OPPO A55s 5G のクチコミ掲示板

OPPO A55s 5G

  • 64GB

約6.5型フルHD+液晶ディスプレイを搭載した5Gスマートフォン

<
>
OPPO OPPO A55s 5G 製品画像
  • OPPO A55s 5G [ブラック]
  • OPPO A55s 5G [グリーン]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

OPPO A55s 5G のクチコミ掲示板

(228件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
36

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

LINEの通知が来ません

2023/10/22 13:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A55s 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:48件

家族が最近スマホをOPPO A55s 5Gに変えました。
設定は省エネやタスクキルなど何も触らずこういったアプリも入れていないです。

A55sを使用する家族が急遽入院することになり、大部屋で通話が難しいのでLINEを頻繁に使うのですがLINEの通知がなく困っています。

simは家族全員iijmioでA55sのみ通知が来ない状態です。見舞いに行った時にテストでLINEを5件送りましたが全く通知なく、開けばメッセージが届く感じです。時間も平日15時ぐらいで病院もかなりの田舎なので混み合ってるということもないと思います。

検索してもA55sのLINE通知について直し方が見つけられず困っています。ご存じの方アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:25473913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/22 14:15(1年以上前)

その話題はここでも何回もループしてますが、他のアプリを使えばいいと思いますよ。

lineが来ない原因に、鯖側のエラーとか、メモリ不足でか、その他の問題かも知れませんが、ユーザー側が対応出来る問題ではない時もありますし。
lineの入れ直しで直る人もいるようですが、自分だったら、ソッコーline削除しますね。

書込番号:25473950

ナイスクチコミ!2


totopさん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:47件

2023/10/22 14:32(1年以上前)

むんにゃら氏の、LINEがスマホを文鎮化させるとの主張に賛同されない方は、スルー推奨です。
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=25458426/#25473253

書込番号:25473968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2023/10/22 14:41(1年以上前)

>青空ハイキングさん
>>最近A55sに変えた

Android12にはしてますか?

その上で電池最適化からLINEを外して下さい

書込番号:25473976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KS1998さん
クチコミ投稿数:1463件Goodアンサー獲得:280件

2023/10/22 14:44(1年以上前)

>青空ハイキングさん
私がOPPO製スマホを持っているわけではないですが、OPPOに限らずLINEの通知が来ないというトラブルは残念ながら散見されますね…
OPPOからはアプリの通知が来ない際の対処方法が出ているので、まずはそれを元に設定を変更して試してみてはいかがでしょう?OSのバージョンごとに設定の場所や名前が違っているようなのでその点ご注意ください。
https://support.oppo.com/jp/answer/?aid=2035708

この中の項目のうち、通知関係でよく関係しそうなのはバッテリー周り(省エネモード・バッテリーの最適化)と通知に関する設定ですね。開けばメッセージが届くという状況から見て省エネモードなどでアプリを落としている可能性が高いようには思いますが、まずは対処法通りに1つ1つ試していってはと思います。

なおLINEを削除云々言っている人についてはスルーされて大丈夫です。
論理的な説明は期待できませんし、スレ主さんの問題解決に役に立つ内容を聞くことはまずできませんので。

書込番号:25473979

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2023/10/22 14:45(1年以上前)

>青空ハイキングさん

以下で解決するかと。

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加で該当のアプリ(LINE)をGoogle Playから1本のみ入れて下さい。
SDカードは未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V11)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→データの消去とリセット→すべてのデータを消去(データやアプリも消える完全な初期化)
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去(おサイフケータイを除くデータやアプリも消える完全な初期化)
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。


■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_4
>Q.ColorOS V11で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_5
>Q.ColorOS V12で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

書込番号:25473982

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2023/10/22 15:09(1年以上前)

