| 発売日 | 2022年1月14日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.7インチ |
| 重量 | 162g |
| バッテリー容量 | 3730mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全89スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 19 | 3 | 2024年1月27日 20:15 | |
| 37 | 7 | 2023年12月8日 23:28 | |
| 16 | 10 | 2024年8月17日 10:22 | |
| 22 | 6 | 2023年9月27日 15:38 | |
| 2 | 1 | 2023年9月14日 18:01 | |
| 2 | 0 | 2023年7月4日 08:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish 楽天モバイル
>シルシルミシルさん
>SDの内部ストレージ化って出来ない?
出来ません。
規格が古いMicro SDカードを使うとトラブルの原因になりやすいから等があるためです。
ROM容量も増え、クラウド等を使えば不要かと?
今のandroidには標準機能としてはありません。
書込番号:25559699 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
トラブルの原因になりやすいので全くお勧めしませんが、PCと接続してADBコマンド利用による内部ストレージ化は可能な様です。
https://review.kakaku.com/review/K0001403849/ReviewCD=1710696/
書込番号:25559772
4点
内部ストレージ化は出来ます。
スマホが2台あれば、USB接続でADBアプリを使用する事で行えます。
しかしながら、何度か内部ストレージ化を行いましたが、移動出来るアプリなどは殆ど無くメリットは全く感じませんでした。
試しにやってみるのも良いかと思いますが、結構面倒な作業になると思います。
書込番号:25600076 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish SH-M20 SIMフリー
今朝起きたら、スマホの電源が無い状況となっていました。
今までの使用状況から、明日までは電源なしにはならないと捉えていた為、何か変だと思いつつ充電をしましたが、充電が実施されず、電源ONになりません。
単純に壊れたという気はしていますが、何か自分で対処できる方法はないでしょうか?
回答をよろしくお願いいたします。
3点
症状的にlineクラッシュタイマー発動ですかね。
音量ボタンと電源ボタンで復帰できない状態なら、もう文鎮なので捨てるしかないかもしれませんね。
自分の2022の1月に購入したsense5Gは元気ですんで寿命っていうのも早い気がしますが。
lineクラッシュタイマーでしたら、基盤損傷で交換が普通なので、結構絶望的ですけどね。
あと、復帰しても、早い段階でまたクラッシュして、完全に文鎮化するパターンもあったようなので、生き返っても油断しないで、大事なデータとかあるんでしたら、新しいスマホとかに移動しといたほうがいいですね。
もう一つ懸念事項としては、新しい機種にして、lineのデータを復元する人もいますが、lineのデータが大きすぎて、lineビッグバンが起こり、スマホが文鎮化するケースもあるようです。
書込番号:25532247
![]()
2点
>ソーズンさん
試せることとしては、
・電源ボタンのみを1分近く押したままにしてみる。
・電源ボタンとボリューム下を両方とも1分近く押したままにしてみる。
このくらいだと思います。
書込番号:25532249
![]()
9点
>最大メモリ使用を見ようはん
捨てたらあかん
りちうむばってりーは発火するから危険や
好き勝手に捨てたらダメや
適切な方法でリサイクルせんと
それよりらいんの執着心はは感心するな
書込番号:25532268 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ソーズンさん
こんにちは。ユーザーではないですが。
電源ボタン8秒長押し、で反応ないですかね?
反応がないんなら、本体バッテリーが何らかの原因で放電しきっちゃってるんでしょう。ソフト要因なのかハード故障なのかは謎ながら。
(8秒長押しの根拠↓。キャリアモデルの取説ながら)
https://www.au.com/online-manual/shg06/shg06_01/m_02_00_04.html
で、根本原因はともかくどうにか充電させるとしたら、
正常に使えると他で確認済みの充電器を機体に繋ぐ→30分くらい放置(画面表示とか一切無くても構わず)→充電器を一旦外してまた繋ぐ、
をやってみてください。
これで、画面にメーカーのロゴなり「充電中」表示なり出てくる=通常の充電が始まる、が期待値です。
もし上記でダメなら、
メーカーか街のスマホ修理屋に託すんでしょうね。
(ご参考)
放電しすぎたバッテリーにいきなり通常充電しようとするとバッテリーが傷んでしまうため、そんな場合にはごく弱い充電でその後のバッテリーの様子を見る機能がスマホ機体に備わっています(この時のスマホ機体は何しても無反応)。
それで暫く経ってバッテリー残量が僅かでも増え、完全ゼロでない通常の「残量が少ない」状態までバッテリーが回復すれば、その後に充電器を切ってまた繋ぐことで通常の充電状態(ボタンに触れると残量の%表示が出てくる状態)になります。
ダメ元かもながら、お試しを。
書込番号:25532275 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
皆さま
