moto g31 のクチコミ掲示板

moto g31

  • 128GB

6.4型有機ELディスプレイを搭載したスマートフォン

<
>
MOTOROLA moto g31 製品画像
  • moto g31 [ミネラルグレイ]
  • moto g31 [ベイビーブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

moto g31 のクチコミ掲示板

(181件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Android12の更新から

2023/03/04 10:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g31 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】

【使用期間】
購入から半年ほど
【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】
Android12の更新が通知されたので更新したのですが、それ以降本体が前より熱くなったように感じました。

今までは熱くなってもここまでではなくて、最近ですと気温が低かったのもあるのか熱くなること自体なかったので。

タイミング的に更新の直後ですし、他のユーザーの方で同じ症状が出た方いらっしゃいますか??
そして、改善などされた方がいれば方法を教えていただけたらと思います。

また、電池の減りも早くなったような気がしますが、気のせいですかね。

書込番号:25167254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:27020件Goodアンサー獲得:3003件

2023/03/05 10:58(1年以上前)

Android12で各メーカーは細かい不具合を出しております

Android12以降のバグ対応アップデートが有るなら適用した方が良いでしょう

アップデートがまだなら配信を急ぐ様にメーカーサポートに連絡して下さい

モトローラは対応遅いですが要望有れば対応してくれるメーカーです

書込番号:25168887 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

アップデートについて

2023/02/13 12:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g31 SIMフリー

スレ主 toyogaiさん
クチコミ投稿数:13件

発売から一年を過ぎましたがAndroid12へのアップデートないですね、確か12にアップデートされる機種に入ってたはずですがまさか中止でしょうか?

書込番号:25141039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27020件Goodアンサー獲得:3003件

2023/02/13 12:44(1年以上前)

Gシリーズは1回のOSバージョンUPが慣例なので、問題無く来ると思います

Moto G9 Playの様にバージョンアップが遅れた例が有るので、同様に遅れてるんだと思います

書込番号:25141091 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 toyogaiさん
クチコミ投稿数:13件

2023/02/13 15:37(1年以上前)

舞来餡銘さん
情報ありがとうございます、流石に遅れすぎ感が強いですが気長に待つことにします。一回位はメジャーアップデートしたいですし。

書込番号:25141341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/25 21:28(1年以上前)

私の所有しているmoto Z2 playはos ver.upの対象だと発表があったっきり、それ以降なにも音沙汰なしで今に至ってます。
モトローラ日本法人の公式twitterアカウントに状況を聞いてた人もいましたが、ゼロ回答でした。

そうこうしてるうちに私の端末はハードウェアが壊れたようで、起動出来なくなりました。

たしか、日本向けにはos ver.upのアナウンスは出てないので、発売から1年経過した今となっては期待薄だと思います

書込番号:25158759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:4件

2023/03/02 09:51(1年以上前)

12来ましたね。

書込番号:25164808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2023/03/02 15:33(1年以上前)

昨日、android12にアップデートしたらホーム画面がカクカクになってしまいました。
開発者向けオプションで「HWオーバーレイを無効」をonにするとホーム画面は改善しますが、広告などが入っているwebサイトをスクロールするとカクカクしてしまいます。
Youtubeのホーム画面のスクロールはどちらにしても問題ありませんでした。
今後のアップデートで改善しない場合は地雷だと思います。

書込番号:25165153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:4件

2023/03/03 10:06(1年以上前)

12にしましたが、指摘しているカクカクの意味が分かりません。自分はなにも違和感を感じませんが。

書込番号:25166083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2023/03/03 10:27(1年以上前)

カクカクというのはフレームレートがかなり低くてホーム画面の横スクロールで滑らかに動かないという意味です。
ちなみにバッテリー持ちも極端に悪くなり、以前は夜寝て朝起きると1%か2%しか減っていませんでしたが、12にしたら21%も減っていました。

書込番号:25166101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2023/03/03 18:33(1年以上前)

結局、初期化したらスクロールカクカクもバッテリー問題も直ったのですが、その後、復元をしたらなぜか最初から配置してあったウィジェット(大きい時計)が消えたのでmotoウィジェットを配置したらまたカクカク現象が再現しました。
しかし、「カスタマイズ」→「テーマ」からmoto、seaway、honey、merlotのうち、いずれかを選択して適用することでカクカクが直りました。

