Xperia PRO-I のクチコミ掲示板

Xperia PRO-I

  • 512GB

1型イメージセンサー「Exmor RS」を搭載した5Gスマートフォン

<
>
SONY Xperia PRO-I 製品画像
  • Xperia PRO-I [フロストブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia PRO-I のクチコミ掲示板

(471件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia PRO-I SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia PRO-I」のクチコミ掲示板に
Xperia PRO-Iを新規書き込みXperia PRO-Iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 簡易留守録

2021/11/09 02:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia PRO-I SIMフリー

発売前なので確証はないと思いますが、簡易留守録(伝言メモ)、やっぱり搭載されないと思っておくべきでしょうか。
また、直近の1iii(キャリア版)と比較して他に見落としているオミットされた機能があれば教えて下さい!
もう勢いで予約してしまったのですが、心の準備をしたいと思い。。

キャリア版の制約(ストレージが少ない、消せないプリインストールアプリ等々)に疲れ今回初のSIMフリー機なのですが、キャリア版ならではの利点も有ったかと思います。
過去にはキャリア・SIMフリー、両方から淘汰されてしまったものも苦しみながら受け入れてきました。。笑(地デジとか)

書込番号:24437059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2021/11/09 03:40(1年以上前)

ソニーのSIMフリー版の場合はその機能がない可能性が高いですね。最近発売された10 III Liteも同じ様です。

書込番号:24437073

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2021/11/13 17:15(1年以上前)

>ありりん00615さん
やはりそうでしょうか…個人的にかなり有用な機能でしたので。
ありがとうございます。

さて、自身で前情報を調べ周ったところ、キャリア版 Xperia 1 iii との比較で省かれていそうな機能・構造は以下のような感じでしょうか。

ハード
・望遠側のペリスコープ機構
・ボックス構造のスピーカーじゃないので音圧低下
・FMラジオ
・ワイヤレス充電

ソフト
・キャリアのプリインアプリ
・おサイフケータイ
・簡易留守録(伝言メモ)

もう買ってしまったので、"得るモノ"に目をやりたいのですがどうも後ろ髪を引かれてる感があります笑

書込番号:24443902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2021/11/13 17:33(1年以上前)

コンデジセンサーを利用していることを売りにしている製品なので、望遠は無理ですね。広角時もセンサーの60%ほどの面積しか使われていません。

Aqous R6のように特殊なレンズで1インチセンサー全域を利用できるようにしたスマホもありますが、カメラ機能の評価は悪いです。

書込番号:24443928

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/19 23:14(1年以上前)

ソニーのサポートに聞いてみました。
結論から言うと'伝言メモ機能はない'とのこと...
理由はキャリアがつけている機能だからと言う理由でした。
ソニーにとって通話機能の一部としてつけるのは難しいのですかね
simフリー考えていただけに残念です。
既にsimフリー使っている方々は各キャリアの留守番電話サービス使っておられるのでしょうか

書込番号:24453876 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ41

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 ビデオカメラとしてはどうですか?

2021/11/14 00:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia PRO-I SIMフリー

スレ主 T.Suさん
クチコミ投稿数:18件

【使いたい環境や用途】
基本室内撮り、商品レビュー動画のようなものを撮っています。
【重視するポイント】
既存カメラの置き換えを狙っています。
ソニー独自の映像撮影アプリなどもあるようで期待しています。

【比較している製品型番やサービス】
ソニーのZ5Jカメラの置き換えで色々と検討していました。
XDCAMを重点的に調べていましたが、今回カメラ機能強化のXperiaが出るということで興味を持っています。

【質問内容、その他コメント】
よく一眼などのカメラとの比較はされていますがビデオカメラとしてのレビューはあまり見ません。
この点いかがでしょうか?
4Kは必要なく(編集機の性能を鑑みても)最大FullHD画質でのみ使用すると思います。

