| 発売日 | 2022年3月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.43インチ |
| 重量 | 179g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全162スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2023年2月7日 14:00 | |
| 2 | 2 | 2023年1月26日 19:57 | |
| 21 | 18 | 2023年1月27日 20:59 | |
| 15 | 4 | 2023年1月11日 08:11 | |
| 25 | 9 | 2023年1月7日 16:28 | |
| 4 | 3 | 2023年1月4日 18:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー
10Tより11の方が、有機ELである点でスペックが上のように感じるのですが、大きな違いはあるのでしょうか?処理能力などでしょうか。
書込番号:25131317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Note 11-----SDM680(5G非対応)
Note 10T---SDM480(5G対応)
CPUの処理能力違います
5G使う予定なら10Tとなります
比較は下記参照
https://nanoreview.net/en/soc-compare/qualcomm-snapdragon-680-vs-qualcomm-snapdragon-480
書込番号:25131346 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー
Xiaomi機種に以前あったクィックボールの機能が省かれたようです。
似た機能のアプリをどなたかご存知ですか?
常時画面に置けて(できれば画面の下部に置きたい)、アプリを選べるものなら何でも構いません。
書込番号:25114119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
設定で検索したら出て来ませんか?
私はエッジジェスチャーを使ってます。
書込番号:25114169 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>ビビンヌさん
便利なアプリがたくさんあるのですね。
試しにいくつか入れてみました。
使い勝手がかなり良くなりました!
ありがとうございました^^
書込番号:25114376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー
先日amazfitのスマートウォッチを購入したんですが、通知(ライン等)が全く来ません。購入店舗にも問い合わせ、言われた通りの設定をしても変わらず。
スマホ側(Xiaomi)の設定に問題があるのかと思い色々調べてみたのですが分からないままです。
Xiaomiのスマホをお持ちの方でスマートウォッチの通知が来ない原因を知ってる方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
ちなみに、スマホ側の設定でアプリの自動起動、通知ON、権限許可、バッテリーセーバー制限なしにしています。
スマートウォッチアプリの方も、通知させたいライン等の通知ON、DNDモードはオフになっています。
ブルートゥースも画面を閉じると一瞬切れてまた繋がる。というのを繰り返ししているようです。
こういうのも通知が来ない原因なのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:25113057 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
くぅ2525さん
>先日amazfitのスマートウォッチを購入したんですが、
詳しい機種名を書いて下さい。
書込番号:25113063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
AmazfitBand7です。スマホはXiaomiNote11です。
書込番号:25113070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
くぅ2525さん
AmazfitBand7は充分に充電されているでしょうか。
書込番号:25113105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>BLUELANDさん
はい。90%以上あります。
書込番号:25113110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
くぅ2525さん
いったんペアリングを解除して、
再ペアリングしてみた場合ではどうでしょうか。
書込番号:25113142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>BLUELANDさん
やり直してみましたがやっぱりダメでした。
書込番号:25113173 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
くぅ2525さん
設定から
「Wi-Fi、モバイルネットワーク、Bluetoothのリセット」を
してみてもと思います。
書込番号:25113214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>BLUELANDさん
色々アドバイスありがとうございます。
やはり駄目でした(泣)
再起動やアプリの入れ直し等もやってみたのですが通知来ないです。
