Libero 5G II
- 64GB
IPX5/7相当の防水性能に対応した5Gスマートフォン
発売日 | 2021年12月3日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.67インチ |
重量 | 200g |
バッテリー容量 | 3900mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 5 | 2024年12月4日 06:21 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2023年6月17日 12:10 |
![]() |
1 | 1 | 2023年6月17日 12:07 |
![]() |
4 | 2 | 2023年3月4日 17:48 |
![]() |
15 | 5 | 2023年2月26日 07:00 |
![]() |
7 | 2 | 2023年1月11日 14:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Libero 5G II ワイモバイル

>舞来餡銘さん
ここはあなたの日記帳ではありません。
書込番号:25983817
12点

>舞来餡銘さん
非常日に短い期間でバッテリーを痛めている機体が多いようですが
充電器や充電の仕方(寝ている間に充電など)はどのようにされているのでしょうか?
私は5V1Aの通信無しの充電器をパソコンを使っているときに横で充電し
83%を超えていたら外してます
充電開始は20%前後です
(機種はOPPO Reno5Aです)
書込番号:25983827
1点

>sandbagさん
目に見えて悪くなったのでつい投稿してしまいました
>んあぽらさん
参考にしたいと思います
ありがとうございます
書込番号:25983854 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
うちは実験機なので使い方が普通と違いますが、こいつは今のところ大丈夫ですね。
ただ、liberoの1は悪くなりかけています。
これまでのBladeその他を見てもZTEのバッテリーは、ZenfoneやAQUOSと比較して長持ちして来ていないですね。
書込番号:25984364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まぐたろうさん
Libero 5G初代はオンラインストアで買えたのにスルーしてしまいました
今、後悔しています
書込番号:25984974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Libero 5G II ワイモバイル
【ショップ名】ビッグカメラほか、ymobailのページでも
【価格】1円
【確認日時】6月6日。webは今日
【その他・コメント】webの登録情報は23円と
書込番号:25305227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Libero 5G II ワイモバイル
Libero 5G IIをご利用中のお客さまへ
〜最新ソフトウェア配信のお知らせ〜
https://www.ymobile.jp/info/support/2023/23061502.html
対象機種
Libero 5G II
ソフトウェア更新内容
・動作安定性の向上
・セキュリティの向上
更新開始日
2023年6月15日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号: 2.4.0_U
書込番号:25303785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデートしました
セキュリティパッチが2023.5.5になります
具体的な不具合に手が入った箇所は不明ですが、若干、動作が軽くなってます
書込番号:25305223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Libero 5G II ワイモバイル
結果的に機種変更しました
追ってレビュー投稿しますが、京セラAndroid One機より良く出来てますw
老舗ZTEゆえノウハウ蓄積が有る、と言う事ですかね
書込番号:25167551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomo SIMで使用が微妙、なレビュー投稿有りますが、この機種でau/docomoネットワークで利用する場合は命取りになる場合が考えられます
対応周波数帯を良く考えて購入する必要性有ります
書込番号:25167913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Libero 5G II ワイモバイル
ヤフーニュースより、公正取引委員会は1円など極端な低価格での端末
の販売は独占禁止法で禁じられている不当廉売にあたる恐れがある、と結論づけました
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6454993
iPhoneを中心に監視を強化していくものと思われます。
まぁ、Libero 5G II に関してはワイモバイル専売の商品で他社と競争
するようなものではないので、これに関しては1円販売は続けるとは思いますが、
この端末が欲しい方はお早めに購入したほうがいいかもです。
1点

改正電気通信事業法により、2万円までの値引きが許されています。なので、この商品のように販売価格が2万円のスマホであれば問題になりません。
書込番号:25158392
3点

原価割れしてるのも不当廉売に抵触しますけどね。
今までの商習慣がおかしかったので、段階的に変わる可能性もあるんで、下手すれば、販売店とかキャリアとかにも罰則が科されるようになるかもしれませんね。
書込番号:25158547
0点

エントリー機=低価格機種は、最初から割引施策入れて投げ売り前提な設定になってるため、キャリア設定価格は2~3万円以内もののが多数です。
Libero 5G IIの設定価格は21,960円であり、総務省ガイドラインの割引上限22,000円以内に収まるので問題にはならないでしょう。
後継のLibero 5G Vですら24,480円と価格設定抑えてありますから、発売当初から投げ売りしてる場合ありますし。
書込番号:25158872 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

あと、考えられる事例は、1円レンタルとかCBとかかな。
楽天が参入妨害だとこまめに指摘していけば、かなりの数を摘発されると思いますけどね。
それと、中古買取を絡めたやつとか。
書込番号:25159186
0点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Libero 5G II ワイモバイル
https://www.ymobile.jp/info/support/2023/23011003.html
不具合出てたAndroid12 OSバージョンアップが再開されました
書込番号:25091287 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

アップデート後にplay storeのアップデートが始まり、chromeやwebviewのアップデートも通常時通りに完了。
gpsやWEB関連で起きていた不具合も直った様子。
書込番号:25092551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)