書込番号:25166551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 toyogaiさん
クチコミ投稿数:13件

2023/03/03 20:17(1年以上前)

私も12へアップデートしたらもたつきと言うか引っかかりと言う感じになってしまいました。初期化したら直ったと言うのは有益な情報ですね、明らかに違いますか?ゲームで唯一ポケモンgoをやるのですが11の時に比べて動きが悪すぎてやる気無くなる程です(笑)

書込番号:25166680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2023/03/04 20:19(1年以上前)

初期化すればかなり改善しますよ。
注意点として、バックアップをしてから初期化後、復元をすることで大体は以前の環境に戻りますが、キャッシュについては戻らないようです。(janestyleなど)
復元をするとアプリのアイコンもウィジェットも消えてしまうので、それも少し手間になります。
初期化してもウィジェットをいじるとまた動作が重くなるので、その場合はテーマからプリセットを適用すれば直るようです。

ゲームについては試しにマリオカートツアーをやってみたところ、若干、以前より重くなったような気もしますが、プレイ感覚としては問題ありませんでした。
3dmarkでベンチマークをやってみたところ、wild lifeで701、sling shotで1667だったのでネット上に出ている参考値より少し低くなっています。

書込番号:25168149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/03/05 06:39(1年以上前)

私もAndroid12の更新で極端に電池の減りが早くなりました。
初期化されたと書いてらっしゃいますが、減りの方は改善されましたか??

書込番号:25168622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

指紋認証の位置について

2022/11/23 22:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g31 SIMフリー

スレ主 hanahana12さん
クチコミ投稿数:132件

g32の指紋認証が横のスイッチ付近に変わって不具合が起きてるの情報を見ました

こちらのg31は指紋認証はどちらにあるのでしょうか?

また不具合の報告等あるかわかれば教えていただきたくよろしくお願いいたします

書込番号:25022304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2022/11/23 22:22(1年以上前)

機種不明

>hanahana12さん
>こちらのg31は指紋認証はどちらにあるのでしょうか?

説明書に記載通り、電源ボタンの位置です。


>また不具合の報告等あるかわかれば教えていただきたくよろしくお願いいたします

掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
「指紋センサー 非表示」や「指紋センサー 故障」で、検索対象カテゴリを「表示中のアイテムのみ」から「すべてのサブカテゴリ」に変更して検索すればよいです。

本機に限らず、精密機械ですので、壊れることはあります。
特に本機だから、どうこうは考える必要はありません。
1年以内の自然故障ならメーカー保証があります。

書込番号:25022334

ナイスクチコミ!5


スレ主 hanahana12さん
クチコミ投稿数:132件

2022/11/24 10:43(1年以上前)

>†うっきー†さん
完璧な回答ありがとうございました

書込番号:25022743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothの対応プロファイルについて

2022/07/26 22:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g31 SIMフリー

スレ主 弐號さん
クチコミ投稿数:7件

モトローラのg31製品サイトにも載っていないのですが(Bluetooth5.0の情報のみ)、どなたかわかる方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:24850899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2022/07/26 23:07(1年以上前)

公式情報ではないので、正しくないかもしれません。
https://devicehd.com/smartphones/en/product/motorola-moto-g31/

書込番号:24850973

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 弐號さん
クチコミ投稿数:7件

2022/07/27 21:11(1年以上前)

>ありりん00615さん
早々の回答ありがとうございました。
新しくスマホを変えたところ今まで使っていたBluetoothイヤホンが使えなくなってしまった為、原因を探していたのですがプロファイルに問題はないようです。

何が原因かおわかりになりますか?
ちなみにBluetoothイヤホンはVTH-IC032(スペック掲載HP→http://www.vertex-group.co.jp/cms/item/detail/328/
新しいスマホはmoto g31になります。

書込番号:24852173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2022/07/27 21:29(1年以上前)

その状況で有効なのは、イヤホンをリセットしてペアリング情報を消去することだと思います。マニュアルに方法が記載されていなければ、問い合わせるしか無いと思います。

書込番号:24852209

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2022/07/27 21:30(1年以上前)