ちなみに、スマホの電話の着信は反応します。ライン、メールは全く無反応で。。
書込番号:25113619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
機種は異なりますが、HUAWEI watch fitで色々試した内容として、アプリの設定はくぅ2525さんが施されたのと同様です。ただ、私の場合、設定のBluetoothに時計のペアリング表示がなぜか無く、よく途切れていたため、時計側をいったん初期化して再設定(ペア表示出ました)、「セキュリティ」アプリ内のスピードブースト内にある「アプリのロック」を設定して運用しています(LINEも同じく)
うまくいくかは分かりませんが、解決できると良いですね。
書込番号:25113670 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>くぅ2525さん
アプリの権限とは別の所にある「通知へのアクセス」は許可されますか
Zeppアプリが終了させられないよう「アプリをロック」していますか
Amazfitはどうか分かりませんが
・腕に装着していない場合
・スマホがロック画面になっていない場合(スマホ使用中)
は通知が飛ばないようにしている製品もあるようですがその辺りは大丈夫でしょうか
書込番号:25114367
2点
>ペンギン兄弟さん
ありがとうございます。
初めてのスマートバンドなのですがここまで苦戦するとは思いませんでした(^o^;
色々試してみます。
書込番号:25114420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>めばるハンターさん
通知へのアクセスは許可にしていました。
「アプリをロック」なんですが、ロックの仕方が分からず…
amazfitのzeppアプリの設定ガイドにも、Xiaomi MIUIのセットアップ方法として『最近使用したアプリを表示→ロックアイコンが現れるまで“zepp”を押し続ける』と書いてあるのですが、長押ししてもロックアイコンが出なくて。
やはりこの設定をしないと通知は来ないんでしょうか。。
書込番号:25114438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>くぅ2525さん
>「アプリをロック」なんですが、ロックの仕方が分からず…
>amazfitのzeppアプリの設定ガイドにも、Xiaomi MIUIのセットアップ方法として『最近使用したアプリを表示→ロックアイコンが現れるまで“zepp”を押し続ける』と書いてあるのですが、長押ししてもロックアイコンが出なくて。
マルチタスクボタンを押下→一覧に表示されているzeppアプリを長押し
そうすると添付画像通りに表示されませんか?
赤枠の部分が表示されないのでしょうか?
ちなみに、Xiaomi機でアプリを終了させない設定は以下になります。
■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_5
>Q.MIUI13で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
該当のアプリは利用したことがありませんが、一般的には上記で利用可能です。
書込番号:25114499
![]()
3点
>†うっきー†さん
ご丁寧にありがとうございます。
鍵アイコン、出ないんです。
『Xiaomi アプリのロック』で検索してみたところ、鍵アイコンが出ない時のやり方が見つかったので、設定から何とかアプリのロックすることができました。
アプリを終了させない設定も載せていただいたものを見ながらチェックしました。ありがとうございます。
それでもやっぱりスマートバンドの方には通知が来なくて…行き詰まってます(:_;)
スマホがロック画面の時のみ通知という設定もあるんですが、その設定にはしていません。
念のため、ロック画面の時とロック解除の時と両方試したんですが駄目でした。
書込番号:25114557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>くぅ2525さん
アプリロックが出来ないのが妙ですね。何か特殊なアプリ(セキュリティ系とか)を入れたり、ランチャーをサードパーティ製に変更などされてないでしょうか。
ZEPP アプリとは別に、Zepp life というアプリでもAmazfit bandを使えると思いますので、こちらも試してみては。
書込番号:25115080 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ビビンヌさん
ありがとうございます。
zepplifeは使えませんでした(泣)
スマホも買い替えたばかりで特に何も触ってないので特殊なアプリなどは入れてないのですが…
試しに家族のスマホ(アンドロイドの別の機種)で同じようにzeppアプリを入れ設定したところ何の問題もなく通知されました(^o^;
やはりこのスマホの設定上問題があると思うんですがそれが何なのか…
1つ気になるのは、zeppアプリに鍵アイコン付けアプリのロックは出来たのですが、ブルートゥースが切れる→接続を繰り返されているのか、「バンドは接続されました」と通知がちょいちょい出ます。
これが通知が来ない原因なのかとも思ったり…
ブルートゥースが切れない方法も調べてみます。
沢山の方にアドバイスいただき感謝です。
何とか解決したいんですが…(T_T)
書込番号:25115662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>くぅ2525さん
それは失礼しました。
スマホを購入したばかりなら、面倒ですが初期化を試した方が良いかもですね。前の機種から丸ごとデータ移行してる場合はネットワーク系で不具合出ることあります。
因みにですが、
スマホ本体には、LINEやメールの通知が問題なく届いてますか?
