| 発売日 | 2022年3月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.43インチ |
| 重量 | 179g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全162スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 4 | 2023年12月11日 07:30 | |
| 9 | 8 | 2023年7月14日 19:45 | |
| 8 | 5 | 2023年7月2日 15:03 | |
| 11 | 2 | 2023年6月30日 11:05 | |
| 34 | 6 | 2023年6月24日 15:35 | |
| 3 | 3 | 2023年6月24日 14:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー
件名の通り、NetflixのダウンロードでSDカードを設定できません。
選択肢としては
・内部ストレージ
・SDカード
と出てくるのですが、SDカードを選んでも一瞬切り替わるもすぐに内部ストレージに戻ってしまいます。
同じような症状で解決された方いましたら、対応方法のご教示お願いします。
1点
書込番号:25341390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SDカードに問題がある可能性が高いと思います。PCがあるなら、Check Flashでテストしてみるといいでしょう。但し、かなりの時間がかかります。
別のSDカードに入れ替えてみたほうが簡単です。
書込番号:25341435
0点
>ソニックソニックさん
他の機種では、
Netflixアプリ側の問題のようで、adbコマンドで権限を付与する必要があったようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000039728/SortID=25540122/#25540368
以下のコマンドで権限付与を行うことで、他のAndroid13の端末はSDカードへの保存が可能になりました。
adb shell pm grant com.netflix.mediaclient android.permission.WRITE_EXTERNAL_STORAGE
書込番号:25540556
3点
>†うっきー†さん
返信ありがとうございます!
試したところ、無事SDカードに変更できるようになりました。
他の方の回答では解決できなかったので半ばあきらめていました。
書込番号:25541288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー
ソフトバンクにて契約し、他の端末ではちゃんと通信が可能なのですが、当端末に刺挿しても「通信サービスがありません」と表示され通話も通信も利用できません。
以下の内容は試しましたが改善が見られませんでした。
1、端末の再起動
2、機内モードのon.off切り替え
3、apn設定のリセット、再設定
4、端末の初期化
完全にお手上げ状態のため、皆様の知恵をお貸しいただければと思い質問させていたただきました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25339032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
plus.4gでは無くてplus.acs.jpを使う様にして下さい
書込番号:25339352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>舞来餡銘さん
コメントありがとうございます。
自宅に帰りましたら早速試してみます。
結果はまたこちらにてお知らせいたします。
書込番号:25339436 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>舞来餡銘さん
上記の通りにapnをplus.acs.jpに変更後に再起動をしてみたのですが、状況が変わりませんでした。
他に何か間違っている部分はございますでしょうか。
書込番号:25340166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Na-gataさん
基本的に、SIMカード刺して開通してあればAPN設定が正しくなくても、
アンテナは立ち通話は出来ると思います。
アンテナが立っていないのでSIMカードに問題なければ、
圏外か、本体の不良ではないでしょうか?
機種は「Redmi Note 11 SIMフリー日本版」で間違いないですか?
書込番号:25341085
1点
>Na-gataさん
WIFI,Bluetooth,モバイルネットワークのリセットを行ってみて下さい
書込番号:25342110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SIMにC2と書かれている場合はiPhone用のSIMなので、下記を入力してください。
APN jpspir
ユーザー名 sirobit
パスワード amstkoi
MCC 440
MNC 20
認証タイプ PAP または CHAP
APNタイプ default,mms,supl,hipri,dun
書込番号:25342341
2点
iPhone用SIMのAPNについては、APNのリストの下から2つ目にありそうですね。
書込番号:25342347
0点
>Na-gataさん
ろば2さんが書かれているSIM自体の問題か、本機のSIMスロット故障だと思います。
Softbankで契約したとありますが、契約時の端末は本機ではないということですかね。
契約時の端末が本機であればそのままSoftbankショップで見ていただけばよいと思います。
スロットが故障していればその時判断していただけます。
キャリア端末で契約して本機に挿しなおして使用ということであれば、どちらを使用するのかということになると思います。
本機のみ使用するのであれば、SIMを変更するということでこちらもSoftbankショップで見ていただけばよいと思います。
Softbankは特にSIMの種類があるためにそのままで使用できないことがあるようです。
注意点等は下記をご確認ください。
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/
書込番号:25344090
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー
RedmiNote11とパソコンをUSBケーブルにて接続した場合、MIUI14にアップデートをする以前は、添付(@の画像)のような「USBの接続用途」がUSBを接続すると自動で表示されていましたが、アップデート後は「Androudシステム」の通知(Aの画像)しか表示されなくなりました。
ほかのパソコンに接続しても同じ、ケーブルを変えても同じ症状です。
「USBの接続用途」が自動表示されないのはそのような仕様になったのでしょうか、あるいは表示をする設定があるのでしょうか、お分かりになればお教えください。
なお、アップデート後にファクトリーリセットはしています。添付画像はRedmiNote10Tの参照表示画像です。
2点
Xiaomiのスマホは持ってないけど、普通のAndroidスマホはずっと2の方の表示(ここをタッチして切り替えメニューを出して切り替える)なので、アップデートに合わせてこの部分が標準的なAndroidと一緒になったってことじゃない?