物理的なアイリスリング、フォーカスリング、ズームリングが無い時点で表現の幅は限られるとは思いますが…

スマホとしての性能は全く興味がなく、スマホ一体で常に持ち運べる高性能カメラとして見ていて魅力に感じています。
たまに外で撮る際に荷物が大きくなりすぎるのが頭痛の種でした。
購入検討されている方、いかがでしょうか。

書込番号:24444572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/11/14 09:06(1年以上前)

用途を見るにこれで充分だと思いますよ
他のXperiaと違って動画撮影でもオブジェクトトラッキングが使えるようになったし、1インチ積んでるのでレビューを見る限り背景も自然なボケが出来るようです
ただ1インチの特性上、最短撮影距離が長めなのでマクロ撮影は出来ないと思います

書込番号:24444862

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:5件

2021/11/14 10:50(1年以上前)

ビデオカメラとしての発熱などで止まるまでの連続撮影時間がわかるといいですね

書込番号:24445033

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12件

2021/11/14 19:17(1年以上前)

何を言いたいの?言いたいことよく分からん!

書込番号:24445854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 T.Suさん
クチコミ投稿数:18件

2021/11/15 20:31(1年以上前)

返信ありがとうございます。
オブジェクトトラッキングとはなんですか?

検索してもシスコのハブなど出てきてよくわかりません

よろしくおねがいします

書込番号:24447546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 T.Suさん
クチコミ投稿数:18件

2021/11/15 20:33(1年以上前)

返信ありがとうございます。

発熱で止まる?と言うのはどういうことでしょうか。
動画編集をXPERIAで行うつもりはありません。

すみませんが引き続きお願いいたします。

書込番号:24447551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 T.Suさん
クチコミ投稿数:18件

2021/11/15 20:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。

超単純に言えばビデオカメラとしてどうなの?コレ

ってことです。
引き続きよろしくおねがいします

書込番号:24447556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:5件

2021/11/16 03:37(1年以上前)

一部のスマホは発熱で撮影終了があるようです。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1282372.html

書込番号:24447981

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/11/16 08:56(1年以上前)

https://xperia.sony.jp/xperia/xperiapro-i/videography.html


公式見ましょう

書込番号:24448128

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2021/11/18 14:45(1年以上前)

XPERIAと違ってって、XPERIAですからね。

書込番号:24451732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ292

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia PRO-I SIMフリー

スレ主 GONTA-KUN!さん
クチコミ投稿数:70件

せっかくRX100VIIと同等の1インチ:20Mセンサーを使用しているのに、スペック上はその60%:12Mセンサーとなっています。どういうことか、解説して下さる方はおられませんか?
電子手振れ補正の為のマージン? 或いはオーバーサンプリングして12Mにリサイズしている(ので、20Mのデータは生かしきっている)? 私にはそのくらいしか思い付かないのですが、それならそうと書かれていて然るべきかと思います。

書込番号:24414939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:164件

2021/10/27 03:50(1年以上前)

なんだRX100 M7と同じ2010万画素じゃないのかぁ
紛らわしいし、ややこしいなぁ

書込番号:24415391

ナイスクチコミ!13


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2021/10/27 07:03(1年以上前)

部品を共通化して生産調達コストを下げておきながら
製品価値の住み分けを行うためにハードあるいはソフトで機能制限するなんてよくあるハナシでしょうに。

書込番号:24415490

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/10/27 08:53(1年以上前)

画素数多くすると解像度が上がる反面、処理に時間が掛かる為にウリの速射性能を活かせなくなるからでしょう
寧ろ他社が高画素+高倍率に力を入れてるのとは逆に、動く被写体とかを如何に素早く捉えるかに力を入れてる感じです
なぜ12MPなのかは1Vのインタビューに回答がありますけど、PRO-Iでもインタビューページと思わしきものがComing Soonになってるので触れると思います

https://xperia.sony.jp/xperia/xperiapro-i/

書込番号:24415607

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/10/27 08:55(1年以上前)

