端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年11月5日発売
- 6.67インチ
- 広角:1億800万画素/超広角:800万画素/テレマクロ:500万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2022年4月18日 18:04 |
![]() |
4 | 0 | 2022年4月11日 12:41 |
![]() |
23 | 7 | 2022年4月9日 18:29 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2022年4月9日 15:02 |
![]() |
11 | 2 | 2022年4月7日 11:56 |
![]() |
1 | 0 | 2022年3月30日 10:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T SIMフリー
おそらく共通のものかと思われますが、ここ最近のXiaomi機の付属品としては
恐ろしく駄目なヤツです。
画面側に被さる部分が結構あって、保護フィルムをどんなに微調整して貼っても
上の左右か、下の左右か、どちらかのフィルムが浮きます。
最初はラスタバナナの保護フィルムが大きめに作られているのかな?
と思っていましたが、剥がしてミヤビックスのを貼っても同じ事態!
この純正TPUケースは最悪です。Redmi Note 9Sのヤツのほうがマシ。
あれはUSB-Cにフタが付いて充電時にめんどくさかったけど
この機種ではそんな次元ではない!苛つく!
ひさびさに裸族で過ごしています。
Amazonで形状の違うものを注文しましたが、こんなのじゃ「Xiaomiさん失格」レベル。
さっさと改善してくれ!
2点

元々貼ってあった保護フィルムははがしてしまったのでしょうか?それだと全然干渉しませんでしたね。
書込番号:24705993
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T SIMフリー
【ショップ名】iiJmio
【価格】MNPで一括払い 25,950円 分割払い 1,083円x24回
【確認日時】2022年4月11日
【その他・コメント】4月9日の夜にはまだ3色あったのですが、4月11日昼現在はムーンライトホワイトだけ在庫があります。
私は昨日OCNからのMNPで家族用に購入しました。
今見る限り一番安いと思いましたので報告します。
4点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T SIMフリー
■状況
ヤフオクで即決で買ったSIMフリーのXiaomi11tに、買った1月当時からワイモバイルのSiMを刺して使用しておりました。
1週間前の3/30に楽天モバイル(サブ機にSiMを入れて使用していた)からauの使い放題へ乗り換え、その際にGALAXYのS21を購入。S21はSIMロック解除し家族に譲渡。現在auのSiMを当機に挿して使用中。
■問題
auのSiMを当機に刺した時は速度も下70上10出ていて全く問題なかったんです。しかし、昨日4/3から急に重くなりました。添付の通り、同じ場所でもワイモバイルSiMでは問題なく使えているのに対しauは上り下りとも1Mbpsしか出なくなりました。(添付一枚目)
・一日に使いすぎると速度制限がかかるとのことですが5GB以上使っていない。
・APN設定は最初添付1枚目だった。その他の最初からある「LTE for Internet」「LTE lor DATA」にしてみても同様に上り下り1前後。(繋がってはいるためAPN設定の入力ミスはないと断定できる。)
・再起動、SIMカード挿し直し行っても改善無し。
・優先ネットワークはLTEを選択中(5Gだとさらに不安定で遅くなる。)
どうしたらいいでしょうか泣
書込番号:24685082 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>月のころはさらなりさん
>・一日に使いすぎると速度制限がかかるとのことですが5GB以上使っていない。
5GBは使っていないということは、3GBは使っているのではないかと・・・・・
正確な契約プラン名の記載がないのでわかりませんが、1Mbpsとのことなので、以下がピンポイントでヒットはしますね。
https://www.au.com/support/faq/detail/42/a00000000342/
>2021年9月2日より、ご利用開始から24時間ごとのデータ送受信量が3GBを超えた場合は、次の24時間の開始時まで、データ送受信速度が最大1Mbpsに制限されます。
なんらかのスピード制限のようなので、翌日まで待てば解除はされるとは思います。
書込番号:24685091
5点