届いてれば、原因はZEPP アプリとバンド間のBluetooth接続が濃厚と思います。テストメールを受信して、バンドに通知が届かなかったタイミングで、bluetoothが切断されてないか確認してみてください。
バンドにBluetooth アンテナの表示があれば、切断中マークになってるはずです。もしくは、バンドのメニューで「スマホを探す」をタップし、エラーが出れば切断中です。
書込番号:25115708 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>ビビンヌさん
ありがとうございます(T_T)
スマホにはラインやメールの通知ちゃんと届いてます。
ブルートゥースの確認、初期化…やってみます。
書込番号:25115770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー
この機種に乗り換えたため、旧機から通信カード(DMM)とFOMAカードを
抜いて、差し変えたのですが
最初に一回だけ通話(117で時刻確認)できたのですが
その後できなくなりました。
SIM1、SIM2交互に差し替えてもダメです。
通話、通信の設定も正しくやってます。
対策に詳しい方、ご教示ください。
2点
同機で水色SIMでのFOMA(1)+IIJmio(2)運用です。
OSアップデート後によくFOMAを掴まなくなるので再起動で復帰させたりはあります。
話がそれましたが、以下の2点
・デュアル4Gをオフにしているか
・SIM2枚挿しているか
あたりが気になるところですかね…
書込番号:25088117 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
ペンギン兄弟さま
ご教示有難うございます。
・デュアル4Gをオフ
にしてから
カードスロットを抜き差し直したらFOMA認識いたしました。
助かりました、深謝申し上げます。
書込番号:25088140
3点
追伸です。
ペンギン兄弟さまのおっしゃる通り
OSアップデート後にFOMAを掴まなくなりました。
またか!と一瞬冷や汗かきましたが、カードスロットの抜き差しで復活しました。
改めてご教示深謝します。
書込番号:25089137
1点
文頭の余談がまさか参考になったとは(^_^;)
こちらこそ微力ながらお役にたてたのなら嬉しいです。
MIUIに少しクセがありますがコスパに優れた端末なので重宝しますね。
書込番号:25092213 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー
先週購入したばかりの新品端末です。
androidバージョンは11RKU1.211011.001です。
他のアプリはインストールできるのですが、AmazonPrimeVideoアプリはストアの検索にも表示されず、Amazonのカスタマーサポートとも問い合わせをしていましたが、この機種はPrime Video対応アプリとして本来は確認されているとの事で、Prime Videoのインストール画面のURLを教えていただきそちらからもアクセスしましたが、互換性がない、非対応デバイスと表示され原因が分からず困っております。
また、この端末からアマゾンのチャットに遷移しようとすると何故かAmazonショッピングアプリに移動してしまいます。
その為、問い合わせチャットは別の端末から行いました。
何が原因でしょうか?