>青空ハイキングさん

OPPO端末(ColorOS)は、設定が確立されていますので、先ほどの設定で解決しますが、
スリープでない時も通知が来ない場合は、以下になります。

こちらも、初心者の方から時々質問があります。


■LINE
LINEアプリを開いて、左下のアイコンの左から2番目のトークをタップして、トークの一覧画面にした時に、
通知がこない人の名前の横をみて下さい。
そこにスピーカーのアイコンに斜め線のアイコンが表示されていませんか。
ここを通知がこない設定にしている人も多いようです。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
解除は、該当の人をタップして、右上の3本線→通知オン
個別の設定でオフにしている可能性が非常に高いと思います。
スリープ状態でない時に、通知音もバイブもない場合は、この設定ミスで間違いないかと。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

書込番号:25474002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:134件

2023/10/22 21:46(1年以上前)

機種不明

>†うっきー†さん

該当者を長押しすると、上記のポップアップが出ます。別方法として. . .

書込番号:25474504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2023/11/08 08:12(1年以上前)

皆さん、回答頂きありがとうございます。

面会の時間が平日のみで、また夕方早くに面会時間が終わるのでなかなか行けなくて行っても短時間のみでスマホを触るのが困難でした。

バッテリー関連を見ましたが省エネ等に関係が無いようで、OSのアップデート等してみないと分からない状態です。

原因についてはまだわかりませんが皆様に頂いた回答を試して見たいと思います。ありがとうございました。

書込番号:25496305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/01/04 15:58(1年以上前)

別機種
別機種

こんにちは、初めて投稿します、全然違っていたら本当にごめんなさい

今しがたまで、こちらの機種の初期設定をしていて、半日悶絶していました??私の同機種は、LINEMOさんの契約で買えたものですが、回線切り替え出来てるのに、WiFiを切って連携が出来なくて、何時間もなんでLINEMOなのにLINEが使えないの?(-?-。)ってアタフタしておりました

設定からモバイルネットワーク、APN設定をLINEMO様式で再度追加してみても駄目で、、、LINEMO契約なのにLINE使えないなんてなんでー( ????? ) ??? ?とジタバタしていたら、はっ!として、他の機種でLINEMO契約しているもののAPNを調べようとしたところ、設定がYahooモバイル!になっていました。それで試してみたらスルスルと繋がりました!!もし良かったら試してみて下さいお願いします

説明書通りに設定⇒モバイルネットワークからSIM1をタップ、アクセスポイント名をタップし、画の様にY!mobileにしてみる!これだけ??

たまたまなのかもですが、宜しければお試し下さい。一応上手くいったAPNも載せておきますね

書込番号:25571905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2024/01/04 17:41(1年以上前)

>青空ハイキングさん

#25571905
>たまたまなのかもですが、宜しければお試し下さい。一応上手くいったAPNも載せておきますね

こちらの書き込みの設定はしないで下さい。

現在、IIJmioでモバイル通信は出来ている状態ですので、今のIIJmioのAPNのまま、変更しないで下さい。
変更してしまうと、今現在通信が利用出来ているのが利用出来なくなってしまいます。


>ジュゴン('-' ギョ)зさん

こちらは、解決済のスレッドですので、すでに問題は解決していると思います。
最初から、正しいAPNは設定済で、通信は利用出来る状態でした。

書込番号:25572006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/01/04 19:29(1年以上前)

ウッキーさん、確かに
IIJmioのものでしたらそうですね
本当に失礼しましたm(*_ _)m

解決済みでしたのに
ご迷惑かけてすみません

書込番号:25572137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

通話中の通信遮断について

2023/08/07 08:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A55s 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:7件

IIJmioでOppo A55sを使用中ですが、通話中にメールやラインなどを受信すると、通信が遮断されて電話が切れてしまいます。
何がいけないのかおわかりの方にご助言いただけますと、助かります。

書込番号:25373881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2023/08/07 09:23(1年以上前)

購入間もないならA55sはAndroid12までアップデートされてるので、最新の状態にして下さい

バグの可能性が有ります

書込番号:25373914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/08/07 09:42(1年以上前)

