| 発売日 | 2022年1月14日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.7インチ |
| 重量 | 162g |
| バッテリー容量 | 3730mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS wish SH-M20 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全12スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 37 | 7 | 2023年12月8日 23:28 | |
| 21 | 6 | 2023年9月27日 15:38 | |
| 9 | 4 | 2023年4月22日 22:56 | |
| 3 | 1 | 2022年11月12日 15:55 | |
| 54 | 11 | 2022年6月30日 20:51 | |
| 3 | 2 | 2022年6月20日 08:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish SH-M20 SIMフリー
今朝起きたら、スマホの電源が無い状況となっていました。
今までの使用状況から、明日までは電源なしにはならないと捉えていた為、何か変だと思いつつ充電をしましたが、充電が実施されず、電源ONになりません。
単純に壊れたという気はしていますが、何か自分で対処できる方法はないでしょうか?
回答をよろしくお願いいたします。
3点
症状的にlineクラッシュタイマー発動ですかね。
音量ボタンと電源ボタンで復帰できない状態なら、もう文鎮なので捨てるしかないかもしれませんね。
自分の2022の1月に購入したsense5Gは元気ですんで寿命っていうのも早い気がしますが。
lineクラッシュタイマーでしたら、基盤損傷で交換が普通なので、結構絶望的ですけどね。
あと、復帰しても、早い段階でまたクラッシュして、完全に文鎮化するパターンもあったようなので、生き返っても油断しないで、大事なデータとかあるんでしたら、新しいスマホとかに移動しといたほうがいいですね。
もう一つ懸念事項としては、新しい機種にして、lineのデータを復元する人もいますが、lineのデータが大きすぎて、lineビッグバンが起こり、スマホが文鎮化するケースもあるようです。
書込番号:25532247
![]()
2点
>ソーズンさん
試せることとしては、
・電源ボタンのみを1分近く押したままにしてみる。
・電源ボタンとボリューム下を両方とも1分近く押したままにしてみる。
このくらいだと思います。
書込番号:25532249
![]()
9点
>最大メモリ使用を見ようはん
捨てたらあかん
りちうむばってりーは発火するから危険や
好き勝手に捨てたらダメや
適切な方法でリサイクルせんと
それよりらいんの執着心はは感心するな
書込番号:25532268 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ソーズンさん
こんにちは。ユーザーではないですが。
電源ボタン8秒長押し、で反応ないですかね?
反応がないんなら、本体バッテリーが何らかの原因で放電しきっちゃってるんでしょう。ソフト要因なのかハード故障なのかは謎ながら。
(8秒長押しの根拠↓。キャリアモデルの取説ながら)
https://www.au.com/online-manual/shg06/shg06_01/m_02_00_04.html
で、根本原因はともかくどうにか充電させるとしたら、
正常に使えると他で確認済みの充電器を機体に繋ぐ→30分くらい放置(画面表示とか一切無くても構わず)→充電器を一旦外してまた繋ぐ、
をやってみてください。
これで、画面にメーカーのロゴなり「充電中」表示なり出てくる=通常の充電が始まる、が期待値です。
もし上記でダメなら、
メーカーか街のスマホ修理屋に託すんでしょうね。
(ご参考)
放電しすぎたバッテリーにいきなり通常充電しようとするとバッテリーが傷んでしまうため、そんな場合にはごく弱い充電でその後のバッテリーの様子を見る機能がスマホ機体に備わっています(この時のスマホ機体は何しても無反応)。
それで暫く経ってバッテリー残量が僅かでも増え、完全ゼロでない通常の「残量が少ない」状態までバッテリーが回復すれば、その後に充電器を切ってまた繋ぐことで通常の充電状態(ボタンに触れると残量の%表示が出てくる状態)になります。
ダメ元かもながら、お試しを。
書込番号:25532275 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
皆さま
回答をありがとうございます。
電源コードを抜いたり差したりしながら充電しても充電できず、電源ボタンだけを1分押してもダメでした。
それで、電源ボタンとボリューム下を押したら、リブートとなりました。
電池残量0%であり、そのまま充電を続けたら100%となりました。
調べて、強制再起動を実施したのだと認識しました。
去年の1月に購入してから、今までバックアップをしたことがなかったので、今からやろうとしています。
ただ、今回のが一過性か、また再発して強制再起動をしても電源ONにならないことがあるかもしれないのかとなり、使い続けるべきか悩ましいところです。
少なくともあと1年は使うつもりでいたため、がっかりです。。。
ありがとうございました。
書込番号:25532787
6点
文鎮化か?と焦る前に:
Android使いであれば、端末が反応無い時は下記を試すと思います。
・電源ボタンを長押し(8 - 10秒以上)
・SIMソケットを抜く
(強制再起動になる)
最近の機種では下記も可能なようです。
・電源ボタンと音量ボタン↓を同時に長押し
⇒「リカバリーモード」が起動します。
