BALMUDA Phone
- 128GB
4.9型の5Gスマートフォン
| 発売日 | 2021年11月26日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.9インチ |
| 重量 | 138g |
| バッテリー容量 | 2500mAh |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:BALMUDA Phone SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全22スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 8 | 2025年3月8日 19:30 | |
| 52 | 9 | 2025年1月7日 10:59 | |
| 41 | 29 | 2024年12月1日 09:06 | |
| 23 | 11 | 2022年10月23日 13:16 | |
| 68 | 6 | 2022年9月11日 12:06 | |
| 48 | 16 | 2022年8月11日 10:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > バルミューダ > BALMUDA Phone SIMフリー
イオシス 未使用です。SIMフリースマホ買い替え候補としてどうかと 悩んでいます。
使用はゲーム無し サラリーマンでごく一般的な使用です。仕事でお客様の家に行く際に地図(gps)を使うのが一番の使用目的か あと登山するので現在地確認をします。
iijmioのドコモ回線 格安シムです。店頭で触れたので動かしてみたのですが フツーに動作しました。当然画面は小さいですが 軽さは感動しました。ドコモのバンド対応も問題なさそうですし マジで買おうかと思ったのですが今日は保留にしました。一番気がかりなのは バッテリー持ちです 毎日充電が必要でしょうかねー それとバルミューダがスマホ撤退しているのでその辺りも不安です。
他の候補が エクスペリアaceV アクオスwish3あたりで aceが中古Aランクで\15000 wishがIIJでなんと新品1万円です…。OSアップデートとか考えると一番新しいwish3かなと思うのですが 本機は定価10万ですからねー…ご意見お願いします。
1点
>小梅ちんさん
家電店で終売時1円だったことを考えると馬Oらしい価格ですね
過去の口コミを見るとQi充電をする時に場所がシビアだとか言われていましたし
バッテリー容量も少ないので、モバイルバッテリーを持ち歩かないと不安だと思いますよ
私のトルクG03が同じくらいのバッテリーサイズですが1〜2日位しか持たないので
C品以下のジャンク購入ですが互換品バッテリーに交換してるので電池の持ちは悪いと予想できます
バルミューダを買っても最新のOSまでは更新出来ないですし
書込番号:26084652
![]()
0点
バッテリー持続時間が極めて短い機種なので、マップ利用の登山には向きません。
https://benchmarks.ul.com/compare/best-smartphones?amount=200&sortBy=PERFORMANCE&reverseOrder=true&osFilter=ANDROID,IOS,WINDOWS&test=PCMA_WORK_V3_BATTERY_DEFAULT&deviceFilter=PHONE&displaySize=3.0,15.0&search=BALMUDA
モトローラのg64やEdge 40 neoあたりを検討するのが無難です。
https://benchmarks.ul.com/compare/best-smartphones?amount=200&sortBy=PERFORMANCE&reverseOrder=true&osFilter=ANDROID,IOS,WINDOWS&test=PCMA_WORK_V3_BATTERY_DEFAULT&deviceFilter=PHONE&displaySize=3.0,15.0&search=Moto%20g64
格安機種の中ではOppo Reno 11Aの方がバッテリーが持ちますが、コストダウンのためか防水性能がカットされています。
書込番号:26084695
![]()
0点
アドバイスありがとうございます。なんだかすっきりしました 本機は見送ります。
この値段でも高い 感じですねー(笑)
軽さ優先で wish3あたりにします。改めて、ありがとうございました。
書込番号:26084883
2点
Wish3はシリーズ内では最低で厳しめです。
https://benchmarks.ul.com/compare/best-smartphones?amount=200&sortBy=PERFORMANCE&reverseOrder=true&osFilter=ANDROID,IOS,WINDOWS&test=PCMA_WORK_V3_BATTERY_DEFAULT&deviceFilter=PHONE&displaySize=3.0,15.0&search=AQUOS
コンパクトなのがいいならIIJMIOのSense8あたりが無難です。
書込番号:26084920
0点
>小梅ちんさん
>>登山するので現在地確認をします
普段使いであればどんなの選んでも、例え後に後悔することになっても特段支障はないと思うのですが。
大きなお世話かと思いますが、
登山で自位置を確認する用途があるとするなら、もう少し予算を増やして電池持ちの良いものを選んだがほうが、、、というか選ぶべきだと思います。
万が一、ルートを外して救助を求めざるを得ない事態になっても電池が残っていれば助かる確率は上がります。
仕事柄、救助の現場に参加した事も数十回ありましたが、"保護"できた回数より"発見"しかできなかった回数が多かったもので。
書込番号:26085054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
senns8も軽くて カメラがいいですねー。軽いスマホ+デジカメというスタイルも考えています。
登山の話は結構ヘビーですねー。GPSの精度はエントリーも上位も同じかもしれませんが 遭難した時を考えるとバッテリー大事ですねー。それかモバイルバッテリーをもっていくか…。
色々とありがとうございました。
書込番号:26085079
0点
ハイエンドだとGPSもデュアルバンドになるので測位性能が向上します。Sense8はミドルレンジなのでシングルバンドです。
書込番号:26085118
0点
いきなり200台以上売れたので急いで買いました。小さいのが欲しかったので。
終わらないシステムアップデート祭に不安より恐怖を感じましたが、Xに状況をポストしようとしたら完了しました。たぶん忍耐力テストなんだろうと思います。
さて使用感ですが、ざっくり言えば慣れです。それ以上も以下もありません。最初は電源ボタンを押すつもりがレンズを押してるとか、ブラウザで前のページに戻るとか、いろいろ癖は強いですが慣れです。
付属のケースは本体白なのに黒だったのががっかりですが、おまけ充電器も置けばすぐに光るし何かキュイ〜ンするので何も不満はないです。賢いやつみたいですし。
意外に良かったのがマンガがちゃんと読めること。フォントを大にしたからなのかどうかは知りませんがGoodです。
本体にワイヤレス充電器とケースでこの値段なら買いですね。
書込番号:26102818 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > バルミューダ > BALMUDA Phone SIMフリー
大量に出てたやつですね!