同じく1インチ積んでるR6はそのまま20MPだったけど、AF精度が甘かったりシャッターラグがあったりで性能を活かしきれてなかったみたいですしね

書込番号:24415610

ナイスクチコミ!14


スレ主 GONTA-KUN!さん
クチコミ投稿数:70件

2021/10/27 12:09(1年以上前)

>皆様

多くのコメントを頂き、ありがとうございました。
既に解決済みとしていますが、PC Watchに明確な記事(開発者インタビュー)がありましたので追記します。

まず、リンク先は以下になります。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1361545.html

その中で、画素数に関する部分の前半を以下に転記します。

<転記始め>
 ところで、この1.0型イメージセンサーは、ソニーのデジタルカメラ「サイバーショット RX100 VII」のイメージセンサーと同等のものをXperia PRO-Iに最適化したとされている。ただ、RX100 VIIのイメージセンサーは総画素数2,100万画素なのに対し、Xperia PRO-Iの有効画素数は1,200万画素。

 この点について聞いてみたところ、Xperia PRO-Iに搭載されている1.0型イメージセンサーは、総画素数は2,100万画素だが、そのうち1,200万画素分の領域をクロップして利用しているそうだ。具体的には、センサー全面積のうち約60%にあたる部分を利用していることになり、その領域だけを切り取ると1/1.3型の1,200万画素センサーとほぼ同等になるとのことだ。
<転記終わり>

この後には、クロップのメリットについてさらに詳しく書かれていますので、関心のあるかたは宜しければご参照ください。

但し、動画撮影時のセンサーエリアについては、本記事にも記述がありませんでした。Flawless Eyeなる機能では、60%以上のエリアのデータも活用している(恐らく電子手振れ補正の一種?)可能性後ありそうですが、検索してもなかなか見つかりません。ご存知の方がおられましたら是非ご教示ください。

私の最初の疑問は解決しましたが、今回のSONYの宣伝内容は、優良誤認と受け取られかねないものと感じます。SONYファンとしてはとても残念です。

書込番号:24415853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:5件

2021/10/27 19:40(1年以上前)

まあ出てから判断してみましょう 1インチを使いきってるかどうか買ってから判断してもいいのでは
某カメラサイトでも出て無いのに批判してる方多いです

書込番号:24416499

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:164件

2021/10/27 20:30(1年以上前)

RX100M7は24mmから200mmまで1インチセンサーの恩恵を
フルに受けられるけど、PRO-I は広角24mmだけ。
超広角16mm、標準50mmは今まで通り豆粒。

24mmだけRX100M7と同等なんだけど、中心部分だけ使います...
なんか腑に落ちないなぁ

まだまだ伸び代があるね。 II、III、IVとどんどんよくなりそう。

4K120pはいいね!クロップ倍率、録画時間は気になるけど。

ソニーは買ってからがっかりパターン多いから、
信者の皆様、たくさんレビューお願いします。

書込番号:24416596

ナイスクチコミ!16


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2021/10/27 22:57(1年以上前)

海外サイトで試作機でのカメラレビューと比較が上がっているようです。
https://www.gsmarena.com/sony_xperia_pro_i_hands_on-review-2338.php

あと動画。
https://www.youtube.com/watch?v=9ayaQOBgbbo

書込番号:24416863

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/10/28 09:54(1年以上前)

個人的にPROシリーズはもっと他社みたいなカメラを強調したデザインにしても良いと思ってますね
iPhoneみたいなタピオカメラは嫌だけど、せめてGALAXYくらいデカくてもアリ

書込番号:24417319

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:63件

2021/10/28 10:47(1年以上前)

>GONTA-KUN!さん

スレ主さんのおっしゃるとおり、ソニーは「1インチ」などと言わずに、「1/1.3インチ」と表記すべきですね.

