OPPO A55s 5G のクチコミ掲示板

OPPO A55s 5G

  • 64GB

約6.5型フルHD+液晶ディスプレイを搭載した5Gスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

OPPO A55s 5G のクチコミ掲示板

(73件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO A55s 5G 楽天モバイル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO A55s 5G」のクチコミ掲示板に
OPPO A55s 5Gを新規書き込みOPPO A55s 5Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
12

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Dual SIM 運用でネツト繋がらないこと頻発します

2024/12/08 10:30(10ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A55s 5G 楽天モバイル

クチコミ投稿数:60件

物理SIMに楽天モバイル、
esimにpovo 、 マイネオのマイソク、
irumo をダウンロード済みでesimを
時折、変更しながら利用してます。

しかしながら「インターネット接続がありません」のような表示が出てネット接続できないことが頻発します。

一旦機内モードオンにして、またオフにしたら「オンラインに、復帰」となりネット使えるようになることもありますが、それでもだめで、本体を、再起動したらオンラインに復帰してネットが使えるようになることがあります。
それでも駄目なこともあり、機内モードオンオフを何度かやってなんとか復帰したりしてます。

省エネモードとか、悪さしているのかとおもい、省エネをオフにしてみたしたが、効果無いです。

書込番号:25990889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47399件Goodアンサー獲得:8076件 Android端末のFAQ 

2024/12/08 10:39(10ヶ月以上前)

>たこ焼きファンさん

以下の一般的な方法で正常になりませんか?

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。<br>
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去<br>
>
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:25990903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2024/12/08 14:25(10ヶ月以上前)

うっきーさん、
ありがとうございます。
メインの機種なので、初期化は避けたいところです。
なお、64GBのうち、87%使用状態にて、
先日来、ストレージが一杯のような警告が出るたびに不要なファイルなどを削除でその場しのぎしてました。

SDにも、逃がしているものがあり、いずれにしても、128GBの新しい機種に乗り換えようかとも考えてました。

87%は、不安定性を招いていますでしょうか?

書込番号:25991267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47399件Goodアンサー獲得:8076件 Android端末のFAQ 

2024/12/08 14:29(10ヶ月以上前)

>たこ焼きファンさん
>87%は、不安定性を招いていますでしょうか?

そこまで使ったことがないため、わかりませんが、可能性は低いとは思います。
試しに、一時的にでもいいので、50%以上の空きを作って確認されてはどうでしょうか。

書込番号:25991272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2024/12/12 08:41(10ヶ月以上前)

色々とありがとうございます。

機内モードの オフオンでは、全く
効果なかったのですが、たまたま、
モバイルデータ通信のオフオンをやってみたら、つながるようになりました!

まだ様子見状態ですが、しばらくそれで
やってみます。

書込番号:25995915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2024/12/14 07:56(10ヶ月以上前)

自己レスです。

モバイルデータのオフオンは、たまたま、きのせい?でした。

改善されず、インターネット接続がありません、が
頻繁に出ました。

まさかと思い、APN設定の通信キャリアを自動から、マニュアルに変更設定したところ、esimを
切り替えたりしても、大丈夫になりました!

書込番号:25998328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2024/12/16 08:18(10ヶ月以上前)

またまた、自己レスです。
依然として不調でした。
ひょっとして、と思い、
SIM1の楽天物理SIMを無効にして、SIM2の
マイソクauを有効にしてみましたところ、
すんなりと、オンライン状態になりネットがつながりました。

DSDV対応機種のはずなんですがねー。
楽天物理SIMがメイン音声通話用なんで、
こうすると、人からの電話がすぐ取れずに
困ります。
ま、あんまりかかってはきませんがねー。

ま、どちらにしても、もうROM64ギガが
きつくなってきたので、128ギガ他機種に
変えどきかとは思ってます。

書込番号:26001332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

標準の電話アプリを削除or無効化

2023/12/26 11:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A55s 5G 楽天モバイル

クチコミ投稿数:210件

毎度お世話になっております。

本機を楽天モバイル契約で母親が使用しておりまして、なぜか、間違えて「標準の電話アプリ」で電話をしてしまい有料と
なってしまいます。
「標準の電話アプリ」アイコンは隠す様に下の方にしまっているのですが・・・連絡帳からの電話や折り返し電話とかだと
「標準の電話アプリ」経由の電話になってしまうのでしょうか?


