Xperia PRO-I のクチコミ掲示板

Xperia PRO-I

  • 512GB

1型イメージセンサー「Exmor RS」を搭載した5Gスマートフォン

<
>
SONY Xperia PRO-I 製品画像
  • Xperia PRO-I [フロストブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia PRO-I のクチコミ掲示板

(471件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ53

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の絵が暗い 特にcinema pro

2021/12/31 18:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia PRO-I SIMフリー

クチコミ投稿数:401件
機種不明

主題の通りです。

video pro も cinema proも、
動画の絵が暗いです。

写真は、cinema pro のものです。
蛍光灯の真下の明るい室内での
写真となります。

暗いと思いませんか?

写真は、大丈夫です。

video pro は、まだましです。

ご確認お願いいたします。

書込番号:24521043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2021/12/31 18:59(1年以上前)

>MP3初購入さん
Cinema Proで暗い場合はISOをタップして上げて好みの明るさに調整するShutterタップして速度を遅くすれば明るく撮影出来ます。
Video Proの場合はAEタップして+調整にすれば明るくなります。
Cinema Proは細かく設定して撮影する、
Video Proは少し簡単に撮影出来る様になったアプリです。
XPERIA Pro系は簡単撮影するカメラでは無く細かく設定をして本格的に撮影するスマホです。

使い方に慣れるしかないので、とりあえず設定を覚えてください。

書込番号:24521109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:401件

2021/12/31 19:16(1年以上前)

>α7RWさん

お世話になります。

そうなんですね。

autoではないんですね。

確かに調整すると明るくなりました。

ありがとうございます。

書込番号:24521126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/12/31 21:36(1年以上前)

U以降のCinema ProではISO・SS共に「Auto」の文字をタップすると、今フォーカスしてる被写体へ自動的に調節はしてくれますが、Photo ProのBASICモードと違って都度端末側が調節してくれるわけではないです

書込番号:24521339

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:401件

2021/12/31 22:29(1年以上前)

>ネモフィラ1世さん
>α7RWさん
おせわになります。

もう一つ教えてください。

video pro は、レンズは24mmだけなのでしょうか?

できるなら、変更方法教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:24521411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/12/31 23:23(1年以上前)

Video Proは24mm固定ですね
ズームも24mm〜70mmの間でしかできません

書込番号:24521482

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:401件

2022/01/01 00:15(1年以上前)

>ネモフィラ1世さん

そうなんですね。

わかりました。

ありがとうございます。

書込番号:24521547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2022/01/01 16:19(1年以上前)

うちのはvideoproでも16mm 50mmにもmenu1から変更、使用できるけど?

書込番号:24522238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:401件

2022/01/06 16:28(1年以上前)

>リーガルさん

ほんとですか?

ソニーに聞いてみます。

書込番号:24530241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2022/01/06 22:54(1年以上前)

videoproで普通にレンズ3種類使えてますよ。右上のmenuの中のタブ1の項目を見てください。

書込番号:24530835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/01/06 23:24(1年以上前)

すいません、MENUの文字が押せる事を知りませんでした
自分の5でも表記こそ70mmですが、きちんと望遠に切り替わりズームも出来ました

書込番号:24530874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:401件

2022/01/09 21:43(1年以上前)

>リーガルさん
本当ですね。

ありがとうございます。

拡大すると、手ぶれ補正が
効かないのは、仕様なんでしょうか?

書込番号:24535796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

RAW撮影について

2021/12/31 13:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia PRO-I SIMフリー

スレ主 Velvia50さん
クチコミ投稿数:1件

広角(24mm)以外でRAW撮影は可能でしょうか?
12bitRAW対応が広角のみなのは分かるのですが、超広角、標準でのRAW撮影が出来るか気になりました。

書込番号:24520679

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia PRO-I SIMフリー

クチコミ投稿数:401件

主題の通りです。

LINEとか、メーラーアプリとか
着信したときに、
LEDが点滅しないのですが、
これは仕様でしょうか?

それとも、設定方法があるのでしょうか?