私はソニーシンパですが、この件だけは消費者を惑わす「優良誤認」と認められるので気分を害しました。予約もキャンセルして今後のソニーの動きを様子見です。

書込番号:24417387

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2021/10/28 18:10(1年以上前)

画素数だけが全てではない。
12Mあれば十分でしょ。

48MのISOCellと12MのIMXなら俺は後者を取るね。

※48Mあってもどうせビニングして12Mしかだしてねーよな件

書込番号:24418002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2021/10/28 21:41(1年以上前)

>男・黒沢さん
12Mあれば十分、って話ズレてますよ。

書込番号:24418341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2021/10/29 04:52(1年以上前)

六割の領域しか使ってない理由は書かれていますがレンズが大型化してしまうと言うのが一番の理由な気はします。
結局物理的な限界という事でしょうね。

無理して作るとR6みたいに19mmでないと全域使えないとか最短距離が長すぎるとかピントが合わないとか(AFが不安定)中途半端なスマホになったりするのかも。

結局センサー全域を使うにはDMC-CM10みたいな沈胴式レンズにするしか無いのかも。
まぁ今の技術ならDMC-CM10よりもっとコンパクトは出来るかとは思いますが。

1インチセンサーを薄いスマホに積むって思っている以上に難しい事なのかもしれません。

一時期1/1.7型あたりのセンサーを積んでいた高級コンデジが出てましたが結構画質は良かったですけどね。
センサーが大きいに越した事ないですが小さいセンサーでも画質を良くする方向に力を入れた方が良いのでは?と思ったりもします。

其れか其の中間の2/3型センサーでやるかでしょうか。
もう製造してないから無理かな?

書込番号:24418734

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/10/29 08:46(1年以上前)

あるYouTuberのレビューだと現地点でも24mmは最短撮影距離長めでマクロ撮影は無理的な事言ってました、1インチの宿命かもしれないけど

海外のように加工感強めにしない分ハードを強化する方向だけど、背面のデザインとか撮影時の自然な色味とか様々なバランスをとるのに苦労してる感ある

書込番号:24418900

ナイスクチコミ!8


MG75Gさん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:35件

2021/10/29 20:27(1年以上前)

画素数うんぬんよりも像面位相差が利用できることでのAF精度向上とか読み出し速度が速いことによる動体ゆがみ低減って所に採用の理由があるんじゃないかと個人的には思います。
R6では結構無理してレンズを作っているようですけど、そういうのは避けたかったのかなとも。

とにかく実機での作例じゃんじゃん見てみたいですね。

書込番号:24419691

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/10/31 16:49(1年以上前)

https://youtu.be/Krbvn7PcJJk

公式チャンネルにレビュー動画が上がってましたが、まあこの方の指摘が正しいのかもしれませんね

書込番号:24422781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 GONTA-KUN!さん
クチコミ投稿数:70件

2021/10/31 23:57(1年以上前)

暫く見ないうちに、予想以上に多くの方からコメントを頂いていたので驚きました。
せっかくですので、解決済みとしたスレではありますがコメントを追加したいと思います。

>異仙忍者 自来也さん
>1インチを使いきってるかどうか買ってから判断してもいいのでは
使い切っていないと確信しているので、買いません。20万円の製品の仕様を買ってから確認するなど、私には考えられませんが。

>ピシャールさん
>24mmだけRX100M7と同等なんだけど、中心部分だけ使います... なんか腑に落ちないなぁ
>Gadget Partyさん
>ソニーは「1インチ」などと言わずに、「1/1.3インチ」と表記すべきですね.
おっしゃる通りです。SONY製品を10以上使用中の自称SONYファンですが、今回のことはらしくないと落胆しています。

>sky878さん
>あと動画。https://www.youtube.com/watch?v=9ayaQOBgbbo
ご紹介ありがとうございます。本動画でも7:10のところで、「1型センサーは60%しか使っていない」と明言していますね。