舞来さん、ご返信ありがとうございます。
アップデートは最新のものまでされています。

書込番号:25373932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2023/08/07 09:57(1年以上前)

一度、WIFI,Bluetooth,モバイルネットワークのリセットを行って下さい
(メニューが有ればですが、、)

書込番号:25373942 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2023/08/18 18:39(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
症状が出るかどうか様子を見ていたため、お礼が遅れてしまい、申し訳ありませんでした。

書込番号:25388300

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A55s 5G 楽天モバイル

クチコミ投稿数:12件

デュアルSIMでのデータ通信ができなくなりOPPOのサポートに問い合わせましたが解決できませんでした。
同様の現象の方はいらっしゃいますでしょうか。

問い合わせ>
楽天モバイルで購入したOPPO A55s に、楽天モバイルsim、中国移動simを使っており、楽天のほうでデータ通信していたのですが、先週2023年7月3日ころからデータ通信ができなくなりました。中国移動simを無効にするとデータ通信できるのですが、DSDSで使うにはどのようにすればよいでしょうか。
androidバージョンは12です.2023年5月5日にアップデートしています。
両simとも物理simで、スロット1・2を入れ替えても同様の現象です。


回答>
A55s 5GはデュアルSIMデュアルスタンバイ(DSDS) は対応しており、特別な設定はないかと存じます。 また、ご利用されていうる『中国移動sim』を弊社端末に挿入・有効にしての動作確認ができていない為、動作保証がございません。
弊社SIMフリースマートフォンを海外SIMで利用するにあたり、下記条件が必要となります。
・ご利用いただく通信事業者の提供する周波数帯(バンド)と、端末の対応周波数帯(バンド)が一致している ・正しく通信設定(APN設定)が行われている
尚、上記条件を満たしている場合であっても、ご利用いただけないケースもありますので、ご利用の通信事業者へもご確認をお願いたします。

大変恐縮ではございますが、現時点で明確な原因は分かりかねます。 せっかくお問い合わせいただいたのですが、ご期待に沿う回答ができず申し訳ございません。
また、『中国移動sim』を無効にすることで、楽天モバイルのデータ通信ができることをご確認いただけてるという事であれば、『中国移動sim』に何らかの原因がある可能性が一つ考えられます。

書込番号:25336942

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2023/07/09 16:19(1年以上前)

>はるこっとさん

楽天のSIMはSIM1という前提で。
SIM1側を通信側に設定すればよいです。
SIM2側に刺していいる場合はSIM2側を通信側に設定すればよいです。

設定→SIMカードおよびモバイルデータ→インターネット→SIM1

書込番号:25336975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2023/07/09 16:51(1年以上前)

>†うっきー†さん
早速ありがとうございます。

こちらのOSでは、
設定→モバイルネットワーク→インターネット→SIM1(楽天モバイル) 
を選択して、楽天モバイルをSIM1に入れていますが、接続できない状態です。
これまでは接続できていたのですが、、、

書込番号:25337022

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2023/07/09 16:54(1年以上前)

>はるこっとさん
>これまでは接続できていたのですが、、、

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq17
>ファーム更新後は、APN設定が変更される場合があります。
>正しいAPNを再設定することで利用可能です。
>ファーム更新後に、端末の手動での再起動待ち(通知領域にその旨の表示)の場合は、端末の再起動を行う。


通信側の反対側のSIMは、何も関係ありません。未契約のSIMでも、なんでも、通信側のSIMには無関係となっています。

書込番号:25337028

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2023/07/09 16:59(1年以上前)

>はるこっとさん

今現在も、「中国移動simを無効にするとデータ通信できる」のでしょうか?
でしたら、先ほどの書き込みは関係ない話とはなります。

今現在は利用出来ないなら、APNが解除されているか、時々あるのが、モバイル通信をオフにしていましたという落ちもあります。

書込番号:25337044

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2023/07/09 17:50(1年以上前)

