| 発売日 | 2022年1月14日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.7インチ |
| 重量 | 162g |
| バッテリー容量 | 3730mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全89スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 27 | 14 | 2024年7月18日 19:34 | |
| 6 | 3 | 2024年6月23日 12:38 | |
| 19 | 3 | 2024年1月27日 20:15 | |
| 37 | 7 | 2023年12月8日 23:28 | |
| 22 | 6 | 2023年9月27日 15:38 | |
| 2 | 1 | 2023年9月14日 18:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish SHG06 au
ここ数日、外部バッテリーにつないで画面点灯時はダイレクト給電にしてノートPCのように長時間使っていたら、昨日から充電器につないでも外部バッテリーにつないでも充電状態にも給電状態にもならない、バッテリーの状態は「良好」です、設定変更したり再起動したり色々やりましたがダメでした、治し方教えて下さい。
6点
門外漢の暫定回答
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/4412804649113--AQUOS-wish-SHG06-%E5%85%85%E9%9B%BB%E3%81%8C90-%E4%BB%A5%E4%B8%8A%E3%81%82%E3%81%8C%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84
セルフチェックの「充電」をやってみてください。
書込番号:25815187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ハンバーガー丼さん
ダメでした、ってチェック出来なかったの?それとも結果がNG だったの?分かるように書いてください。もし後者だったら取り敢えず端末初期化してみて、それでも充電出来ないなら修理するしかないと思いますが。
書込番号:25815273 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ryu-writerさん
すみません、セルフチェックのメニューから充電できないこと関連のもの選んで、手順に従って、チェック終わって問題は検出されませんでした、そこからチェック後にプログラムに提案されたセーフモード起動までしましたが、まったく改善の気配なく充電給電はできなかったです
書込番号:25815291
0点
初期化以外はたぶん全部試したはず、色々コード変えても何の反応もない、充電器でもPCでもマウス類でもUSBメモリでもだめ、データ転送もUSBホストも使えない、有線接続は何も認識しなくなっているようです、もうすぐバッテリー切れます。
書込番号:25815447
0点
>ハンバーガー丼さん
正直 詰み、だと思います。出せるなら修理に出した方が良いです。
自分が思うに今回のケース、ダイレクト給電を過信し過ぎているように感じます。例えば1日のうち数時間だけ充電器に繋ぎながらゲームをする、とかならまだしも、
>ここ数日、外部バッテリーにつないで画面点灯時はダイレクト給電にしてノートPCのように長時間使っていた
これは自分の中では無いです。特に「外部バッテリー」というのが…
今市場に出回っているモバイルバッテリーの大半はUSB-PDに対応していません。そういったものを接続してダイレクト給電を、しかも長時間連日のように使ってたとなると…メーカー側は「メーカー指定の充電器を使うように」と取説に書いてる訳ですし、規格に合わないモバイルバッテリーを長時間使ったことによって何らかの異常が起きてもおかしくありません。
ま、あくまでも自分は門外漢に過ぎないので何を言おうとどうしようもないのですけど。
書込番号:25815535 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ダイレクト給電便利ですよね
自分はsense6ですがほぼ電源接続しっぱなしで同じくノートPCような使い方してますが、特に不具合おきてません。
確認ですが
@5Vの電源も9V(USB PD)の電源もどっちもだめでしょうか?複数充電器ありましたらお試しください
AUSBケーブル指した状態で充電も給電もしないとのことですがその状態でスマホ使ってるとバッテリーの残量へりますか?
BスマホのUSBとパソコンを接続しファイル転送したり、USBタイプのイヤホンなんかさして正常に使用できますか?
確認可能な範囲でまずお試しください
書込番号:25815564 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ハンバーガー丼さん
単純にスマホのUSB端子が破損したものと思います。
バッテリーが残っていれば、データ等をバックアップの上、auに修理依頼してください。
書込番号:25815579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ハンバーガー丼さん
wish3が在庫セール中ですので、修理より買い替えの方がいいと思いますよ。
書込番号:25815901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ハンバーガー丼さん
こんにちは。
充電器は複数個で試した?ケーブルも複数で取っ替えひっかえしましたか?