もしあれば、教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:24515109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27053件Goodアンサー獲得:3005件

2021/12/28 08:16(1年以上前)

https://www.iscle.com/web-it/app/light-flow.html

Light Flow使ってLEDが制御出来るか試してみて下さい

書込番号:24515423 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:401件

2021/12/29 09:42(1年以上前)

メーラーアプリにおいて、動きました。

ありがとうございます。

書込番号:24517221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

シャター音が出なくなった

2021/12/23 09:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia PRO-I SIMフリー

スレ主 777Luckyさん
クチコミ投稿数:3件

PhotoPro設定でシャター音を消したのですが、その後、元に戻しても、シャター音が出なくなってしまいました。
同じ症状の方はいらっしゃいますか?

書込番号:24507555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
panta-xさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:10件

2021/12/23 12:12(1年以上前)

私はその症状は無いのですが、フォトプロのベーシックモードで撮影中にたまに落ちる時はあります。ベーシックモード以外はならないのですが。
基本グローバルモデル(笑)なのでアップデートに期待ですね。

書込番号:24507747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


XU SANさん
クチコミ投稿数:2件

2021/12/24 06:41(1年以上前)

私も同様の症状が発生しましたが、マネーモードOFFにしたらシャッター音鳴るようになりました。カメラの設定に関係なくマナーモードで鳴る鳴らないになるのは、それはそれで困るのですが、、、

書込番号:24508772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 777Luckyさん
クチコミ投稿数:3件

2021/12/24 15:27(1年以上前)

ありがとうございます。
改善しました。
シャター音を無音にしようと純正以外のアプリをインストールする方が多い中、マナーモードに連動して音が消えるとは、、、。

書込番号:24509393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラの連続撮影

2021/12/22 10:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia PRO-I SIMフリー

スレ主 ナス公さん
クチコミ投稿数:2件

カメラの連続撮影時間って以下の条件では実際どのくらい撮れるものでしょうか?
・カバーなしの連続撮影
・純正カバーありの連続撮影
・最高画質での連続撮影
・充電しながらの連続撮影
・モバイル回線切断時の連続撮影
今までのXperiaより大分、撮影時間は減ってしまうのでしょうか?
発熱対策はどうされていますか?
お願いします。

書込番号:24506230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/12/22 13:25(1年以上前)

h ttps://youtu.be/QmM15clAvjU
h ttps://youtu.be/bhJ_SC27H6I

こちら参考になるかと

書込番号:24506439 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ナス公さん
クチコミ投稿数:2件

2022/01/12 18:36(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:24540904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ127

返信18

お気に入りに追加

標準

まんまDSC-RX100Xの画ですね。

2021/12/20 15:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia PRO-I SIMフリー

スレ主 panta-xさん
クチコミ投稿数:405件

あまり販売数も一般的では無いと思うPROシリーズ(PRO I)ですがDSCシリーズの画ですね(笑)
α、DSC、IPHONE13PROも使っていますが、スナップ取りにはこれで良いかな?と言う感じです。
バッテリー持ちはIPHONE13PROが圧勝です(笑)
各レビュー等にもある様にダイナミックレンジが広く使いやすいです。

書込番号:24503598

ナイスクチコミ!13


返信する
スレ主 panta-xさん
クチコミ投稿数:405件

2021/12/20 16:19(1年以上前)

動画ですが元とはかなり違う(ハイキー)になっているので残念です。
もっと普通に綺麗です(笑)

書込番号:24503633

ナイスクチコミ!2


スレ主 panta-xさん
クチコミ投稿数:405件

2021/12/20 17:50(1年以上前)

一点素晴らしい機能があります!
カメラシャッター音消去機能です。
地味ですがこれは良いです!!
流石イメージング(笑)

書込番号:24503744

ナイスクチコミ!5


スレ主 panta-xさん
クチコミ投稿数:405件

2021/12/20 20:37(1年以上前)

DSCシリーズ持ってる方(特にM7)はXPERIA PRO-I必要ないですね!!
望遠側欲しい方はM7へどうぞ!!
XPERIA1Vとの差別化はVLOGアクセサリーと解像度、ダイナミックレンジですね。
(これは望遠よりも価値があるかもです?!
XPERIA1Wに期待!!