「Rakuten Link」から電話するように伝えてるのですが、高齢な為、なかなか、それが難しく「標準の電話アプリ」経由をしてしまう為
根源の「標準の電話アプリ」を削除or無効化って可能だったでしょうか?(rootをいじらないで簡単な方法で)
また、を削除or無効化すると何らかの不具合が発生しますか?

若しくは、何が何でも必ず「Rakuten Link」経由での電話設定って出来ないでしょうか?

書込番号:25560829

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:83件

2023/12/26 12:10(1年以上前)

>くらもちふさこさん
Rakuten Linkサポーターを使えばある程度カバーできると思いますが、裏技的なものなので動作が不安定だったりすることもあるようです。普通に通話オプション付けた方がお母様にもよろしいのでは。

書込番号:25560856 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2023/12/26 13:24(1年以上前)

標準電話アプリを画面ないから削除すれば良いだけじゃ
ダメならフォルダー作ってその中に入れれば良いだけじゃ
あるからついつい押してしまうんじゃな

書込番号:25560940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2023/12/27 15:56(1年以上前)

Rakuten Linkサポーター 調べてみました。
良さそうなアプリですね!試してみます。

書込番号:25562500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A55s 5G 楽天モバイル

クチコミ投稿数:12件

デュアルSIMでのデータ通信ができなくなりOPPOのサポートに問い合わせましたが解決できませんでした。
同様の現象の方はいらっしゃいますでしょうか。

問い合わせ>
楽天モバイルで購入したOPPO A55s に、楽天モバイルsim、中国移動simを使っており、楽天のほうでデータ通信していたのですが、先週2023年7月3日ころからデータ通信ができなくなりました。中国移動simを無効にするとデータ通信できるのですが、DSDSで使うにはどのようにすればよいでしょうか。
androidバージョンは12です.2023年5月5日にアップデートしています。
両simとも物理simで、スロット1・2を入れ替えても同様の現象です。


回答>
A55s 5GはデュアルSIMデュアルスタンバイ(DSDS) は対応しており、特別な設定はないかと存じます。 また、ご利用されていうる『中国移動sim』を弊社端末に挿入・有効にしての動作確認ができていない為、動作保証がございません。
弊社SIMフリースマートフォンを海外SIMで利用するにあたり、下記条件が必要となります。
・ご利用いただく通信事業者の提供する周波数帯(バンド)と、端末の対応周波数帯(バンド)が一致している ・正しく通信設定(APN設定)が行われている
尚、上記条件を満たしている場合であっても、ご利用いただけないケースもありますので、ご利用の通信事業者へもご確認をお願いたします。

大変恐縮ではございますが、現時点で明確な原因は分かりかねます。 せっかくお問い合わせいただいたのですが、ご期待に沿う回答ができず申し訳ございません。
また、『中国移動sim』を無効にすることで、楽天モバイルのデータ通信ができることをご確認いただけてるという事であれば、『中国移動sim』に何らかの原因がある可能性が一つ考えられます。

書込番号:25336942

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47399件Goodアンサー獲得:8076件 Android端末のFAQ 

2023/07/09 16:19(1年以上前)

>はるこっとさん

楽天のSIMはSIM1という前提で。
SIM1側を通信側に設定すればよいです。
SIM2側に刺していいる場合はSIM2側を通信側に設定すればよいです。

設定→SIMカードおよびモバイルデータ→インターネット→SIM1

書込番号:25336975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2023/07/09 16:51(1年以上前)

>†うっきー†さん
早速ありがとうございます。

こちらのOSでは、
設定→モバイルネットワーク→インターネット→SIM1(楽天モバイル) 
を選択して、楽天モバイルをSIM1に入れていますが、接続できない状態です。
これまでは接続できていたのですが、、、

書込番号:25337022

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47399件Goodアンサー獲得:8076件 Android端末のFAQ 

2023/07/09 16:54(1年以上前)