書込番号:25969557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
二束三文で引き取って、個人売買市場からも消えたころに吐き出せば売れると思ったかw
書込番号:25969604
4点
純正ワイヤレス充電器とケース(13,000円相当)が付いているとのこと。
https://x.com/iosys_official/status/1859552392989245875?t=Cx1C-YcUgQLWJhF3Kn1UPg&s=19
以前安価で購入して飽きて手放したけど、買い戻そうか迷う。
メディアプレイヤーとしてはLDACにもaptX adaptiveにも対応で小型なので悪くない。
書込番号:25969682 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>sandbagさん
見方が面白いですね。24800円の価値ありとお考えになりますか?ちょうど身内がメディアプレイヤーを求めているところで興味があります。
コスパの点での所見を賜りたいところです。
なお、私はまだ下調べをしておらず、無知です。
書込番号:25969684
1点
>まぐたろうさん
スマホとしてちゃんと使うのではなく、ストリーミング再生でbluetoothのイヤホンで聴くというミニマルな使い方をこの機種でしていました。
イヤホンのレビューを多数行っている関係上、LDACとaptX adaptive両対応が便利です。
ただ、両対応のスマホはいくらでもあります(笑)
購入当時はソフトバンク版で新品未使用2.4万円くらいだったかと思いましたが、な不満はなくそれなりに満足していました。
レビュー見返したら、バッテリーの持ちが悪いようでした。
antutuスコアが36万と考えると、コスパはどうなんですかね。
変な形状やコンパクトさに面白みを感じるか、スマホ界でバルミューダというブランドのニッチさに価値を感じるかどうかではないでしょうか。
OSも古いですし割り切った使い方が必要なので、人に勧めるかと言ったら勧めないと思います。
書込番号:25969692 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>sandbagさん
ありがとうございます。
他のケースなども見てみて考えてみます。
スマホ機能をほとんど使わず、ウォークマン代わりで音楽を聴くか電話をするかの親なので、機器を一つにまとめられる利便性もありますし、もしかしたら手を伸ばしてみるかもしれません。
言われてみれば、ですが、盲目的になっていて盲点でした。
書込番号:25969696
2点
>>バッテリー持ちが悪い
2500mAhでは流石に厳しいでしょうね、、
企画した段階で何故この容量で実用的だと思ったのか疑問に思います
書込番号:25969883 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
今年に入って値段が更に19777円に下がってます
小さいスマホ欲しい方には今が買いかも
私はバッテリー3000mAh有れば買ってた
書込番号:26027487 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>舞来餡銘さん
>私はバッテリー3000mAh有れば買ってた
嘘つけ。
そうやっていつも買わないアピールばかりしてますよね。
1万円以上の物買えないでしょ。
書込番号:26027667
17点
スマートフォン・携帯電話 > バルミューダ > BALMUDA Phone SIMフリー
その値段なら1台買ってみようかな?と思いますが、これって今後のサポートとかどうなるんでしょうね?
