| 発売日 | 2022年1月14日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.7インチ |
| 重量 | 162g |
| バッテリー容量 | 3730mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS wish A104SH ワイモバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全17スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 2 | 2023年3月21日 08:44 | |
| 6 | 2 | 2022年11月5日 16:32 | |
| 7 | 4 | 2022年8月31日 08:29 | |
| 7 | 2 | 2022年8月7日 17:26 | |
| 11 | 7 | 2022年7月18日 00:12 | |
| 13 | 6 | 2022年7月6日 22:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish A104SH ワイモバイル
バージョンアップしてからヤフーとか閲覧していると
急激に熱くなってアプリも勝手に停止したりするんですけどヤバいんですかね。
修理となるとワイモバイルに持っていかないとダメなんでしょうか。
シャープに聞くとそう言われましたが、だいぶ前に解約したんですが、保証が1年あるので対応してもらえないんでしょうか。
ご存じの方、よろしくお願いします。
1点
スマホでしないほうがいいのは
lineでトラブる人が多いのでこのアプリは極力入れないほうがいい
スマホのスペックがもともと低いので、アプリを入れる余裕もあまりないので入れないようにする
ヤフーのサイトも重いので、出来るだけ開かない
次買い替えるときはハイスペックのスマホにしてください。
この辺のスマホはガラケ使い用のスマホですが、お金出さない人が無理にアプリ入れたりこってり使ってもっさりとか不具合とか言っている人もいますが、根本的に自分の利用用途に見合ったスペックを満たしてないのが大半ですね。
書込番号:25189197
0点
>ぷにぷにしてるさん
>修理となるとワイモバイルに持っていかないとダメなんでしょうか。
>シャープに聞くとそう言われましたが、だいぶ前に解約したんですが、保証が1年あるので対応してもらえないんでしょうか。
ワイモバイル版なら、当然、公式サイトに明確に記載がある通り、ワイモバイルへの依頼です。
https://k-tai.sharp.co.jp/support/
>当社ホームページに掲載しているdocomo、SoftBank、au、Y!mobile、UQ mobile、J:COM向けスマートフォン・携帯電話は、通信事業者様の商品として販売されております。各商品の仕様・販売・保守などに関するお問い合わせは、ご契約されている通信事業者様にお問い合わせいただけますようお願いいたします。
自然故障であれば、購入後1年以内なら、無償修理になるかと。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014198/SortID=20773739/#20775936
>ワイモバイルを解約後に修理をしています。
>有償でも良いから修理(白ロム扱いというのがあるらしい)を依頼しましたが、
>実際修理してもらうと無償扱いでした。(発売後1年経ってないからか?)
書込番号:25189280
![]()
3点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish A104SH ワイモバイル
現在AQUOS wish A104SHのeSIMでyモバイルを使用しています。OCNモバイルへのMNPを検討しているのですが、 A104SHはOCNモバイルで使用できるのでしょうか?動作確認済み端末リストにはありませんでした。
3点
BAND19対応なのでOCNでも周波数帯的には大丈夫です
書込番号:24986947 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
舞来餡銘さん。ありがとうございます
OCNでも使用できそうですね。安心しました
書込番号:24995741
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish A104SH ワイモバイル
他の何機種かで実績があるSIMで、エキサイトモバイルで設定していますがデータ通信だけが接続できません。何か設定があるか、それともエキサイトモバイルでは使え無い機種なのでしょうか?
通話とSMSは使えます。docomoの迷惑SMS設定ページにはデータ通信で接続出来て、Web設定出来ます(その分だけがSIM通信データ量には計上)。APNはvmobileに設定済。ユーザー名とパスワードは入れるのと設定しないのと両方試しました。端末本体かAPNの裏設定みたいなもので接続できないでしょうか?