★このモードで変に弄ると回復不能になる場合もあるので、十分に注意。
参考資料:https://flash-agt.com/blog/tips/52512
・機種によっては電源ボタンを超長押し(1分以上〜)
以上は基礎知識として備えていて良いかと思います。
何にせよ、頻発するようであれば修理/ショップ行きコースですね。
超円安で1円端末がボ●しかない昨今、自然故障の修理保証は考慮に入れても良いかも。
書込番号:25537938
![]()
5点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish SH-M20 SIMフリー
半年ほど寝かせていたAQUOS wishを再度使用する事になり
電話を発信したら相手先に音声が届いてないとのこと。
ミュートボタンの確認をするもボタンオンオフに関わらず通話できず。
一旦本体を初期化するも状況変わらず。
現象
Skypeや通話アプリ、楽天リンクなど音声通話を行おうとすると
内臓マイクが音声を拾わない。
ただアプリのスピーカーボタンを有効にすると音声を拾い通話ができる。
有線のリモコンマイクやBluetoothのリモコンマイクであれば
確認した範囲で通話可能でした。
(有線のリモコンマイクは若干不安定でしたが)
もし解決策やヒントがございましたらお知恵をお貸し下さい<(_ _)>
書込番号:25439547 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>パルプンテ喰らったさん
こんにちは、長期間電源入らなかったことで、誤動作してるようです。
リセットしてみてください。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/4415629422233--AQUOS-wish-SH-M20-%E5%88%9D%E6%9C%9F%E5%8C%96%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84-%E5%87%BA%E8%8D%B7%E6%99%82%E3%83%AA%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-
尚、内臓→内蔵かな
書込番号:25439561
3点
>里いもさん
内蔵ですね、ハハハ。
初期化リセットですが設定→リセット→全てのデータを消去で行いましたが
もし他のリセット方法がありましたら試してみます。
書込番号:25439588 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
取り急ぎ
リカバリーモード?の
wipe data / factory reset
では状況変わらずでした。
書込番号:25439637 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>パルプンテ喰らったさん
こんにちは。ユーザーではないですが。
>一旦本体を初期化するも状況変わらず。
>もし解決策やヒントがございましたら
ハード的なテスト手順をシャープが公開しています。
初期化してもダメってことならハード故障以外に考えにくく、どっち道の修理か買い換えかでしょうけど、念押し?ダメ押し?でお試しを。
●【AQUOS wish SH-M20】故障かどうか調べたい(セルフチェック) - よくあるご質問
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/4415616855065
●故障かな?と思ったら セルフチェックを使おう!|AQUOS:シャープ
https://k-tai.sharp.co.jp/support/selfcheck/
書込番号:25439710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>パルプンテ喰らったさん
補足で。
この機種wishって機体内にマイクが2箇所あって、スピーカーホン動作のときとそれ以外の通話(機体を頬に当てての通話)のときとで、使われるマイクが違いますね。
なのでたぶん、通話用のマイク(=送話口:本体下面ほぼ中央の小穴)がハード的に逝ったんだと思われます。
なおスピーカーホンのときに使われるマイクは、本体上面の背面カメラ真上辺りにあります。こちらはたぶん健在なんでしょう。
ご参照↓
●本体背面/側面について | AQUOS wish オンラインマニュアル(取扱説明書) | ソフトバンク
https://www.softbank.jp/mobile/support/manual/smartphone/aquos-wish/detail/57736/
書込番号:25439737 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
>みーくん5963さん
ありがとうございます。セルフチェックはやはり通りませんでした。
マイクが2つあるとは思ってもいませんでした。
ハードウェア修理を依頼するかどうかは少し考えます。
皆様ありがとうございました。
書込番号:25439814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish SH-M20 SIMフリー
【困っているポイント】
新品後初期設定中です
ロック画面からホーム画面にはいると少々お待ちくださいとぐるぐる回っている画面になり5時間ほど経ってもまだ終わる気配がありません
頻繁に「仕事用の設定」がくりかえし停止していますとエラーが出てアプリを閉じるボタン押しています。
【使用期間】
新品
【利用環境や状況】
初期設定時画面指示に従い古い端末からデータコピーしています。
【質問内容、その他コメント】
少しすると画面がオフになります。
画面offの状態でこのまま待つしかないのでしょうか?