バルミューダという会社は存続してますので問題ないとは思いますが、株価推移を見てるとそれも怪しいかな・・・
書込番号:25320341
1点
この値段ならRakuten Miniよりは使えるでしょうね
書込番号:25320396 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ダンニャバードさん
おはようございます。
撤退を決めたことは経営者として正しいと思います。
なお、BALMUDA Phoneおよび関連アクセサリは今後も購入可能で、サポートは引き続き継続するという。
https://www.fashionsnap.com/article/2023-05-12/balmuda-mobile/
書込番号:25320397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Flat Earthさん
そうですねぇ・・・
興味深いのが、撤退の発表が5/12ですが、その際に不思議なほど株価が動いてないんですね。取引額も多くない。
ですので撤退は市場ではとっくに織り込み済みだったということでしょう。
2月に大きく動いてますから、その頃から周辺では予想されていたのではないでしょうか。
そして未来のある撤退なら株価は上昇するはずですが、低迷し続けています。
このことから、よほどの大逆転がない限り、バルミューダの未来は厳しいと思わざる得ません。残念です・・・
書込番号:25320417
2点
>ダンニャバードさん
それをおっしゃるなら、やっぱり楽天でしょう?
もし撤退ならビッグニュースです。
株価も上がりそうです。
バルミューダは会社規模を小さくして
アキュフェーズみたいにすれば
生き残れるのではないでしょうか?
家電量販店を収益の中心にするのは
やばいです。
シャープも再び赤字ですし?
書込番号:25320452 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
楽天モバイルですか?
どうなるんでしょうねぇ・・・
まあ、このレベルになると楽天1社だけの問題で済まないので、簡単に撤退もできないでしょうね。
増資したのもそのあたりの事情絡みでしょうか・・・
シャープもホントダメですね〜
鴻海から有能なトップが来れば生き返るんじゃないか?と思ってましたが、難しいようですね。
そういえばこのところ「日本株が好調=日本の企業が見直されてる」みたいな報道を耳にしますが、私は単なる「円安要因でしょ?」と思ってます。
日本の影響力縮小→円安→ドル(ユーロほか)建て日本株の買い増し→日本株価上昇、ってことじゃないのかなぁ?と思うんですが、そんな記事は見当たりませんね。私の妄想?
実際、外国人の保有比率が上がってるんじゃなかったかと。
バルミューダの心配してるうちに、いつの間にか日本国の心配になってしまいますね・・・(^^ゞ
書込番号:25320499
3点
昨日Twitterを見てたら都内の不動産も外国人にかなり買われているそうです。お医者さんが新しいクリニックの店舗を探してみたらオーナーがほとんど中国人だったとか。株も会社も不動産も買われてしまっているようです。
最近の楽天モバイルの通信速度が落ちているのは
KDDIに払う接続料を抑えるためではないかと思ってます。運転資金がショートしている噂がありKDDIも本当に接続料を払ってくれるのか心配で通信速度を絞っているのじゃないかと?
書込番号:25320525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ホリエモンの解説が残酷すぎる。
https://www.youtube.com/watch?v=6utGzUkBlAA&pp=ygUP44Ob44Oq44Ko44Oi44Oz
書込番号:25320565 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
外国人から見たら今の日本はすべてが割安なんでしょうね〜(^o^;)
あと、一部ではまだ憧れの国のようなイメージもあるでしょうし、接客サービスや清潔さは世界で有数のクオリティーですから、買われる理由はわかります。
しかし円安のスピードが凄まじすぎてちょっと引きますね・・・
私はドルとスイスフランを少し買っててお小遣い程度にはなりましたが、そろそろ介入が入っても良さそうな気がします。
このトレンドが反転したとき、割安感で買われた土地や建物、会社などが一気に売られたらちょっとしたパニックになるんじゃないでしょうか。
そんなことにはならないことを願ってますが、相場は誰にも予測が付きませんので何があってもおかしくないですね〜
書込番号:25320567
3点
楽天株買いました!468円。
といっても100株ですが・・・(^^ゞ
久しぶりに株買いました。
今のこの一本調子の下げ方はなにか意図的なものを感じます。(憶測)
限界まで下げたところで反転しそう。
とりあえず300円まで押し目買いして、ダメだったら諦めます。
楽しみが一つできました。(^^)
書込番号:25320652
0点
楽天は今興味深い状況ですね。
何もしなければ株価は下がり続けるでしょう。
しかし何かがあれば株価は上がる。
三木谷さんが期待する衛星電話的な物は幻想ですから。
イーロンマスクも怪しい人だし。
書込番号:25320693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
楽天株価、反転しましたね〜!
たぶんこのままある程度のところまで戻すと思います。
後で気づいたんですが、昨日の安値でちょうど時価総額が1兆円を切ったんですね。
(466円×2,137,763千株=9962億円)
これが反転のきっかけになってる気がします。知らんけど。(^o^;)
もっとガッツリ買っとけばよかったなぁ〜・・・
今から買増するか?悩む〜
書込番号:25322048
1点
日本郵政の株式資産を毀損するから
何とかしないといけなくなるとの
ホリエモンの指摘などが楽天株の
動きを引き下げその後に爆上げの
展開となるのでしょうか?
