端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年11月26日発売
- 6.5インチ
- 広角:約1300万画素/深度:約200万画素
- 顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:OPPO A55s 5G SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2024年6月1日 11:52 |
![]() ![]() |
7 | 8 | 2024年2月15日 21:33 |
![]() |
8 | 2 | 2023年11月20日 14:41 |
![]() |
1 | 0 | 2023年6月14日 20:23 |
![]() ![]() |
18 | 8 | 2022年3月29日 16:18 |
![]() |
85 | 10 | 2022年1月6日 16:22 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A55s 5G SIMフリー
https://www.oppo-lab.jp/entry/a55s5g-officialshopsale-hanngaku20240601
Android12止まりですが、、
書込番号:25756166 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A55s 5G SIMフリー
iijimioのOPPO A55から日本通信SIMに乗り換えようと、切替は済んだけれど、SIM入れ替え後のアクセスポイント名等を説明書どおりに入力して保存設定したけれど、再起動後、通信ができず、電話も使えない状態。何度操作して、何度再起動しても変わらず、使えない状態であたふた。どうしたら使えるようになるか、どなたかご存知でしょうか?sim1で指定してあって、sim1ので使えない状態です。
書込番号:25623001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

切り替え済んでいると記載されていますけど
本当に切り替え済んでますか
今の時間なら切り替え出来ない時間ですけど
書込番号:25623006
3点

>ばんびーの☆さん
>切替は済んだけれど、
今日のお昼までにはメールが届いて、使えるようになっていますので、メール到着後に確認されるとよいです。
https://www.nihontsushin.com/support/support_switchsim_dc.html
>2) 切り替えが完了すると「MNP回線切り替え完了のお知らせ」メールが日本通信IDのメールアドレス宛に届きます。
>0時-10時 当日11時頃までに完了
書込番号:25623040
1点

>ばんびーの☆さん
■補足
今は、以前のIIJmioが通話と通信が利用可能な状態になっています。
メールが届くまでは、以前のSIMを利用すればよいです。
書込番号:25623042
1点

>mjouさん
帰宅後1時間半の日本通信SIMとOPPOとの問合せの末、最終的にOPPOの担当者とのやりとりが決定打で、日本通信SIMが使えるようになりました。返信ありがとうございました。
書込番号:25623846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
帰宅後1時間半の日本通信SIMとOPPOとの問合せの末、最終的にOPPOの担当者とのやりとりが決定打で、日本通信SIMが使えるようになりました。返信ありがとうございました。
書込番号:25623848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初めに日本通信SIMに問合せたところ、ネットワークにつきメーカーに問合せの上で自動選択をやめて手動にしてドコモを選んでください。とのことで、OPPOに問合せました。ネットワークを自動選択をオフにすると、いろいろなネットワークが表示され、ドコモについては2つのネットワークがあり、どちらを選んでも、利用できない表示があり、OPPO担当者も私もどうにもならない状態になりましたが、あえてネットワークを選択せずに再起動してみよう、ということになり、ネットワークを選択せずに再起動したところ、日本通信SIMの4G表示となり、電話もモバイルネットワークも使えるようになり、一件落着となりました。
なので今回は無事解決となりました。
『解決済』にするやり方を探してもわからなくて、ここに解決したことを返信投稿することにしました。
日本通信SIMでOPPOでのMNPする方は、今回の案件を参考にしてみてください。
書込番号:25623935
1点

>ばんびーの☆さん
>『解決済』にするやり方を探してもわからなくて、ここに解決したことを返信投稿することにしました。
質問スレッドのみしか出来ませんので、このままで大丈夫です。
https://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
>「解決済」にするにはGoodアンサー機能をご利用ください。
>※Goodアンサー機能は、書き込み分類が「質問」のスレッドでのみご利用が可能です。
>※Goodアンサーを選択せずに「内容を確認する」ボタンをクリックし「解決済」にすることもできます。
書込番号:25623986
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A55s 5G SIMフリー
https://www.sofmap.com/product_detail_sp.aspx?sku=22784652
それほど安値では無いですが、、
書込番号:25512974 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