>はるこっとさん
>これまでは接続できていたのですが、、、

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq17
>ファーム更新後は、APN設定が変更される場合があります。
>正しいAPNを再設定することで利用可能です。
>ファーム更新後に、端末の手動での再起動待ち(通知領域にその旨の表示)の場合は、端末の再起動を行う。


通信側の反対側のSIMは、何も関係ありません。未契約のSIMでも、なんでも、通信側のSIMには無関係となっています。

書込番号:25337028

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47399件Goodアンサー獲得:8076件 Android端末のFAQ 

2023/07/09 16:59(1年以上前)

>はるこっとさん

今現在も、「中国移動simを無効にするとデータ通信できる」のでしょうか?
でしたら、先ほどの書き込みは関係ない話とはなります。

今現在は利用出来ないなら、APNが解除されているか、時々あるのが、モバイル通信をオフにしていましたという落ちもあります。

書込番号:25337044

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2023/07/09 17:50(1年以上前)

>†うっきー†さん
どうもありがとうございます。現状も「中国移動simを無効にするとデータ通信できる」状態です。
こちらの設定は
設定→モバイルネットワーク→SIM2(中国移動)→有効にする をオフ

とするもので、こうすると現在もデータ通信できます。中国移動のほうは着信できない状態になります。

書込番号:25337126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2023/07/17 17:05(1年以上前)

自己レスです。
その後OPPO A55sの物理sim 2枚(楽天と中国移動)
だったものを、A55sで eSIM(楽天)としてみましたが、状況は変わらず。

楽天モバイルではIphone13が実質6万円程度で買えるということで、
同機種にて eSIM(楽天) + 物理SIM(中国移動)
としたところ、以前のように
楽天→データ通信、音声通話、SMS
中国移動 → 音声通話、SMS
というように使えるようになりました。 OPPOのほうは残念な感じでしたがとりあえず問題解消ということで

書込番号:25348187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2023/07/17 17:08(1年以上前)

どうもありがとうございました。いただいた返信は直接解決にはつながりませんでしたが、投稿からすぐに反応いただいたことに感謝です!

書込番号:25348192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

テザリング時の接続台数は何台ですか?

2023/07/04 13:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A55s 5G 楽天モバイル

この端末でテザリングした場合
何台まで接続できますか?

書込番号:25329741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/07/04 13:37(1年以上前)

10台ですね
簡単に調べられましたよ。

書込番号:25329744 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2023/07/04 13:38(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:25329748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A55s 5G 楽天モバイル

スレ主 愛藍逢さん
クチコミ投稿数:35件

私はスマホ所有したことありません。
ADSL 50MB、モバイルWi-Fiルーターを使用してネット利用してきました。

楽天モバイルとこのスマホと回線のセット契約を検討中。

この「OPPO A55s 5G」は私の様な全くの初心者でも扱いやすいでしょうか?

契約した場合、配達されてきたSIMカードをこのスマホに挿入したら即ネット利用できるのですか?

書込番号:25234517

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27082件Goodアンサー獲得:3009件

2023/04/24 15:26(1年以上前)

SDM480使用のライトユーザー向けモデルです

FeliCaは無しなので注意

重いゲームしない、写真に高解像度を求めないなら買い、です

書込番号:25234528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27082件Goodアンサー獲得:3009件

2023/04/24 15:30(1年以上前)

シンプルモードも有ります

SIMセット買えば即使えるでしょうが、エリアには注意して下さい

書込番号:25234533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2023/04/24 15:55(1年以上前)

>愛藍逢さん

>舞来餡銘さん
も言われるように、住んでいる地域によっては電波が受信しづらい場所もあります。

スマホ初心者と言うのであればドコモ等で無料の教室を開いていますので

そちらに出向くのがよろしいかと思います

購入は、お近くの詳しい方に相談された方が良いかと思います。

書込番号:25234564

ナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4464件Goodアンサー獲得:709件

2023/04/24 17:26(1年以上前)

>愛藍逢さん
>この「OPPO A55s 5G」は私の様な全くの初心者でも扱いやすいでしょうか?

