| 発売日 | 2022年1月14日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.7インチ |
| 重量 | 162g |
| バッテリー容量 | 3730mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish SHG06 au
このクラスでこと足りる人もいる
今お使いのスマホと比べてどうなの?
どんな使い方をしてるの?
書込番号:24543681
3点
>uya134さん
5G時代の必要最低限の機種なのでこんなモノでは
ROM32GBで無いだけマシかも知れません
書込番号:24543699 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ゲームとか全然やってなくて、最低限(主観)のアプリを入れて人並み(主観)に写真撮ってるくらいなんですが、今の機種ZenfonMax(32GB)が2年持たずに容量オーバーになってしまいました。
画質などどんどん上がっていく以上、同じ使い方をしていても64GBだとあっという間にいっぱいになっちゃう気がして...
書込番号:24543796
2点
画質などどんどん上がっていく以上、同じ使い方をしていても64GBだとあっという間にいっぱいになっちゃう気がして
この機種はカメラの解像度は高くないので写真のファイルサイズは
大きくないです
動画を本体に取り込まなければ大丈夫だと思いますが
書込番号:24543898
9点
所詮はarrowsWe、GalaxyA22と同じ将来的な投げ売り目的のエントリーモデルなので
ただ少なくとも数年前のRAM3ギガ、ROM32ギガとかよりは遥かにマシですけどね
書込番号:24543930
12点
日本人の「人並み」は結構な…って場合があります。世界で最もユーザーアプリの数が多いと言われてますし。
元々ストレージが少ないなら少ないなりに…という使い方が出来ないのも日本人あるあるですね。端末購入補助が手厚かった頃にハイエンドに慣れてしまったことも大きいでしょうが。
>uya134さん
容量が心配というならミドル以上のグレードから買うしかないでしょう。ただしそれなりの出費は必要です。
書込番号:24559758 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
写真なら何枚保存出来るかおおよその枚数は計算出来ますね。
書込番号:24592708
1点
予算プラス1-1.5万ぐらいまででもうちょい性能高いの選んだ方が幸せになれると思いますよ。
書込番号:24621817 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

