Xperia PRO-I のクチコミ掲示板

Xperia PRO-I

  • 512GB

1型イメージセンサー「Exmor RS」を搭載した5Gスマートフォン

<
>
SONY Xperia PRO-I 製品画像
  • Xperia PRO-I [フロストブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia PRO-I のクチコミ掲示板

(471件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

指紋認証がきかなくなりました

2023/01/21 00:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia PRO-I SIMフリー

クチコミ投稿数:401件

お世話になります。

XPERIA pro-iを使用してますが、
突然、指紋認証がきかなくなりました。

携帯からは、掃除して、そっと指をおいてくださいとの旨の
警告文が出てきます。

ホームボタンは、綺麗にはしているのですが、
それでも直らないのは、故障したのでしょうか?

復活する方法を知ってらっしゃえば、
教えてください。

再起動は、だいぶしました。

本体のリセットしかないですかねー。
それはしたくないです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25106294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:9件

2023/01/21 01:22(1年以上前)

最初から使わなければ気にならないと思いますが。
寒い時期とかですと、認証はかなり酷な環境でしょうし。

書込番号:25106334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件

2023/01/21 16:58(1年以上前)

>アカウント忘れたさん

返信ありがとうございます。

なぜ冬だと厳しいのですか?

書込番号:25107071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:53件

2023/01/21 17:43(1年以上前)

MP3初購入さん、こんにちは。

アカウント忘れたさんは根拠を示さず書くだけ書いて問いかけ無視して、とんずらする方ですが許してあげてください。
返答はないと思いますので代わりに書きますが冬は空気が乾燥して指も乾燥しやすく認識不良がでる事もあると言われてます。
個人的には今回の事案は乾燥とは関係がないように感じます。
回答は持ち合わせておりませんのでユーザーさんの返答お待ちください。

そうそうアカウント忘れたさんは趣旨にそぐわない事を書いて人を惑わしたりもしますが生ぬるい目で見てあげてください。

書込番号:25107161

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:401件

2023/01/22 09:09(1年以上前)

>七色スープレックスさん

ネットで、完全放電すれば、
指紋認証がなおるといったようなことが
書いてあったので、残り10%まで、
放電した際に、復活しました。

よくわかないですが、
解決させてもらいます。

書込番号:25108012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

標準50mmとデジタルズーム50mm

2022/11/29 11:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia PRO-I SIMフリー

クチコミ投稿数:349件

主に作品としての写真ではなく資料撮りとして、室内、車、物品などを記録することが多く、50mmがあることに興味を引かれました。望遠やパースが利きすぎた画角はほぼ必要ありませんので。

とは言えここまで高画質をうたわれると気になってしまうのも人の性で。
当然光学50mmの方が解像感は高いのでしょうが、それを理解してなお、メインセンサーでのデジタルズーム50mmの画質はいいものでしょうか。
ネット上ではこのような比較をしているサイトは西川和久さんのコラムくらいしか見つからなかったので。
他の意見もうかがってみたかった次第です。

書込番号:25030666

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2022/11/29 15:20(1年以上前)

50mmの豆粒(笑)標準レンズと、1/1.3型広角レンズでの50mm相当という地点でもはや撮り比べるまでもないでしょう。

書込番号:25030985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件

2022/11/29 16:42(1年以上前)

ですよねえ。
超広角は変わりが利かないとしても、いっそのこと二眼にしてもっと24mmのセンサーを盛ってくれた方がよかったのかもしれませんね。

書込番号:25031098

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia PRO-I SIMフリー

スレ主 crown178さん
クチコミ投稿数:2件


主にYouTubeで見られる症状になるのですが、ディスプレイの色合いがチカチカと変わります。
感覚としてはクリエイターモードとスタンダードモードを切り替えたときのような色合いの変化です。
常にクリエイターモードですが、スタンダードモード、高画質化のオンオフ、自動クリエイターモードのオンオフすべて変更し様々な条件下で行っても同様の症状がありました。
アプリのキャッシュ削除も行っています。
恐らくですがアプリ問わず動画が再生されているときは同様の症状が起きているように感じています。

これは仕様なのでしょうか、それとも個体の問題なのでしょうか。ご教示ください。

書込番号:24951917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:6件

2022/10/17 14:47(1年以上前)

直りましたか?