少しお高くなりますが、iPhone(SE第三世代)と言う選択肢は有りませんか?
Appleサポート(電話で画面共有してくれて使い方もサポートしてくれます)手厚いですよ。
CPUはハイエンドとほぼ同等でサクサク動きます。

ユーザーが多いのでお友達にもユーザーが居て分からない事を聞くのにも不自由しません。
YouTubeやネットにも情報が豊富です。

2〜3年使ってからも売る時に値段が付くことが期待できますので、その分、お得。

書込番号:25234648

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/04/24 17:39(1年以上前)

>この「OPPO A55s 5G」は私の様な全くの初心者でも扱いやすいでしょうか?

どこまで理解できるかってのは分からないけど、
---------------
スマホって“Android”と“iPhone”って二種類あって、それぞれ画面とか使い方が違う(パソコンのWindowsとMacみたいなもの)

スマホ入門の本やNHKでやってるスマホ入門講座的なやつを見るとなんとなくイメージが掴めると思うんだけど、「今日は文字入力の練習をしてみましょう」とか「今日はメールを使ってみましょう」なんかをやったとき「Androidの場合は“◯◯”のマークです、iPhoneの場合は“△△”のマークになります」みたいな感じでそれぞれの機械に合わせた操作になる

※iPhone入門の本、Androidの初心者向けの本みたいにそれぞれに特化したやつは当然「Androidは〇〇です、iPhoneは△△です」とか書いて無くて、「メールはこの◯◯のマークです」みたいな感じになる
---------------

OPPOのスマホはというと大きな括りでは“Android”の仲間になるんだけど、純粋なAndroidというわけではなくOPPOという会社が独自の画面になってる(他にXiaomiなんかも独自の画面)

独自の画面のスマホの場合、何が困るかというと上に書いたような「Androidの場合は◯◯を押してください」みたいな説明があった場合、画面がそのとおりになってないことが多々あって初心者で本やTVを見て覚えようとなったときサッパリ分からないなんてのが起きるってのがある(ちょうと今だと火曜日にNHKEテレでスマホ講座みたいなのやってる)

なので、全くの初心者の場合は普通のAndroidの方がいいと思う

有名メーカーだとSHARPのAQUOSとか
あんまし聞いたことない(と思う)メーカーだとMOTOROLA(モトローラ)
なんかが、普通のAndroidになるので、全くの初めてとかだったらそっちの方がいいんじゃないかな?

書込番号:25234663

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:54件

2023/04/24 21:28(1年以上前)

A55sはおサイフ機能と指紋認証が非対応で顔認証のみですが問題が無いならポイント還元で実質1円なので良いと思いますよ。
画面が小さくても良ければおサイフ機能と指紋/顔認証に両対応のRakuten Hand 5Gもキャンペーンで一括1円なのでオススメです。

高画質の3Dゲームを快適にプレイしたい場合には処理性能が高いiPhoneや高価格のAndroidをオススメします。

書込番号:25234933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2782件Goodアンサー獲得:497件

2023/04/25 08:55(1年以上前)

>愛藍逢さん
この機種に関する懸念は

・顔認証のみで指紋認証がないこと。個人情報の固まりとも言えるスマホにおいては画面オン直後のロック画面にパスワード等を設定するのが基本になっていますが、毎回の解除を容易にするために良く使われる指紋認証をこの機種では使うことが出来ません。顔認証のみになるため、周囲ご暗い時など認証出来ず都度パスワード入力が必要となる可能性が高くなります。

現行のiPhoneも多くは顔認証のみですが、あちらがハイエンドなのに対してこちらはローエンド。性能の差はやはり実用面に影響すると考えられます。

・OPPO機全般に言えることですが、大手キャリアが販売するもの以外は詳細な取扱説明書が存在しません。しかもOPPO機のAndroid OSは独自にカスタマイズされていて、一般的なAndroid機とはメニュー構成から何から異なる部分が多いので、人によっては取り扱いが難しくなります。マニュアルがないと不安、という人にはあまりお勧めではないです。

使い始めの設定方法に関しては楽天モバイルがかなり詳細な手順書を用意しているので大丈夫だと思います。ただしその先、端末を使いこなすまでは感覚的な使いこなしが出来る若年層を中心としたユーザー以外だと苦戦しそうな気がしますね。