>弐號さん
>新しくスマホを変えたところ今まで使っていたBluetoothイヤホンが使えなくなってしまった為、原因を探していたのですがプロファイルに問題はないようです。

イヤホンの本機を接続したいだけという話でしたら、
イヤホンに取扱説明書が付属していますので、イヤホンをペアリング可能な状態にする操作方法が記載されています。
その設定をイヤホン側で行うことで、本機のBluetooth設定画面にイヤホンの名前が表示されるようになります。

まずは、イヤホンをペアリング可能にする操作が必要となります。

書込番号:24852211

ナイスクチコミ!3


スレ主 弐號さん
クチコミ投稿数:7件

2022/07/28 10:22(1年以上前)

>ありりん00615さん
度々ありがとうございます。元のスマホのペア解除→新品のVTH-IC032でも試しましたがダメでした。
何故か主人のスマホ(moto g52j)ではペアリングできるんですよね…
潔く諦めたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:24852747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 弐號さん
クチコミ投稿数:7件

2022/07/28 10:28(1年以上前)

>†うっきー†さん
後出しの情報でスミマセン
ペアリングの初期設定でこのイヤホンの型式は表示されるんです。
それをタップしても【ペア設定中】と出たまま…その先に全く進まないんですよね。
気に入ってましたが、主人に譲る事にします。
回答下さりありがとうございました!

書込番号:24852750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/10/31 13:24(1年以上前)

今月10月25日にmotoG32に機種変更
した者ですが。
私も機種変後、以前のスマホ(xiaomiの
android one)で使っていたワイヤレスイヤホンがmotoG32に接続出来なくなりましたが、
現在はブルーツースで接続ペアリング出来ています。
この文章を打ちながら、Amazonミュージックを聴いています。
私が試みた事は、ネットで色々調べて
私なりに引っかかった、キーボードアプリ(Simeji)をアンインストールして
低音とか高音をブーストする、イコライザーもアンインストールした結果、
無事motoG32のブルーツースで、ワイヤレスイヤホンが接続出来ました。
一度お試しあれ成功を祈ります。

書込番号:24988436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 弐號さん
クチコミ投稿数:7件

2022/11/01 14:03(1年以上前)

>よっちゃん1192さん
書き込みありがとうございます。
今は新しいBluetoothイヤホンに問題なく繋げているので時間がある時に試してみたいと思います!

書込番号:24989830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

Redmi Note 11 と motog31 について

2022/09/02 13:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g31 SIMフリー

クチコミ投稿数:74件

&#128308;Redmi Note 11 と motog31 について

現在、ドコモのGalaxy S22 ultraをメイン機として、利用しております。

この度、仕事用のサブ機として、Redmi Note 11、motog31 の利用を検討しております(OCNモバイルOne検討)。
用途としては、写真、動画撮影、ブラウジング、メール、LINEなどになります。

Redmi Note 11は、中国製なので情報漏洩の危険性、バッテリーの信頼性(発熱、膨張…)など個人的に不安です。
ただ、デザインなどはRedmi Note 11なんですよね…。

motog31は、ストレージが多い。
Redmi Note 11よりも安全で無難なのかな?なんて。

個人的な見解でかまいませんので、どちらの方がオススメでしょうか。
アドバイスいただけたら幸いです。

書込番号:24904473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:8件

2022/09/02 13:38(1年以上前)

motorolaも中国の会社になってますし、気にされるんならどっちもダメじゃないですか。

個人的には独自UIが嫌いなのでMoto31ですかね。

使用するには大差ないと思いますが、性能はRedmiの方がいいようですね。

書込番号:24904505

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27020件Goodアンサー獲得:3003件

2022/09/02 13:39(1年以上前)

>トミィー007さん
現在のモトローラはブランドを買収したレノボの製造です

ゆえに中国製です

Xiaomiと変わり有りません

仕事用途(サブ機)でOCN(mvno)予定との事で、どちらでも問題無いと思われます

他にOPPO A73を検討しても良いかも知れません

カメラはそれぞれのデフォルトのカメラアプリがあまりよろしく無いのでOpenCameraなどのサードパーティーカメラアプリを使用する方が良いでしょう

書込番号:24904507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件

2022/09/02 14:09(1年以上前)

>jareth2012さん
回答ありがとうございます。
motog31も中国の会社製なのですね。
そしてRedmiの方が性能よし。
わかりました!!