書込番号:24968766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 crown178さん
クチコミ投稿数:2件

2022/10/19 02:24(1年以上前)

回答が遅くまり申し訳ありません。
今ほど確認しましたがまだ同様の症状が続いております…

書込番号:24971073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:6件

2022/11/15 08:00(1年以上前)

気になりますね。
アプリ再インストールなどは試しましたもんね。

書込番号:25010436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ141

返信27

お気に入りに追加

標準

初心者 画面が明らかに黄色

2022/08/21 10:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia PRO-I SIMフリー

2週間前にこの機種を買いましたが、買ってすぐなんか黄色っぽいなと思ってました。
2週間ほど使いましたが、やはり黄色っぽいと思ったので、手元にある1 IIIと比較すると、誰が見ても明らかにPRO Iが黄色のディスプレイなのですが、これは故障ですか?

もし故障なら、高い機種なのに黄色っぽいディスプレイのまま出荷するソニーに失望しました。

※ホワイトバランスで調整するという話をしてるわけではありません。

書込番号:24886925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:152件

2022/08/21 16:34(1年以上前)

別機種
別機種

スタンダードモード

クリエイターモード

返信ありがとうございます。
クリエイターモードにはしてません。
試しにクリエイターモードにすると、逆に青が強く出ました。

書込番号:24887346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2022/08/21 17:05(1年以上前)

ソニーモバイルユーザーさん

私の1IIとも比べてみましたが、PRO-Iの方が黄色味がかってました。

で、2台以上のデバイスで色を合わせたいなら色温度調整を “するべき” です。

高い機種だからこそ色温度調整が付いていると思えば良いです。

少なくとも、私の他の安いデバイスには色温度調整が付いてないので、調整すら出来ません。

多少の色の違いは故障では無いと思います。

それでも気に入らないなら、ソニーのサービスに言えば良いだけだと思います。

書込番号:24887389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2022/08/21 17:08(1年以上前)

>ソニーモバイルユーザーさん
クリエイターモードで色温度が落ちるよりも青くなるのなら標準時のカラーが酷そうなのかな・・・?という感じでしょうか・・・

もしかすると色味がかなり暖色よりになる個体のパネルだけど、キャリブレーションされたクリエイターモードだけはちゃんとしている、ってな可能性もありそうですね。
ただキャリブレーションして出荷出来る状態ならば標準時の色温度を上げてやれば発色とかは問題のかもしれませんね。

PRO-Iユーザーではないので何とも言えませんが・・・

書込番号:24887392

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:152件

2022/08/21 18:04(1年以上前)

>540iaさん
PRO Iのディスプレイが黄色味があるということですが、クリエイターモードにしたら、青が強く出ましたか?私は青が強く出ました。

書込番号:24887463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2022/08/21 18:10(1年以上前)

ソニーモバイルユーザーさん

個体差が有るだろうからなんとも。

気に入らないならソニーに言って下さい。

書込番号:24887471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/08/21 18:15(1年以上前)

もうサポートに連絡して修理に出してみたらどうですか?

書込番号:24887477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件

2022/08/21 19:52(1年以上前)

修理に出すと、再生品が使われる可能性があるので、修理に出すことに躊躇してます。
今まで買ってきたスマホは特にディスプレイが壊れないように、開封してすぐ保護ガラスを貼ってきたので、ディスプレイ交換をしたことがないです。

ケースも付けてるので、背面の交換もしたことないです。

書込番号:24887620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2022/08/21 20:01(1年以上前)

修理が嫌なら、色温度調整機能が付いてる機種なので、合わせれば良いだけですよね。

書込番号:24887633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2022/08/21 20:35(1年以上前)

修理≒再生品てのも中々あり得ないものだと思います。
それこそ街の修理屋ならば純正パーツを手配出来ませんが、メーカー正規の修理ならパーツは幾らでも手配出来るし、保証期間内での修理なら再生品を使う理由もないかと。

特に有機ELパネル、フロントガラスの表面コートは消耗品なので、取り外してストックするものなのかとも思います。
何かソースはあったりするのでしょうか?

