| 発売日 | 2022年3月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.43インチ |
| 重量 | 179g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全162スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 1 | 2023年5月25日 06:02 | |
| 8 | 4 | 2023年5月21日 11:03 | |
| 1 | 10 | 2023年5月18日 19:15 | |
| 1 | 0 | 2023年5月16日 16:20 | |
| 21 | 14 | 2023年5月11日 20:47 | |
| 8 | 3 | 2023年5月10日 22:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー
顔認証での画面ロック解除がしたいのですが、
「サードパーティの画面ロック機能を使用しているため、顔認証でのロック解除ができません」
の表示がでて、使用できません。
ロック画面の壁紙は付属のソフト「テーマ」を使用してます。
ゲームはしないので特別なソフトはインストールしていません。
解決方法をご存じに方がおられましたら、ご教示お願いします。
3点
原因がわかりました。
サードパーティのスクリーンオフソフト(アイコンのクリックでスクリーンオフするソフト)をインストールしており、それでスクリーンオフしていたのが原因でした。
質問は解決しました。
書込番号:25273340
2点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー
先日、娘が車に轢かれたときにスマホがへの字に曲がってしまい、画面表示がされず、タッチパネルも下部1/3程しか反応していない感じになってしまいました。
この状態から写真データの取り出しと、LINE のトークのバックアップ(自動にしてあるはずですが...)をしたいのですが、テレビに画面表示しての操作等何か良い方法はありませんでしょうか?
どうかよろしくお願いいたします。m(_ _)m
1点
>でんじゃらすトマトさん
>先日、娘が車に轢かれたときにスマホがへの字に曲がってしまい、
それは災難でしたね・・・・
>画面表示がされず、タッチパネルも下部1/3程しか反応していない感じになってしまいました。
画面が表示されないのに、タッチパネルの下部1/3が利用できると思われた根拠は何でしょうか?
>この状態から写真データの取り出しと、LINE のトークのバックアップ(自動にしてあるはずですが...)をしたいのですが、テレビに画面表示しての操作等何か良い方法はありませんでしょうか?
どなたか、本機をPCでUSBに接続した時に表示される画像を添付して頂けたらと思います。
おそらく、他のXiaomi機同様に、下部に表示されるとは思いますが。
その画像をもとに、推測で「ファイル転送」をタップすれば、PCでファイルコピーだけは出来ますので。
安価なスマホの場合は、添付画像のように、
DisplayLinkチップセットを採用したUSB HDMI変換アダプタとDisplayLink Presenterアプリの利用で視聴することになりますが、
アプリのインストール(PCからGoogle Playでリモートインストールが可能)と端末でアプリの起動が必要になります。
インストール自体は、スマホ操作が不要なので問題ないですが、アプリの起動と若干のアプリ操作をしてからの表示になります。
無線のミラキャスト接続も、端末の操作が必要なので、画面が見えない状態では難しいかと。
LINEの自動バックはされているなら、新しい端末で復元するだけなので、何の問題もありません。
あとは、どなたかのスクリーンショットをもとに、USB接続でPCからファイルコピーが可能な程度になりそうです。
書込番号:24856825
5点
画像ありがとうございました。m(_ _)m
画像をもとに操作したかったのですが、どうもパスワードの解除ができず、もう一台購入して並べて操作してみることにしました。
結果、PC 側でスマホが接続されているのは認識できているようですが、データ通信ができないようでポップアップが出ていない事がわかりました。
どうも画面だけでなく基板までも故障していたようです。
娘に結果を伝えたところ、いつかデータ復元の修理に出すと言って凹んでいましたが、LINEのトークのバックアップが事故の数時間前にできていたのが不幸中の幸いでした。
今回のように突然何があるかわからないので、定期的なバックアップは本当に大切なんだなと実感しております。
実際そう思っていても中々できませんが...
書込番号:24874113 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>でんじゃらすトマトさん
先ずは、娘さんのご無事、なによりでした。お見舞い申し上げます。
>この状態から写真データの取り出し
「Google フォト」に自動保存されていないでしょうか?
