| 発売日 | 2022年3月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.43インチ |
| 重量 | 179g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全8スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 5 | 2023年2月22日 14:31 | |
| 7 | 3 | 2022年12月13日 11:49 | |
| 5 | 2 | 2022年11月29日 12:54 | |
| 2 | 1 | 2022年11月19日 23:23 | |
| 4 | 0 | 2022年11月9日 09:11 | |
| 10 | 1 | 2022年10月15日 08:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー
サポート宛にメールにて質問しましたが存在しないそうです。
本機種以外もほぼ存在しないそうで、今後どうするかは検討中だそうですがニュアンス的にはどうも後ろ向きでの検討と感じました。
と言うことでこの会社はナンダカナであります。
話は変わりますが、この機種の電池持ちは素晴らしいですね。
2点
IIJmioで購入したが薄い紙きれのようなのが付いていただけだ。
1時間ほどで終了できる急速充電器と充電コードが付属というのが良いね。
取り扱いは先人の方のやり方をまねるだけだが数人の方が詳しく揚げてくれてるので困らなかった。
スリープからの起動は画面を2タップで起動するのもわかったよ。
取説は日本法人のホームページで閲覧できるようにしてほしいなと思う。
昨年6月に購入して半年無事に過ごせてるので評価は良ですね。
バッテリーのもちは使い方次第だが3日は大丈夫と思う、待機なら1週間ほどはもってるようだ。
書込番号:25153840
1点
クイックスタートガイドは同梱されていなかったのですか?
マニュアルが用意されている機種でも中身はクイックスタートガイドと変わりません。
https://www.mi.com/jp/support/userguide
書込番号:25153843
2点
ファーウェイの様に公式HPに電子ブックかPDFファイルの取説はないのですね
Mate20Proの電池がダメなのでシャオミ13でも発売されたら検討しようかと思いましたが
書込番号:25153845
0点
上記リンクに総合マニュアルである「Xiaomi Phone Generic User Guide」もあります。
但し、MIUIのバージョンで使い方が変わってくるはずなので、どこまで有効かはわかりません。
Oppoの場合は製品毎・ColorOSのバージョン毎にマニュアルを用意しています。
https://support.oppo.com/jp/user-guide/?series=Reno%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
書込番号:25153873
0点
Oppoも日本ではColor OSの最新マニュアルを出さなくなっていますね。海外にはあるのですが。
https://support.oppo.com/uk/user-guide/user-manual-detail/?m=ColorOS%2013
書込番号:25153884
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー
PayPayフリマの通知だけ何故か来ません。PayPayフリマのアプリを開くと何時間も前の通知が来るような感じです。開かないと来ません。通知項目を見返してもONになってるし問題なし…。他のアプリは問題なく通知来てるのですがPayPayフリマだけ通知が来ません。ただ他のスマホでは問題なく通知来てるのでPayPayフリマ側の問題でもなさそうです。同じような症状の方や改善された方いますか?
書込番号:25051106 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>こーzvwさん
以下の設定に問題ないのに通知が来ないとすると謎ですね。
■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_5
>Q.MIUI13で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:25051110
3点
>†うっきー†さん
自動起動をONにするなどいくつか変えられる点があったので変更してみました。これで少し様子見たいと思います。ありがとうございます。
書込番号:25051135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Xiaomiはアプリごとに通知(音)の設定をしなければならなかったはずです。
書込番号:25051385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー
AmazonのBFの割には高いね
ヤフオクなら未開封を1.78万(5%オフのクーポン適用)で買えるよ
書込番号:25024707 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
メルカリでも新品17500円位で手に入ります。
今年のAmazon割安感少ないと思うんだけど。。。錯覚ですかね。
書込番号:25030789
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー
価格のわりにヌルサクと動くし、デザイン・画面ともに綺麗で感心してしまった
非5G対応で特段困るようなことはなく、価格を抑えた理由と考えれば納得
ただし困るのがIPX3
汚い手でガンガン触りまくると思うので、石鹸で洗えることは必須
現在はXPERIA XZ1を使っているが、やっぱりIPX8は欲しい
しかしこれが2万円以内で買えるのは大きい
書込番号:25016281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自レスですが、アンツツのBMC調べたら、まさかのXZ1同等か、それよりやや劣る程だったとは・・・
スナドラ680だから、こんなもんなのかな?
実機を触ったときは高駆動Hzディスプレイの影響なのか、XZ1より良く感じた
書込番号:25016921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー
11月8日の午後に通知が来て、ダウンロードに数時間を要しましましたが、無事にAndorid12になりました。
MIUIバージョン MIUI Global 安定版13.0.5.0(SGCMIXM)
Androidバージョン 12 SKQ1.211103.001
※いつの間にかWifiの通信速度が5Gになっています。不思議です。
4点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー
家でWi-Fiが頻繁に切断されていたが、IPアドレス手動とかいろいろ試しても改善しませんでした。
ところがBluetoothをオフにしたらほとんど切れなくなった気がします。(イヤホンなど接続有無に関わらず)
まだ確証がもてません。
同様の悩みを抱えている方、ぜひ試して結果を報告してください。
書込番号:24965268 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>>Bluetoothとの同時使用でWIFIが切れる
当然だと思われます
どちらも2.4Ghzアンテナ使用してますので
書込番号:24965294 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
