| 発売日 | 2022年3月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.43インチ |
| 重量 | 179g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全88スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2023年1月26日 19:57 | |
| 15 | 4 | 2023年1月11日 08:11 | |
| 25 | 9 | 2023年1月7日 16:28 | |
| 8 | 2 | 2022年12月30日 02:21 | |
| 14 | 5 | 2022年12月17日 14:55 | |
| 11 | 11 | 2022年12月10日 18:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー
Xiaomi機種に以前あったクィックボールの機能が省かれたようです。
似た機能のアプリをどなたかご存知ですか?
常時画面に置けて(できれば画面の下部に置きたい)、アプリを選べるものなら何でも構いません。
書込番号:25114119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
設定で検索したら出て来ませんか?
私はエッジジェスチャーを使ってます。
書込番号:25114169 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>ビビンヌさん
便利なアプリがたくさんあるのですね。
試しにいくつか入れてみました。
使い勝手がかなり良くなりました!
ありがとうございました^^
書込番号:25114376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー
この機種に乗り換えたため、旧機から通信カード(DMM)とFOMAカードを
抜いて、差し変えたのですが
最初に一回だけ通話(117で時刻確認)できたのですが
その後できなくなりました。
SIM1、SIM2交互に差し替えてもダメです。
通話、通信の設定も正しくやってます。
対策に詳しい方、ご教示ください。
2点
同機で水色SIMでのFOMA(1)+IIJmio(2)運用です。
OSアップデート後によくFOMAを掴まなくなるので再起動で復帰させたりはあります。
話がそれましたが、以下の2点
・デュアル4Gをオフにしているか
・SIM2枚挿しているか
あたりが気になるところですかね…
書込番号:25088117 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
ペンギン兄弟さま
ご教示有難うございます。
・デュアル4Gをオフ
にしてから
カードスロットを抜き差し直したらFOMA認識いたしました。
助かりました、深謝申し上げます。
書込番号:25088140
3点
追伸です。
ペンギン兄弟さまのおっしゃる通り
OSアップデート後にFOMAを掴まなくなりました。
またか!と一瞬冷や汗かきましたが、カードスロットの抜き差しで復活しました。
改めてご教示深謝します。
書込番号:25089137
1点
文頭の余談がまさか参考になったとは(^_^;)
こちらこそ微力ながらお役にたてたのなら嬉しいです。
MIUIに少しクセがありますがコスパに優れた端末なので重宝しますね。
書込番号:25092213 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー
先週購入したばかりの新品端末です。
androidバージョンは11RKU1.211011.001です。
他のアプリはインストールできるのですが、AmazonPrimeVideoアプリはストアの検索にも表示されず、Amazonのカスタマーサポートとも問い合わせをしていましたが、この機種はPrime Video対応アプリとして本来は確認されているとの事で、Prime Videoのインストール画面のURLを教えていただきそちらからもアクセスしましたが、互換性がない、非対応デバイスと表示され原因が分からず困っております。
また、この端末からアマゾンのチャットに遷移しようとすると何故かAmazonショッピングアプリに移動してしまいます。
その為、問い合わせチャットは別の端末から行いました。
何が原因でしょうか?
この機種でPrime Videoアプリを正常にインストールし、利用されている方いらっしゃいますでしょうか。
再起動もしてみましたが、デバイス非対応と表示されPrime Videoアプリのインストールができず大変困っております。
お分かりの方いらっしゃいましたら、宜しくお願いいたします。
書込番号:25082877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>メロ2014さん
https://s.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=25044665/
違う端末違うアプリですがこれと同じ方法で恐らく行けると思いますよ
書込番号:25082912 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
下記記事では問題なくHD動画の再生ができています。
https://chibimegane.com/redmi-note-11/#Widevine_L1
書込番号:25082958 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
素早いご回答、ありがとうございます。
間もなく入院する家族の為に動画視聴用として購入しましたので、相当古い機種でもインストールできたアプリだった事もあり、諦めきれない所でした。
教えていただいた方法にて、アプリ移動後、動作確認まで無事行う事ができました。
また教えていただいた書き込み内にて、何故か弾かれる場合があるとも知り、そういうケースもあるのかと大変勉強にもなりました。
本当に助かりました。
ありがとうございました。
>御子柴舞さん
書込番号:25082974 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
APKのダウンロードはセキュリティ的なリスクがあるし、アップデートもできません。
