付き防止機能があるなら使うとか、長時間アプリを起動しないとか、工夫が必要だと思いますよ。

書込番号:25640009

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1986件Goodアンサー獲得:181件 Noct Nikkor 58o 

2024/02/27 22:33(1年以上前)

同じ画面を固定していて、焼き付いたは、ユーザー責にしないと、ちゃんと使用しているユーザーの負担が増える悪循環になると思いますよ。

書込番号:25640036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 大大福さん
クチコミ投稿数:2件

2024/02/28 11:55(1年以上前)

有機ELは液晶より焼き付きやすいし使い方に問題があるのもわかっているので文句はないんですが
他社有機ELディスプレイと比べて品質どうなのかなー?って話です。

書込番号:25640531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:10件

2024/02/29 06:08(1年以上前)

OPPOの有機EL端末はわずか9ヶ月ほどで焼き付きました。
Color OSという独自UIはアイコン位置が変更できないので有機ELなら当然の結果です。
決して「使い方の問題」ではありません。

OPPOは無償修理判断の基準が緩め(あーだこーだと屁理屈を捏ねない)なので、焼付き状態確認から数時間後には修理に着手してくれました。
申告内容は焼付きのみでしたが、ついでに基盤やバッテリー性能まで検査してくれました。

OPPOの場合、自己都合で修理キャンセルしても検査料3000円(税込)のみで返送してくれますが、
たしかXiaomiの場合は、修理キャンセル料(5500円)+代引返送料(?円)が必要だったと思います。

OPPOはアフターサポートに注力しているので顧客対応が良く、手続きも簡単で、費用負担時の料金も明確で、相談リスクが低いので安心して相談できます。
他方Xiaomiには売りっぱなし(中華思想)という印象があり、私の経験上サポート窓口の対応も不親切(分からない分からないの一点張り)でした。

Xiaomiという企業は関われば関わるほど不快になる企業です。
Xiaomiのネット上やSNS上の評判もあまり良くないです。
同一機種を長く使いたいならXiaomiは論外です。
Xiaomiは激安スマホを使い倒す人向け、もしくは短期間で買い替える人向け(リセール専用)のメーカーです。

私は日本人なのでXiaomiの企業方針には付き合いきれません。

書込番号:25641512

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1986件Goodアンサー獲得:181件 Noct Nikkor 58o 

2024/02/29 07:22(1年以上前)

>IRIS大叔母さん
いい中華と良くない中華ですね。
乱雑に云うと、中華版 iPhoneとPixelですね。
ただ、世界的には、良くない方が成長スピードが圧倒的に速いのが残念ですね。

書込番号:25641531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:98件 Xiaomi 11T SIMフリーのオーナーXiaomi 11T SIMフリーの満足度4

2024/03/02 17:06(1年以上前)

>大大福さん
有機ELのサプライヤーは特段多いわけではないので、同一サプライヤーで同じ製造法のものを積んでいるスマホが複数のスマホメーカーから出されています。
同じスマホメーカーの同じシリーズでも、サプライヤーが別になる可能性も高いため、どのスマホメーカーが焼き付きにくいということは言えないと思います。
例えば13TはスペックからSDCかなと思いますが、11Tは違うのではないかと思われます。
ともかくも、いずれのサプライヤーのディスプレイであっても多少の程度の差はあれ同様に焼き付くと思います。

11Tの設定でスリープまでの時間を確認していただければ最大10分となっていますが、安全マージンをみてこの程度が連続使用して焼き付かないとメーカーが判断している時間ではないかなと思います。

書込番号:25644401

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)