彼はライブドア時代にやってますからね。
こういうこと。
書込番号:25322756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どうでしょうか?
ホリエモンにそこまでの影響力はないと思いますけどね・・・
今日はちょっと楽天の板を見ていたんですが、明らかに不自然な動きに見えましたね。
500円〜505円くらいの間で上がると大口の売りが入り、下がると買いが入る。
良くはわかりませんがこの価格帯を維持する意志を感じました。上手く立ち回った人は結構儲かったんじゃないですかね?
私は飲み代くらいは稼がせてもらいました。(^o^;)
暫くの間、毎日同じような感じで上げていくんじゃないかなぁ?なんて予想してますが、はたして・・・
書込番号:25322790
2点
もうお祭りが始まってますよ?
堀江さんも買ってるかもしれないし?
ずっと名誉毀損になるようなこと言ってますから。
書込番号:25322803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なんか出てます。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-06-29/RX0BD7T0G1KW01
書込番号:25322857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
明日朝下落して禿鷹が買い漁って
上がってという展開か?
プロレスが始まったようで?
書込番号:25323006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
相場ってほんとにわかんないですからね〜・・・
私はやはり毎日5%ずつほど上げていって700円あたりを目指すんじゃないかと思ってますけどね。
今日は信用取引で日計りしましたが、現物もちょびっとだけ買増しておきました。
まあ、週末のガソリン代くらいになったら良しです。
書込番号:25323091
1点
ホリエモンの見立て通りになってるので
ちょっと先でしょうが、どこが底値かですね。
三木谷さんが外される時か?
モバイルの方向性が出される時か?
明日どうなるんでしょう?
書込番号:25323119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
話が脱線したので、
ではバルミューダは、
どうすればよかったのか?
コンパクトではなく逆に
通話可能な8インチタブレットにすれば
生き残れたかもしれない。
現状ではipadのシェアが高いが
NEC(Lenovo)もまだやっている。
ワイアレスイヤホンは当たり前だし
電子書籍やワードエクセルの編集も可能。
該当するモデルは過去に華為にもあった。
4スピーカーでサブスク動画鑑賞に対応。
電話ができないのでipad proなどとの
正面衝突も回避できた。
書込番号:25323571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Twitterで楽天株を見ると酷評ばかり。
楽天モバイルが携帯電話がつながりやすい周波数帯「プラチナバンド」について、これまで要望してきた「再割り当て」での導入計画を白紙に戻すと23日の産経新聞電子版が報じた
https://moneyworld.jp/news/05_00102074_news
書込番号:25323737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
フタを開けてみるとパットしませんねぇ〜
今日は490円前後で推移してますね。
昨日に引き続き短期のボックストレンドになりそうなので、信用で超短期取引を繰り返せば小遣い稼ぎくらいはできそうですが・・・
久しぶりにHyperSBI使ったら、スピード注文ってのがあって、FX並みに簡単に短期取引ができるようになってて驚いてます。
今日は仕事もヒマなんで、ちょっと遊んでみます。
書込番号:25323759
1点
>ダンニャバードさん
改めて楽天のニュースを見ると
なんかやばいことになってます。
プラチナバンドを白紙にするって
マジわかんないです。
黒字化まで1200万契約者が必要って?
こんな記事を読んだら株なんか買えない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb00b34fa5f7b891b97b93d3b3c978a23164e373
書込番号:25324248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Flat Earthさん
楽天は当面は潰れませんよ。だから株が紙切れになる心配はありません。
であれば売買はできますので、値動きを見ながら短期で売買するのに全くリスクはありませんよ。
長期ホールドはおすすめしませんが。
上場廃止になると、株は連日ストップ安になり損切りすることもできません。
そして最終的に紙切れになります。(実際には株券なんて発行しませんが。)
とりあえず楽天は影響が大きすぎて、当面はその心配はないでしょう。
#値下がりしましたが、現物はホールドしました。490円。
#ビックニュースでストップ高とかなんないかなぁ・・・
書込番号:25324309
1点
>ダンニャバードさん
しかしここまで、こんな経営をしますかね?
いくらなんでも社員もその他大勢の利害関係者が
いるんですから?