で、何なんや?
スレの意図?
ホンマ分かっとらんな 怒
書込番号:25513018 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

しがらみが無いし魅力的ではあるんですが、もう少し安くなりそうな気がするんですよね。
年末の期待が高すぎる錯覚かも知れませんが。
書込番号:25513244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A55s 5G SIMフリー
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1508630.html
SIMフリー版を売るのは珍しい
A78発表前ゆえ在庫処分か
書込番号:25302030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A55s 5G SIMフリー
Buletoothイヤホンが繋がりません
テザリングは出来ているので不良では無いと思います
イヤホンはAQUOS R3とgalaxy S8では繋がります
詳しい方助けて下さい
4点

ペアリングをもう一度、確認した上で接続し直しするか、ですね
OPPOはBluetooth、WIFI、モバイルネットワークのみのリセットが出来ないので、最終手段は本体のリセットですね
書込番号:24674096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お返事ありがとうございます。
要約移行が終わったところなので本体のリセットはしたくないです(涙)
書込番号:24674113
2点

>舞来餡銘さん
>OPPOはBluetooth、WIFI、モバイルネットワークのみのリセットが出来ないので、最終手段は本体のリセットですね
何か勘違いをされていると思います。
OPPO A55s 5G オンラインマニュアルにも記載がある通り、
https://www.softbank.jp/mobile/support/manual/smartphone/oppo-a55s-5g/detail/57151/
設定→その他の設定→バックアップとリセット→データの消去とリセット→ネットワーク設定をリセット
Wi-Fi、Bluetooth、モバイルネットワーク設定をリセットします。
と明記されています。
書込番号:24674275
7点

>†うっきー†さん
最近のOPPOは改善された様ですね
流石にリセットしづらいのは見直しされた様ですね
書込番号:24674278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

†うっきー†さん
ありがとうございました。
試しましたがやはりダメでした、もう一個のイヤホンもダメでした
いままで色んなイヤホン使いましたがこんな事は初めてです
書込番号:24674428
0点

イヤホンのリセットはしてみましたか?
書込番号:24674561
1点

ありりん00615さんイヤホンのリセット?
そんな機能があるのですか?
Lazos ネックバンド型ワイヤレスイヤホン L-BTE
ですが
書込番号:24674579
0点

リセット方法はイヤホン毎に異なります。説明書を見るかメーカーに問い合わせてください。
下記はエレコム商品の一例です。
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=8301
書込番号:24674605
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A55s 5G SIMフリー
新しいスマホが出ましたね。
ぱっと見た感じa54とかなり似たスペックですね。
a54の方がカメラ、バッテリー共に上で差別化が難しいですが、楽天モバイルとソフトバンクで売る用に開発したのですかね、、
書込番号:24452590 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

A54 5Gのマイナーチェンジ的な位置付けの機種だと思います。
日本では投入されなかった2021春モデルA55 5G(Dimensity 700採用)の後継機種ですね。
海外市場では現時点でA55s 5Gは発表されてませんが、おそらく海外でも発売されると思われるので、SoftBankや楽天モバイル向けでもないと思います。
A54 5G比でAシリーズ初の防水防塵に対応した以外は、指紋認証非対応、軽量化に伴いバッテリー容量減、リアカメラ数4眼→2眼などスペックダウンしてます。
日本未投入のA55 5G比でも、リアカメラ3眼→2眼になってたり、バッテリー容量減、RAM/ROM容量減ってるので、中途半端な位置付けだなぁと思います。
国内向けには当たり前ながら4Gは4キャリアに最適な対応周波数にされてますが、SoftBank向けはA102OPというキャリア型番で認証通過していて別機種扱いになっていて、メーカーSIMフリーや楽天版(楽天はメーカーSIMフリーと同じもののはず)と違い何故か5G n78が非対応にされてます。
SoftBank向けモデルとしては未発表のA103OPも認証通過してるため、A55s 5G以外も投入されそうです。
メーカー型番では通過していないためおそらくSoftBank専売機種、同時期に同メーカーのスタンダード機2機種扱うとは考えにくいため、2020年夏モデルでSoftBank専売だったReno3 5Gの後継かなぁと予想してます。
書込番号:24452642 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>まっちゃん2009さん
流石お詳しいですね。
そう考えるとa54ってかなり値段なりに頑張っているスペックに見えてきました。
やはり中途半端な位置づけですし価格が33800円だとやや割高に見えますね。
oppoとxiaomiはa54やredmi note 10 JEを発売するあたり今年に入ってローエンド市場もシェアを獲得したいように見えます、、
書込番号:24452932 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