書込番号:25324182
0点
>どうなるさん
返信ありがとうございます。
RedmiNote11の同じ機種をお持ちの方でMIUI14にアップデート後、添付(@の画像)のような表示になるかどうかの確認をしたいので、引き続きお分かりになればお教え願います。
書込番号:25324314
0点
MIUI14にアップデート後、添付(@の画像)の表示です
書込番号:25326487
0点
>PCASAさん
スリープを解除してホーム画面を表示。
ホーム画面が表示されたままの状態でPCと接続。
充電画面になると思いますので、画面をタップ。
これで、ホーム画面に、@の画像の下半分と同じものがいきなり表示されませんか?
スリープ状態でしたら、最初にAの画面になって、タップした後で@になるのは、正常だとは思いますが。
書込番号:25326544
2点
>Cafe_59さん
返信ありがとうございます。
>†うっきー†さん
>・・・・これで、ホーム画面に、@の画像の下半分と同じものがいきなり表示されませんか?
@の画像の下半分と同じものがいきなり表示されなくて、上部の通知領域をタップしてAの画像の表示になります。
その後Aの画像の表示をタップすると@の画像の下半分の表示がされます。
MIUI14にアップデート以前はスリープ状態からUSBケーブルをPCに接続すると一度充電画面になり、充電画面をスワイプするといきなり自動で@の画像の下半分と同じものが表示されていました。
書込番号:25327127
4点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー
@ソフトバンク版 などのキャリア版 の同機でも、
OCN の SIM で、使用が可能なのでしょうか?
実際にお使いの方など、おられましたら お教え頂ければ幸いです。例えば周波数が、  ソフトバンク 版など、各キャリアで 、カスタマイズされているため 、 OCN で使う場合は、 SIMフリー版 の機種を選んだ ほうが良いですか?
A ゲームや お財布携帯などは使わ ないので不要 でネット検索や YouTube を閲覧する程度なのですが 、 当機のように 手頃な価格で おすすめ商品などご存知の方、 教えいただけますでしょうか でしょうか?
B充電器や説明書 は付属されていますか?
以上 よろしくお願いいたします。
書込番号:25323821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
1.Redmi Note 11無印にキャリア版は無いです
SIMフリー版しか無いです
2.そういう使い方には妥当だと思われます
3.充電器は付いてます
説明書はwebでしか無かった様な、、
https://mitanyan98.hatenablog.com/entry/2022/03/12/105605
書込番号:25323849 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
先日から同じような質問スレを立てられてますが、解決してもそのままのものもあったりで、今後回答がつきにくくなる場合もありますよ。
機種が定まっていないのであれば特定機種ではなく、「スマートフォン なんでも掲示板」でスレ立てして、いろいろな機種の情報を質問するのがわかりやすいと思いますが...。
書込番号:25323869 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー
この機種は以下の事が出来ますでしょうか?
1.通信速度の表示。
2.タイマーで電源を落とせるか?
の以上です。
sense5gで出来無いので購入を検討してます。
宜しくお願いします。
書込番号:25313115 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
MIUIの一般的な状況ですが
1.無いです
2.時刻指定して電源ON,OFFは出来ます
書込番号:25313134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>舞来餡銘さん
>1.無いです
ありますけど・・・・・
設定→通知とコントールセンター→ステータスバー→接続速度を表示
書込番号:25313191
![]()
11点
ああ、こんなところに有ったのか、、
前から見当たらないので疑問だったんですよね、、
書込番号:25313275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ああ、こんなところに有ったのか、、
自身の不知を詫びて、†うっきー†さんにお礼を言うのが先でしょ?
この方とあの方は、どうして素直に書き込みの訂正ができないのでしょうか。
書込番号:25313429
11点
こんなにいい加減なら、質問スレに回答しないでほしい
書込番号:25313491 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
sense5gはハイレゾが再生出来て画面が5.8インチで自分の手に1番収まりが良いので買いました。
質問した2つの機能が今まで買ってきた3社のメーカーには有ったんですが、
sense5gには初めて付いて無かったので、
このNote 11が目に付いたので質問しました。
Note 11もハイレゾ再生出来るので買う事にしました。
御回答いただきありがとうございました。
書込番号:25314762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー
サブ端末としての購入を考えています。現在のメイン端末だと画面の輝度が低く屋外だと画面が見にくく、この端末の購入を検討するに当たって屋外での画面のみやすさについて教えてほしいです。
書込番号:25311147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
下記レビューでわかります。
https://www.notebookcheck.net/Redmi-Note-11-review-Xiaomi-smartphone-with-a-90-Hz-OLED-display-and-1-000-nits-at-an-absolute-bargain-price.621966.0.html#c8585422
最低でも600cd/m2以上は必要だと思います。
書込番号:25311170
![]()
1点
違った。自動明るさ機能を有効にしていれば、問題ないと書かれていました。
書込番号:25311172
1点
ありりん00615さん
良い参考となりましたありがとうございます!
書込番号:25314617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)