また、この機種に関して以外にも楽天モバイルを選択すること自体、懸念すぺき点がいくつかあります。

・通信エリアはかなり展開が進んでいるものの、例えば地下ですとか、ショッピングモールのよう大きな建物の中ではまだまだ電波が弱いと言われてます。通話やネット利用に支障があるだけでなく、PayPayなどのスマホ決済が出来ないこともあり得るので注意が必要です。

・無料で通話し放題が楽天モバイルの売りの一つですが、それはRakuten Linkという専用の通話アプリによって実現されています。これはいわゆるIP電話の一種であるため、一般的な音声通話に比べて音質が落ちます。また通信回線の状況によっては通話音声が聞き取りにくくなったり、相手に伝わりにくかったりする場合もあります。

・月額3278円で使い放題も楽天モバイルの人気の一因で、これを固定回線の代わりとして利用する人も少なくないと思われます。ただ安いためかWiMAXなどと比較すると通信速度は落ちると言われています。

https://minsoku.net/
ここで検索してみるとやはりWiMAXの方が楽天モバイルより高速な結果が多いです。楽天モバイルの多くは50Mbpsを下回ってますが、WiMAXでは50Mbps超えが普通で100Mbpsを上回るデータも存在してます。

以上のような点を割り切って使えるかが結構大切かと思われます。

書込番号:25235398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2782件Goodアンサー獲得:497件

2023/04/25 09:04(1年以上前)

あ、先述した通信速度に関してはもちろん4Gの対してのもので、5Gエリアでは200Mbps出ることも珍しくないようです。その辺はそちらが実際にどのエリアで利用されるかにもよりますのでご自身で確認されるようにお願いします。

書込番号:25235407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 愛藍逢さん
クチコミ投稿数:35件

2023/04/25 14:11(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>cbr600f2としさん

>JAZZ-01さん
>亜空間の申し子さん

>ryu-writerさん


5人の方々、ご丁寧な返信ありがとうございます。

ネットでいろいろ読むと「自宅や屋内になると電波が届きにくくなるのが楽天モバイル。サービスエリア圏内か否かは関係ない。屋内に入ると繋がらなくなる場合が多い」等と批判されています。


木造建て1戸建ての2階の部屋の窓が2か所にそれぞれ2枚ずつ、計4枚ある部屋の勉強机でPCにデザリングとして繋げたいです。

窓から卓上まで1M程度しか離れてません。

床暖房や防音効果がある様なマンションでなく木造建築の1戸建て。


これなら電波に関して気にする必要は無いのでしょうか?

真冬でもない限り夜でも雨戸閉めないとします。


ADSL 50MB契約時、1階で有線LAN時はサクサクでした。

後日、2階まで有線LAN引いてもらった時もサクサク。


更に後日、Wi-Fiルーター置いて2階の私の部屋のPCまで電波飛ばしてネットしてた時は速度は落ちまあまあの速さでした。


現在はGMOによるサービス提供のHuawei製モバイルWi-Fiルーター。

もっさり、カクカク、フリーズ、遮断がママあります。



書込番号:25235690

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4464件Goodアンサー獲得:709件

2023/04/25 16:57(1年以上前)

>愛藍逢さん
>計4枚ある部屋の勉強机でPCにデザリングとして繋げたいです。

楽天は周波数的に屋内に弱い弱点を持っています。(各社で言うプラチナバンドを持っていない為)
楽天でも行けそうに思いましたが、やってみるまで分からないと思います。
楽天は短期解約でもペナルティもブラック登録も無かったと思いますので、試してみてから決めてみてはいかがでしょうか?

