端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年11月5日発売
- 6.67インチ
- 広角:1億800万画素/超広角:800万画素/テレマクロ:500万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2024年1月10日 13:02 |
![]() |
1 | 12 | 2023年12月17日 19:33 |
![]() |
8 | 5 | 2023年12月17日 09:27 |
![]() |
2 | 2 | 2023年12月8日 19:53 |
![]() |
2 | 2 | 2023年12月5日 11:58 |
![]() |
11 | 7 | 2023年11月29日 15:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T SIMフリー
こちらでいろいろお聞かせいただいて、xiaomi 11T か13Tのどちらかを購入することにしました。
【除外する項目】
価格:13Tは特別価格で今は安いとか11Tは中古品だろうから割高等
【重要視する項目】
・今後4年以上長く使いたい
この2機種を比べてみて、
・指紋認証
電源ボタンに指紋認証がある⇒11Tが良い
以前、画面内指紋認証がある楽天ハンドで使い勝手の悪さにストレスを感じたため
・物理SIMスロットが2つある⇒11Tが良い
esimは、設定が手間がかかったり、うまく読み込めなかったときにストレスを感じるため
・容量が大きいほうが良い⇒13T
11Tは128GBに対して13Tは256GBであり、写真や動画はそんなに取らないものの、システムだけでかなり容量も食いそうで、今後も増える一方だろうから。
・OSバージョンアップ期間の長さ⇒13T
11Tはもうすでに終わりかけていて、13Tはこれから4年間のOSバージョンアップがされる。マイナーなアプリは使っていないものの、4年以上経ったら、11TのOSでは対応しないアプリが出てくるかも。
・CPUなどのスペック⇒どちらも高く問題ない
・カメラ⇒こだわりはあまりないのでどちらでもよい
あたりまで整理できているのですが、どちらが良いと思われますでしょうか。
13Tが今は安い、とかは価格面はあまり考えずに、純粋に機種として何かアドバイスいただければお願いします。
0点

後々のサポート考えると13Tですが、、
11Tでも不利な状況は無いでしょう
書込番号:25541346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通に考えて13T一択だと思いますよ。
11Tでも何も困らないとは思いますが。
書込番号:25541582
1点

>舞来餡銘さん
>「E」さん
ディスプレイ指紋認証は少し精度良くないですか?楽天ハンドであまり良い記憶が無くて。
書込番号:25541667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>marimonomoさん
精度は良くないです
Libero 5G iiiもiVで止めました
書込番号:25542724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
そんなに精度悪いですか?
私と妻とでちゃんと識別できてますよ。
認証も速いですし。
書込番号:25542782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガラスフィルムを付けたいのですが、さらに精度さがりそうですね💦
書込番号:25542788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>marimonomoさん
顔認証はお嫌いですか?
こちらのほうが精度悪くないですか?
AQUOS sense3の顔認証は、かなり適当でも通ってしまいます。
失礼、別機種の話でした。
書込番号:25542802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>湘南大魔王さん
Libero 5G iiiは次の機種変更1980円で放出されるのを狙ってますが、、
指紋認証精度が気がかりです
書込番号:25542859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
あ、舞来餡銘さんは、Uでしたね?
ぜひ、ディスプレイ内指紋認証を堪能してください。
物理ボタンいらないので楽ですよ。
書込番号:25542870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>marimonomoさん
価格面を気にしないなら13Tだと思います。
12T Proで、ガラスフィルム付け画面内指紋認証を利用していますが、
それほど認証精度、早さ共に不満は無いです。
個人の感想ですが笑
書込番号:25543153
0点

>「E」さん
Eさんの11Tのレビュー読ませてもらいました。
FeliCa要らないなら11Tが良いという書き込みでしたが、13Tを勧めていただいた所を少し教えていただければ嬉しいです。
実際に触られた方の意見がとても参考になるかと思い、よろしくお願いします。
書込番号:25544062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>marimonomoさん
お財布いらないなら無印がお勧めと評したのは、11T PROと比較してのことです。
13Tと比較したわけではありません。
本格ゲームやる人ならCPUはこれじゃなくてスナドラじゃないと……ですし。
何せこの辺りの箇所を書いたのは2年と少し前じゃなかったっけ(後継機なんて影も形もありません)
13Tをお勧めするのは、単純に新しい事と、搭載メモリーもおそらく性能アップしている事、ストレージが大きい事ですね。
特にメモリーは効果的だと思われますし、ストレージも後々大きい方が助かることも多いでしょう。
13TのANTUTUベンチの数値もネット上に散見されますが、明確に11Tを大きく上回っているのはMEMの値。
総合的には2年前の機種である11Tは健闘しているかと思います(それほど大きな差はありません)
私が目にした13Tの総合スコアは86万点強でした(私の11Tでも80万点越えましたから)
ここ数年のアッパーミドル以上のものなら、日常的な使用に関わる部分では、性能の上限に達しているのかもしれませんね。
本格的なゲームやらないなら、UX(操作性/使用感)の数値を重視してもいいかな。
何でもやりたい、何でも最高じゃないと嫌だという人はiPhoneかアンドロイドのハイエンドへ行くしかありませんが。
書込番号:25550052
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T SIMフリー
助けてください
△○□が表示されません
画面を横にスクロールロールすると、最下位のアイコンが固定されております
最下位のアイコン の上に「∧」が表示されています
ご指導よろしくお願いいたします
0点