回答をありがとうございます。
電源コードを抜いたり差したりしながら充電しても充電できず、電源ボタンだけを1分押してもダメでした。
それで、電源ボタンとボリューム下を押したら、リブートとなりました。
電池残量0%であり、そのまま充電を続けたら100%となりました。
調べて、強制再起動を実施したのだと認識しました。
去年の1月に購入してから、今までバックアップをしたことがなかったので、今からやろうとしています。
ただ、今回のが一過性か、また再発して強制再起動をしても電源ONにならないことがあるかもしれないのかとなり、使い続けるべきか悩ましいところです。
少なくともあと1年は使うつもりでいたため、がっかりです。。。
ありがとうございました。
書込番号:25532787
6点
文鎮化か?と焦る前に:
Android使いであれば、端末が反応無い時は下記を試すと思います。
・電源ボタンを長押し(8 - 10秒以上)
・SIMソケットを抜く
(強制再起動になる)
最近の機種では下記も可能なようです。
・電源ボタンと音量ボタン↓を同時に長押し
⇒「リカバリーモード」が起動します。
★このモードで変に弄ると回復不能になる場合もあるので、十分に注意。
参考資料:https://flash-agt.com/blog/tips/52512
・機種によっては電源ボタンを超長押し(1分以上〜)
以上は基礎知識として備えていて良いかと思います。
何にせよ、頻発するようであれば修理/ショップ行きコースですね。
超円安で1円端末がボ●しかない昨今、自然故障の修理保証は考慮に入れても良いかも。
書込番号:25537938
![]()
5点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish SHG06 au
ショッピングモール、マクドナルドなど、外のFreeWi-Fiに接続できません。
扇のマークは出るのですが…。
ネットを検索も出来ないし、アプリ更新などもしてみようと思うのですが、
もう一度お試し下し亜、それでも問題が解決しない場合は〜のようなメッセージが出ます。
一旦削除して見たり、調べてやってみたいのですが、つながりません…。
購入時は繋がっておりました。
なにかスマホ側の設定なんでしょうか?
色々調べてみたいのですが、分かりませんでした。
なにか、考えられる原因がありましたら、教えていただきたいです。
宜しくお願い致します。
7点
外でのフリーWIFIはWIFI ONするだけでは無くログインするのが最近はほとんどです
利用するフリーWIFIの運用公式HPに必ずログイン方法が載ってるので、そちらを見てログインして下さい
書込番号:25468560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
だいたいパスワードがあると思うので
パスワードをきちんと入れれば繋がると
思いますが
店員さんに、フリーWi-Fiのパスワードを
聞いてみる(ポスターかどこかにパスワード書いてある)
無料じゃないWi-Fiもあるので、そちらは
契約等しないと使えないですが
新幹線とかの無料Wi-Fiもある程度、情報を入力しないと
使えないWi-Fiが多いですね
書込番号:25468626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
公衆wifiは期待しない方がいいですよ。
拾えない頻度が高くなったんで、楽天モバイルみたいな無制限回線を契約した方が便利ですし。
書込番号:25468665
1点
>kazumikankanさん
マクドナルドを例にすると、フリーwifiのユーザー登録はお済ですか?
https://iot-consulting.co.jp/pikamaro/mcdonalds-wifi
マクドナルドで拾えない頻度が高くなっているような事実は無いので、この方の書き込みは無視するのが賢明です。
書込番号:25468816
5点
>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
イオンモールなどパスワードが無い所でも接続が出来ない状態です。
書込番号:25469665
0点
>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
繋がっていた時は一番最初にログイン画面が表示されてWi-Fiがつながった様に思います。
今は、扇は出る物の、そのログイン画面は表示されてきません。
>みなみさわさん
ありがとうございます。
イオンモールなどパスワードが無い所でも接続できない状況です。
>むんにゃらほいはっざまたなんがさん
ありがとうございます。
そうなんですね…
便利で使っていたので、何とか使えない物かな…とお伺いしました。
>エメマルさん
ありがとうございます。
確かに以前は、そのような画面は出て来ておりました。
しかし、最近は扇マークは出ますが、登録画面は出てきません…。
設定の問題でしょうか?
書込番号:25469669
1点
>イオンモールなどパスワードが無い所でも接続が出来ない状態です。
パスワードも無いわいふぁい使うの危険だよ
よく使うね?
無頓着なわいでも無料わいふぁいは使わんよ
しかもパスワードなし?
マジで使うのやめた方がいいよ
世の中には善意でやってる事を悪用してる人ぎょうさんいるからね
書込番号:25469674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>不ぢさん
>エメマルさん
>むんにゃらほいはっざまたなんがさん
>みなみさわさん
>舞来餡銘さん
先日はありがとうございました。
色々調べてみると、先ずログインする画面が出てこないな…と。
今まで、フリーWi-Fiを使ってた時に、同意するやメールアドレスを登録する画面が出てきて接続出来ていたように思います。
どのような原因が考えられますでしょうか?
