端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年12月15日発売
- 6.5インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/24mm(広角):約1220万画素/50mm(標準):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全72スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
34 | 1 | 2021年12月18日 14:18 |
![]() |
29 | 7 | 2021年12月21日 22:26 |
![]() |
35 | 2 | 2021年12月20日 10:50 |
![]() ![]() |
23 | 2 | 2021年12月2日 07:14 |
![]() |
10 | 2 | 2021年11月27日 20:13 |
![]() |
47 | 4 | 2021年11月27日 21:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia PRO-I SIMフリー
「1型センサー」の表記は納得はいかないものの、手軽にネットにつながるカメラが欲しかったので購入しました。
近場の東京ドームシティに行って試し撮りをしてきました。ピーカンの撮影なので、暗いところの耐性などは分かりませんが、日常使いのカメラとしては優秀すぎるくらいだと思います。
広角・標準・望遠・AIズームで撮ってみましたので、絵の傾向のご参考まで。暗所や室内は別途撮ってみたいと思います。
20点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia PRO-I SIMフリー
photo proを立ち上げたり、プレビュー画面から撮影画面に戻った際に絞りが一瞬の間にバタバタバタと何度も開閉します。これって正常ではないですよね?同様の症状が出てる方いませんか?
書込番号:24497831 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

カチカチ音ですが、私のも鳴ります。
というか、カメラが一度たりともまともに起動しません。15日夜に届いて、週末に使い始めた矢先です。
フォトプロでもビデオプロでも同じです。QR決済時にも画像映らないので、まともに使えません。
最初から画像が映らず、たまにノイジーなよくわからない画像が映ります・・・。
カメラが売りのスマホなのに、これは酷いと思います。
ケアプラン入りましたが、修理なのか、交換なのか、これ以上お金払うのも嫌ですが。
明日以降ソニー窓口に電話するつもりです。
書込番号:24499263
4点

たぶん正常な動作だと思います。
自分のも同じ動作をします。
レビューでも、絞りの音が気になるような書き込みがありました。
今後のアップデートで解消して欲しいですね。
書込番号:24499951 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私のようにカメラ不良まで行くかたは他にはおられないようで良かったです
ソニーストアに対応いただき、初期不良で交換となりました
まだ交換端末届いてませんが、2度目はないことを祈るばかりです
店頭で買われる方は、カメラ確認したほうが良いと思います
書込番号:24500677 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

正常なら改善されるまで我慢しかないですね、、
書込番号:24502900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はソニーのチャットサポートですが問い合わせし、オペレターの方に実機で試してもらったところ、同じ現象が確認できたということで解決しました。
交換機が来るまでお預けになっちゃうのは辛いですね、、、
書込番号:24502901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カチカチ音、同じです。
アプリを起動した時とビデオプロと、フォトプロを切り替える度に絞りバネがバタツキますね。
書込番号:24504172 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

交換機届き、カメラ正常に作動しました!高い買い物なので、焦りました。いつでもRX100画質が携帯できるのは満足です。子供撮りに活用します!
書込番号:24505807 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia PRO-I SIMフリー
私の場合、Xperia PRO-I をあきらめて、Xperia 1 III を購入しました。
Xperia 1 III では16mm、24mmの画質は概ね満足していますが、望遠の70mmと105mmは画質の粗さが気になります。
Xperia PRO-I は、望遠は50mmですが、センサーはXperia 1 III と同じく1/2.9型。Pixel 6 Pro や Mi 11 Ultra の1/2型に比べて小さいです。
16mm超広角カメラのセンサーは1/2.55型。Mi 11 Ultra の1/2型や OnePlus 9 Pro の1/1.56型に比べて小さいです。
超広角は仕方ないとしても、望遠カメラのセンサーは、もう少し大きくして欲しかったと思います。
17点

Xperia 1IIIにするなら、こっちでレビューする意味があるかな?
xiaomiもoneplusもそうだけど、Xperiaとレベルが違う(ソニーが上)ので、比べないほうがいいと思うけど
書込番号:24490825 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

自分でカスタム出来るなら良かったですね。
三眼とも1インチセンサー積むのはスマホの枠では到底無理でしょうから、
自分でよく使う焦点距離のレンズを1インチに割り当てる。
ソニーさんお願いします。
書込番号:24503189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia PRO-I SIMフリー

>takechan0914さん
https://xperia.sony.jp/xperia/xperia1m3/display.html
>HDR規格、BT.2020の色域、10bit入力に対応。
ページ中央辺りに記載ありますよ。
相当いい有機EL使ってると思います。
きれいに撮った写真確認するのにモニター汚いと元も子もないですからね。
書込番号:24473385
2点