テザリングでPCご使用予定との事ですが、PCのブラウザはスマホのそれより重く作られていて速度の割に遅く感じるかもしれません。

書込番号:25235820

ナイスクチコミ!3


yamuyamu7さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/25 22:12(1年以上前)

友人が楽天モバイルのテザリングでPCやiPadやファイアースティックで接続して月300GBくらい使用しています。
運良くなのか友人のマンションでは電波状況が良く不具合なく使えているみたいです
ただスマホとしての使い勝手ではやはり受信できない場所や途切れてしまうことも多いと言っていました。

試してみるのもいいかもしれません

自分も無料の時期2年くらい楽天モバイルを使いましたがドコモのサブ回線だったので困ることは無かったです

使い放題で月2980円+税はかなり安いとは思いますがそれほど使わないのでしたらOCNとかアハモの方が良いかも?
スマホ初心者は多分どの機種を使っても扱いやすい扱いにくいはそれほどないと思います
基本iPhoneかアンドロイドの二択でアンドロイドなら大体同じです
慣れるほかないかな

ガラケーに近いとなるとらくらくスマホですがあまりお勧めではないです

書込番号:25236202

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2782件Goodアンサー獲得:497件

2023/04/25 23:17(1年以上前)

>愛藍逢さん
おそらくWiMAXをご利用なのだと思います。そして明らかに快適ではない。総じて電波の状況が良くないと感じます。

これはご自宅が木造だからどうだとかいう問題ではないです。周囲の建物とかもそうですが、各サービスの基地局の設置状況とかが影響してると思われます。要するに利用するサービスの電波そのものがご自宅まできちんと届いているかどうかの問題となりますね。

常識的に考えれば、WiMAXのモバイルルーターで不十分なものが楽天モバイルのスマホのテザリングで快適になるかは疑わしいです。個人的意見としては全くお勧めではないです。今回のような場合だと、ひとつのサービスの導入で一挙解決みたいな訳には行かないのではないでしょうか。

例えば同じWiMAXを使うにしても、モバイルルーターではなくより受信が安定するホームルーターで契約する、あるいはより安定したエリア構成の4G携帯のホームルーターサービスを利用するのが妥当ではないかと思います。SoftBank Airとかね。確かに月額3千円ちょっとの楽天モバイルよりは高額になるでしょうが、そちらの利用環境で安定した通信を行うには多少の出費は必要ではないかと思われます。

また光回線以外にもケーブル回線などが地域によっては格安で使える場合もあります。以前とは地域のサービスが変わっている可能性も十分ありますからこの機会に再度最新の情報をチェックしてみてはどうでしょうか。

例えばかつてADSLに適さなかった私の自宅の場合だと、ドコモPHSの準定額プランから定額プランに始まり、Yahoo!BBのリーチDSLを経て地元ケーブル回線、そしてそこの光回線の低速度プラン(30Mbps)に落ち着いてます。月額4千円半ば位です。

その上でスマホも他の格安の回線とのセットで考えてみる。今は月額千円以下で3GB程度の通信が行えるプランを持つMVNOも色々あります。セットで買えばスマホも相当安くなりますし、初期費用を無料にしてるところもありますから、そちらも色々チェックしてみて欲しいです。

書込番号:25236291 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 愛藍逢さん
クチコミ投稿数:35件

2023/04/26 13:27(1年以上前)

>ryu-writerさん
>yamuyamu7さん

>JAZZ-01さん
>亜空間の申し子さん

>どうなるさん
>cbr600f2としさん

>舞来餡銘さん

7人の方々ありがとうございました。
今月中に契約切れるので時間が無くて焦っています。

参考にさせていただきます。
私の為に時間を割いてくださり感謝します。

ありがとうございました。

書込番号:25236874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:54件

2023/04/27 19:58(1年以上前)

楽天の電波が万が一繋がらない場合でも契約期間の縛りは無く即解約が可能なので、お試し感覚で契約しても大丈夫ですよ。
電波がダメなら他社へ乗り換えれば済む事です、A55sは他社に乗り換えても利用可能です。

書込番号:25238598

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ロック画面をなくしたい

2023/01/26 11:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A55s 5G 楽天モバイル

スレ主 asdfg1さん
クチコミ投稿数:86件

すいません、ロック画面をスワイプで解除ではなくロック画面そのものをなしにしていきなり普通の壁紙にしたいのですが、どうすればよいでしょう?探したのですがうまく見つけられませんでした。
わかる方教えて下さい。

書込番号:25113819

ナイスクチコミ!1


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2023/01/26 11:57(1年以上前)

asdfg1さん

下記の記事での方法はどうでしょうか。
「「スワイプなし」でOPPOの顔認証を解除する設定方法」
https://www.oppo-lab.xyz/entry/swipenashi-facelock-unlock-setting

書込番号:25113848

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47399件Goodアンサー獲得:8076件 Android端末のFAQ 

2023/01/26 12:03(1年以上前)

>asdfg1さん

指紋認証や顔認証なしで、他人に自由に触って欲しいということですよね?