書込番号:24874288
0点
皆様ありがとうございました。
結局、液晶画面の交換で全て復旧することができました。
書込番号:25268687
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー
>あげぽんさん
昨年IIJで購入しましたが、審査通って2日で届きました。
地域差、発送状況にもよるかと思います2日から3日位で届きます。
書込番号:25255859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今手続きしましたが、申請から審査の通過までの時間はどのくらいでしたか?
審査が通ると何かメールがあるのですか?
書込番号:25255870
0点
出荷するまでメールはなかったような気がします
クロネコからのメール・Lineのほうが速いと思います
iijmioは夜出荷しても翌日朝方にならないと
メール連絡こないですから
今日申し込んだのなら日知曜日くらいの
出荷だと思います
NGの時は翌日にキャンセルしましたメール来ます
書込番号:25255882
0点
>あげぽんさん
審査が終わるとメール来ます。
申込時間にもよりますが、先程申込したなら早ければ今日中には来るかと?
遅くても明日の午前には連絡が来ますよ。
書込番号:25255907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今メール見直したら
ご契約者の本人確認手続きが
完了いたしました。
このメールが翌日に来ていました
そこから2日後くらいが出荷日です
書込番号:25256079
0点
すみません。そもそも申し込みすると、その時点で何か確認メールってきました?申し込んだつもりが、何か手違いあって申し込みになってなかったかな、とか思い始めた。。。その時に作ったはずのIDも無効のままでログインできない(笑)。
書込番号:25256741
0点
この度は弊社IIJmioサービスにお申し込みいただき誠にありがとうございます。
下記の通りお申し込みを承りましたのでお知らせいたします。
こういうメールが来ます
メールが来てないなら申し込みできてないかメールアドレス間違えたか
どちらかです
書込番号:25257958
0点
>あげぽんさん
>その時に作ったはずのIDも無効のままでログインできない(笑)。
mioIDやmioパスワードをお忘れの時は、こちらで照会できます。
https://www.iijmio.jp/auth/forget/republish/
書込番号:25258021
0点
最終確認の画面で終わらせてしまい、申し込みをしてなかったみたいです(笑)。。。今、再度手続きしましたら、いろいろ申し込み完了のメールが来ました。2重契約になったらまずいなとか思ったけど、考えてみたらMNP'なので、そういう心配は不要でしたね。
同じく安いA55、g13ともかなり悩みましたが、電池が大きい、表示解像度が高い、口コミが良好ということで、結局Note11での契約にしました。
書込番号:25258279
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー
皆さんのお知恵を拝借したく質問します。
今は11を使用中、10proに機種変したのでホーム画面など移行したいのですが、Miクラウドの容量不足でバックアップできません。
見ると以前の機種9Tのバックアップが残っていて容量不足に陥っているようです。
これを削除したいのですが、削除項目が見当たらずに困っています。
残っていたマイデバイスから9Tを削除しても容量は開放されません。
どうすれば削除できるでしょうか?
一旦、アカウントを削除するしかないでしょうか?
ご教示よろしくお願いいたします。
書込番号:25262650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー
Redmi Note 11を使い始めました。
現在のMIUIは13.0.8.0ですが、これは皆さまと同じでしょうか?
MIUI14が出てる/出そうというネット記事を見かけた気がするので、気になってお尋ねします。
もしMIUI13.0.8.0より新しい版をお使いでしたら、何か特別な設定をされているかも教えて下さい。
2点
miuiの早期更新テスターだの、居住国の変更だので振ってくるとは聞きますが・・・
正直、言語対応や居住国対応が怪しいOSは使いたくないのでスルーですね。
別にそう真新しい機能が新規搭載される訳でもなし
下手したら人柱で文珍化やセキュリティー脆弱性等のリスクもありますから。
複数端末持ちで個人情報漏洩しても困らん覚悟なら好きにすれば良し。
端末モデルによっては早々に更新するのもありますが、要するに更新しないと不味い不具合が生じているともとれる。
むろん、フラグシップ端末で率先して新しいもん入れているなら良いですが。
書込番号:25229830
2点
>北168さん
私の現在のNote 11のMIUIは13.0.8.0になっています。同じバージョンです。
質問内容と違うので申し訳ありませんが、現在のバージョンでFMラジオでラジオ局をスキャンしても87Mhz未満の周波数をつかまないのですが、北168さんのはどうでしょうか?