書込番号:25480051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
設置者側が客の滞留を嫌って閉じてる可能性がありますね。
マックにPC持ち込んで、オフィスみたいになってた所もあるんで、こういうのは、利益にならないどころか、赤の原因にもなりえますから。
書込番号:25480072
0点
質問見ました。
Wi-Fiに接続する時は、SIMをオフにしてからWi-Fi接続して下さい。
たぶん繋がると思います。
書込番号:25853779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish SH-M20 SIMフリー
半年ほど寝かせていたAQUOS wishを再度使用する事になり
電話を発信したら相手先に音声が届いてないとのこと。
ミュートボタンの確認をするもボタンオンオフに関わらず通話できず。
一旦本体を初期化するも状況変わらず。
現象
Skypeや通話アプリ、楽天リンクなど音声通話を行おうとすると
内臓マイクが音声を拾わない。
ただアプリのスピーカーボタンを有効にすると音声を拾い通話ができる。
有線のリモコンマイクやBluetoothのリモコンマイクであれば
確認した範囲で通話可能でした。
(有線のリモコンマイクは若干不安定でしたが)
もし解決策やヒントがございましたらお知恵をお貸し下さい<(_ _)>
書込番号:25439547 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>パルプンテ喰らったさん
こんにちは、長期間電源入らなかったことで、誤動作してるようです。
リセットしてみてください。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/4415629422233--AQUOS-wish-SH-M20-%E5%88%9D%E6%9C%9F%E5%8C%96%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84-%E5%87%BA%E8%8D%B7%E6%99%82%E3%83%AA%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-
尚、内臓→内蔵かな
書込番号:25439561
3点
>里いもさん
内蔵ですね、ハハハ。
初期化リセットですが設定→リセット→全てのデータを消去で行いましたが
もし他のリセット方法がありましたら試してみます。
書込番号:25439588 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
取り急ぎ
リカバリーモード?の
wipe data / factory reset
では状況変わらずでした。
書込番号:25439637 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>パルプンテ喰らったさん
こんにちは。ユーザーではないですが。
>一旦本体を初期化するも状況変わらず。
>もし解決策やヒントがございましたら
ハード的なテスト手順をシャープが公開しています。
初期化してもダメってことならハード故障以外に考えにくく、どっち道の修理か買い換えかでしょうけど、念押し?ダメ押し?でお試しを。
●【AQUOS wish SH-M20】故障かどうか調べたい(セルフチェック) - よくあるご質問
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/4415616855065
●故障かな?と思ったら セルフチェックを使おう!|AQUOS:シャープ
https://k-tai.sharp.co.jp/support/selfcheck/
書込番号:25439710 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>パルプンテ喰らったさん
補足で。
この機種wishって機体内にマイクが2箇所あって、スピーカーホン動作のときとそれ以外の通話(機体を頬に当てての通話)のときとで、使われるマイクが違いますね。
なのでたぶん、通話用のマイク(=送話口:本体下面ほぼ中央の小穴)がハード的に逝ったんだと思われます。
なおスピーカーホンのときに使われるマイクは、本体上面の背面カメラ真上辺りにあります。こちらはたぶん健在なんでしょう。
ご参照↓
●本体背面/側面について | AQUOS wish オンラインマニュアル(取扱説明書) | ソフトバンク
https://www.softbank.jp/mobile/support/manual/smartphone/aquos-wish/detail/57736/
書込番号:25439737 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
>みーくん5963さん
ありがとうございます。セルフチェックはやはり通りませんでした。
マイクが2つあるとは思ってもいませんでした。
ハードウェア修理を依頼するかどうかは少し考えます。
皆様ありがとうございました。
書込番号:25439814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish SHG06 au
つい先程、指紋認証によるロック画面解除が出来なくなりました。
画面消灯中/ロック画面表示中からの指紋認証が出来ないのです。
指紋認証の設定自体をやり直し、「予備のロック解除方法を設定」も確認しました。
今まで指紋認証の精度が悪くなる度に、指紋の再登録をしていて、今回もそれを行い、かつセキュリティ設定画面からGoogle Play システム アップデートをしたのですが、同じ症状の方や何が原因かお分かりの方はいらっしゃいますでしょうか?
ちなみに、セルフチェック機能による診断では「指紋センサー」は正常で、指紋認証を要するアプリでも使用は可能な状況です。
よろしくご教示お願いいたします。
1点
自己レスです。
再起動を数回していたら、ロック画面解除が出来るように戻りました。
あるあるな話だったのかもしれません。
お騒がせしました。
ただ、背面のカメラから中央よりに発熱を感じるのですが、様子見です。
書込番号:25422522
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish A104SH ワイモバイル
AQUOS wishをご利用中のお客さまへ
〜最新ソフトウェア配信のお知らせ〜
https://www.ymobile.jp/info/support/2023/23070301.html
対象機種
AQUOS wish
ソフトウェア更新内容
・音声、データ通信がまれに不安定になる、できない場合がある事象の改善
・セキュリティの向上
更新開始日
2023年7月3日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:6BJP_3_260
書込番号:25329439 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