>takechan0914さん
iPhone13 ProのProRes動画で10bit撮影可能ですね。
ファイルサイズは1分間で6GB見たいですね。
XPERIA Pro-Tですが、調べましたが記載がありませんね?
10bit撮影に対応しているならカタログにも記載があると思います。
4k 4 2 2 10bit 120p 60p撮影可能とか記載があると思います?
記載がないので8bit 4 2 0の可能性が高いと思います。
αでもはじめて10bit撮影に対応したカメラはα7sVからです。
1インチセンサーを採用しているRX-0 RX-100も10bit撮影に非対応ですからね。
ファイルサイズは抜きにして10bit 4 2 2 60p、4 2 0のどちらかでも対応していれば良いですけどね?
8bit 10bitで色の階調が全然違いますからね。
私も気になったので、ソニーストアで聞いてみます。
書込番号:24473503 スマートフォンサイトからの書き込み
19点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia PRO-I SIMフリー
ご存知の方いらしたら教えてください。
まず、カメラセンサー。
1インチ以外のセンサーはソニー製それとも昔のサムスン?
前面カメラセンサーは1iii同様サムスンなのかと想定してますが、背面はいかに?特に背面標準52mmカメラはどうなのでしょう?まさか昔に戻ってサムスン?カメラ極まると言うのであれば、本心としてはオールソニーを期待したいところですが...
次に熱対策
1iiiはベイパーチャンバー非搭載だからか、発熱に起因する動作の不安定さを指摘するトピックがネット上に散見されますが、PROは巨体ベイパーチャンバー搭載で熱対策がきっちりされていて非常に安定した動作を見せてくれるとか。pro-iはPROの名を冠するだけにベイパーチャンバー搭載を期待するところですが、どうなのでしょう?
上記、ソニーサポートに問い合わせても情報がありません&ベイパーチャンバーって何?とまさかの逆質問を受けてしまいました。
お詳しい方、いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
書込番号:24463490 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>家電好き52さん
熱対策の情報は分かりませんでしたが、センサーはソニー製Exmor RSセンサーのようですね。
24mm : 1型CMOS Exmor RSセンサー(画素間隔 2.4マイクロメートル)
16mm : 1/2.5型 Dual-PD Exmor RSセンサー(画素間隔 1.4マイクロメートル)
50mm : 1/2.9型 Dual-PD Exmor RSセンサー(画素間隔 1.2マイクロメートル)
https://www.dpreview.com/news/1641689739/sony-just-packed-a-1-stacked-cmos-sensor-into-the-xperia-pro-i-but-there-s-a-catch
この記事によると、「Xperia Pro-Iの1型メインカメラの性能を単露光で測るとiPhone 13 Proよりも集光性と被写界深度の浅さで若干劣ることがS/N比分析で確認されている」とあります。また、「超広角カメラは、Xperia 1 IIIや5 IIIと同じ」のようです。
書込番号:24465171
7点

ありがとうございます
熱対策しっかりしてれば買おうと思います!
書込番号:24466441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia PRO-I SIMフリー
gsmarena.com 掲載の写真で確認すると、Xperia Pro-I広角24mmの実焦点距離は7mmです。
Pixel 6 Pro広角24mmの1/1.31型と同じです。つまり、Xperia Pro-Iは1/1.31型と同等部分のしかセンサーを使っていないことになります。
広角24mmのF値が2.0ですので、 Pixel 6 Pro 広角24mm/ (EXIFでは)F1.8よりも有効口径が小さいことになり、計算上だけでは、Pixel 6 Proよりも光学ボケは期待できないことになります。
これ以外にも「本物のカメラ」という宣伝文句にも疑問を感じています。以下のブログ内容と同等のことは、価格.comのデジカメの掲示板にも上げたことがあります。
ブログ:ソニー「Xperia Pro-I」は「本物のカメラ」としては中途半端?。1型センサーも2/3程度(?)しか使われていない。
https://2ndart.hatenablog.com/entry/2021/10/26/224906
13点

念のため、書いておきますが...
ソニーが嫌いなわけではありません。
ソニーのスマホカメラのナチュラルな画質も好きです。
デジカメはソニーを持っていますし、Xperia Pro-I については正式発表前のうわさでは、かなりカメラっぽい製品になるのではと期待していました。
正式発表された製品を見て、期待はずれで、がっかりしたということです。
書込番号:24460997
16点

類似スレが幾つもあるのでそちらへどうぞー
書込番号:24461014
7点

>2ndartさん
スレ主さんが示したURLを拝見しました。
読みましたが、2台のXperia画像の最初の黄色い下線部の文面の最後に「中途半端な気がする」と記載が在りました。
この言葉が出た時点で記事の全てが完全な断定ではなく、それこそ中途半端で信憑性が高いとは言えないと思いますよ。
Xperiaユーザーの1人である自分は、寧ろ何故この言葉を記して記事を掲載した事事態に凄く興味深いっ!
コレが単なるXperiaのネガティブだったら間に受けない方が良いですよ。
書込番号:24461198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>林達永さん
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1361545.html
1/1.3型相当のクロップであることは公式からの回答済みです
書込番号:24466646 スマートフォンサイトからの書き込み
10点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)