書込番号:24904545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2022/09/02 14:11(1年以上前)

>舞来餡銘さん
回答ありがとうございます。
やはり中国製ですか、、、
OPPO A73も検討してみます。
それとサードパーティー製のカメラアプリですね。
わかりました!!

書込番号:24904552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2022/09/02 15:25(1年以上前)

情報漏れ。
シャオミのRed me note11を6月に買って各種設定で進めていくと、Miアカウントの設定があった。
項目を埋めて最後に「この操作情報はチャイナに送って保存し利用することがある」となって諾否を要求された。
冗談じゃないぞと承諾しなかったらMiアカウントに関するアプリは使えない、別に構わない。
気持ちが悪いのでSIMカードを抜いてWIFI接続で自宅で使うタブレット代わりにしてたが意味が無いのに気が付いた。
AndroidOSそのものではなく独自のOSなのでちょっと癖がある、すぐ慣れるけれど。
MNPさせての購入では安く買えるのでありがたいんだが、信用していないのでクレジット情報を入れてのおさいふケータイとしては使わん。
8月にはいってメイン機の楽天ハンドの通話発信が相手に繋がらなくなったのでシャオミのスマホにもSIMカードを入れてモバイルに対応させています。初期費用が必要なので5000円ほどの支払いになったが性能は良いよ、それでもメインは6GBでストレージは128GBあるほうが大容量ファイルのアップデートにも対応できるから良いね。

チャイナ大手のスマホは何らかの方法でチャイナ本国へデーターを送ろうとしてると思う。OPPOとLenovo傘下のモトローラも同じだと思うよ。
Huaweiなんて承諾しなけりゃ使えないという時代もあった。
チャイナ政府の情報収集に加担しなけりゃ大手にはなれんのでしょうね。
メイン機の楽天ハンドもチャイナ製だがGoogleへデーターは送られてるようだがまあ良いかなです、厳密にいうと嫌です。
拒否すりゃGoogleのサービスにGmailアカウントが使えないのでは。

書込番号:24904637

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:74件

2022/09/02 18:46(1年以上前)

>神戸みなとさん
回答ありがとうございます。
やはり中国製スマホは怖くなってきました…
ただ、価格的に他の選択肢が厳しいので、クレジットなどの情報を入れないで使うしかないですかね。

書込番号:24904922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:490件

2022/09/02 23:24(1年以上前)

>トミィー007さん
特にどちらがお勧めということはありません。ただ中国のメーカーが危険と考えるならモトローラの方が良いと思います。

ネットではこういった話をする際中国資本イコール中国のメーカーイコール危険という言い方をする人が多いですが、必ずしもそうではありません。親会社が完全に牛耳るケースがないとは言いませんが、テック系ではそういったことは稀で、ほとんどの場合開発陣は元の体制を維持される方が多いと思われます。

レノボに買収されたモトローラにしても会社も開発拠点もアメリカのままです。ちなみにレノボはIBMのPC部門も買収してますがその開発拠点も日本の大和研究所のままです。一方でタブレット端末のIdeapadはレノボ本体が最初から開発を担っており分業が出来ています。

でも動作性能などスペックが高いのはやはりRedmi Note 11の方です。

なお、カメラについてはどちらもミドルクラスでも下の方というお値段なりの性能しかありません。あとmote g31を一応所持している自分の経験から言えばOpen Cameraを入れたからといって画質が上がったりとかは期待出来ないし、さほどスペックが高くない機種だと逆にシャッターが切れるまでの時間は長くなり、場合によっては手ぶれが目立ったりイメージ通りの露出にならなかったりする可能性もあります。

機種を変えても同一の操作性に出来るとか、画像サイズ変更の自由度が機種内蔵のものより大きいなどOpen Cameraを使うメリットもありますが、過度な期待は禁物です。より画質を上げたいということであれば、マニュアル設定が充実したアプリとか、逆に広告が入るが多彩なエフェクトが内蔵されてたりする多機能型のアプリにするとかした方が良い。それよりもやはり一クラス上のスマホにした方が良いですけど(笑)