小さい会社のワンマン経営者なら
お好きにどうぞ、ですが。
もう殿はご乱心ですよ。
書込番号:25324373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いや〜、今になって言っても信憑性ないですが、楽天モバイル発表時点で「いや、無理やろ?!」と思いましたよ。
私から見たら現状は、「やっぱりなぁ〜・・・」です。
三木谷さんは調子乗りすぎましたね、明らかに。
かつて球団買収でホリエモンを出し抜いたときから調子に乗ってたんでしょう。
今、ホリエモンはほくそ笑んでるでしょうね、動画では神妙に語ってますが・・・
しかしネット通販を日本に浸透させたのは楽天市場の功績ですし、その市場規模は今も最大?Amazonに抜かれた?規模ですから、これは軽視できない。それに楽天銀行、カード、証券、保険、ほか多くの企業を買収して巨大になってますから、これが潰れたらエライことです。
日本国が潰さないですよ。
まあでも、三木谷さんは責任を問われて追い出される可能性はありそうですね。
書込番号:25324387
1点
丸2日ほどぐずつきましたが、今日は好調です。
このまま700円あたりを目指してくれると思ってますが、まあどうなるかわからないのが相場です。
株でも為替でも、一番難しいのが利益確定のタイミングなんですよね〜・・・
ここからはまさに、「もうはまだなりまだはもうなり」の見極めが大事です。
ということで、まだしばらく放置します〜
下落しちゃったら笑ってください。(^o^;)
書込番号:25329531
2点
すみません、すでに私のつぶやきスレのようになって失礼しています。
さっきふと思い出して株価をチェックしたら、堅調ですね。
やはり700円あたりを目指してくれそうな感じです。
おかげさまで今のところ、飲み代どころか小旅行くらいは行けそうな感じになっていますが、ここまでくればマイ転もほぼなさそうなのでさらに放置しようと思います。
>Flat Earthさん
このスレのお陰で少々お小遣いが増えました。
ありがとうございます。
書込番号:25337950
0点
全く可哀想と思わないですし、この値段でも高いと思ってしまいますね。
この値段でこれを買う人なんて、現在スマホを持っていない人が買う可能性が
多少ある 程度でしょうね
書込番号:25981026
2点
スマートフォン・携帯電話 > バルミューダ > BALMUDA Phone SIMフリー
数日前に新品で購入した品でSIMは入れずにWi-Fiのみでサブ機として使っていたのですが、
昨日に帰宅してから使おうと思っていたら
何やら本体側で再起動をしたらしく画面ロックを解除するための4桁のPINコードを求められた為、
自身では家用の為にロックはかけていなくロックナンバーは決めていないのでソフトバンクの端末なので
初回の9999を試したところ無効!
今度はネットで調べて0000や1111など色々とやりましたが開かず(泣)
仕方なく初期化するために違う端末から遠隔操作で初期化を試みましたが本体はどうやら再起動した前の段階までは本体を確認できてはいるらしいのですが、
何故か現在の位置がWi-Fiも扇のマークも出ていて、さらにSIMも入れてアンテナが画面上は立っているにも関わらず端末の位置を探せないようで初期化ができない状況(泣)少しまってからと話もあるのですが既に19時間経っても変わらない状況!
仕方なくソフトバンクの安心遠隔操作に連絡して電話番号を伝えて初期化を試してもらってもやはり出来ず!
今度は本体からandroid端末のリカバリー画面を出すのも各メーカーのボタンのやり方全てや京セラのメーカーに聞いたやり方で全て試しても再起動になってしまうだけでリカバリー画面に行けなく初期化は無理!
結果は文鎮化です(泣)
書込番号:24976989 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
そのスマホにline入れてましたでしょうか?
書込番号:24976999
2点
>maro1025さん
>今度は本体からandroid端末のリカバリー画面を出すのも各メーカーのボタンのやり方全てや京セラのメーカーに聞いたやり方で全て試しても再起動になってしまうだけでリカバリー画面に行けなく初期化は無理!
画像が添付されていませんが、画面に「No command」と表示されていて、そこから先の操作方法がわからないだけということはありませんか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq12
>Q.電源オフの状態から、電源ボタン+ボリュームダウンの長押し後に「No command」と表示されています。Recoveryモードへの移行は、どうしたらよいでしょうか?
