端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年1月28日発売
- 6.4インチ
- メイン:約5000万画素/超広角118°/深度センサー:約800万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
90 | 15 | 2023年4月25日 12:38 |
![]() ![]() |
10 | 1 | 2023年3月5日 10:58 |
![]() |
18 | 11 | 2023年3月5日 06:39 |
![]() |
7 | 2 | 2022年11月24日 10:43 |
![]() ![]() |
5 | 0 | 2022年11月23日 18:57 |
![]() |
6 | 8 | 2022年11月1日 14:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g31 SIMフリー
質問です。
購入ちょうど1年、大きな画面とバッテリーの持ちの良さに惚れ込んで使っているのですがこのほどAndroid12にアップデートしたところバッテリーが鬼のように速く減り、困っています。
以前は朝フル充電で帰宅時に70%ほど残っていたのですが、使い方は全く変えていないのに12にした途端夕方には20%を切る勢いになってしまいます。
本体バッテリーそのものが劣化してきたタイミングと同じなので判断は難しいのですが、このような現象は他の皆さんにも起きているでしょうか?
「設定」からバッテリー節約モードにしてみても目立った改善はみられません。
どなたか善後策をご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いします
書込番号:25171746 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

https://s.kakaku.com/bbs/J0000037768/SortID=25167254/
既に同様のクチコミが有ります
地道にモトローラサポートに連絡して早期にアップデートで電池持ち対策をしてくれる様にして下さい
書込番号:25171757 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

早速ありがとうございます!
感謝します
書込番号:25171759 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同様の事象が発生しております。なにが起きたのでしょうかね。
書込番号:25174133 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

解決しました!
アップデート不可能なアプリをOSが無理アップデートしようとしてバッテリーをいたずらに消費していたようで、それをアンインストールすると元通りになりました!
書込番号:25174301 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

こんにちは。私も同様の症状に悩まされてます。よろしければ、削除したアプリや方法を教えていただけると助かります。
書込番号:25177262 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私の場合は前のファーウェイから引き継いでしまった「ファーウェイバックアップ」というアプリが問題でした。
Googleプレイアプリで「全てをアップデート」し、出来なかったアプリは表示されるのでそれをアンインストールすればよいかと思います
書込番号:25177271 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ご回答いただきありがとうございます。
教えていただいた方法を確認しましたが、私のは全部アップデートできているようなので、別の原因かもしれません。気長に対応されるのを待ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:25177278 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

自分もアップデート後バッテリーの減りが早いのに悩まされています。
夜に充電後少し使用し、寝る前の22時頃に90%のバッテリー容量でした。
そして、朝6時頃に見たら70%まで減っていました。
夜全くスマホを操作してないのに20%もバッテリーを使用しており、残り時間23時間となっていました。
そこで、何かアプリが勝手に動いているのでないかと思い、再起動してみました。
そしたら、バッテリーの減り具合は減少し、少しスマホを操作したのに10時過ぎには67%、残り時間1日となっていました。
再起動をするとバッテリーの持ちは良くなるように感じました。
書込番号:25180694
6点

私も1日で空になるくらいの勢いで電池残量が減ってましたが、再起動したら落ち着いてきました。一度試されたらいいかと思います。
書込番号:25180800
7点

皆さんの書き込みをスタディしながら、3/13にアップデートしました。
寝る前に満充電後、翌朝の電池容量が旧OS=97%、新OS=90%以下、仕事から帰宅後で旧OS=82%くらいが新OS=60%前後という消耗状況で、皆さんと同様に電池の持ちに関しては困っていました。
インストールしている電池監視アプリで消耗の激しいアプリを見てみると、Moto App Launcherが抜きんでて大きいことが判明。(バッテリーの持ちで悩んだことがなかったので、旧OSでの消費レベルは掴めていませんが、明らかにアップデート後に電池の消費が大きくなっている感じです。)
そこで、@OSの設定で画面の明るさの自動調整をOFF、Aホーム画面の設定で通知ドットOFF、Bプッシュ通信で上がってくるいくつかのアプリの通知設定を最小化,を実施したところ、旧OSレベルまで電池消耗を改善することができました。
皆さんのご参考なれば幸いです。
書込番号:25183966
9点

みなさん解決したのですね。
サポートに聞いても解決せず。
書込番号:25227400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ワタクシも同じくです。こちらの返信を参考にさせていただき、いろいろ試しましたが思うような効果を得られず困り果てております。端末自体もアップデート前に比べて熱くなります。たいして使っていなくても熱くなるのです。諦めモード。すでに機種変を考えております。
書込番号:25228540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日の今日ですが、なぜだか今日はバッテリーよくもってます。まだ残量84パーセント。
元に戻った???
書込番号:25229198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