仕事用のサブという目的をわきまえてあまり欲をかかないというスタンスであれば、自分としてはどちらを選んでも大きな問題はないと思いますがね。

書込番号:24905328 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:74件

2022/09/02 23:51(1年以上前)

>ryu-writerさん
ご回答ありがとうございます。
詳細なご説明ほんとうに参考になりました。
仕事用と割り切ったうえで、しかもOCNモバイルの特価品ということで、Redmi 11 Note になりそうです。
実は、motog31が売り切れてしまったため、選べないのもあるのですが…
もう入荷も無いでしょうし。
本音は、Galaxy SC-56B が欲しいのですが、¥15000 は予算オーバー…ギリギリなのです。

ちなみにですが、Redmi 11 Note は、Androidベースの独自OS と聞いております。
通常のandroidスマホと同じようにGoogleアカウントでログインして使えるのでしょうか。

書込番号:24905350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:490件

2022/09/03 00:07(1年以上前)

>通常のandroidスマホと同じようにGoogleアカウントでログインして使えるのでしょうか。

はい。LINEの通知とかでより設定を工夫する必要があるかも知れませんが、

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html

ここの常連さんの†うっきー†さんが色々まとめてらっしゃるので参考にされれば何とかなるとは思います。

書込番号:24905368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2022/09/03 00:53(1年以上前)

XiaomiやOPPOなど中華メーカーはカスタムOSですが、AndroidベースなのでGoogleは使えますよ。
OSアプデも提供されますし、そもそもGoogleアカウントが使えなきゃキャリアも取扱なんかしません。
米制裁以降Googleが使えないHUAWEIはキャリアに切り捨てられ、MVNOにすら取扱ってもらえず、最近はSIMフリースマホ自体投入してませんからね。

GalaxyシリーズのOne UIもAndroidベースのカスタムであり、今現在Galaxyメインに利用されてるならXiaomiのMIUIの使い勝手もすぐ慣れると思います。 
逆にMotorolaだと素のAndroidなので、使い勝手イマイチなんて場合もあります。
ちなみに素のAndroidはMotorolaやGoogle Pixel、素のAndroidに限りなく近いのがXperiaやAQUOSなどです。

Galaxyに慣れてるならGalaxy A22がいいかもしれませんが、元々2.2万円で投げ売り前提価格で発売当初から回線契約有で店頭では安売りされてるのもあり中古市場では未使用白ロムが1.5万円程度で出回ってますが、これでも高いとなると選択肢は限られてきますからね(^^;

スマホはこの10年で100台以上購入してきており(たぶん150台超えてる)、一通りのメーカーは利用してきましたが、各社良い部分もあれば悪い部分もあったりです。
安い廉価機種ほど性能や機能の妥協は必要ですが、最近の廉価機種は昔よりもスペックは上がってるので仕事のサブ程度で書かれてる用途メインならまあ大丈夫かなぁと。

書込番号:24905412 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:74件

2022/09/03 20:56(1年以上前)

>ryu-writerさん

ご回答ありがとうございます。

LINEの通知とかでより設定を工夫する必要
とのこと、参考にさせていただきます。

わからないことが多く、皆さんからのアドバイス、本当にありがたいですm(._.)m

書込番号:24906826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2022/09/03 20:57(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

ご回答ありがとうございます。
Googleアカウントが使えるとのことで、安心しました。

GalaxyシリーズがandroidベースのカスタムOSとのこと、恥ずかしいですが始めて知りました(^^;;
android OSは、androidそのままと思っておりましたから…
スマホを約10年使ってますが、かなり衝撃的でした(笑)

それにしても100台以上のスマホを使ってきたとは、凄いですね。

何かあればまたアドバイスお願いいたしますm(._.)m

さて、今回、
ほぼ、Redmi Note 11 になりそうですが、
あと1、2日、悩んでみようと思います。

本音は、Galaxy SC-56B 欲しくて…

悩むのも楽しいですね。

書込番号:24906827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2022/09/05 00:33(1年以上前)