>ピュアAndroidに近い機種の場合は、移行の手順が面倒なものがあります。
>電源オフの状態から、電源ボタン+ボリュームダウンの数秒程度の長押しで「Fastboot Flash Mode」と記載された画面に遷移します。
>ボリュームキーに近い位置に「START」と表示されていますが、ボリュームダウンを押下すると「RESTART BOOTLOADER」→「RECOVERY MODE」と遷移します。
>「RECOVERY MODE」の表示状態で電源ボタン(決定ボタン)を押下する(押下後はすぐに指を離す)と、数秒後に「No command」という画面に遷移します。
>
>ここからの作業が、さらに必要となります。
>
>電源ボタンを1秒程(もっと短くても可)押したまま、ボリュームアップボタンを押下後、すぐに両方のボタンから指を離します。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>電源ボタンを長く押したままにすると、端末が再起動してしまうので注意。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>
>成功すると、すぐさま、Recoveryメニューが表示されます。
>その中に「Wipe data/factory reset」がありますので、ボリュームキーで選択後、電源ボタンでファクトリーリセットを実行できるようになります。
書込番号:24977014
2点
メーカー保証期間内なら修理に出す方が良いでしょう
無理な使用をしていない事を強調して無償修理に誘導して下さい
書込番号:24977018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://king.mineo.jp/question-answer/%E7%AB%AF%E6%9C%AB%EF%BC%8F%E5%90%84%E7%A8%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%EF%BC%8F%E6%93%8D%E4%BD%9C+%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3/26529
京セラ機は特殊なので買って間もないので素直に修理出した方が良いと思います
上手く行けば個体交換して貰えるかも知れません
書込番号:24977047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
LINEは入れていませんでした。
Kindleの本を読むのに軽いから良いかなって思いそれだけで使用してる感じでした。
今回はソフトバンクさんの方で交換対応をしていただくことになりました。
書込番号:24977128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先ほどソフトバンクさんに連絡して交換対応していただくことになりました。
書込番号:24977132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
記載されているやり方は一応全てやってみましたが、やはりすぐ起動してしまい色々と調べてみると京セラの端末はタイミングや元々無いものごあるようでした。
とりあえずですがソフトバンクに持ち込んでみたところ新品交換してくださるとの事でした。
書込番号:24977133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>交換
ま、数日なのでそうなりますよね
不幸中の幸いですね
初期不良品交換出来たと思えば良いでしょう
書込番号:24977138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こちらのサイト見させていただきました。
やはり京セラは色々とクセがあるようですね( T_T)
先ほどソフトバンクさんに持ち込み新品交換になりそうです。
書込番号:24977139 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
はい!
スムーズに変えて頂けたらだけで良かったと思います。
有難う御座いました。
書込番号:24977145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
とりあえずですがソフトバンクの方へ持ち込み対応してくださるとの事で安心しました。
コメントをくださった方々へ有難う御座いました。
書込番号:24977172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > バルミューダ > BALMUDA Phone SIMフリー
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1438524.html
OSバージョンアップはこれで終了か
書込番号:24914854 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/20220908-02/
Softbank版にも同時リリース
書込番号:24914855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
純国産志向ってのは支持したい心意気なので、次回作はちゃんと真面目に作って欲しいですね。
もう選択肢が狭まってきてるので、安全にまともに使えるようなら私も高くても検討するかも。
気取ってるだけなら要りませんが。
書込番号:24914909 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
とにかく社長はあまり口を出さずにODMメーカー(再び京セラ?)の意見を聞く様にして欲しいです
ノウハウの無いメーカーがブランドだけ提供するのだからODMの意見を真摯に聞く態度が重要だと思います
小さいFeliCaスマホ、のコンセプトを継続するなら煮詰めが重要ですし
書込番号:24914965 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>舞来餡銘さん
BALMUDAの意向を反映しないモノ作りなら京セラのスマホで良い訳で。そんなツマンナイことしか言えないなら、頼むから黙ってて貰えませんか?
とにかくマニアの皆さんをはじめ、多くの日本人ユーザーに刺さらない機種であるのは確かですが、だからと言ってこの機種に存在価値がないとは思いません。