それが懸念事項ならやはり色温度を調節するしかなくなってしまいますよね。

書込番号:24887678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:152件

2022/08/21 23:13(1年以上前)

https://xperia.sony.jp/support/repair/terms/

第10条 修理部品の取扱い
1. 本サービスを長期かつ安定して提供し、また、環境保護等を推進するため、当社の判断により修理の際に再生部品または代替部品を使用することがあります。

ソースはこれです。

書込番号:24887955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2022/08/22 00:19(1年以上前)

>ソニーモバイルユーザーさん
これ環境保護を前提としたものなので、例えば再塗装して使える部品とか、内部の劣化がほぼ少ない一部電子パーツとかに当たるのではないでしょうか。
有機ELパネルって使えば使うほど痛むものなので、とても再利用する項目に当たるとは思えないです。

一応サポートに確認し、モニターの交換時はどうなるのかなど、明確に返答を貰って使用継続か修理検討かを決めたほうが確実だと思います。

書込番号:24888041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2022/08/22 00:26(1年以上前)

あ、あとソースありがとうございます。これ初めて知りました。
また連投になってしまいすみません。

書込番号:24888048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:29件

2022/08/22 05:43(1年以上前)

>ソニーモバイルユーザーさん

画像を見た限り、私には黄色には見えません。多少、暗いなと言う印象ですが、それは調整可能なことですよね。

私が過去に画面が黄色っぽいなと感じたのは、(スマホではありませんが)液晶モニターで「目に優しいモード」を選択した時です。今は、そのモードで常用していますが、黄色っぽいと感じません。

タイトルの「明らかに黄色」は、違和感がありますよ。

書込番号:24888123

ナイスクチコミ!10


taka0730さん
クチコミ投稿数:5960件Goodアンサー獲得:193件

2022/09/05 04:55(1年以上前)

比較写真の1枚目を見ると、PRO-Iのほうが青いですけど。
比較写真の2枚目は、どちらもピンクに見えます。
カメラで撮っても、ホワイトバランスがそのたびに変わるので、このスレを見ている人には伝わりません。

それと、「正しい白」という定義はありません。詳しくは「色温度」で検索して調べてください。
最近のスマホは、青い白が主流になっています。
PRO-Iは、プロが好む色温度を採用している可能性があります。
比較したら黄色く見えるかもしれませんが、暗い部屋でそのスマホを見続けていたら、真っ白に見えてきませんか?
ある程度 黄色くても青くても、人間の目は慣れてくるとすべて真っ白に見える性質があります。

書込番号:24908928

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 Android端末のFAQ 

2022/09/10 19:44(1年以上前)

ちなみにブルーライトカットがあると、青にみえるのではなく、ブルーがカットされて黄色がかって見えるようになります。

そのため、最初に以下の記載があります。
>自分で、保護フィルムなどを貼っている場合は、保護フィルムを剥がした状態で、
>ブルーライトをカットするアプリなどを使っていましたという落ちがないように、ステータスバーも映った状態で。

時々、黄色がかっているのですが、なぜですかという質問がありますので。

#24887244で添付されている画像は、当然、保護フィルムは剥がした状態にされているとは思いますが。

私も、ムラカシさんが#24887271で記載されている通り、1枚目の画像は、右側のPRO Iでない機種の方が黄色く見えて、左のPRO Iの方は黄色くは見えませんでした。

書込番号:24916984

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:152件

2022/09/11 13:00(1年以上前)

>540iaさん
私にすごく文句言ってるけど、あなたが間違えてるよ

書込番号:24917970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2022/09/29 02:01(1年以上前)

私は色調関連の仕事してますが、ピュアホワイトって色を使うと現代人には黄色いんですよね。。。
ホワイトって色指定があると、逆に青の顔料足したりします

ちょっと蛍光灯の話をさせて貰うと、昔は昼白色の蛍光灯が主流で、その光源でみるものが万人の白だったんです
確か30から40年くらい前からですかね?日本では昼光色と呼ばれる青白い光の蛍光灯が主流になって、その青白い光の元で見るものが白となってきたんですよね
試しに昼白色のライトの下でその画面を見てみてください
恐らく黄色い言っているものが白く見え、白いと言っているものが青く見えると思います

国によっては昼白色の蛍光灯がまだ主流のところもあったりして、未だに色を評価する基準光源は昼白色というのが国際標準なんですよ
そもそも色温度の基準が昼白色≒日光ですので
家の中では白いと思ってた色が、外では黄色いと思ったことないですか?それがそういうことです
ここを見てる人の評価がわかれるのも、見ている環境、光源の違いなのかも知れません

結果論、万人にとっての白というのは存在しないので、お好きなように色温度を設定すればOK
という意見がどうしても多くなってしまうのだと思う次第です

書込番号:24943887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2022/09/29 12:05(1年以上前)

光源によって見え方が変わると思うのですが
光源は昼光色ですか電球色ですか?