ダメ元で、百均¥770のPD対応充電器や¥同220 PD対応ケーブルの新品を買ってきてとか、試してみましょう。
それらを使って機体電源オフでもダメなら、もう手はありません。
修理に出すか買い換えるか、です。
バッテリー切れになる前にせめて、
SDカードへバックアップをとりましょう。もし内部ストレージ以外に自動で何処か他所へバックアップされてないデータ類があるのならば、ですが。
バッテリーが切れたら、内部ストレージからデータを取り出すことが出来なくなります。
手遅れでなければ良いのですが。。。
書込番号:25816040 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
みなさん、ありがとうございます
複数の充電器とコードはもちろん試しましたがダメです (ほかのスマホでは充電できることは確認済みなので充電器やコードの故障はないです)、
一応は差込口の清掃もしましたがもちろん無反応です、 バッテリーはもうあと4%です、 まず電気店行ってセールの価格見てから、auで修理料金見積します。
書込番号:25816123
2点
セールやってるワイモバイルのwish 3 を見てきましたが、いわゆるブラックリスト入りを気にしなければ費用は最低5千円強程度で、修理出す方が高いかもしれない、
ですが、wish 3 の機能で気になることがありました、wish 3 の方がDSDVがないです、このDSDVとか、DSDSとか、何種類かあるのですが、ネットの説明読んでもよく理解できないので教えて下さい
今の私の使い方として、維持費の都合で、(私の場合)最安の組み合わせでsimは2枚使いです、役割振り分けていて (通話はPovoの5G回線(esim)で、データ通信はLibmoの4G回線(物理sim)です)、もしDSDV機能がなかったら、今の使い方だと電話したいとき、データ通信したいときは、一々設定からどのsimを使うか選ばないといけないのですか?
書込番号:25816346
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish SHG06 au
今までUQ mobileで、こちらの機種を使用しており、ます。
mineoに変えたのですが、
UQ mobileやWi-Fiを使用している時は、本体が暖かいかな?ぐらいなんですが、mineoのSIMを入れると本体かかなり熱くなります。
SIMを入れ替える事により、熱くなる加減が変わることはありますか?
バッテリーの状態を調べても良好となります。
書込番号:25783480 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>kazumikankanさん
>mineoのSIMを入れると本体かかなり熱くなります。
>SIMを入れ替える事により、熱くなる加減が変わることはありますか?
APN設定をしていなくて、延々と電波を掴もうとしているという落ちはありませんか?
APN設定が終わっていて、モバイル通信が利用出来る状態でも起きているなら、原因わかりませんが。
書込番号:25783490
1点
ありがとうございます。
普通に通信も出来ております。
書込番号:25783548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
mineoでもau回線とdocomo回線がありますが、どちらの契約でしょうか?
書込番号:25783894
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish 楽天モバイル
>シルシルミシルさん
>SDの内部ストレージ化って出来ない?
出来ません。
規格が古いMicro SDカードを使うとトラブルの原因になりやすいから等があるためです。
ROM容量も増え、クラウド等を使えば不要かと?
今のandroidには標準機能としてはありません。
書込番号:25559699 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
トラブルの原因になりやすいので全くお勧めしませんが、PCと接続してADBコマンド利用による内部ストレージ化は可能な様です。
https://review.kakaku.com/review/K0001403849/ReviewCD=1710696/
書込番号:25559772
4点
内部ストレージ化は出来ます。
スマホが2台あれば、USB接続でADBアプリを使用する事で行えます。
しかしながら、何度か内部ストレージ化を行いましたが、移動出来るアプリなどは殆ど無くメリットは全く感じませんでした。
試しにやってみるのも良いかと思いますが、結構面倒な作業になると思います。
書込番号:25600076 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish SH-M20 SIMフリー
今朝起きたら、スマホの電源が無い状況となっていました。
今までの使用状況から、明日までは電源なしにはならないと捉えていた為、何か変だと思いつつ充電をしましたが、充電が実施されず、電源ONになりません。
単純に壊れたという気はしていますが、何か自分で対処できる方法はないでしょうか?