何度も言ってますが、一定数のユーザーだけであっても、他とは一線を画したディテールや、改良や新規リリースが続けられるオリジナルアプリをはじめとするユーザーエクスペリエンスこそがこの機種の肝なので、それに価値を見出だせない人が何を言おうが無粋で無駄と言うものなんです。
自分にはこの機種はかつてのPRADA Phoneのように見えます。単に付加価値の次元が違うというだけで、機能的にはより安価な端末と変わりがない、でもイズムを持って使うユーザーにはこの上ない価値があるという点では同じように見えます。そして、こういう見方が出来る人間が圧倒的に少ないのは日本人の端くれとして非常に情けないです。
書込番号:24917125 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
何も下地のないメーカーが少しはユーザーのニーズやスマートフォンの歴史を研究したのかと思いきや、他メーカーが犯した過去の失敗を踏襲した上に、それを痛々しくも独自性と勘違いし、
更にはまるで見当違いの方向にアプローチを重ねた結果が、ほとんど誰も付いてこなかったというこのザマなので…
スレ主の「何も知らねーんなら、ちったぁ人の話を聞け。んで研究しろ。その上で独自性を追求しろよ。」ってのは妥当な意見かと。
クリエイティビティってのは不勉強では低レベルでしか形成されませんし、独り善がりとも違います。
現状、何も勉強せずに情熱と思い込みで起業してあっという間に会社を潰した学生社長と変わらないです。
今から独立してやりたかったなら、クラウドファンディングからスタートして手探りした方が良かったのではないかと。
それこそ、どれだけの人間が「イズム」とやらに共感してくれるか認識でき、会社に迷惑を掛けずに済んだのでは無いかと思いますね。
この機種に存在価値があるかどうかは、次にどんなもの出すかによって決まるでしょう。
選択肢が狭まる今、個人的には期待しています。
書込番号:24917446
19点
>>BALMUDAの意向
社長の一方的な意向の様に思います
あの社長がプロダクトのノウハウを持ってるとはとても思えないのです
書込番号:24917894 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
スマートフォン・携帯電話 > バルミューダ > BALMUDA Phone SIMフリー
【使いたい環境や用途】
日常使用(ソシャゲはやらないけどエミュは動かす時もある)
mineoSIM使用
【重視するポイント】
片手操作、軽量
メモリは最低4G(6Gなら幸せになる)
イヤホンジャックが欲しいけど無くても諦められる
※SDカード対応(128GBモデルなら無くてもいい)
【予算】
3万ぐらい
4万までは出したくない
【比較している製品型番やサービス】
SO-02K xperiaのコンパクトモデル
楽天hand
【質問内容、その他コメント】
今現在mineoの4G用のSIMでpixel3を運用してますが、以下の点に不満があり端末の買い替えを検討してます
@フリーズ多発
起動→googleロゴ表示→再起動を繰り返す
電源ボタン連打してたら立ち上がるが、立ち上がっても5分ほど放置してないとまた再起動し始める。
A物理的に重い、片手で指が画面端まで届かない、画面がでかくて疲れる
SO-02Kをバイク走行中に落下させ起動しなくなって、ゲオで2万で買ったpixel3に乗り換えて1年が経過しましたが
未だにサイズアップに慣れず今この文も片手で端末を持って片手で入力してます
ガラケー世代なせいかもしれませんが、片手で操作したいです
あと重い
先日iPhoneSEという物を見かけ試遊してみたのですが、何をするにしてもAndroidと違いすぎて訳が分からず「ないわー……」という感じでした
歳のせいか順応力が無いので……
SO-02Kは以前使ってたこともあり、軽くていいし1万も出せば帰るみたいなのですがAndroidバージョンが古い事などどうしても型落ちならではの悩みがあります…
楽天handは試遊はしてませんが、RAM4Gが気になるところ…
スナドラ720Gと765の性能差は誤差みたいなのでその辺は問題なさそう?
嘘か本当かは謎ですが、楽天handは電波の掴みが悪いと口コミもあるみたいでそこは不安の種ですが…
最新機種のxperiaace3?は大きかった…
AQUOS?のsense?は悪くなかったけどスペック不足…
因みに仕事で使う都合もあり1週間でROM100GBほど使うと考慮ください
************
iPhoneは嫌だ
片手操作したい(片手操作したい)
5.5インチはでかい
RAMは4GB以上(6GB以上なら幸せ)
CPUはあんまり重視してない
ROMは128GBあるならSD非対応でも良いがそれ以下ならSD対応してないとキツい
4万は出せなくないけど、出したくない
中古で傷あってもいいけど画面ボロボロは見づらいからNG
書込番号:24813859 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Androidと違いすぎて訳が分からず
両方使っていますが、
Androidだろうが、iPhoneだろうが、
アイコンをタップすればアプリが起動する(使える)し
電話かけるのも受けるのも大差ないし
ネットするにしても違いを感じない。
同じように使えてます。
使い勝手が違うという人が多いけど、何が違うのかがわからない。
書込番号:24813866
14点
>ヒロカズだよさん
コンパクトAndroid(FeliCa付き)考えれば良いかも知れません
ただしSoftbankの一括案件買う前提な、です
書込番号:24813885 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>けーるきーるさん
>使い勝手が違うという人が多いけど、何が違うのかがわからない。
Felica の使い方が違います。iOS はセキュリティが厳しく Android は結構緩いです。設定をいじれば同じようになるのかもしれませんが面倒なのでデフォルトのままです。また iPhone13 ではマスクをした顔認証がレジ前でしばしばエラーになるのも困るところです。なので iPhone13 でコンビニに行くときはお客さんが少ないことを確認してから入ります(泣)。
書込番号:24813896
4点
訂正
前提な→前提なら
文字欠けしました
書込番号:24813903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
フリマ系をチェックしてて即決3万のものが今現在あるのですが、3万円の価値はないよねという感じでしょうか?