書込番号:24503991

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2021/12/22 20:24(1年以上前)

>panta-xさん
こんばんわ

確かに画はRX100シリーズのものと似ているというのは分かりますがRX100シリーズとの比較写真があればもっと分かりやすいんですが^^

RX100M6を持っていて10万ちょっとで買い満足はしてますが個人的にはちょっと高かったのでXperia PRO-I に198,000円出す価値があるか非常に迷っています^^

せめて15万くらいまで下がらないかなぁと。まぁ次期種に期待かな。

書込番号:24506940

ナイスクチコミ!6


スレ主 panta-xさん
クチコミ投稿数:405件

2021/12/22 20:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>ビンボー怒りの脱出さん

M7の写真です(少し古いですが(笑))
正直α系(これはSONY製と言う意味で)、DSC系(これは1インチと言う意味で)の描写を
デジ一眼、コンデジ、スマフォカメラまで統一したと言う感じだと思います。
それに意味があるか?は人それぞれですね。。

M6お持ちでしたら正直映りとかをXPERIA PRO I求めると言うより、
デジカメをもっていなくてもαの描写が撮れます!(望遠は無理ですよね(笑))
がコンセプトだと思っていて、スマフォは常時持っているもの、それでふとシャッターを切ろうとした時に
手元にカメラ、コンデジが無かったら(こう言う状況はあると思いますし、日常コンデジを持ち歩いてるなら問題無いと思いますが
それはそれれで、人それぞれの考え方かと)とても重宝します!がある意味この商品の正解かもですね。
XPERIA1Vも使っていましたが、やはり全般的に描写はα系に近づいた(キリっとした感、夜景描写等々、12BIT等)
のと、手を変え品を変え尖った方向で爆売れするわけでは無いですが、妙に拘りがある、マニアックな方が購入するんだろうな!
と思います。
楽しみとしてですね。
後は、広角側、標準域まででスマフォは十分で、それ以上はいわゆるカメラで撮るので私は必要十分です。
何時も持ち歩くスマフォだけで完結しますので。

VLOG用のモニターも買いましたがあれはあれでXPERIAだけで完結させる為にある。
と言う意味だけです。

SONY系の色合い、解像間とかが好きとかでないと元々引っかからない商品だと思います。
正直IPHONE13系の方が良い場合もありますから。

本当に、写真って趣味そのものですよね!

書込番号:24506995

ナイスクチコミ!12


スレ主 panta-xさん
クチコミ投稿数:405件

2021/12/22 21:20(1年以上前)

追記です。。。

元々手持ち機材ですとα9、M7,XPERIA PRO IとフロントエンドLSI、積層型の恩恵からくる描写、操作感、AF性能
が大きいと思います。
(今だとα1,9U,7W系ですね)
※α9でかなり衝撃でしたので(かれこれ4年?位前)、M7が出た時はすぐ手に入れました。
 そんな経緯もありこのスペックは手に入れておこないと!!(笑)的な事です(笑)

いわゆる、上位機種(カメラ→デジカメー→スマフォ)から引き継いだハイスペックを積んでいるわけですから、
若干お値段に反映するのはやむなしと思います。

コンシューマー系では最近底上げされて7Wにも搭載されてきていますよね。
(フロントエンドLSIは積んでますが、積層型では無いでしたっけ?)
最近はCANON,NIKONも出次一眼はプロユース出してかなりSONYよりもさすが老舗カメラメーカーと言う機種を出してます。
SONY以外はスマフォつくって無いですしね!!

技術継承にて徐々に配送ペックのおさがりがガジェットとしては別のもの(カメラ、スマフォ)に流用されていくのは
楽しいですよね!
この辺はメーカーの製品ラインナップになるでしょうけども。。


書込番号:24507027

ナイスクチコミ!11


suumin7さん
クチコミ投稿数:1445件Goodアンサー獲得:40件

2021/12/23 01:37(1年以上前)

所詮スマホはスマホ。
1インチセンサーとはいえ広角側だけでレンズも小さい。
デジカメとは比較できるものではないと思いますけどね。

書込番号:24507306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 panta-xさん
クチコミ投稿数:405件

2021/12/23 08:59(1年以上前)

>suumin7さん

α9,M7,とか常用していると正直スペックとか、スマフォとか、カメラとかと言う分類よりも
撮る環境とか、何を撮るか見たく機材への執着とか無くなってくるんでよね。
なるべく同じ様な発色とか、操作性とかが良いと言う具合ですね。

所詮写真は究極の個人趣味だ!と言う事だけですね(笑)

書込番号:24507531

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/12/23 09:10(1年以上前)