>キングペンギンさん
設定→ホーム画面→システムナビゲーション→ボタン
書込番号:25549246
3点

>キングペンギンさん
該当の現象になったことがありませんが、試せることとして。
端末の再起動。
設定→ホーム画面→システムナビゲーション
ジェスチャーにした後で、再度、ボタンを選択。
メジャーアップデート後に、端末の初期化をしていない場合は、初期化をしてから確認されるとよいです。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13,14)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:25549248
1点

>−ディムロス−さん
お返事有難うございます
設定→ホーム画面→システムナビゲーション→ボタン
になっております。
引き続き ご指導よろしくお願いいたします
書込番号:25549251
1点

>キングペンギンさん
再起動してダメなら初期化でしょうね、、
書込番号:25549253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
>舞来餡銘さん
>−ディムロス−さん
ご回答有難うございます
端末の再起動。
設定→ホーム画面→システムナビゲーション
ジェスチャーにした後で、再度、ボタンを選択。
で解決をいたしました
ご指導有難うございました。
書込番号:25549261
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T SIMフリー
Xiaomi レドミノート11 を使っているのですが、11T の背面は、11と同じでしょうか。レドミノート11はプラスチックのザラザラした感じで良い肌触りで、同じような感じなのかなと質問させて頂きました。
書込番号:25537712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>marimonomoさん
Redmi Note 11は少しザラザラした感じがありますが、Xiaomi 11Tはマット調ではあるもののツルツルです。
書込番号:25538062
2点

−ディムロス−さんも書かれていますがつるつるですね。
ガラスのようなつるつるさではなく、すこしだけざらつきのあるプラスチックです。
書込番号:25538078
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T SIMフリー
スペック表には書いてありませんが、顔認証はありますか?
また、cpuが、スナドラではないですが、スナドラでいうところのどのあたりになりますか?また、スナドラより良いCPUでしょうか。
書込番号:25533320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-qualcomm_snapdragon_888-vs-mediatek_dimensity_1200
上記を参考に
まあ顔認証が無い機種は少ないでしょう
有るハズです
書込番号:25533386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.mi.com/jp/support/faq/details/KA-09436
5. 質問:Xiaomi 11TはAI顔認証に対応していますか?指紋センサーを有効にする方法を教えてください。
回答:1. Xiaomi 11Tは、AI顔認証とサイドマウント指紋センサーに対応しています。Xiaomi 11Tの顔認証機能は、顔検出、姿勢推定、品質評価、特徴抽出、顔比較、生体内検出などの技術による高精度なインテリジェントマッチングにより、高速かつ安全な顔認証を実現することができます。
書込番号:25533428 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T SIMフリー
10月に購入した当初からLTE4G、5G通信が途切れます。
数分に一度の頻度で一回20秒前後インターネットが遮断されます。その後自動で復帰しますが、遮断と復帰を繰り返します。
VoLTEを有効にしたり、SIMカードを新しい物に交換しましたが、改善されませんでした。
通信が全くできない訳ではないので、APN設定に問題は無さそうなのですが、何か他に設定する事があるのでしょうか?
それともハードウェアの問題でしょうか?
ちなみに通信キャリアはIIJmio docomo音声SIMを使っています。
1点

データ容量を使いたくないときに、最大300kbpsの速度に切り換えることが可能です。
3日あたり366MB(300万パケット相当)
SIMカード毎に、高速データ容量残量がない、または高速データ容量をOFFにしている状態(最大300kbpsでの通信時)で、3日あたりの通信量が左記の規定値を超えた場合、当該SIMカードを使った通信の速度を制限する場合があります。
高速データ通信のONの状態でも結構遅いみたいだから、何とも言えないですね。
書込番号:25515716
0点

↑
何言っとるかサッパリ分からんわー
らいんにやられたかか?
書込番号:25515742 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ファミセさん
通信速度の制限がない状態で、該当の現象になるようでしたら、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13,14)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
それでも再現するようなら、修理依頼でよいかと。
オークション等の中古品ではないという前提で。
IIJmioのdocomo回線を、別の端末で、日中に速度制限のない環境で利用(オンラインゲームを起動したまま)していますが、切れることはないため、IIJmioのdocomo回線自体は問題ないかと。
書込番号:25515750
2点

>ファミセさん
VoLTEチェックを無効にして下さい
*#*#86583#*#*
書込番号:25515777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイスありがとうございます。
追記
「VoLTEを使用」のチェックを外すと完全にオフラインになってしまいました。
チェックを入れて再起動後、相変わらず時々途切れますがオンラインに復帰します。
端末初期化と別端末の使用を検証してみます。
またご報告します。
書込番号:25516022
1点

優先ネットワークタイプを LTEを優先 に設定してみてください。
多分 5G と LTEで、取り合っているかと思いますが。
書込番号:25523878
4点

>TakiBatsonさん
まさにこれでした。
私の住んでいる地域が5Gだったり4Gだったりする所でTakiBatsonの指摘どおり設定を変更すると途切れる事はなくなりました。
返信を下さった方々ありがとうございました。
お騒がせ致しました。
書込番号:25525886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)