完全に復活してます。動画を1時間観て、その減り具合からも確信しました。(82%から1時間プライムビデオと15分程度You Tube、あと電話5分、LINEメッセージもしたりで70%の残量でした。)前はこんなにバッテリー消費してなかったのかというレベルです。何をどうしたか、よくよく思い起こしてみた結果、昨日帰宅途中で残量0%となり、もう嫌!買い替えよう!とか思いつつ怒り心頭で即刻充電。それから再起動してからなんです。蘇りました。というわけで、ダメもとで一度0%にして再起動してみるのも良いかもです。(0%にする必要はなさそうですが。)
書込番号:25229351 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

別スレで記載ありましたが、自分は初期化するとアプデ前の充電ノリノリのスマホに戻りました。
買い替え検討してましたが、まだまだ現役です。満足!
書込番号:25235604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g31 SIMフリー
【困っているポイント】
【使用期間】
購入から半年ほど
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
Android12の更新が通知されたので更新したのですが、それ以降本体が前より熱くなったように感じました。
今までは熱くなってもここまでではなくて、最近ですと気温が低かったのもあるのか熱くなること自体なかったので。
タイミング的に更新の直後ですし、他のユーザーの方で同じ症状が出た方いらっしゃいますか??
そして、改善などされた方がいれば方法を教えていただけたらと思います。
また、電池の減りも早くなったような気がしますが、気のせいですかね。
書込番号:25167254 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Android12で各メーカーは細かい不具合を出しております
Android12以降のバグ対応アップデートが有るなら適用した方が良いでしょう
アップデートがまだなら配信を急ぐ様にメーカーサポートに連絡して下さい
モトローラは対応遅いですが要望有れば対応してくれるメーカーです
書込番号:25168887 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g31 SIMフリー
発売から一年を過ぎましたがAndroid12へのアップデートないですね、確か12にアップデートされる機種に入ってたはずですがまさか中止でしょうか?
書込番号:25141039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Gシリーズは1回のOSバージョンUPが慣例なので、問題無く来ると思います
Moto G9 Playの様にバージョンアップが遅れた例が有るので、同様に遅れてるんだと思います
書込番号:25141091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘さん
情報ありがとうございます、流石に遅れすぎ感が強いですが気長に待つことにします。一回位はメジャーアップデートしたいですし。
書込番号:25141341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の所有しているmoto Z2 playはos ver.upの対象だと発表があったっきり、それ以降なにも音沙汰なしで今に至ってます。
モトローラ日本法人の公式twitterアカウントに状況を聞いてた人もいましたが、ゼロ回答でした。
そうこうしてるうちに私の端末はハードウェアが壊れたようで、起動出来なくなりました。
たしか、日本向けにはos ver.upのアナウンスは出てないので、発売から1年経過した今となっては期待薄だと思います
書込番号:25158759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日、android12にアップデートしたらホーム画面がカクカクになってしまいました。
開発者向けオプションで「HWオーバーレイを無効」をonにするとホーム画面は改善しますが、広告などが入っているwebサイトをスクロールするとカクカクしてしまいます。
Youtubeのホーム画面のスクロールはどちらにしても問題ありませんでした。
今後のアップデートで改善しない場合は地雷だと思います。
書込番号:25165153 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

12にしましたが、指摘しているカクカクの意味が分かりません。自分はなにも違和感を感じませんが。
書込番号:25166083
1点

カクカクというのはフレームレートがかなり低くてホーム画面の横スクロールで滑らかに動かないという意味です。
ちなみにバッテリー持ちも極端に悪くなり、以前は夜寝て朝起きると1%か2%しか減っていませんでしたが、12にしたら21%も減っていました。
書込番号:25166101 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