>所詮スマホはスマホ。
XZ2のカメラとかPRO-Iどころか初代1・5にすら及ばないですもんね

書込番号:24507547

ナイスクチコミ!7


スレ主 panta-xさん
クチコミ投稿数:405件

2021/12/23 09:16(1年以上前)

当初のスレと違う方向へ行きそうなのでこれで終了としますね!
有難う御座いました(^^♪

書込番号:24507558

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2021/12/23 12:05(1年以上前)

>panta-xさん
詳しい説明ありがとうございます(^^)
α系の画が好きでRX100系の画質で納得出来る人なら買いなのでしょうね。

ソニーは最近ご無沙汰ですがα系のデジイチからα6000まで使っていましたが最近はRX100M6ばかりです。
まあα6000を新しいモデルに更新しようかどうか位は考えていますが今の所それ以外は変えたい気持ちはありません。

私も普段から持ち歩きを考えRX100系の写りスマホがないものかと色々と物色はしていてスマホの写りはコンデジ以上にはなりましたがイマイチ納得できない所もあり今回のXPERIA PROとなった訳ですが正直XPERIA1Vと似たりよったりじゃないかと思っていましたが結構違うようですね。

ほぼRX100系の写りなら前向きに検討してみても良いように思ってます。ただ価格が価格なのでもう少し先になるとは思いますが次期種になる可能性も。

先程いったイマイチ納得できない部分というのは今はHUAWEIとXiaomiのカメラの評価のいいスマホを使っていますが日中薄暗い所(日陰)で撮影すると最低感度にも関わらず画質が大きく崩れる所です。

コンデジにもその傾向はありますがスマホほど酷いものではありません。
夜景は綺麗に撮れるのに薄暗い比較とはいえ晴れた日中になぜあれほど崩れるのか?
やはりセンサーの大きさの関係かとも思えますが。

ちなみにiPhoneとXPERIAの方はまだ使った事はないので同じような傾向になるかは分かりませんが。

そういえばRX0も1インチセンサーですがあれもXPERIA PROと同じくセンサー全面を使わずクロップして使っているという話ですね。

チッコイのに単焦点レンズの為かシャープな写りだと思いますがRX0が一番XPERIA PROの写りに近いのかとも思いますが。

書込番号:24507741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 panta-xさん
クチコミ投稿数:405件

2021/12/23 13:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ビンボー怒りの脱出さん

その通りだと思います。
うす暗い状況はどのカメラ(デジ1眼、デジカメ、スマフォ)でも厳しいですよね。
ノイズ考えるとある程度綺麗に残そうとしたらどちらにしてもISO上限800位が限界だと思います。
手振れ補正とある程度広いピッチのセンサーが有利と言う事になはるかと思います。
マニュアルで撮れるのは私的には好都合なんです。
iphone13pro(iphone系)は簡単に取れてミスが少ない分どうしても色味とかノイズ消す為の加工が多めに入るので
その辺が好きかどうかですもんね。(でも、ナイトモードとシネマッテクはある意味凄いです)
ただ、望遠系のf値があがった分光量不足時に望遠では撮らしてくれない(広角xデジタルズームに自動的になる)(笑)
プロダクトメーカーの思想の違いですよね。

最後に最近なるべく暗め(笑)で撮ったサンプル上げておきます。
有難う御座いました。

書込番号:24507847

ナイスクチコミ!8


スレ主 panta-xさん
クチコミ投稿数:405件

2021/12/23 13:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

続き。。

書込番号:24507853

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2021/12/23 16:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種
別機種

小さい写真だとちょっと分かりづらいですが拡大すると

K-S2 全く同じ画角の写真はなかったものでほぼ同じ状況のものです

>panta-xさん
サンプル写真ありがとうございます^^
まだこのくらいなら全然いいほうかもしれません。

私も写真をあげますがスマホはXiaomi Redmi Note 10 ProでiPhone12との比較写真でも色合いとかの差はあるものの画質そのものは殆ど差がなかったので買ったものです。

日中の明るいところで撮る写真はハマればかなりきれいに撮れるんですけどね。
ちょっと薄暗い日陰で撮ると写真のように大きく崩れます。

この写真は比較写真のために撮ったものではないのでRX100M6の同じ写真があったら良かったんですがここではセンサーはAPSのペンタックスのK-S2です。

ただ同じ状況でRX100R6で撮ってもXiaomi Redmi Note 10 Proほど崩れることはないですね。モットきれいに撮れます。
K-S2はセンサーが大きいのできれいに撮れるのは当然かも知れませんが。