書込番号:25230175
3点
>PCASAさん
情報ありがとうございます。同じバージョンなので安心しました。
FMラジオについては、使ったことがありません。今、試そうとしたらイアホンをつなげと出るんですが、手元にイアホンがなく、お答えできません。後日、テストできたら書き込みます。
書込番号:25230192
1点
>北168さん
すみません。お手数をおかけします。
FMラジオの受信状況については、皆さん使用頻度が少ないのか過去の口コミに1件ほどありましたが、モバイル通信をしなくても使えるので重宝しています。
書込番号:25230211
0点
>PCASAさん
別の端末の付属イアホンを使って試してみました。画面上部をスライドして表示される周波数は87-108MHzでしたので、この周波数帯外は受信できないんでしょうね。無料のFMラジオアプリとかあるのかもしれませんが、私は調べたことがありません。私が利用したことがあるラジオ関係は「らじるらじる」と「らくらじ」だけです。
お役に立てずにすみません。
書込番号:25230234
2点
XiaomiのFMラジオアプリに関してはキャリア端末(Note 10 JEやNote 9T)は76-108Mhzにローカライズされてます
やれば出来る話なのでXiaomiに要望だして周波数帯の改良を申し出て下さい
書込番号:25230241 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>北168さん
確認していただきありがとうございます。
本機を購入した時点ではFMラジオの周波数は87MHz未満も受信していましたが、いつのバージョンアップにて改悪したのかわかりません。やはり同じ仕様になっていたのが確認できました。本題から外れてしまい申し訳ありませんでした。お世話になりました。
MIUIバージョンについては私も何度となく確認していますので、変更があれば情報を共有したい思います。
>舞来餡銘 さん
要望は今年の1月にXiaomiジャパンカスタマーサービスセンターに連絡しています。
回答は
>この度は大変ご不便、ご迷惑をお掛けいたしまして誠に申し訳ございません。
再度弊社より、お客様よりご報告いただきました内容につきまして、Xiaomi本社関連部署の上申を行わせていただきたく存じます。
お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、今後のアップデートによる改善を今暫くお待ちいただけますでしょうか。
の回答でしたが、私だけの要望だったのか一向に改善されない状況です。
書込番号:25230264
2点
FMラジオの受信周波数帯に関しては、
MIUIの更新目当てに設定で端末を使用する国を弄った際にでも、
その国の属する国際周波数割り当てに沿ってローカライズされたとかいうオチじゃないでしょうかね・・・
まぁ、日本を提供対象にした更新を開始していないMIUIバージョンならまだそこら辺のローカライズを準備していないモンを入れてしまったとか?
書込番号:25232791
1点
>北168さん
先ほどサブで使ってるRedmi Note 11の電源が落ちていたのでみてみたら以下バージョンが降ってきていました。
MIUI13 13.0.12.0
SGCMIXM 安定版 154MB
とりあえずUdateしてみました。
書込番号:25250502
2点
こんにちは。
アプデした後SDカードを認識しなくなりフォーマットするようにと出るようになったのですが、同じ現象起きていますか?