本機も、開発者オプションにあると思いますので確認してみて下さい。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq38
>Q.開発者オプションを利用するにはどうしたらよいでしょうか?
>ColorOS V11の場合
>設定→端末情報→バージョン→ビルド番号→7連続タップ
>設定→その他の設定→開発者オプション


設定→その他の設定→開発者オプション→ロック画面を使用しない→オン

書込番号:25113855

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47399件Goodアンサー獲得:8076件 Android端末のFAQ 

2023/01/26 12:05(1年以上前)

本機は指紋認証はないので、顔認証だけでした。

本人だけでしたら、顔認証だけで、ホーム画面が表示されるようにしておくのが、セキュリティ上はよいとは思います。

書込番号:25113858

ナイスクチコミ!2


スレ主 asdfg1さん
クチコミ投稿数:86件

2023/01/26 12:14(1年以上前)

>BLUELANDさん
回答ありがとうございます。ロック画面なしがいいのです。

>†うっきー†さん
おお、そのやり方です。できました。どうもありがとうございます!大変助かりました。

書込番号:25113872

ナイスクチコミ!4


linlin88さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/17 00:10(1年以上前)

>†うっきー†さん
横からですけど、モトローラ機種で同じ操作はありますか?
途中挟まれる時計の画面が煩わしいので。

書込番号:25146110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47399件Goodアンサー獲得:8076件 Android端末のFAQ 

2023/02/17 07:21(1年以上前)

>linlin88さん
>横からですけど、モトローラ機種で同じ操作はありますか?
>途中挟まれる時計の画面が煩わしいので。

他人が自由に触ってもよいということでしたら、Android12のmoto g52j 5Gでしたら
設定→セキュリティ→画面ロック→なし
ですね。

開発者オプションの設定は不要で、電源ボタン押下で、スワイプなしでホーム画面が表示されます。
開発者オプションの設定が必要かどうかは、機種によりますが、Android端末で、
誰でも自由に触れて、電源ボタン押下のみでホーム画面に表示することが出来るようにすることは、どの端末でも可能かと。

出来ない端末というのは、私の知り限りはありません。
そのように設定している端末には、SIMは刺さない、電話帳には何も登録しない、Googleアカウントも登録しない。
など、万が一落としても、個人情報は一切ない状態にしておけば、特に困ることはないと思います。

書込番号:25146251

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47399件Goodアンサー獲得:8076件 Android端末のFAQ 

2023/02/17 07:34(1年以上前)

■補足
↑で記載したモトローラの端末でしたら、電源ボタンが指紋センサーもかねているので、
指紋を登録して、電源ボタンに触れるだけ(押し込まない)で、ホーム画面表示が、本人のみで可能にはなります。

もしくは、持ち上げてロック解除の設定と顔認証を登録して、本人(とよく似た人)が持ち上げた時だけ、自動でホーム画面表示が可能にすることも可能です。

書込番号:25146258

ナイスクチコミ!2


linlin88さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/17 10:07(1年以上前)

>†うっきー†さん

ご丁寧にありがとうございます。
なるほどですね。
電源ボタンで直接ホーム画面に移行できるのですね。
ただ電源ボタン押下でなくダブルタップで直接移行したい場合、セキュリティからの操作をなしにしても無理でした;;

私のはG32なのですが、どうやらモトローラ機種の仕様のようです。
他の掲示板で聞いても代替案として煩わしい作業が求められました。

これで諦めがつきました。
ありがとうございました。

書込番号:25146392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO A55s 5G」のクチコミ掲示板に
OPPO A55s 5Gを新規書き込みOPPO A55s 5Gをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)