センサーの大きさもあると思いますが基本的な映像エンジンの差なのかともおもいましたが同じ極小サイズのセンサーのコンデジっていくつか持っていますがこういう日陰の状況で撮ってももっと全然きれいに撮れるんですけどね。

最初は手ブレかとも思いましたが看板の文字とかを見るとブレてはいませんし。

書込番号:24508002

ナイスクチコミ!7


スレ主 panta-xさん
クチコミ投稿数:405件

2021/12/23 16:54(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん

HDRの性能差もありますよね。
SONYあまりHDR強く掛けない無い方だと思いますが。。

コンデジと言ってもレンズ周りはスマフォよりもちゃんとしてますし(PRO-Iはガラスモールド使用)、
スマフォの筐体サイズからレンズ含めてデジカメよりも勝るのは難しいかもですよね。

その辺を自社のデジカメ(カメラ技術)をスマフォに持ってきた。と言うのが今回の売りですもんね。
RAW撮影では結構破綻しない様なので(12BITでもある事から)それはそれでと言う使い方もありです。

カメラ主体でスマフォ2台持ちするのも本末転倒でやはり使用状態、状況から(常時持ち歩くと言うメリット)好みの画質が
得られると思えば。。。と言う事なんでしょうね。

M6あれば撮ると言う事で困る事無いですし、常時持ち歩くのでしたら尚更かもです。
(望遠もありますし)

スマフォガジェットとしてはそこそこ撮れて。。。がXPERIA PRO Iですかね。(ここのそこそこのレンジが人それぞれなので)
悩ましいですね。

書込番号:24508041

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2021/12/23 17:49(1年以上前)

>panta-xさん
性能が同等でもメーカーも違いますしレンズもセンサーも映像エンジンも差がありますので全く同等に撮れるという訳ではないのでしょうね

RX100M6とかのコンデジはいつもバッグには入れているのですが持ち歩いているかといえば車の中に置いてきちゃう事がほとんどですね。
もともとがバッグを持ち歩かない人なので。

かといってカメラ片手にうろうろしていると観光地でない地元だと不審者に間違われるので持って歩くわけにも行きませんしw

なのでやはりいつも持ち歩いているというとスマホなのでせめてRX100シリーズなどの1インチセンサーとほぼ同等のものがでないかと待っていました。

少し前まではiPhoneかXperia1か5あたりを検討していたのですがHuaweiやXiaomiとiPhoneとXperiaも使っている人にiPhoneかXperiaなんか買ってもあまり変わらん金の無駄だと言われたもので今は保留状態です。

まぁもう少し進化してからにしようかと思っていた所にXperia PRO-Iが出たもので。

ちなみにXperia PRO-IとRX100 VIIに比較レビューがありましたが写真にもよりますがXperia PRO-Iのほうが若干ノイズぽいかなという感じがします。
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=17795

ここはレンズとかハード的な差もあるのかもしれませんが個人的には許容範囲な感じはします。

出たばかりなのでコレからレビューはもっと出てくるでしょうからソレから判断しても良いように思います。


そういえばスマホ需要が世界的に落ち込んでいる中でXperiaは逆に伸びているそうですね。

今回1インチセンサーのXperia PRO-Iが出たのもそういう背景もあるのかもしれせん。


19万8千円って私が今回買った75インチのテレビより高いですw

まぁいろいろ考えているうちにスマホは早ければ一年周期で出るのでXperia PRO-Uが出てしまうかもしれせんがw

アドバイスいろいろありがとうございました。





書込番号:24508104

ナイスクチコミ!6


スレ主 panta-xさん
クチコミ投稿数:405件

2021/12/23 18:01(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん

此方こそ有難う御座いました。

買い時=欲しい時ですよね!
毎年良くなっていくので楽しみでもありますよね!

楽しいスマフォライフをお過ごしください!

それでは、これでスレ終了とさせて頂きます!

書込番号:24508113

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:7件

2022/02/14 05:45(1年以上前)

カメラ趣味の方々の目線からみたPRO-Iについて、とても参考になりました。どうもありがとうございました。

書込番号:24598766

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)