エキサイトのサポートへの問い合わせでは、「利用できる機種リストに無い」、「通話ができるなら端末のせい」「シャープに聞いてくれ」とほぼ門前払いの状態です。
1点
>狸ぽん太さん
■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
モバイル通信をオンにしていない。
設定したAPNを選択していない。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。
自分が思っているSIMとは違うもの(家族のSIMで別のAPNのもの)を刺している。
この間違いも時々あります。
APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角(特に記号),大文字小文字,文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
「,」(カンマ)と「.」(ピリオド)の入力間違いがないかを確認。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。
■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
実際に入力しているものを確認する必要があるため、スクリーンショット以外の提示は意味がありません。
スクリーンショットでの提示が必須となります。
ちなみに、APNの設定は「vmobile」ではありません。「vmobile.jp」です。
書込番号:24901123
3点
エキサイトのサポートへの問い合わせでは、「利用できる機種リストに無い」、「通話ができるなら端末のせい」「シャープに聞いてくれ」とほぼ門前払いの状態です。
動作確認機種ではないので利用できるとは言えないでしょう
通話・smsができるのならAPN設定すれば99パーセント
データー通信もできます
書込番号:24901181
1点
>狸ぽん太さん
SIM差しただけでは無いですか?
APN設定が必要です
書込番号:24901212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。スペルミスでした!画面コピーしようとして発見。あえて晒すと、vmovile.jpとなっていました。
因みに妻が、「えっ!」「もう直ったの?」「速い!」「誰それ教えてくれたの。」「カッコイイ!」と申しておりましたので、「うっきーさんという素敵な方だよ」と伝えました。
言い訳です。「利用できる機種リストに無い」ので、最初から「基本的なチェックを怠り」APN名以外の設定をいじり倒すことに集中していました。
書込番号:24901214
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish A104SH ワイモバイル
先日Yモバイルでaquos wish(多分A104SH)を購入しました。
カバーを探しておりますが、気になったカバーの選択しが「soft bankのaquos wish」しかありませんでした。
Yモバイルのaquos wishでも利用可能でしょうか?
すみませんが、よろしく
2点
SoftBank/YmobileどころかauでもRakutenでも一緒、これに関してはAQUOS wishに限らずどのスマホでもキャリアが違っても同じスマホだったらキャリアが変わっても形は一緒だよ
ちなみにwishに関してはwishとwish2も一緒(大半はモデルチェンジすると形が変わるけどたまに外側同じで中身だけ変わるっていうのもあってwish/wish2はそれ)
書込番号:24867542
![]()
4点
ありがとうございます。
では何故選択肢が2つあるのでしょうか?
というのは販売元に聞かないとですかね。
ありがとうございました。
書込番号:24867560
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish A104SH ワイモバイル
小学生(高学年)が初めて持つスマホを探しています。
電気屋さんで、一円の機種が、こちらの機種とLibero5G2でした。
どちらも小学生が使うとして問題ないでしょうか?
どちらのほうが適しているなどありますか?
書込番号:24830753 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
花ももさん
AQUOS wish A104SHの方は
>[耐衝撃]米国国防総省が判定したMIL-STD-810G準拠。
>全ての衝撃に対して保証するものではありません。
とありますね。
もし落としてしまった時に
こちらの方が壊れにくいとは言えると思います。
書込番号:24830793 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>花ももさん
動作性能面での問題はないと思います。どちらもエントリーモデルですが、ハイエンドからの機種変でなければ不満は少ないかと。それくらい最近のエントリーモデルは遅くはないです。
AQUOS wishの方が軽量コンパクトで取り扱い易いしAndroidのアップデートや更新プログラムのサポートはしっかりしてると思いますが、カメラの性能はあまり高くありません。
対するLibero 5G IIは、カメラ性能はwishより高く動作性能も僅かに高いですがプログラム更新などのサポートの長さはあまり期待出来ないです。画面が大きい反面重さは200gと重めですし、落下時の耐衝撃性能はwishに劣ります。あと付属のアダプタをUSB-C端子に繋がないと有線のイヤホンが使えないことも注意が必要です。
ケースやフィルムなどのアクセサリーはwishの方が色々入手しやすいかと思われます。
正直、どちらを選ぶかは好みで選んでも全く問題ないと思います。
書込番号:24830876 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>どちらも小学生が使うとして問題ないでしょうか?
>どちらのほうが適しているなどありますか?