この機種でPrime Videoアプリを正常にインストールし、利用されている方いらっしゃいますでしょうか。
再起動もしてみましたが、デバイス非対応と表示されPrime Videoアプリのインストールができず大変困っております。
お分かりの方いらっしゃいましたら、宜しくお願いいたします。
書込番号:25082877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>メロ2014さん
https://s.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=25044665/
違う端末違うアプリですがこれと同じ方法で恐らく行けると思いますよ
書込番号:25082912 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
下記記事では問題なくHD動画の再生ができています。
https://chibimegane.com/redmi-note-11/#Widevine_L1
書込番号:25082958 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
素早いご回答、ありがとうございます。
間もなく入院する家族の為に動画視聴用として購入しましたので、相当古い機種でもインストールできたアプリだった事もあり、諦めきれない所でした。
教えていただいた方法にて、アプリ移動後、動作確認まで無事行う事ができました。
また教えていただいた書き込み内にて、何故か弾かれる場合があるとも知り、そういうケースもあるのかと大変勉強にもなりました。
本当に助かりました。
ありがとうございました。
>御子柴舞さん
書込番号:25082974 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
APKのダウンロードはセキュリティ的なリスクがあるし、アップデートもできません。
通常の方法で解決できないなら初期不良交換や返品を検討するのが無難です。あと、ファームウェアが古いかもしれません。
https://gadgets.evolves.biz/2022/11/12/redminote11_android12/
書込番号:25082978 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ありりん00615さん
無事に解決いたしました。
大変安堵しております。
またこの機種ではやはり本来はインストールできるはずなのですね。
教えていただき、感謝いたします。
ありがとうございました。
書込番号:25082983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ありりん00615さん
ありがとうございます。
Xiaomiのカスタマーにもバージョンや、Amazonに対応機種として回答を受けた旨、問い合わせいたしました。
回答を待ってみますね。
ありがとうございます。
書込番号:25082994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ありりん00615さん
apkを自分で抽出して無理やりインストールして履歴作ったあとで
一度アンインストールすれば恐らく正規の方法でプレイストアから
インストールできるようになるのでアプデもできます
やってみればわかることです
書込番号:25083174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>メロ2014さん
>またこの機種ではやはり本来はインストールできるはずなのですね。
既に解決済みですが、うちのnote11では普通にインストールできています。また、このアプリがインストールできないだけで初期不良で交換して貰えるわけありません。
ありりん00615さんの過去スレを見ればわかりますが、自分で端末を持っているわけでもなく、web記事を鵜呑みにして頓珍漢な回答を繰り返しているだけなので、無視するのが一番です。
書込番号:25083190
6点
今回の件につきまして皆様からのアドバイス、ご意見ありがとうございました。
引き続き色々な設定を確認していたところ、解決いたしましたので再度投稿させていただきました。
Playストアの設定を見ていると、保護者による使用制限設定がONになっており、この設定を行ったGoogleアカウントをこちらの端末でも設定した為だったようです。
過去に家族が勝手に課金しないように設定していたことを思い出しOFFにして再度検索したところ、同様の状態だったAmazonショッピングアプリが検索からヒットし、すんなりとインストールできました。
一概にあてはまる物ではないと思いますが、同様の症状でお困りのどなたかの参考になればと思います。
よく考えてみればアプリの問題の為、Playストアの設定を早く疑わないといけなかったのですが、過去に設定していた為、この機能の存在を完全に忘れておりました。
お恥ずかしいかぎりです。
なおメーカーにも問い合わせしていたところ、まずは国内正規品であるか確認したい旨の返信がありました。
今後のサポートの為にもこの機会にIMEI番号を確認していただき、国内正規品との回答を受け安堵しています。
国内SIMキャリアから購入した物でしたので、大丈夫じゃなかったら逆にどうしようと思っていましたが良かったです。
皆様、お騒がせしまして誠に申し訳ございませんでした。
書込番号:25086694 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー
お世話になります。当該商品を購入して何日か使用したのですが、指紋認証の精度が少し鈍い様な感じがします。1回では認証ならない回数が少しあります。メイン機であるredmi note9tの認証精度が非常に良いので気になります。
少し気にし過ぎでしょうか?
性能には十分満足してます。よろしくお願いします。
書込番号:25080301 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自分もredmi note 9tとnote 11を使用していますが、同じようにnote 9tのほうが認証の精度が良いです。note 11は指先をピッタリあてないと認識しません。認識も速度が遅いです。初期化しても改善しません。
書込番号:25080589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>01カイトさん
どこまで許容するかもありますが、あまり気になるようなら、違う指を追加して試すのもあり、ですね。
私は、全く気になりません。
書込番号:25081849
0点
Redmi Note7、Redmi Note9T、Redmi Note11と使ってきて、指紋認証がセンターにある
7が一番使いやすかったかと。センサーのサイズの問題でしょうかね。認識度は。
あとは慣れの問題でしょうか。iPhone SE(2022)の認証よりは悪くないと思っています。
年取って乾燥肌なので認識しやすいのかもしれませんね。
書込番号:25082532
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