結局、初期化したらスクロールカクカクもバッテリー問題も直ったのですが、その後、復元をしたらなぜか最初から配置してあったウィジェット(大きい時計)が消えたのでmotoウィジェットを配置したらまたカクカク現象が再現しました。
しかし、「カスタマイズ」→「テーマ」からmoto、seaway、honey、merlotのうち、いずれかを選択して適用することでカクカクが直りました。
書込番号:25166551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も12へアップデートしたらもたつきと言うか引っかかりと言う感じになってしまいました。初期化したら直ったと言うのは有益な情報ですね、明らかに違いますか?ゲームで唯一ポケモンgoをやるのですが11の時に比べて動きが悪すぎてやる気無くなる程です(笑)
書込番号:25166680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期化すればかなり改善しますよ。
注意点として、バックアップをしてから初期化後、復元をすることで大体は以前の環境に戻りますが、キャッシュについては戻らないようです。(janestyleなど)
復元をするとアプリのアイコンもウィジェットも消えてしまうので、それも少し手間になります。
初期化してもウィジェットをいじるとまた動作が重くなるので、その場合はテーマからプリセットを適用すれば直るようです。
ゲームについては試しにマリオカートツアーをやってみたところ、若干、以前より重くなったような気もしますが、プレイ感覚としては問題ありませんでした。
3dmarkでベンチマークをやってみたところ、wild lifeで701、sling shotで1667だったのでネット上に出ている参考値より少し低くなっています。
書込番号:25168149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もAndroid12の更新で極端に電池の減りが早くなりました。
初期化されたと書いてらっしゃいますが、減りの方は改善されましたか??
書込番号:25168622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g31 SIMフリー
g32の指紋認証が横のスイッチ付近に変わって不具合が起きてるの情報を見ました
こちらのg31は指紋認証はどちらにあるのでしょうか?
また不具合の報告等あるかわかれば教えていただきたくよろしくお願いいたします
書込番号:25022304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hanahana12さん
>こちらのg31は指紋認証はどちらにあるのでしょうか?
説明書に記載通り、電源ボタンの位置です。
>また不具合の報告等あるかわかれば教えていただきたくよろしくお願いいたします
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
「指紋センサー 非表示」や「指紋センサー 故障」で、検索対象カテゴリを「表示中のアイテムのみ」から「すべてのサブカテゴリ」に変更して検索すればよいです。
本機に限らず、精密機械ですので、壊れることはあります。
特に本機だから、どうこうは考える必要はありません。
1年以内の自然故障ならメーカー保証があります。
書込番号:25022334
5点

>†うっきー†さん
完璧な回答ありがとうございました
書込番号:25022743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点





スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g31 SIMフリー
モトローラのg31製品サイトにも載っていないのですが(Bluetooth5.0の情報のみ)、どなたかわかる方いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:24850899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

公式情報ではないので、正しくないかもしれません。
https://devicehd.com/smartphones/en/product/motorola-moto-g31/
書込番号:24850973
1点

>ありりん00615さん
早々の回答ありがとうございました。
新しくスマホを変えたところ今まで使っていたBluetoothイヤホンが使えなくなってしまった為、原因を探していたのですがプロファイルに問題はないようです。
何が原因かおわかりになりますか?
ちなみにBluetoothイヤホンはVTH-IC032(スペック掲載HP→http://www.vertex-group.co.jp/cms/item/detail/328/)
新しいスマホはmoto g31になります。
書込番号:24852173 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その状況で有効なのは、イヤホンをリセットしてペアリング情報を消去することだと思います。マニュアルに方法が記載されていなければ、問い合わせるしか無いと思います。
書込番号:24852209
0点

>弐號さん
>新しくスマホを変えたところ今まで使っていたBluetoothイヤホンが使えなくなってしまった為、原因を探していたのですがプロファイルに問題はないようです。
イヤホンの本機を接続したいだけという話でしたら、
イヤホンに取扱説明書が付属していますので、イヤホンをペアリング可能な状態にする操作方法が記載されています。
その設定をイヤホン側で行うことで、本機のBluetooth設定画面にイヤホンの名前が表示されるようになります。
まずは、イヤホンをペアリング可能にする操作が必要となります。
書込番号:24852211
3点

>ありりん00615さん
度々ありがとうございます。元のスマホのペア解除→新品のVTH-IC032でも試しましたがダメでした。
何故か主人のスマホ(moto g52j)ではペアリングできるんですよね…
潔く諦めたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:24852747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
後出しの情報でスミマセン
ペアリングの初期設定でこのイヤホンの型式は表示されるんです。
それをタップしても【ペア設定中】と出たまま…その先に全く進まないんですよね。
気に入ってましたが、主人に譲る事にします。
回答下さりありがとうございました!
書込番号:24852750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今月10月25日にmotoG32に機種変更
した者ですが。
私も機種変後、以前のスマホ(xiaomiの
android one)で使っていたワイヤレスイヤホンがmotoG32に接続出来なくなりましたが、
現在はブルーツースで接続ペアリング出来ています。
この文章を打ちながら、Amazonミュージックを聴いています。
私が試みた事は、ネットで色々調べて
私なりに引っかかった、キーボードアプリ(Simeji)をアンインストールして
低音とか高音をブーストする、イコライザーもアンインストールした結果、
無事motoG32のブルーツースで、ワイヤレスイヤホンが接続出来ました。
一度お試しあれ成功を祈ります。
書込番号:24988436 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よっちゃん1192さん
書き込みありがとうございます。
今は新しいBluetoothイヤホンに問題なく繋げているので時間がある時に試してみたいと思います!
書込番号:24989830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)