ホーム画面にすら入れないので何もできません。
少々お待ちくださいはこんなに時間かかるのでしょうか。
試しにほかの電話からこの端末に電話してみたところ普通に通話できました。
書込番号:25231951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
通常そのように時間がかかることはないはずですので、前の機種で利用していた一部の設定が問う機種では存在しないなど、整合性が取れずにエラーが発生しているかもしれません
可能であればデータコピーせずに、同じGoogleアカウントでログインだけするようにして設定しなおせるとよいのですが…キャンセルなどは存在しそうですか?
または、通知バーを引き下ろして設定画面に移るなどは可能そうでしょうか?
難しければ、自己責任にはなっちゃうのですが、電源ボタン長押しで電源を切ってみるとか…
もし店頭購入でしたら、状況を説明して店員と共に確認してもらってどうにかならないか試してみるとかでしょうか…
あまり遭遇したことのない状況でうまいアドバイスが思い浮かばず申し訳ありません
まだ購入したばかりとのことなので、最悪は初期設定ができない旨伝えて返品も可能ではないかと愚考しますので、個人的には電源の強制オフを試すのもありかな、と思います
書込番号:25232007
3点
返信ありがとうございます。
ぐるぐるの画面からどうにもならないので通知バーも下ろせません。
ダメ元で電源長押してま再起動してみましたがロック解除したとたんに同じぐるぐる画面になってしまいます。
書込番号:25232227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ニックネーム395さん
ハードウェアボタンでのファクトリーリセットを試されてみてはどうでしょうか。
リセット後は、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
AQUOSなので、ファクトリーリセットは、以下の手順でできるのではないかと思います。
電源オフの状態から、
電源オンと音量下を押したままにすると、1回目のバイブ
その後も、押したまま、一度も指を離さない。
2回目のバイブとロゴ表示が、ほぼ同時にあります。
ロゴ表示がされたら、両方の指を離します。
そうすると、
reboot system now
wipe data/factory reset
があると思いますので、下のwipe data/factory resetを選択(ボリュームボタン)後に決定(電源ボタン)
書込番号:25232246
![]()
4点
リセット行けました
この状態からのファクトリーリセットが分かりませんでした。
データコピーしないで再設定でなんとかなりそうです。
助かりました。
ありがとうございます。
書込番号:25232377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish SH-M20 SIMフリー
SH-M20 SIMフリーにプリインストールされているカメラアプリを使っていますが、撮影時に画像サイズを変更することは可能でしょうか。
FAQではカメラアプリのメニューから変更できると書かれていますが、…のメニュー表示がありません。設定を開いてみましたが画像サイズを変更できる項目はありませんでした。このアプリでは変更できないのでしょうか?