回答をよろしくお願いいたします。
3点
症状的にlineクラッシュタイマー発動ですかね。
音量ボタンと電源ボタンで復帰できない状態なら、もう文鎮なので捨てるしかないかもしれませんね。
自分の2022の1月に購入したsense5Gは元気ですんで寿命っていうのも早い気がしますが。
lineクラッシュタイマーでしたら、基盤損傷で交換が普通なので、結構絶望的ですけどね。
あと、復帰しても、早い段階でまたクラッシュして、完全に文鎮化するパターンもあったようなので、生き返っても油断しないで、大事なデータとかあるんでしたら、新しいスマホとかに移動しといたほうがいいですね。
もう一つ懸念事項としては、新しい機種にして、lineのデータを復元する人もいますが、lineのデータが大きすぎて、lineビッグバンが起こり、スマホが文鎮化するケースもあるようです。
書込番号:25532247
![]()
2点
>ソーズンさん
試せることとしては、
・電源ボタンのみを1分近く押したままにしてみる。
・電源ボタンとボリューム下を両方とも1分近く押したままにしてみる。
このくらいだと思います。
書込番号:25532249
![]()
9点
>最大メモリ使用を見ようはん
捨てたらあかん
りちうむばってりーは発火するから危険や
好き勝手に捨てたらダメや
適切な方法でリサイクルせんと
それよりらいんの執着心はは感心するな
書込番号:25532268 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ソーズンさん
こんにちは。ユーザーではないですが。
電源ボタン8秒長押し、で反応ないですかね?
反応がないんなら、本体バッテリーが何らかの原因で放電しきっちゃってるんでしょう。ソフト要因なのかハード故障なのかは謎ながら。
(8秒長押しの根拠↓。キャリアモデルの取説ながら)
https://www.au.com/online-manual/shg06/shg06_01/m_02_00_04.html
で、根本原因はともかくどうにか充電させるとしたら、
正常に使えると他で確認済みの充電器を機体に繋ぐ→30分くらい放置(画面表示とか一切無くても構わず)→充電器を一旦外してまた繋ぐ、
をやってみてください。
これで、画面にメーカーのロゴなり「充電中」表示なり出てくる=通常の充電が始まる、が期待値です。
もし上記でダメなら、
メーカーか街のスマホ修理屋に託すんでしょうね。
(ご参考)
放電しすぎたバッテリーにいきなり通常充電しようとするとバッテリーが傷んでしまうため、そんな場合にはごく弱い充電でその後のバッテリーの様子を見る機能がスマホ機体に備わっています(この時のスマホ機体は何しても無反応)。
それで暫く経ってバッテリー残量が僅かでも増え、完全ゼロでない通常の「残量が少ない」状態までバッテリーが回復すれば、その後に充電器を切ってまた繋ぐことで通常の充電状態(ボタンに触れると残量の%表示が出てくる状態)になります。
ダメ元かもながら、お試しを。
書込番号:25532275 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
皆さま
回答をありがとうございます。
電源コードを抜いたり差したりしながら充電しても充電できず、電源ボタンだけを1分押してもダメでした。
それで、電源ボタンとボリューム下を押したら、リブートとなりました。
電池残量0%であり、そのまま充電を続けたら100%となりました。
調べて、強制再起動を実施したのだと認識しました。
去年の1月に購入してから、今までバックアップをしたことがなかったので、今からやろうとしています。
ただ、今回のが一過性か、また再発して強制再起動をしても電源ONにならないことがあるかもしれないのかとなり、使い続けるべきか悩ましいところです。
少なくともあと1年は使うつもりでいたため、がっかりです。。。
ありがとうございました。
書込番号:25532787
6点
文鎮化か?と焦る前に:
Android使いであれば、端末が反応無い時は下記を試すと思います。
・電源ボタンを長押し(8 - 10秒以上)
・SIMソケットを抜く
(強制再起動になる)
最近の機種では下記も可能なようです。
・電源ボタンと音量ボタン↓を同時に長押し
⇒「リカバリーモード」が起動します。
★このモードで変に弄ると回復不能になる場合もあるので、十分に注意。
参考資料:https://flash-agt.com/blog/tips/52512
・機種によっては電源ボタンを超長押し(1分以上〜)
以上は基礎知識として備えていて良いかと思います。
何にせよ、頻発するようであれば修理/ショップ行きコースですね。
超円安で1円端末がボ●しかない昨今、自然故障の修理保証は考慮に入れても良いかも。
書込番号:25537938
![]()
5点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish SH-M20 SIMフリー
半年ほど寝かせていたAQUOS wishを再度使用する事になり
電話を発信したら相手先に音声が届いてないとのこと。
ミュートボタンの確認をするもボタンオンオフに関わらず通話できず。
一旦本体を初期化するも状況変わらず。
現象
Skypeや通話アプリ、楽天リンクなど音声通話を行おうとすると
内臓マイクが音声を拾わない。