ご回答ありがとうございます。
プランは添付画像の通りこちらの使い放題のプランです。
残量的にも全く問題なしです。
また、以下のご提示下さったURLは「世界データ定額」というものなので私のものには該当しません。↓
https://www.au.com/support/faq/detail/42/a00000000342/
>2021年9月2日より、ご利用開始から24時間ごとのデータ送受信量が3GBを超えた場合は、次の24時間の開始時まで、データ送受信速度が最大1Mbpsに制限されます。
なんらかのスピード制限のようなので、翌日まで待てば解除はされるとは思います。
→使い放題で使用容量が少なくてもスピード制限はかかるのでしょうか。
やはり端末側の問題なのではないかと考えてしまいます。
書込番号:24685171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5Gの使い放題MAXならスピード制限は
入らなそうですが、auに聞いてみないと不明ですね
テザリングなら月に上限20GBとかだったか
書込番号:24685278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>月のころはさらなりさん
使い放題MAXでも1日10G以上使うと制限がかかりますよ。
端末の問題ではありません。
使い放題で、制限がかからないのは、ドコモだけです。
書込番号:24685296 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>みなみさわさん
>5Gの使い放題MAXならスピード制限は入らなそうですが、
こんな嘘を書く前に自分で調べたらどうですか?
過去スレから全く学習しない人ですね・・・。
https://www.au.com/support/faq/detail/08/a00000000508/
書込番号:24685316
6点

エメマルさんが貼っていただいたURLから確認したところ恐らくですが一定期間内に大量の通信をした場合に該当して速度制限を受けてしまっている状態だと思われます。間違っていたらごめんなさい…
私はUQモバイルと楽天モバイルのsim二枚刺してXiaomi11Tを使用していますが正直この機種はau系は相性悪い印象を受けます。
電波が4本立っていてもネットにつながらない事があったり本来電波が入る場所にいるのにも関わらず電波が入らなかったり、楽天モバイルの回線だけ電波が全く入らなくなる現象が起こり特に楽天モバイルの関係は一日に何度も起きるので迷惑ですね。
機内モードのON、OFFや再起動で治りますがまた起こることもあります。
Xiaomi等中国のメーカーで作られたスマホはソフトバンク系かドコモ系じゃないと安定しないんでしょうかね…
書込番号:24691901
3点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T SIMフリー
アラーム音をサイレントに設定したいのであれば、下記手順です。
設定→サウンドとバイブレーション→アラームのタイルをタップ→テーマアプリが開きます
→下メニューの着信音をタップ→プリインストールされている着信音→アラーム→着信音を設定しない
書込番号:24691898 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

恐らく自分の力では設定できなかったと思います…。
ありがとうございました。>ビビンヌさん
書込番号:24691936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T SIMフリー
アマゾンでこちらのモバイルバッテリーが出力65wということで購入しましたが、高速充電という表記のわりに遅いです。65wくらいで急速充電ができるモバイルバッテリーをお使いの方いらっしゃったら教えていただきたいです。
書込番号:24688375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xiaomiの67wの急速充電は11v×6.1A=67W
というXiaomi独自の規格なので対応するモバイルバッテリーはほとんどありません(みたことないです)。
w数が65Wと67Wに近いのでいけるだろうと判断されたとおもいますが、充電の規格が合わないとフルスピードの充電はできません。
(推測ですがUSB PDの18Wでの充電になってるとおもいます)
書込番号:24688427 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>kumakeiさん
ご丁寧にありがとうございます。
やはり独自規格でしたか…
Wが近ければもしやと思ったのですが、合う物がないのは困りますね。
書込番号:24688607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T SIMフリー
3.5mmイヤホンジャックを使用するため、本機にDAC内蔵の
Samsung Galaxy USB-C Headset Jack Adapter(EE-UC10JUWEGJP)
を使用した場合、
MIUI12ではヘッドホン接続が検出されるもののサウンドが出力されない状況でしたが、
MIUI13にアップデートしたところ出力されるようになりました。
※MIUI13になると、Androidのバージョンが12に上がります。
ただ、画面下のナビゲーションボタン操作音は未だに鳴りますね。。。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)