>ネモフィラ1世さん
>カメラを強調したデザインにしても良いと思ってますね(2021/10/28 09:54)
>24mmは最短撮影距離長めでマクロ撮影は無理的な事言ってました、1インチの宿命かも(2021/10/29 08:46)
1型センサーのカメラ部はしっかり厚みをとり、センサーを使いきれるレンズを入れ、強調すべきだったんでしょうね。
そうすれば、Xperia1/5Vとの棲み分けもより明確にできたと思います。次機にて真の「スマホ付きコンデジ」を期待します。

>男・黒沢さん
>画素数だけが全てではない。12Mあれば十分でしょ。
それはそれで正解でしょう。1/1.3型センサーを新たに作るより安価でしょうし、必要なのは「良い写り」ですからね。
12Mというのも正直、妥当だと思いましたが、私は「センサー全面を用いた更なる高感度機」と期待したので、今回は見送ります。

>スマフォトグラファーさん
>12Mあれば十分、って話ズレてますよ。
以前も含め、コメントをありがとうございます。スマフォトグラファーさんとは意見が合いそうですね。

>ビンボー怒りの脱出さん
>結局物理的な限界という事でしょうね。
結局、最大の理由はそれでしょうね。それなのに1型センサーばかりを強調し、部分使用の注釈がないのは不誠実ですよね。

>MIFさん
>像面位相差が利用できることでのAF精度向上とか読み出し速度が速いことによる動体ゆがみ低減って所に採用の理由があるんじゃないかと
それを安価に実現するため、既存センサーを流用したということでしょう。
SONYは「60%のみ使用」と明記するデメリットを恐れたのでしょうが、逆効果ですね。

書込番号:24423520

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/11/14 16:40(1年以上前)

https://sumahodigest.com/?p=5016
| 
| 
|、∧ 
|Д゚ ・・・・・・・・・
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24445582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/11/14 17:05(1年以上前)

ソニー愛好家さんも実際に検証してるようです
https://kunkoku.com/xperiaproi-3.html


>☆M6☆ MarkUさん

そのサイトの記事書いた人、コメントで1インチセンサーの事分かってないとか言われてますね

書込番号:24445613

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:63件

2021/11/17 19:51(1年以上前)

昔読んだ何かの本に「ソニーは技術の会社ではなくマーケティングの会社である」と書いてありました。

自分が10代の頃に初めて買ったウォークマンは「カセットケースサイズ」と謳い文句がありましたが、実際カセットテープを入れるには本体を引き伸ばさなくてはならない胡散臭い商品でした。「パスポートサイズ」のハンディカムも、いろいろ突起部分を頭の外に追いやると「そんな感じ」でした。先進性があったので、「なんちゃって」があってもカッコ良かったのです。

そのことを思い出すと、今回の「1型センサーです」と言うソニーばりの無理矢理な自己主張も分からないではないですが、今の時代で考えると、足りていない部分を背伸びしてグレーゾーンに入り込んでいるような危うさを感じられます。

こうした点を今のソニーの経営陣が認識していることを念じて止みません。

書込番号:24450651

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

ahamoで

2021/11/06 08:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia PRO-I SIMフリー

クチコミ投稿数:229件

ahamoで使ってる方おられますか?
Surface Duoは対応一覧にないけど使えてるので大丈夫と思いますがやっぱ高額なんで失敗はしたくないですね。

書込番号:24431994

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28281件Goodアンサー獲得:4187件

2021/11/06 09:37(1年以上前)

10月26日に発表されただけに過ぎず、発売日は12月15日(予定)とまだまだ先ですよ。

書込番号:24432042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:229件

2021/11/06 09:39(1年以上前)

失礼しました。&#128561;

書込番号:24432046

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xperia PRO-I」のクチコミ掲示板に
Xperia PRO-Iを新規書き込みXperia PRO-Iをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)