| 発売日 | 2022年1月14日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.7インチ |
| 重量 | 162g |
| バッテリー容量 | 3730mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS wish A104SH ワイモバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全17スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 26 | 5 | 2022年4月20日 21:54 | |
| 10 | 2 | 2022年4月3日 18:10 | |
| 40 | 4 | 2022年3月31日 21:03 | |
| 5 | 2 | 2022年3月26日 16:50 | |
| 44 | 11 | 2022年2月20日 20:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish A104SH ワイモバイル
ヤフオクで購入した「AQUOS wish A104SH ワイモバイル」を、楽天モバイルのeSIMで使おうとしています。
eSIMを入れて電話やSMSは使えるようになっているのですが、wifiを切った状態ではネット接続ができずに困っています。
なんとか、ネット接続する方法はないものでしょうか?
ちなみに、APN設定を試みましたが、「このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません」と出てNG。
さらに、マイソフトバンクにログインしてsimロックの解除を試み、製造番号(IMEI番号)を入力したところで、「入力された番号の製品はSIMロック解除できません。」と出てNGとなり、袋小路に入り込んでおります。
0点
「このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません」を無印して保存できませんか?
画面上の方に「+」があるはずなので、通常は入力画面が出ると思いますが。
あと2021年10月からSIMロック原則禁止で、この機種は最初からSIMロックフリーで発売されているため、SIMロック解除手続きは不要です。
書込番号:24709574 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
11点
>kigumadaさん
一度再起動させて、改めてAPNの設定に挑戦してみては?
書込番号:24709607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まっちゃん2009さん
画面上の「+」、気が付きませんでした。
押してみるとアクセスポイント編集画面に入れましたので、これでAPN設定ができそうです。
ありがとうございました!!
書込番号:24709613
2点
>kigumadaさん
解決されたようでよかったです。
「このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません」と出て保存できないと思い込む方が時々いますが、あの表示紛らわしいと思います。
あと今更ながら先の書き込みの訂正です。
誤 無印して保存 → 正 無視して保存
書込番号:24709640 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>まっちゃん2009さん
ご丁寧に、誤字の訂正までありがとうございました。
書込番号:24709644
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish A104SH ワイモバイル
wifiとモバイルデータのどちらが優先されているのかが分からないので困っています。
アンドロイド8の時はモバイルデータというタイルがあったのですが、この機種にはないので
モバイルデータが使われていないか気になります。
wifiのタイルはあるのでON、OFF出来ます。
よろしくお願いします。
8点
最近の機種は基本的にWIFI ONすればWIFI優先で接続します
どうしても気になるならビルド番号7回連打して開発者向けオプションONにして
モバイルデータを常にONする、をOFFすれば良いと思います
書込番号:24683014 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish A104SH ワイモバイル
Googleやメーカー純正アプリ以外のプリインとしてキャリアアプリがある、起動時にキャリアロゴが表示されたりが大きな違いです。
au/UQ版SHG06、SoftBank版A103SH、Y!mobile版A104SH、楽天版SH-RM20はいずれもオープン市場向けSIMフリー版SH-M20と共通でnanoSIM+eSIMのデュアルSIM仕様です。キャリア版もSIMロックフリーです。
対応周波数については、4G/3Gは販路違いで差はなく、5G周波数については販路違いで一部対応/非対応があります(例えばau/UQ版及びSoftBank/Y!mobile版はドコモの5G n79非対応)。
書込番号:24670325 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
22点
大まかな違いは
まっちゃん2009さんが記載した通りですが
お勧めは5Gの周波数対応が多いSIMフリー版か楽天版です
当方楽天版で起動時楽天ロゴが出ますが
型番はSH-M20です
楽天版はAPNプリセット楽天以外消されていて
手打ちしないといけないので
一番のお勧めはSIMフリー版です
書込番号:24670574
10点
>まっちゃん2009さん
大変分かりやすいご説明、ありがとうございました。
書込番号:24670739
2点
>mjouさん
補足のご説明ありがとうございました。
書込番号:24678374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish A104SH ワイモバイル
https://k-tai.sharp.co.jp/support/datacopy/index.html#sec-content-03
移行元がZenfone4なら可能かも知れません
LINEやゲーム設定は対応外
書込番号:24669448 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish A104SH ワイモバイル
写真は綺麗に撮れますか?妻が子ども(2歳)を綺麗に撮りたいらしいです。ちなみに妻は今AndroidoneS7(AQUOS sense3 basic)を使用してますが、写真写りには不満げです。
書込番号:24610098 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
AndroidoneS7(AQUOS sense3 basic)を使用してますが、写真写りには不満げです。
同系列といえるのでそんなに進化していないと思いますよ
手振れしやすいです
5.8インチの旧富士通のWeもおんなじ感じです
写真写り考えたらシャオミーかオッポのほうがいいかもしれません
書込番号:24610166
![]()
6点
やはりそうなんですね…あまり期待できない感じですね。mjouさんオススメ機種も検討してみます。ありがとうございます!
書込番号:24610192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どういった写真が撮れるかは、ちょっとググればこういったサイトが見つかるから、一目瞭然だと思いますよ。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2202/15/news004.html
https://bicsim.com/column/service/220209130000.html
書込番号:24610239
![]()
5点
シャープ公式とかも参考にしては。
http://3sh.jp/cp/photoshow/special/2022/202201-01-special.html
まあsenseシリーズよりランクが下の機種なので、期待しない方がいいでしょうけど。
AQUOSシリーズはちょっと前まではハイエンド機ですら、撮影品質ダメダメでしたから...。
書込番号:24610261 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>えぬつさん
Y!mobileの現ラインナップでカメラ性能がそれなりに評価出来そうなのはOPPO Reno5 Aだけです。やや大きく重くなりますが、wishと現在同価格だしY!mobileから買うとなるとほぼ選択の余地はありません。
小さめの端末でカメラ性能が評価出来そうな端末は昨今少なめです。例えばAQUOS sense6はsense3よりも約1cm長くなります。カメラ性能は過去のsenseシリーズより向上はしてますが、やはりOPPOなどと比べるとまだまだという評価が多いようです。そして、回線契約込みでないと価格はそれなりになります。
書込番号:24610480 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
エントリーのカメラはあくまでスナップショット程度に留めておくのが無難です
まあAQUOSもR6は1インチを積んでようやく・・・って感じですけど、肝心なソフトのUIがダメですね
書込番号:24610602
3点
けーるきーるさん、わざわざありがとうございます!早速サイトを確認してみます!
書込番号:24610975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!そうですね、確かに前機種も大変微妙でした。 wishもあまり変わらない気がしますね汗
書込番号:24610983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ryu-writerさん
ありがとうございます!やはり海外系メーカー端末の方が写りが良いんですね!価格もあまり変わらないようですし検討したいと思います。
書込番号:24610991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ネモフィラ1世さん
ありがとうございます。AQUOS Rシリーズも散々みたいですもんね…やはり他にした方が良いのでしょうか…
書込番号:24610997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
カメラ重視なら中韓のミドル以上は必須ですね
国産はミドルでも正直微妙で、ハイエンドが必須
色味とかもスマホらしさより、カメラらしさに重きを置いてたりします(良い意味で盛ってないけど物足りない)
ただXperiaのように高速連写・AFを駆使した追従性、Galaxy・OPPOのように望遠・高画素と各メーカー力の入れてる要素が異なるので面白いですよ
書込番号:24611130
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