>†うっきー†さん
どうもありがとうございます。現状も「中国移動simを無効にするとデータ通信できる」状態です。
こちらの設定は
設定→モバイルネットワーク→SIM2(中国移動)→有効にする をオフ

とするもので、こうすると現在もデータ通信できます。中国移動のほうは着信できない状態になります。

書込番号:25337126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2023/07/17 17:05(1年以上前)

自己レスです。
その後OPPO A55sの物理sim 2枚(楽天と中国移動)
だったものを、A55sで eSIM(楽天)としてみましたが、状況は変わらず。

楽天モバイルではIphone13が実質6万円程度で買えるということで、
同機種にて eSIM(楽天) + 物理SIM(中国移動)
としたところ、以前のように
楽天→データ通信、音声通話、SMS
中国移動 → 音声通話、SMS
というように使えるようになりました。 OPPOのほうは残念な感じでしたがとりあえず問題解消ということで

書込番号:25348187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2023/07/17 17:08(1年以上前)

どうもありがとうございました。いただいた返信は直接解決にはつながりませんでしたが、投稿からすぐに反応いただいたことに感謝です!

書込番号:25348192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

テザリング時の接続台数は何台ですか?

2023/07/04 13:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A55s 5G 楽天モバイル

この端末でテザリングした場合
何台まで接続できますか?

書込番号:25329741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/07/04 13:37(1年以上前)

10台ですね
簡単に調べられましたよ。

書込番号:25329744 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2023/07/04 13:38(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:25329748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ソフトバンク版 をOCN で使う場合など

2023/06/29 17:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A55s 5G SoftBank

スレ主 P 子さん
クチコミ投稿数:20件

こちらで OCN を キャリア版で使っても、問題ないことを教えていただき ありがとうございました。
@実際 ソフトバンク版を OCN で お使いの方、 または使った場合、 実際に キャリア版との差異はどういったところでしょうか?
A 商品 添付の 説明書を見なくても、 現在使用の機種から 新しい こちらの機種に SIM 設定 や データ移行 など できるのでしょうか?
BSIM を開けるピンは 各機種共通なのでしょうか?
C 現在の使用中の スマホの バッテリーが相当 消耗していて 少しでも消耗を防ぐ方法はありますか?
例えば 現在、アシスト機能で 就寝時 と 起床時に 自動で 電源を オフ、オンに設定していますが 返って つけっぱなしで、スリープ状態の方が減りが 少ないのでしょうか?
以上 お手数ですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:25322685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2023/06/29 20:42(1年以上前)

こちらで OCN を キャリア版で使っても、問題ないことを教えていただき ありがとうございました。
@実際 ソフトバンク版を OCN で お使いの方、 または使った場合、 実際に キャリア版との差異はどういったところでしょうか?
→各キャリアの製品差? ざっと見た感じだと差はなさそう
→キャリア毎の通信差? 例えばdocomoとocnだと混雑時はdocomo回線が優先されます。そのため都市部の朝昼夜とかのピーク時はocn回線だと通信速度がでにくいです
A 商品 添付の 説明書を見なくても、 現在使用の機種から 新しい こちらの機種に SIM 設定 や データ移行 など できるのでしょうか?
→今のスマホがなにかわかりませんが、sim設定はanpを入力すればいいだけです。アプリはシステムの同期で勝手にはいりますが、細かい設定は再度しなくてはです。写真やファイルデータはsdカードかクラウドで移せばいいのでは
同じメーカーのスマホだと全部やってくれるアプリがあったりしますが(どこまで移せるのかはわかりません 細かい設定もやってくれるかどうか)oppoはあるのかな?
BSIM を開けるピンは 各機種共通なのでしょうか?
→基本使えますが、なにか事情があるのですか?
爪で引っ掻けてあけるパターンもあります
C 現在の使用中の スマホの バッテリーが相当 消耗していて 少しでも消耗を防ぐ方法はありますか?
例えば 現在、アシスト機能で 就寝時 と 起床時に 自動で 電源を オフ、オンに設定していますが 返って つけっぱなしで、スリープ状態の方が減りが 少ないのでしょうか?
以上 お手数ですが、よろしくお願いいたします。
→アプリの設定で電池の制限を適用
→バックグラウンドアプリの制限
→長エネ on
→画面輝度下げる
→bluetooth、wifi off
→ダークモード on