通常の方法で解決できないなら初期不良交換や返品を検討するのが無難です。あと、ファームウェアが古いかもしれません。
https://gadgets.evolves.biz/2022/11/12/redminote11_android12/
書込番号:25082978 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ありりん00615さん
無事に解決いたしました。
大変安堵しております。
またこの機種ではやはり本来はインストールできるはずなのですね。
教えていただき、感謝いたします。
ありがとうございました。
書込番号:25082983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ありりん00615さん
ありがとうございます。
Xiaomiのカスタマーにもバージョンや、Amazonに対応機種として回答を受けた旨、問い合わせいたしました。
回答を待ってみますね。
ありがとうございます。
書込番号:25082994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ありりん00615さん
apkを自分で抽出して無理やりインストールして履歴作ったあとで
一度アンインストールすれば恐らく正規の方法でプレイストアから
インストールできるようになるのでアプデもできます
やってみればわかることです
書込番号:25083174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>メロ2014さん
>またこの機種ではやはり本来はインストールできるはずなのですね。
既に解決済みですが、うちのnote11では普通にインストールできています。また、このアプリがインストールできないだけで初期不良で交換して貰えるわけありません。
ありりん00615さんの過去スレを見ればわかりますが、自分で端末を持っているわけでもなく、web記事を鵜呑みにして頓珍漢な回答を繰り返しているだけなので、無視するのが一番です。
書込番号:25083190
6点
今回の件につきまして皆様からのアドバイス、ご意見ありがとうございました。
引き続き色々な設定を確認していたところ、解決いたしましたので再度投稿させていただきました。
Playストアの設定を見ていると、保護者による使用制限設定がONになっており、この設定を行ったGoogleアカウントをこちらの端末でも設定した為だったようです。
過去に家族が勝手に課金しないように設定していたことを思い出しOFFにして再度検索したところ、同様の状態だったAmazonショッピングアプリが検索からヒットし、すんなりとインストールできました。
一概にあてはまる物ではないと思いますが、同様の症状でお困りのどなたかの参考になればと思います。
よく考えてみればアプリの問題の為、Playストアの設定を早く疑わないといけなかったのですが、過去に設定していた為、この機能の存在を完全に忘れておりました。
お恥ずかしいかぎりです。
なおメーカーにも問い合わせしていたところ、まずは国内正規品であるか確認したい旨の返信がありました。
今後のサポートの為にもこの機会にIMEI番号を確認していただき、国内正規品との回答を受け安堵しています。
国内SIMキャリアから購入した物でしたので、大丈夫じゃなかったら逆にどうしようと思っていましたが良かったです。
皆様、お騒がせしまして誠に申し訳ございませんでした。
書込番号:25086694 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー
>やっちん100点さん
以下で解決すると思います。
■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_5
>Q.MIUI13で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:25060246
3点
>†うっきー†さん
ありがとうございました
設定を変更してみましたが、上手くいく時もありますがほぼ以前と変わらないです(><)
今時アプリが1つしか起動しないなんてありえんですね。
書込番号:25074480
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー
エリアは5Gなんですが、今、redmi 9T を使用してますが、通話の品質が良くないので買い替えを検討しています。
redmi note 11
redmi note11pro 5G
moto g52j 5G
moto g32
このなかからえらぶとすればどれがよいでしょうか??
4点
追加質問です。
4Gはあと何年くらいまでインフラが残っているでしょうか??
書込番号:25057065
1点
VoLTEのインフラ残るので当分4Gは提供されると思われます
ですので5G非対応の機種でも当分困りません
書込番号:25057075 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>★ジェシー☆さん
>このなかからえらぶとすればどれがよいでしょうか??
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000039640_J0000038649_J0000038657_J0000038217&pd_ctg=3147
moto g52j 5G
Redmi Note 11 Pro 5G
この、どちらかで悩みそうですが、
ピュアAndroidに近い方が好きなら、moto g52j 5G、特にこだわりがないなら、Redmi Note 11 Pro 5Gでしょうか。
>4Gはあと何年くらいまでインフラが残っているでしょうか??
未来のことは誰にもわかりませんが、
3Gの稼働期間が25年程、4Gの稼働期間も25年程度と考えると、2035年頃かもしれません。
書込番号:25057085
![]()
2点
皆様 ご回答ありがとうございます。
まだ4Gが使えそうですので?また買い換えると思われるので今回は4Gの機種で考えていきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25057095
1点
>エリアは5Gなんですが、
5Gは気にしなくて大丈夫!
