Redmi Note 11 のクチコミ掲示板

Redmi Note 11

  • 64GB

6.43型のフルHD+有機ELディスプレイを装備したスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Redmi Note 11 のクチコミ掲示板

(398件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
66

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー

購入を検討中ですが、車でワイヤレスアンドロイドオートは対応していますか?
また、ナビとして使用した場合の使用感はどうでしょうか?

書込番号:25272899

ナイスクチコミ!1


返信する
linlin88さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2023/05/25 13:57(1年以上前)

Redmi Note11は幅が狭い(横にした時高さがない)です。
他掲示板で迂闊に答えてしまいましたが、やはり命に関わることですので、車のナビとして使用するには視認性の良い7,8インチのタブレットの検討をお奨めします。

書込番号:25273740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ろば2さん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:55件

2023/05/26 09:28(1年以上前)

>linlin88さん

Androidautoで使用の前提なので、カーナビまたは
ディスプレーオーディオに接続するので、
スマホやタブレットの画面サイズは関係ないのでは?

>きょうも眠たいひろさん
Wi-Fiで接続するので、スマホより接続される側のナビや
ディスプレーオーディオの方の対応次第ではないのかと思います。

書込番号:25274613

ナイスクチコミ!0


linlin88さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2023/05/26 13:05(1年以上前)

>ろば2さん
そうでしたか。
失礼しました。

書込番号:25274828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/05/26 13:16(1年以上前)

>ろば2さん
車載側はワイヤレスアンドロイドオートに対応しています
どこかでシャオミの端末はワイヤレスアンドロイドオートに対応しないって記事を見たようなきがしたので

>linlin88さん
質問の仕方が私の言葉足らずで、すみませんでした

書込番号:25274842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信9

お気に入りに追加

標準

グーグルプレイは使えるんですよね?

2023/05/12 20:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー

クチコミ投稿数:979件

これって、何も特殊な操作なしに、そのままの状態でグーグルプレイは使えますよね?

書込番号:25257437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:82件

2023/05/12 20:11(1年以上前)

はい使えますよ。

書込番号:25257441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mjouさん
クチコミ投稿数:2421件Goodアンサー獲得:469件

2023/05/13 06:38(1年以上前)

日本版なら使えます
正規代理店で購入すれば日本版です
フリマ等で購入されるとわかりません

書込番号:25257884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:979件

2023/05/13 10:01(1年以上前)

ありがとうございます。ちと不安になったもので。。

書込番号:25258064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6755件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2023/05/13 10:05(1年以上前)

使えないのはHUAWEIだけですよ。

書込番号:25258073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:979件

2023/05/13 15:23(1年以上前)

Huawei はアンドロ側から拒否されて、独自OSでスマホ作ってますけど、Xiaomi も独自OSにしてるのは、Huaweiみたいに突然ハシゴ外されてもいいように、独自OSにしておいて、その上で、今のところは拒否されてないから、グーグルプレイも使えますよという感じなのかな?

書込番号:25258493

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28421件Goodアンサー獲得:4204件

2023/05/13 16:37(1年以上前)

Xiaomiが独自OSということではなく、XiaomiのMIUIはAndroidカスタムOSですよ。
GalaxyのOne UI、OPPOのColor OSなども同じくAndroidカスタムOSになります。

他に国内販売ブランドだと、Google PixelやAndroid Oneが素のAndroid、XperiaやAQUOS、京セラ、arrows、ZTE、MOTOROLAなどはピュアAndroidに多少手を加えた感じです。

カスタムOSメーカーはメーカー純正アプリなども多く、素のAndroidまたはそれに近い仕様のメーカーと比べてUIなども使いやすいです。まあどちらのUIが使いやすいかはユーザー次第ですけどね。

書込番号:25258572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:38件

2023/05/21 07:36(1年以上前)

シャオミ創業者の雷軍(レイ・ジュン)は、グーグル中国、モトローラー北京などでの経験を持つ仲間たちと共にXiaomi を設立している。
若手のベンチャーと言うよりは、中堅のスピンアウトみたいな起業かな。
というより、Googleの現地法人みたいな??
Android準拠はAmazonタブレットも同じだけど、xiaomiはスマホだけスマホだけスマホだけあってOS更新は速いほうかと思う。

書込番号:25268460

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:38件

2023/05/21 07:42(1年以上前)

誤)スマホだけスマホだけスマホだけ
正)スマホだけ

投稿時にオンラインで加筆修正していたらバグった・・・(すません;

書込番号:25268464

ナイスクチコミ!3


Mrmkrrrnさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:26件 Redmi Note 11 SIMフリーのオーナーRedmi Note 11 SIMフリーの満足度4

2023/05/28 02:37(1年以上前)

独自OSにしているのはGoogleサービスの存在しない中国国内向けにクラウド、アプリストア、ショッピング、スマートデバイスなどXiaomiの自社サービスで囲い込むため。
OppoやHuaweiとかVivoとかの中国メーカーは各社それぞれ同様なものを持っておりしのぎを削っている

海外(日本含む)向けは正直おまけみたいなもんだから、多言語対応くらいで中国版にくらべて新機能とか搭載されるのが遅い

書込番号:25277101

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

何日で届きましたか?

2023/05/11 14:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー

クチコミ投稿数:979件

IIJで買った人多いと思いますが、IIJの場合、ネットで手続きしてから、何日で届きましたか?