今改めてバルミューダフォン、楽天handのレビューを漁っていたのですが
別に性能は悪くないよねでも高いよねって話ばかりでしたね
僕的には楽天handを2万で買うのもバルミューダフォンを3万で買うのも財布のダメージは誤差なのですが…
書込番号:24813915 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
iPhoneを触ってまず躓いたのが
ブラウザアプリがどれかわからないという事でした
まさかコンパスのアイコンとは思わなかった…
次に写真や動画を見たくてもどのアプリか分からない等ですね
その辺は慣れの問題でしょうけども……
そして、ブラウザを開けばブラウザバックの方法が分からない、バックグラウンドにしてホームに戻る方法が分からない等直観的な操作が出来なくてだんだんイライラしてダメだこれはと感じました
他の方が言う通り設定でAndroidと同じようにもできるのでしょうけども……
iPhoneはセキュリティが固いというのも聞いた覚えがあります
安心安全はもちろん助かりますが、一般人にボディーガードわ要らないです…
書込番号:24813929 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ヒロカズだよさんが投資に見合うと考えれば、それで良いと思います
ただ、安く買える方法が有るので考えても良い、と言う話です
書込番号:24813930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
iPhoneがAndroidと違う所はIMEアプリが限られる点ですね
私はiPhoneでGboardにIMEを変更してます
書込番号:24813942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ヒロカズだよさん
>ブラウザアプリがどれかわからないという事でした
>まさかコンパスのアイコンとは思わなかった
確かに、Safariのアイコンはわかりにくいですね。
でも、Chromeを入れてしまえば、どちらも同じアイコンになります。
デフォルトのまま使わなければいけない、ということはないですから。
写真や動画のアプリも然り。
使い慣れたものを入れればいいだけ。
書込番号:24813947
2点
rakuten handを中古購入したものです。なお、契約はせずwifiでのみつかっております。
まず、最大の難点がSIMカードに対応しておらず、この機種をメインで使うためにはesimに変更する必要があることです。
>ヒロカズだよさん の場合、mineoをお使いとのことですが、mineoではesimは提供されていません。
このため、rakuten handで使用する場合はLINEMO,LinksMate,Ymobileなどのesimに対応している通信会社に変更しなければならず、機種変更のたびにsim再発行手数料などが必要になってくる可能性があります。
残念ながらあまりお勧めできない状況だと思います。
端末自体については価格の割には使える印象です。
rakuten handの場合、画面解像度がほかの機種に比べると低いです。ただ、機種自体が小さいため、ほかのスマホと比べても違和感はありません。さらに、画質が低いおかげで3Dゲームなどもある程度遊べる性能を持っており、個人的には良い端末だと感じています。
書込番号:24814107
6点
本日家電量販店を探し回って漸く試遊機を見つけて少し遊んでみました
言われてるゼリー現象は感じるほどはない印象
ただ、メモリは6GBCPUも型落ちとはいえミドル帯ではいい方なのに何故こんなにも重いのか…と疑問に感じました
CPUが2チャンネルにしか対応してないってのもあるのでしょうか?
設定画面がロックされてて確認できなかったことがあるのですが
バルミューダフォンは
Androidホーム下部ににある3つのボタン
戻る、ホームに戻る、バックグラウンド
が無かったのですが表示させることは可能でしょうか?
因みにiPhoneの場合も3つのボタンが表示させることは可能でしょうか?
書込番号:24815328 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ヒロカズだよさん
https://tech.balmuda.com/jp/support/phone/guide/basic/about/78/
3ボタンナビゲーションには出来る、と説明文は有ります
iPhoneは3ボタンナビゲーションは無いです
https://support.apple.com/ja-jp/HT202658
AssistiveTouchを使う事は出来ます
書込番号:24815953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
AssistiveTouch調べてみましたが、これ邪魔ですね…
Android機のようにそれ用に枠があればいいですが、アイコン等と重なるのは困る…
xperia SO-02Kは型落ちだからAndroidバージョンが古いのがネック
楽天handは角までは指届かないけど持ちやすい、ただesimなのがネック…
楽天miniはスペックが低すぎる…
バルミューダフォンは持ちやすい、軽い、指届く
スナドラ800seriesと使い比べるとほんの少し重いけど、3万と考えれば悪くない
ただ、電源ボタンが背面なせいでスマホスタンドに置いた時にスリープ解除が困難
カバー付けて背面の湾曲を何とかしないとスタンドにハマらないのがネック……
この際らくらくフォンでも…と思ったらスペックが酷かった…
うーーーん……
って感じです(´・ω・`)
書込番号:24816927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
mode1gripという謎メーカーの機種を見つけて更に悩み中…
書込番号:24816981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
XZ1 compact SO-02K(アップデートでandroid9まで対応)が候補にあるのでしたら、次の候補はどうなんでしょうか?
XZ2 compact SO-05K(10まで対応)
AQUOS R2 compact(11まで対応)
両者とも少しくせが強いので、そのあたりが気にならなければ、ですが…
(XZ2はかなり背面の丸みが強くてxperiaっぽくない、AQUOSは上部のカメラのディスプレイ面への突き出しや株の指紋認証の張り出しがある)
書込番号:24821802
![]()
0点
>ヒロカズだよさん
Mode1 GripはFeliCa非搭載ですよ
書込番号:24872934 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)