普通に使うなら4Gで十分だから5Gは必要無い。
あと、データ無制限で使えないと意味がないよ。
エリア内でもアンテナ直下にいないと直ぐ4Gに切り替る。
キャリアも4Gからの転用してるけど、あと5年は大丈夫だよ。
書込番号:25057096 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー
スマホに関しては価格を思いっきり下げているので、クオリティも下がっちゃっているような気がします。
ご使用のかた、使い勝手やクオリティのご意見お願いします。
また、指紋認識がよこの電源スイッチになって使いにくさを感じます。
当方使用は、Redmi Note 7。自宅でWiFi専用SIMなしで3年使ってますが電池の経たりもなし。
去年Redmi Note 9T入手も、ロック解除が横のボタンとなりロック解除が使い辛く、早々に処分。
Redmi Note 11がお安くなったので、触ってみたいかなと思っているのですがね、最近指紋センサーの
不具合が起きているようですし、レビューの数値も芳しくありませんね。
コスト削減って事にて、クオリティもそれなりって事なのでしょうかね。
4点
私はキャリア版(Note 9T、Note 10 JE)なのでSIMフリー版の評価出来ませんが、使ってる満足度は高いです
側面指紋認証はモトローラ事件が出た後なので、Xiaomiにも影響が出るかも知れません
SIMフリー版は細かい不具合が多い様に思えます
キャリア版の方が完成度が高い様に感じます
書込番号:25030840 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
P30liteの代わりにIIJから1,980円で手に入れましたが、ベンチマークの数値もまずまずですし、サブで使っている分には全然満足ですけどね。
https://smartttphone.com/redminote11-benchmarks/
書込番号:25030977
![]()
3点
手帳ケースに入れて使ってます、スリープさせてると手帳を開いて画面を2タップで起動します。裏蓋など見えないので形状などは無評価ですが画面は綺麗です。
操作法などは各自で違うので自分に合うのを使うのがベスト。
2スピーカーのステレオ再生なのでヘッドフォーンは必要なしで家でのタブレット代わりに重宝してます。
性能面での不満はROM64GBというところかな、次々とくるアップデートでROMの余裕が少なくなってる、mSDカードが使えるので64GBのを入れて動画などの保存に使ってます。
サクサク動くのでSoCとRAM4GBも適当なのかも、高性能になって価格が上がるのは願い下げ。
購入価格がMNP乗り換えだったので1980円、価格それなりの評価だと高性能機だと思う。
3万円以上出すなら別の機種でしょうね。
ゲームはやらんし指紋認証と4桁の数字も未設定。金銭決済のカード情報もスマホやタブレットには入れていない。
書込番号:25030996
![]()
0点
>舞来餡銘さん
>エメマルさん
>神戸みなとさん
ご教示ありがとうございます。
ダブルタップと顔認証で指紋認証しないでロック解除できました。
あとは、Redmi Note 12が国内版で正式リリースされてから入手するか、今かを検討します。
書込番号:25031068
0点
メルカリで新品ゲットしました。さてさてどんな感じでしょうかね。
久しぶりの有機ELですか。メディアスキンというガラケーがあったでしょ。
確か有機ELだった様な。。。
次はタブレットを狙います。Xiaomi or OPPO or LENOVOと。
中国版LENOVOに魅力的な新型が続々と。
13.3インチ位のノートPCが一番使いやすいのはわかっているのですがね。
Google Nest Hub MaxがFHDになってChromeが使えたらいいのになんておもうのですがね。
13インチや15インチのインターネットTVなんか需要あると思いますが、どうなんでしょうかね。
書込番号:25043372
0点
13.3インチ位の
そんな小さな画面で見えるのですか?
ああ、眼鏡か
私は60歳で裸眼だから32インチ以上は必要
裸眼で新聞の株式東証プライムまでは見えるが焦点合わせはやはり距離が必要
書込番号:25043477
0点
Amazonのスマートディスプレイ「Echo Show 15」がFire TV機能を搭載
https://www.phileweb.com/news/d-av/202212/07/57057.html
書込番号:25043661
1点
>低域じいさん
コメントありがとうございます。使い勝手の問題でしょうかね、やっぱりWindowsパソコンが使いやすいと。
昔はデスクトップに24インチのディスプレイなんてのを使っていましたけど。熱が凄い。パソコンも無駄にでかい。
節電も兼ねてノートPCにしてしまえという事に。14〜15インチのノートPCが意外と使いやすい。
HPのノートPCは、低価格帯の商品でも画面も音も良好。アマゾンの商品は音量がいまひとつ。
株式トレードやプロ野球のネット中継しながら、ブログ書きたいななんて思っていたのですがね、
モバイルモニター入手もいまいち。やっぱりタブレットだねぇと。13インチのタブレットが自宅使用ならいいかもしれません。
動画視聴が主目的なら、画面と音は妥協できませんね。一般的な液晶テレビの音質の酷さといったらね。
iPadでなくてもRedmi PADで十分じゃないかななんて思ってます。
書込番号:25043999
1点
SUBPCは13インチのdynabookか、10インチのタブレットが丁度いいかと。
旅先に持参するのは、色々つかってみましたけど、スマホとノートPCかな。
10〜12インチのノートPCやタブレットは、使いにくいですね。
書込番号:25044007
0点
メルカリで16.5kにてゲットしました。
軽い、綺麗、電池長持ち。。。新品はいいですね。安いのも○。
6インチ大の有機ELで、そこそこの性能でこの値段です。
SUBスマホとして十分ですわ。使い勝手は寝れるに限ると。
話は違うのですが、最近アプリの設定が大変です。iPhoneの時もそうでしたが。
アプリ毎に再認証が。。。半日かかりました。
書込番号:25047281
0点
Xiaomi 13が中国で発表
高そうだからいらないけど
ライカ+1インチセンサー
シャープ辺りの奴は1型センサーかな?
書込番号:25047308
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