ただアプリのスピーカーボタンを有効にすると音声を拾い通話ができる。
有線のリモコンマイクやBluetoothのリモコンマイクであれば
確認した範囲で通話可能でした。
(有線のリモコンマイクは若干不安定でしたが)
もし解決策やヒントがございましたらお知恵をお貸し下さい<(_ _)>
書込番号:25439547 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>パルプンテ喰らったさん
こんにちは、長期間電源入らなかったことで、誤動作してるようです。
リセットしてみてください。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/4415629422233--AQUOS-wish-SH-M20-%E5%88%9D%E6%9C%9F%E5%8C%96%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84-%E5%87%BA%E8%8D%B7%E6%99%82%E3%83%AA%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-
尚、内臓→内蔵かな
書込番号:25439561
3点
>里いもさん
内蔵ですね、ハハハ。
初期化リセットですが設定→リセット→全てのデータを消去で行いましたが
もし他のリセット方法がありましたら試してみます。
書込番号:25439588 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
取り急ぎ
リカバリーモード?の
wipe data / factory reset
では状況変わらずでした。
書込番号:25439637 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>パルプンテ喰らったさん
こんにちは。ユーザーではないですが。
>一旦本体を初期化するも状況変わらず。
>もし解決策やヒントがございましたら
ハード的なテスト手順をシャープが公開しています。
初期化してもダメってことならハード故障以外に考えにくく、どっち道の修理か買い換えかでしょうけど、念押し?ダメ押し?でお試しを。
●【AQUOS wish SH-M20】故障かどうか調べたい(セルフチェック) - よくあるご質問
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/4415616855065
●故障かな?と思ったら セルフチェックを使おう!|AQUOS:シャープ
https://k-tai.sharp.co.jp/support/selfcheck/
書込番号:25439710 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>パルプンテ喰らったさん
補足で。
この機種wishって機体内にマイクが2箇所あって、スピーカーホン動作のときとそれ以外の通話(機体を頬に当てての通話)のときとで、使われるマイクが違いますね。
なのでたぶん、通話用のマイク(=送話口:本体下面ほぼ中央の小穴)がハード的に逝ったんだと思われます。
なおスピーカーホンのときに使われるマイクは、本体上面の背面カメラ真上辺りにあります。こちらはたぶん健在なんでしょう。
ご参照↓
●本体背面/側面について | AQUOS wish オンラインマニュアル(取扱説明書) | ソフトバンク
https://www.softbank.jp/mobile/support/manual/smartphone/aquos-wish/detail/57736/
書込番号:25439737 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
>みーくん5963さん
ありがとうございます。セルフチェックはやはり通りませんでした。
マイクが2つあるとは思ってもいませんでした。
ハードウェア修理を依頼するかどうかは少し考えます。
皆様ありがとうございました。
書込番号:25439814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish SHG06 au
つい先程、指紋認証によるロック画面解除が出来なくなりました。
画面消灯中/ロック画面表示中からの指紋認証が出来ないのです。
指紋認証の設定自体をやり直し、「予備のロック解除方法を設定」も確認しました。
今まで指紋認証の精度が悪くなる度に、指紋の再登録をしていて、今回もそれを行い、かつセキュリティ設定画面からGoogle Play システム アップデートをしたのですが、同じ症状の方や何が原因かお分かりの方はいらっしゃいますでしょうか?
ちなみに、セルフチェック機能による診断では「指紋センサー」は正常で、指紋認証を要するアプリでも使用は可能な状況です。
よろしくご教示お願いいたします。
1点
自己レスです。
再起動を数回していたら、ロック画面解除が出来るように戻りました。
あるあるな話だったのかもしれません。
お騒がせしました。
ただ、背面のカメラから中央よりに発熱を感じるのですが、様子見です。
書込番号:25422522
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