光源に合わせて色温度を調整すれば良いと思います

この製品はD65でキャリブレーションされています
CIE、ISO基準で色温度は6504K
測定用の光源は昼光で照らされている
物体色の測定用光源の色温度は6774Kです

スタンダードモードの色温度がどのぐらいなのか不明です

色温度色温度
https://panasonic.jp/life/housework/100038.html

https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1318411.html

書込番号:24944193

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:152件

2022/11/09 08:45(1年以上前)

結局泣き寝入りになりました。
生きるのが辛い。
生きてても良いことなんかないな。

書込番号:25001365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2022/11/14 20:24(1年以上前)

18万のスマホなのに、ハズレを引いて悲しい
俺の人生なんだろうな
生きててもいいことなんかないよな
苦しいな、苦しいな
もう頑張って生きてきたよな
もういいかな

書込番号:25009832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

フィルターが付けられないカメラなんて…

2022/06/05 13:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia PRO-I SIMフリー

スレ主 540iaさん
クチコミ投稿数:2772件 Threads始めました。 
別機種
別機種
別機種

光軸はずれてるけど問題無いかな…

偏光フィルターとかなら問題無し。

光軸問題はケースに付ければOK。

と言うわけで、以前RX100でやったのと同じ方法でPRO-Iにフィルターアダプターを付けてみました。

方法は簡単。

自分が持っているフィルターに合ったステップアップリングを削って両面テープで張り付けるだけ。

今回は52mm-58mmのステップアップリングを使用。平らにしただけではレンズに干渉したので、その部分も少し削りました。

それでも内径が小さいので、リングの中心にレンズは有りません。まぁ、この程度なら問題無いでしょう。

ケースにリングを張り付けた場合はレンズに干渉しないのでレンズとリングの中心を合わせることが出来ます。

使い勝手に合わせて選択すれば良いかな…

書込番号:24778950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/12 08:56(1年以上前)

フィルター面倒くさいですよね。
iPhoneはなんでもかんでも腐るほどあるのですが、映像のSONYがこれだからなぁ…

とはいえ最近だと暑くて落ちるので、ケース運用は止めました。
ケースがまともならアナモルフィックレンズもいけるのですが、諦めてStreak Filter。
まあDaVinci Resolve STUDIOで追加すればいいか &#128542;

※ 冷却でペルチェ ファンは追加済です。
あと銅板も貼り付けて? さらなる冷却をする予定です。
お財布とか使えなくなるかもしれませんがw
(5 IIIです

書込番号:24874348

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/08/12 09:17(1年以上前)

所詮スマホですから

書込番号:24874370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/12 09:27(1年以上前)

あー海外だと全く別ですね。
ケージ、ケース、アナモルフィック レンズとなんでもあるw
まあ日本人よりは自由かなと。

書込番号:24874380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 車載撮影など、耐久性は?

2022/06/11 08:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia PRO-I SIMフリー

クチコミ投稿数:1件 Xperia PRO-I SIMフリーのオーナーXperia PRO-I SIMフリーの満足度5

【使いたい環境や用途】
 バイク載でダート林道走行撮影

【重視するポイント】
 耐久性

 ウェアラブル運用は無理でも車載撮影をpro iの画質でできたらいいなと思ったものの
 結構キツいギャップ越えでの突き上げやダートでの振動など、ズーム機構など可動部分のある機種では不安があります
 耐久性的には許容範囲なのでしょうか?

書込番号:24787557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2022/06/12 09:16(1年以上前)

こんな高級機を酷使するよりも廉価なのを買い足して使う方が良いと思うが、動画のブレ防止機能が気になるね。
ジンバルというのにのっけて使うと良いのではと思うがジンバルは高いよ。

壊れなきゃすごいし壊れてサポートに相談しても「使い方に問題が」で済まされそう。

書込番号:24789303

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/12 08:48(1年以上前)

レンズ内の機構などが破壊される恐れがあるのでそういう使い方は止めて… とAppleは言っていますね。
バイク等での運用だったかな?

あと林道とかになると暗いので、ブレがさらに酷くなると思います。
対策としては電子ではなく機械式ジンバルでの運用となりますが、そうなるとOSMO Mobile辺りを購入するしかないのかなと。
大きさ的に。
(暗所は案外?強いらしいです)

なんにせよ振動はよくないので、さらになんらかの衝撃吸収が必要だと思いますが。
(用心するならw

書込番号:24874334

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)