他のXiaomiのスマホに入れても認識せず、何故かOPPOでは認識しました。
書込番号:25253406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>みそ三郎さん
そのような状態は起きていません。設定>デバイス情報>ストレージ、でSDカードの使用量が普通に表示されますので、私の場合は、たぶん問題ないと思います。また、ストレージ設定で、カメラは外部ストレージ(マイクロSDカードのこと)に設定していますが、撮影した画像は普通に再生されます。
みそ三郎さんの場合は、問題のマイクロSDカードをアクセスできる端末(OPPO?)にセットして、SDカードからUSB経由でカード内容をPCなどに一旦コピーしてから、SDカードをフォーマット、書き戻し、Redmi Note 11にセットとかはダメでしょうか?
私の場合、MIUI13.0.12.0になってからの珍現象は、
(1) ロック解除のため電源ボタンに触れると、ロック解除とともにホーム画面のスクショが撮られ、保存される。多数回。
(2) 「向きをロック」に設定しているのに、画面が回転した。多分1回。
です。ほかは気づいていないだけかもしれません。
書込番号:25253589
0点
返信ありがとうございます。
問題なく使えているのですね。
SDカードと相性が悪かったのかな。
一度教えていたたいたようにデータ転送後にフォーマットしてみようと思います。
書込番号:25256241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー
本機をホットスポットにして、他のスマホからWi-Fi接続で本機のホットスポットに接続し、インターネット接続を共有しました。
テザリングというのは、SIMによるインターネット接続を共有することだと思っていたのですが、本機をWi-Fiルーターに接続した状態で本機をホットスポットにしても、他のスマホは本機のホットスポット経由でインターネット接続できているように見えます。
本機をWi-Fiルーターに接続した状態で、本機をホットスポットにすることができているのでしょうか?
書込番号:25254980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>papic0さん
テザリング(ホットスポット)は、10種類あります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq11_4
>Q.利用可能なテザリングには何がありますか?
>Q.Android11のイーサネットテザリング(親機と子機間を有線)は可能ですか?
>親機(Xiaomi機)で利用可能なテザリングの種類としては10種類になります。
>どのテザリングが利用可能かは機種やファームによって異なります。
>■テザリング
>[Wi-Fi]---[親機]---[Wi-Fi]---[子機]
>[Wi-Fi]---[親機]---[Bluetooth]---[子機]
>[Wi-Fi]---[親機]---[USB]---[子機]
>[モバイル通信]---[親機]---[Wi-Fi]---[子機]
>[モバイル通信]---[親機]---[Bluetooth]---[子機]
>[モバイル通信]---[親機]---[USB]---[子機]
>[有線]---[LANアダプター]---[OTG]---[親機]---[Wi-Fi]---[子機]
>[有線]---[LANアダプター]---[OTG]---[親機]---[Bluetooth]---[子機]
>■イーサネットテザリング
>クイックアクセス内のホットスポットを長押し。イーサネットテザリングのスイッチがあれば、利用可能です。
>[Wi-Fi]---[親機]---[OTG]---[LANアダプター]---[子機]
>[モバイル通信]---[親機]---[OTG]---[LANアダプター]---[子機]
今回質問のテザリングは、
[Wi-Fi]---[親機]---[Wi-Fi]---[子機]
になります。
本機のWi-Fiをオンでホットスポットをオンにすれば希望の状態となります。
今回の質問で言えば、
[Wi-Fi]---[親機]---[Wi-Fi]---[子機]
になりますので、papic0さんが記載されている言葉で言えば、
[Wi-Fiルーター]---[本機]---[ホットスポット]---[他のスマホ]
となります。
書込番号:25254998
![]()
5点
■補足
本機のSIMを抜けば、
[Wi-Fiルーター]---[本機]---[ホットスポット]---[他のスマホ]
で、他のスマホで通信が出来ていることで、容易に確認出来ます。
書込番号:25255000
![]()
2点
>†うっきー†さん
本機のSIMカードは抜いていませんが、
「設定」「SIMカードとモバイルネットワーク」「モバイルデータ」をOFFにしていても、本機のホットスポットに接続されている子機スマホがインターネットに接続されていたため、どうしてかと疑問を持ちました。
ご教示いただき、ありがとうございました。
解決済みにします。
書込番号:25255195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



