BALMUDA Phone
- 128GB
4.9型の5Gスマートフォン
| 発売日 | 2021年11月26日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.9インチ |
| 重量 | 138g |
| バッテリー容量 | 2500mAh |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全10スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 94 | 3 | 2021年11月28日 16:29 | |
| 45 | 4 | 2021年11月27日 12:13 | |
| 273 | 19 | 2021年11月24日 14:42 | |
| 66 | 6 | 2021年11月19日 20:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > バルミューダ > BALMUDA Phone SoftBank
このスマホに14万 ふっとぶなら あたしは
ROG Phone 5s Proを買いたいです。みなさんは
バルミューダのスマホより 欲しいスマホってありますか?
書込番号:24465614 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
バルミューダスマホの欲しさに負けるスマホを探す方が難しい。
書込番号:24465684 スマートフォンサイトからの書き込み
47点
これに14万円使うならiPhone13Miniを買いたいですね
小さいFeliCaスマホ目的ならRakuten MiniやHandの方がコスパ良いですし、どうしてもBALMUDAはコスパ悪いです
書込番号:24465773 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
21点
何だろね…
そもそもソフトバンクでこれを買う人は最初っから14万出して買わないんじゃないでしょうかね?新トクするサポートで実質半額、万一壊れてても22000円出せば引き取ってもらえて総額はSIMフリー版とほぼ同額。
正直、価格.comに建つ関連スレを見るにつけて、やはり敢えてこの機種を選ぶ人が断然カッコよく見えて来ました(笑)
書込番号:24467812 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
スマートフォン・携帯電話 > バルミューダ > BALMUDA Phone SIMフリー
バルミューダとアマダナ
どちらが スマホ作りが うまいのだろう????
心意気 情熱 やっぱり日本の企業にがんばってほしい 15年前は がんばってたんだから
書込番号:24450792 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>youkoyouさん
確かガラケー時代のドコモのN705iやN-04A等でスタイリッシュなケータイとして出していますamadana携帯って。
それなりに売れてた記憶がありますけど。
書込番号:24456218 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
amadanaのガラケーやスマホは、ドコモ×NEC×amadanaのコラボモデルという位置付けで同時期のNEC端末ベースです。
ガラケーとしては、N705i、N705i Limited Edition 5000、N706i U、N-04A、N-07B、スマホとしてはN-06Cがあります。
キャリア型番も「N」であり、BALMUDA Phoneのように1から開発したものではありません。また価格帯も同時期のNEC端末と同じか差があっても1-2万円の差程度でした。
また当時のドコモ向け端末は、ブランドコラボモデルやデザイナーが監修したデザインモデル、地域限定モデルやカラーなどもよくありましたし、富士通、三菱、パナ、NEC、シャープ、LGあたりはよく開発担当してましたね。
富士通(現FCNT)とシャープは現在も事業継続してますが、三菱はスマホ参入せず撤退、パナとNECはスマホ初期で撤退、LGはこの春撤退してます。
ドコモ品質で端末開発できるメーカーが減ってるのはもちろん(HUAWEI、ZTEの米制裁以降ドコモは中国勢取扱に慎重で扱ってない)、またここ数年端末自体が売れなくなってきてたり、総務省の端末購入補助制限もあったりでキャリアとしての端末ラインナップは減っており、コラボモデルにいたってはガラケーやスマホ初期と違い皆無状態になってます。
例えば直近のドコモだと、LGが開発担当した2018春モデルのJOJOスマホが最後ですね。2000台限定で2019冬発売のGalaxy Note10+ Star Warsもありますがこれは海外でも発売されてるので。
あとドコモ限定モデルとしてはGalaxy S10+及びS21 5G Olympic Games Editionがありますが、こちらはベース比で外観や一部コンテンツのみの追加の最低限カスタマイズだったりします。
昔のような機種は期待できないでしょうし、ブランドコラボしても失敗した場合に掃かすのが大変だと思います。
書込番号:24456367 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
>まっちゃん2009さん
ご教示有り難うございます。
凄まじい投稿実績と知識の豊富さに圧倒されました。
折りたたみケータイ全盛期はドコモファミリーの
NとFが技術的にもインフラ的にも業界をリードしており、
これにエンタメでSO、家電屋のPとかTが絡み、1点豪華主義的にSHが良く売ってたイメージがあったのですが10年一昔で隔世の感があります。
今やiPhoneと言えど台湾鴻海が製造を請負い、工場は中国とインドにあるし、あとはGalaxyとXiaomiとOPPOとHuaweiがシェアを占め
かつてのXperiaもNokiaも往年の勢いが全くありません。
だから日本でそれなりに成功した経営者がこのような形でも存在感を示そうとチャレンジするのは解らなくもないけど、
今の日本は様々な面で落ち目なので、塹壕戦に徹して他日を期す方が賢明、ということなのでしょうね。
書込番号:24457072 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
厳密に言えばスマホは両社は製造してないが、どちらかと言えば、まだ値段をぼったくってないamadanaの方がうまい
書込番号:24465690 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > バルミューダ > BALMUDA Phone SoftBank
このスマホを使ったて時間を測れば
最上級のトーストとなるでしょう
書込番号:24449048
6点
まぁ意識高いのを自称してる人たちは飛びつくんでねぇの?
書込番号:24449063
9点
通販番組で今なら一台買うともう一台ついてくるってやればいいと思う
書込番号:24449065 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
Xperia1Vとかドコモ版AQUOS sense6が可愛く見える驚きの価格
まあ、スペックが終わってるので例え5万とかでも普通の人は買わないでしょうね
書込番号:24449292
33点
BALMUDAって、トースターで儲けたあの会社?