3点
https://www.softbank.jp/mobile/support/manual/smartphone/aquos-wish/detail/57979/
カメラを起動して、左上の「設定(歯車マーク)」
「写真のアスペクト比」ってのがあるみたいですが。
書込番号:24815069
2点
>けーるきーるさん
こんにちは。
アスペクト比は画像の縦横比の指定なので、画像サイズ変更にはならないようです。
書込番号:24815082
2点
これ持ってないけど、最近の流れとしてサイズが変更できない、出来ても選択肢が少ない傾向になってきてるのでサイズを変更(小さいサイズ)で写真を撮りたいって場合は別のカメラアプリを入れるのが手っ取り早いよ
【Open Camera】
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.sourceforge.opencamera&hl=ja&gl=US
書込番号:24815087
5点
>chuuhaiさん
「Camera Go」という低機能アプリなので、解像度は固定になるようです。
書込番号:24815104
7点
一々持ってないけどとか言う必要あるんですかね
書込番号:24815319
6点
>chuuhaiさん
こんにちは。主旨違いかもながら。
先ずはサイズに悩まず撮ってから、撮れた画像を好きなサイズや解像度にダウンする方が現実的かもしれません。
例えばこの辺↓のアプリで。
●写真リサイズ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.simplemobilephotoresizer
お試しを。
書込番号:24815321 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
みなさん、コメントありがとうございます。
エントリーモデルのカメラなので、機能が限られているようですね。
別のアプリを使うか、写真リサイズを使うか検討してみます。
大変参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:24815510
1点
>ネモフィラ1世さん
>一々持ってないけどとか言う必要あるんですかね
PCの掲示板でもこの断りを入れて書き込む人間多いけど、使ってる前提で”○○さんはどうしてます?”って細かに質問求めてきたり、”本当に使用されていますか?”って失礼な返しをしてくる輩がいるから、予め予防線張ってるんでしょ。
書込番号:24815925
9点
>CLX三〇さん
一般的な話であれば良いのですが、
機種固有の機能だとAndroidのバージョンや途中のアップデートで変化したりするので、難しいですね。
イヤフォンジャック程度のカタログでわかることでさえ間違えた話をする方もいましたし、質問側が心配するのもわかります。
書込番号:24815945
2点
>chuuhaiさん
ご参考までに。以下半ば私見ながら。
>エントリーモデルのカメラなので、機能が限られているようですね。
標準カメラ機能の解像度(撮影後の保存データサイズ)に関する自由度が昔ほど無くなっているのって、昔といまとでケータイ/スマホが置かれてる状況が変わってきたことが大きいかと思いますよ。
勿論、機種やメーカーによる差異/差別化って要因も無くはないですが。
昔のケータイやスマホでは、
内蔵ストレージの空き容量がそう潤沢でもなく、かといってSDカードを買い足すにも数GBで数千円とか万近い出費だった→内蔵カメラでバシャバシャ撮りまくるとあっという間に空き容量が枯渇して困るってなことがしばしばあった、
また撮ったそれを他人に見せたくて転送しようにも、モバイル通信の速度や回線契約の関係で通信時間もカネ(従量制のパケット代)もかかる、
・・・の諸々から、撮る時点で解像度:データサイズを気にする必要があった(気にするユーザーが多かった)。
しかし今や、
機体の内部ストレージにも数十ギガとか余裕あったり、買い足せるSDカードの百〜数百GBが数千円で買える→その機体のカメラで最高解像度のままで撮っても千枚〜数千枚?は保存できる、
それを他所へ送るにも、モバイル通信の速度性能が向上し且つ料金も従量制じゃなく定額制が主流(?)になってきた→個々の写真のデータサイズ云々を気にしない「撮って出し」で不便や負担になることが少なくなった、
だから、撮る時点で解像度:データサイズを気にするユーザーが(昔よりも相対的に)減った
→今時のスマホ機体の標準カメラ機能にデータサイズを選ぶ機能は廃れてきた(実用上ないと不便なアスペクト比の設定は残すも)。
・・・ってな感じかと。
書込番号:24816050 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
10点
>みーくん5963さん
なるほど、そんな背景もあるのですね。
確かに一番大きなサイズで保存しておけば、あとは必要に応じて好きにできますね。
書込番号:24816673
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish SH-M20 SIMフリー
対応周波数帯からしても使えない理由は無いです
書込番号:24800420 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>舞来餡銘さん
知識が乏しくてすみません。
ありがとうございました!
書込番号:24801949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