この機種がお好きなようですが理由はありますか?
予算はありますか?
今の通信会社はどこですか?
今のスマホはどこですか?
スマホの要求性能はありますか?
mnp可能ですか?
すいません質問多くて

書込番号:25323036 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 P 子さん
クチコミ投稿数:20件

2023/06/29 22:19(1年以上前)

ご回答 誠にありがとうございます。 よくよく考えると あまり他の機種を見ていませんでした 。他のものも 機種も 見てみます!

書込番号:25323238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2023/06/29 22:34(1年以上前)

いろいろみたほうがいいですよ
pixelとか性能は全然上ですが安く売ってますよ
よいキャンペーンを探せば
mnp okならいい機種を安く変えられます
わざわざこんな低スペック機種で悩まなくてもよくなります
機種変だと少し厳しいですけど

書込番号:25323261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

他にも おすすめの 商品などご存知の方

2023/06/27 23:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A55s 5G SIMフリー

スレ主 P 子さん
クチコミ投稿数:20件

当機は、 手頃な値段の割に 評価が良かったので 購入を考えていますが、 他に MOTO e32 S など 手頃な価格帯で おすすめの 商品などご存知の方、 教えいただけますでしょうか でしょうか?

書込番号:25320159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2023/06/28 00:18(1年以上前)

エントリー向けSoCを搭載したe32sやOppo A77は避けるべき製品だと思います。

A55sでいいと思いますが、おサイフ・NFCに対応していない点がメインスマホとしてはネックになるでしょう。また、A55sは前機種のA54の劣化版にあたります。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000037198_J0000035895&pd_ctg=3147

おサイフ対応という点では、Redmi Note 10Tがねらい目だと思います。

なお、A55sはIIJMIOへのMNPで500円の機種でしたが、今は3980円に値上がりしています。

書込番号:25320195

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2023/06/28 07:11(1年以上前)

マイナンバーカードやそれを保持する目的ならFeliCa搭載機種を選ぶ事になりますが、最低でもNFC搭載機種を選ぶ方が良いと思われます

兄弟機のOPPO A54はNFC搭載です

あとはMoto g13とかです

FeliCaだとRedmi Note 10T以外はNote 10 JEとかになりますね

書込番号:25320394 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 P 子さん
クチコミ投稿数:20件

2023/07/04 16:09(1年以上前)

通信会社はそのままで スマホのみの購入を考えているのですが 、当、e32 S を考えてるのですが 当方は ゲーム やお財布携帯になどを使わないので 普通に ネットサーフィンや YouTube など LINE など 動画 できればいいかなと思っております それでもやはりこの スマホでは不都合があるでしょうか?

他の候補としては AQUOS WISH 2 なのですがどちらの方がまだいいでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:25329922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2023/07/04 17:23(1年以上前)

エントリー系スマホのネックは、ブラウジング時のレスポンスの悪さにあります。ハイエンドスマホの軽快さを体感している人なら、かなりのストレスを感じることになります。

Aqous wish2のパフォーマンス性能は695搭載製品としては最低であり、品質面のばらつきも目立ちます。レスポンスに関する評価も同じ695搭載製品であるA55sの方が上です。但し、Android13へのアップデートによって多少改善されたようです。

480と格下のSoCを採用している10Tもレスポンスには定評があります。

書込番号:25330002

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)