スマホを売るんだぁー
スマホの製造原価って、売値の10%位?
書込番号:24449373
4点
5Gにこだわらずに、4Gで1万円台だったら、子供用にそこそこ売れるかもしれない。
書込番号:24449402
![]()
13点
指紋認証とカメラレンズの位置が、右手で持つ場合に逆だと思うのですが... 実機を持つと、また感覚が違うのでしょうか?不思議です。
前面カメラの位置とも関係してくるのでしょうが...
書込番号:24449424 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
過去にもブランドだけで何とかなると思ったのかPRADAフォンとかありましたけど、同じ道をたどるのかな。陳腐化が早いデジタル機器で魅力的な要素が全くないし、一部のマニアが喝采するだけで1年後には・・・でしょうね。
書込番号:24449627
19点
笑える(笑)
エイプリルフールじゃありませんよ(笑)
原始時代のスマホ(笑)
誰が買うの?これ
書込番号:24449661 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
社長さん?の、現状のスマホに感じる不満も含めて言ってる理想は理解出来なくもないが、それら全て何も実現出来てはいない感じですけどね。
言うほど実用的ではないし、
言うほど安くも無い。
かと言って、ブランド的に豪奢でも無ければ、
かと言って価格に見合ったスペックでも無い。
結論として何に拘っているのか狙いが解らないし、どこを切り取っても何も突き抜けていない中途半端なスマホ。
残ったのは、(売れれば)儲かるだろうな。
と言う印象くらいですかね。
書込番号:24449725 スマートフォンサイトからの書き込み
25点
社長案件なので周囲は反対できなかったんでしょうね。
製作する京セラも何も言わなかったのだろうか?
ま、京セラは金さえ貰えればいいってことか・・・
書込番号:24449790
13点
結局製造が京セラって地点でお察しだったかも
小型ハイエンドのニーズを満たすのは既にZenfone8とかiPhone 13 miniがありますしね
書込番号:24449791
15点
デザインだけ見るとキッズスマホみたい。
1〜2万なら子供に買い与えても良いかも?
書込番号:24449893 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
値段は抑えて、
かつてのiPhone5S(SE第1世代)以前か、XPERIA SXくらいの画面サイズに拘って、
画面指紋認証かどこからでも指が届くなら背面センサーで、後はそれなりで割り切れ!
であればいっそ清々しく、それなりにニーズも出てくるとは思いますが、
これを見る限り、思ったより安くないのを含めてシニアスマホの亜種。にしか見えないですしね。
書込番号:24449904 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
うーん、国内メーカーに丸ごと1機種新規設計を委託して、小ロット生産したものに開発費を乗っけたらそのぐらいの価格になるのは理解できなくもないですが、スペック見た後価格を見て二度見したのは秘密ですw
まあ個人的にはレビューを待ちたいところですが、広報用端末を貸してもらえるメディア系はともかく、Youtuberさんなんかは余程フォロワー数が多い人じゃないと赤字必至で買いづらいだろうと思います。
書込番号:24450030
16点
バルミューダ社員、全員これかよ。
家族にも買わせたりして…
「今買えば必ず儲かる」とか、そりゃネズミ購か…
書込番号:24450588
8点
青山に旗艦店か。
客寄せの目玉として宣伝出来れば目的は達成。
と、いったところかな。
良い意味で成長と拡大期だが、
性急は躓いた数多の新興企業と同じ轍を踏まなきゃ良いけどね。
書込番号:24451231 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
道端に落ちていたら蹴飛ばしてしまう、きっとww
落としたら大変だから首から下げておかないとダメかも。
スペックもダメダメなので、見た目と一緒な化石的な話題になる様な気がする。
書込番号:24461410 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スマートフォン・携帯電話 > バルミューダ > BALMUDA Phone SoftBank
バルミューダ社内では 第2段 次機種の構想をねっているみたいですが AQUOS senseやXperiaみたいにシリーズ化するのでしょうか?
がんばってください
書込番号:24450089 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
見劣りするスペックですが、愛嬌があるというか?憎めない感じがありますね。
書込番号:24450109 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
小さいスマホを求める層は日本には確実にいるから
デザインが普通で5万円ならスペックが多少劣ってても
そこそこは売れたと思う
コストがかかってて5万円じゃあ赤だからって
15万円じゃ誰も買わないでやっぱり赤でしょう
書込番号:24450123 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
コンパクトモデル自体もう一部のユーザーにしか需要ないし、出てもXperiaAceUみたいなローエンドしかないと思いますよ
今の時代に4.9インチという超小型で勝負してきたのは良いけど次はあるのかなぁ…
書込番号:24450407
11点
ミニスマホシリーズ。あの小さい画面でも使えるように開発した専用アプリなんでしょうけど、何度も何度も続けてピンチアウトしてたのがウケました。ゲームではハードモードでプレイする層がターゲットなのかな...
書込番号:24450513 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
トースター買うと嫌でも付いてくるとか…
書込番号:24450595
11点
Ψ( ̄∇ ̄)Ψ 喫緊でやらなきゃいけないことがある。
バルミューダ、「悪意はなく錯誤」説明の不可解さ…スマホ開発の発表直前に株購入
文=編集部 2021.11.19 14:40
https://biz-journal.jp/2021/11/post_264866.html/amp
悪意はなく錯誤?
んな訳ある? ほんまでっか?!
書込番号:24453674 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