例えば以下はAndroidカスタムOS採用メーカーです。

Galaxy One UI
LG (公式な名称無し...)
OPPO ColorOS
Xiaomi/POCO MIUI
HUAWEI EMUI

素のAndroidがGoogle PixelシリーズやAndroid Oneシリーズです。

メーカー独自機能はありながらも、アプリはGoogle製が基本でメーカー純正はあまり無い、またホーム画面UIやメニュー構成なども大幅カスタマイズはされておらずAndroid準拠で素のAndroidに比較的近いのがXperia、AQUOS、Motorola、arrows、ZTE、京セラなどですね。
カスタムしてるメーカーと違い、メニュー構成が近かったり、UIも比較的近かったりします。
昔は独自性があったメーカーも開発コストなどからか、純正アプリ廃止でGoogle製に置き換え、ホームも独自カスタマイズが減ったメーカーもあったりします(わかりやすいのはXperiaやAQUOSなど)。


ちなみにGalaxy A22 SC-56Bはサブで昨年末ホワイト購入、そのホワイトを年度末に売却して再度5月にメインカラーのレッドを購入しました。
このクラスの機種としては、まあ頑張ってる機種で前世代A21やA20よりは大幅に性能は上がってます。
キャリア向けに開発してるのもありエントリー機ながらおサイフケータイ対応はもちろん、防水防塵対応で開発されていたり候補にされてるRedmi Note 11やmoto g31より優位性がありますし、XiaomiやMotorolaはOSアプデ消極的なので(特にエントリー機)長期サポートは期待できなかったりもあります。

A22は販売終了が近いので品薄になってますが、早ければ今月(今週8日発表の可能性有)後継機のA23が発表されると思います。
A22はドコモ専売機でしたが、A23はドコモ、au(おそらくUQブランドからも合わせて投入)、楽天モバイルの3社から発売されるはずで価格も少なくともドコモ版はA22に近いものになりそうな気がします。

まあ予算優先ならば、Redmi Note 11もアリでしょう。
端末購入は悩んでるうちが一番楽しいですよ。買ったら次欲しくなったりしますし(笑)

書込番号:24908848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:74件

2022/10/09 21:34(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
遅くなりまして申し訳ありません。
いろいろとアドバイスいただいたのですが、やはりサブ機の位置づけなので、予算優先でRedmiNote11になりました。
AndroidのOSについてなど、いろいろと勉強になりました。
ありがとうございましたm(._.)m

書込番号:24958000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

media playerから音楽を同期出来ない。

2022/09/24 09:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g31 SIMフリー

スレ主 マー★さん
クチコミ投稿数:12件

PCのmedia playerに保存している音楽データーをmoto g31に同期したいのですが同期出来なくて 困ってます。
開発者向けオプション→USBデバックONにすれども同期出来ません。
設定をいろいろ試してチャレンジしてますが、ギブアップです。
操作方法に詳しい方、教えて頂けましたら幸いです。
どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:24937256

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27020件Goodアンサー獲得:3003件

2022/09/24 10:04(1年以上前)


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2022/09/24 10:07(1年以上前)

>マー★さん
>PCのmedia playerに保存している音楽データーをmoto g31に同期したいのですが同期出来なくて 困ってます。

まずは、本機とパソコンをデータ転送可能なケーブルで接続後、
ファイル転送モードに変更した上で、Windowsのエクスプローラーで、ファイルコピーが出来るかを確認して下さい。

今は、ファイル転送モードにしていないだけのような気がします・・・・・

書込番号:24937271

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:490件

2022/09/24 14:21(1年以上前)

機種不明

デフォルトのUSB設定 をタップするとこの画面が出ます

開発者向けオプションが分かるならやれそうなもんだけど…

とにかくUSBデバッグは無関係です。
見るべきところは デフォルトのUSB設定 という箇所。おそらくそこが データ転送なし になってると思うので ファイル転送 にしてください。多分それで解決です。

項目の名称は若干違うこともありますが、最近の機種だとどれも似たような項目があります。大概USBの見慣れたアイコンがくっついてるので一度覚えたら忘れることはないでしょう(笑)

書込番号:24937663 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 マー★さん
クチコミ投稿数:12件

2022/09/24 14:39(1年以上前)

親切な皆さん
問題がすっきり解決いたしました。
早々と返信頂きありがとうございました。

書込番号:24937701

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

moto g31

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)