【AQUOS wish A104SH】
サイズ:幅71×長さ147×厚さ8.9mm
重さ:約162g
【ZTE Libero 5G II】
サイズ:幅78×長さ169×厚さ8.8mm
重さ:約200g
性能とかそういうのはともかく、小学生が持つという視点で考えるとサイズ(特に重さ)でAQUOS wishだろうね
https://mdpr.jp/news/detail/3214687
↑↑100均でこれ売ってるんだけど、こういうの使うと落としたり失くしたりというのを防げると思う
書込番号:24830942
2点
>花ももさん
Y!mobileで質問してるのは家族割目的でしょうか?
家族割適用しない(出来ない)ならY!mobileはあまりメリット無いですよ
大きさだけ考えるとSoftbank BALMUDA Phoneと言う選択肢も有るかと思います
(量販店なら一括1円有ったと思います)
書込番号:24831397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今時の小学生はカメラとか普通に使いこなしてるので侮れませんよ
そういう意味ではAQUOS wishとかXperia AceVといったエントリーは微妙、せめてOPPO Reno7AとかRedmi 9Tといったミドルか、iPhone SE3でしょうね
書込番号:24831458
![]()
1点
皆様、いろいろ教えてくださり、ありがとうございます。
>舞来餡銘さん
私と子供で、家族割を考えています。
夫はドコモのままでいたいようです。
書込番号:24831736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆様、ありがとうございました。
考えた結果、違う機種にしました。
参考にさせていただきました。
ありがとうございました。
書込番号:24838809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish A104SH ワイモバイル
この機種って急速充電には対応してるんでしょうか?
今、写真の充電器を使ってるんですが、以前使用していたiPhoneXSと比較すると充電時間がかなり長い気がするんですが…充電器を買い替えたらより早くなったりしますか?
初心者でよくわからないんですが宜しくお願いします。
書込番号:24824545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
対応急速充電規格「USB Power delivery Revision3.0」に対応しています。
スペック表でSoftBank SELECTION製 USB PD-PPS対応 USB Type-C 急速充電ACアダプタ(SB-AC22-TCPD)が載っています。
https://brand.softbankselection.jp/item/4580152977178.html
充電時間は約130分とのこと。
>充電時間*4
>約130分(SB-AC22-TCPD使用時*5)
https://jp.sharp/products/aquos-wish/y/
書込番号:24824561
2点
わざわざリンクまで貼っていただきありがとうございます!
なるほど、きちんとソフトバンク推奨品があるんですね!これに変えたら130分で急速充電できそうですね。
手持ちの充電器だとアンペアが不足している?んですかね…
書込番号:24824568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>えぬつさん
急速充電、といっても様々な規格や形式がありますが、ざっくり言えば画像アップされたこの充電器はAQUOS wishには対応しておらず急速充電になりません。
https://www.elecom.co.jp/products/MPA-ACU03WF.html
最近のスマホの多くはUSB-PDという規格対応のものが殆どで、対応する充電器と同じく対応するケーブルとの組み合わせでないと急速充電にはなりません。この機種についてもそうなので、USB-PD対応充電器とケーブルを購入してそれを使ってください。例えば
https://www.amazon.co.jp/dp/B097PFZ3HT/
対応するケーブルも必要で、例えば
https://www.amazon.co.jp/dp/B09W3Z9ZWM/
非対応の充電器でも充電出来ないことはないものの、充電が遅いだけでなくスマホ本体や充電器などが発熱したり、場合によっては過剰な電流が流れることでスマホの故障に繋がる可能性もなくはありません。個人的には利用しないことをお勧めします。
書込番号:24824582 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>手持ちの充電器だとアンペアが不足している?んですかね…
アンペア数が多ければ急速充電できるわけではありません。対応した規格(今回はUSB PD)のアダプタを使用しないと急速充電になりません。
ソフトバンク純正のアダプタでもいいですが、9V×2A=18W以上出せるUSB PDと対応したケーブル準備すれば急速充電可能なので無理して純正品かう必要はないです
書込番号:24824601 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
なるほど、USB-PD規格というものがあるんですね!これまでは充電器やケーブルを買う際には何も考えてませんでしたが、次回からは色々と調べて買わないといけませんね。
ありがとうございます。USB-PD規格に対応した製品で探してみます!
書込番号:24824602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なるほど〜なかなか奥が深いですね💦
ソフトバンクのもの以外が安価な感じもしますし良さそうですね。家電量販店にて該当するものを探してみようと思います!ありがとうございます!
書込番号:24824613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