価格コムでA54と55のスペック比較表を出そうとしたら、以前のようにチェックボックスで製品選択する機能が無くなってる。困る。
書込番号:24452969
11点

A54 5GはシングルSIM仕様のau/UQ版は約2.8万円(auが28,765円、UQが28,080円)で割引入れて投げ売りされてたりするため、白ロムも1.5万円くらいで出回ってますね。
それを考えるとSoftBank版A55s 5Gも発売当初から割引入れての投げ売り前提では?という価格設定になってます。
A55s 5Gはオープン市場向けが33,800円、楽天モバイル向け(オープン向けと同型番のはず)が32,800円、SoftBank向けについては27,360円と安く設定されており、au/UQのA54 5Gを意識した設定になってます。
A54 5Gの4眼カメラや指紋センサー、大容量バッテリーを優先するか、A55s 5Gの防水防塵やFMラジオ対応を優先するかでしょうね。
KDDI専売のRedmi Note10 JEでのSD480採用はau側の知見で選定、FeliCaや防水防塵対応はauからの要望で採用したようです。
A54 5G同様にキャリアとしてはau/UQで取り扱っていて、au版A54 5Gと同額に設定されてたりします。こちらも発売当初から割引されていて白ロムは1.5万円くらいですね。
SD480採用機種増えてきましたし、ある程度の性能があり普段使いには問題ないため、5G対応しながら価格抑える意味でも各社採用が増えてきてるのかなと。
書込番号:24453911 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

今時、指紋認証を無くすとは。
iPhoneの Face ID とは違って、暗闇では顔認証できないだろうし。
書込番号:24462621
0点

>Roma120さん
>価格コムでA54と55のスペック比較表を出そうとしたら、以前のようにチェックボックスで製品選択する機能が無くなってる。困る。
ありますよ・・・・
https://kakaku.com/specsearch/3147/
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000037198_J0000035895&pd_ctg=3147
書込番号:24462649
7点

†うっきー†さん、ありがとうございます。
A55sは急速充電もNFCも非対応。
書込番号:24463371
6点

>Roma120さん
防水防塵対応以外はA54 5Gの劣化版みたいな感じなので、あえて選ぶような機種ではない気がします。
A54 5Gはau版を買いましたが、防水防塵やFeliCaがない以外よくまとまった機種ですが、A55s 5Gには全く魅力感じません(^^;
書込番号:24463424 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

NFC非対応だと、マイナポータルのアプリやコロナワクチン接種証明書(電子版)のアプリなど、マイナンバーカードを読み取るアプリに対応不可になりますね。
マイナポータル(アプリ)に対応しているスマートフォン等を教えてください。
https://faq.myna.go.jp/faq/show/2587
書込番号:24470826
2点

>†うっきー†さん
横からいきなりすみません(しかも1ヶ月も前の投稿に)
スマホのスペック比較表、私も出せないのですがどうやって出すか教えていただけますか?
スマホ買い替え検討中で比較表が見たいのですが、
SIMフリーのスマホ一覧からメーカー等で絞った後の画面でチェックボックスが出ないのです…
書込番号:24530232
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)