書込番号:25255828

ナイスクチコミ!0


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1052件

2023/05/11 15:22(1年以上前)

>あげぽんさん
昨年IIJで購入しましたが、審査通って2日で届きました。
地域差、発送状況にもよるかと思います2日から3日位で届きます。

書込番号:25255859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:979件

2023/05/11 15:33(1年以上前)

今手続きしましたが、申請から審査の通過までの時間はどのくらいでしたか?
審査が通ると何かメールがあるのですか?

書込番号:25255870

ナイスクチコミ!0


mjouさん
クチコミ投稿数:2421件Goodアンサー獲得:469件

2023/05/11 15:46(1年以上前)

出荷するまでメールはなかったような気がします
クロネコからのメール・Lineのほうが速いと思います
iijmioは夜出荷しても翌日朝方にならないと
メール連絡こないですから
今日申し込んだのなら日知曜日くらいの
出荷だと思います
NGの時は翌日にキャンセルしましたメール来ます

書込番号:25255882

ナイスクチコミ!0


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1052件

2023/05/11 16:14(1年以上前)

>あげぽんさん
審査が終わるとメール来ます。
申込時間にもよりますが、先程申込したなら早ければ今日中には来るかと?
遅くても明日の午前には連絡が来ますよ。

書込番号:25255907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mjouさん
クチコミ投稿数:2421件Goodアンサー獲得:469件

2023/05/11 18:40(1年以上前)

今メール見直したら

ご契約者の本人確認手続きが
完了いたしました。

このメールが翌日に来ていました
そこから2日後くらいが出荷日です

書込番号:25256079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:979件

2023/05/12 09:28(1年以上前)

すみません。そもそも申し込みすると、その時点で何か確認メールってきました?申し込んだつもりが、何か手違いあって申し込みになってなかったかな、とか思い始めた。。。その時に作ったはずのIDも無効のままでログインできない(笑)。

書込番号:25256741

ナイスクチコミ!0


mjouさん
クチコミ投稿数:2421件Goodアンサー獲得:469件

2023/05/13 08:21(1年以上前)

この度は弊社IIJmioサービスにお申し込みいただき誠にありがとうございます。
下記の通りお申し込みを承りましたのでお知らせいたします。

こういうメールが来ます
メールが来てないなら申し込みできてないかメールアドレス間違えたか
どちらかです

書込番号:25257958

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47659件Goodアンサー獲得:8147件 Android端末のFAQ 

2023/05/13 09:23(1年以上前)

>あげぽんさん
>その時に作ったはずのIDも無効のままでログインできない(笑)。

mioIDやmioパスワードをお忘れの時は、こちらで照会できます。
https://www.iijmio.jp/auth/forget/republish/

書込番号:25258021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:979件

2023/05/13 12:37(1年以上前)

最終確認の画面で終わらせてしまい、申し込みをしてなかったみたいです(笑)。。。今、再度手続きしましたら、いろいろ申し込み完了のメールが来ました。2重契約になったらまずいなとか思ったけど、考えてみたらMNP'なので、そういう心配は不要でしたね。

同じく安いA55、g13ともかなり悩みましたが、電池が大きい、表示解像度が高い、口コミが良好ということで、結局Note11での契約にしました。

書込番号:25258279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:979件

2023/05/18 19:15(1年以上前)

無事届きました。

書込番号:25265331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信14

お気に入りに追加

標準

皆さんのMIUIバージョンは?

2023/04/20 19:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー

スレ主 北168さん
クチコミ投稿数:184件

Redmi Note 11を使い始めました。
現在のMIUIは13.0.8.0ですが、これは皆さまと同じでしょうか?
MIUI14が出てる/出そうというネット記事を見かけた気がするので、気になってお尋ねします。
もしMIUI13.0.8.0より新しい版をお使いでしたら、何か特別な設定をされているかも教えて下さい。

書込番号:25229527

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:38件

2023/04/20 23:15(1年以上前)

miuiの早期更新テスターだの、居住国の変更だので振ってくるとは聞きますが・・・
正直、言語対応や居住国対応が怪しいOSは使いたくないのでスルーですね。
別にそう真新しい機能が新規搭載される訳でもなし
下手したら人柱で文珍化やセキュリティー脆弱性等のリスクもありますから。

複数端末持ちで個人情報漏洩しても困らん覚悟なら好きにすれば良し。

端末モデルによっては早々に更新するのもありますが、要するに更新しないと不味い不具合が生じているともとれる。
むろん、フラグシップ端末で率先して新しいもん入れているなら良いですが。

書込番号:25229830

ナイスクチコミ!2


スレ主 北168さん
クチコミ投稿数:184件

2023/04/21 06:29(1年以上前)

>ティータイマさん

それで、あなたのMIUIバージョンは何ですか?

書込番号:25230016

ナイスクチコミ!3


PCASAさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:9件 Redmi Note 11 SIMフリーのオーナーRedmi Note 11 SIMフリーの満足度4

2023/04/21 09:29(1年以上前)

>北168さん
私の現在のNote 11のMIUIは13.0.8.0になっています。同じバージョンです。

質問内容と違うので申し訳ありませんが、現在のバージョンでFMラジオでラジオ局をスキャンしても87Mhz未満の周波数をつかまないのですが、北168さんのはどうでしょうか?

書込番号:25230175

ナイスクチコミ!3


スレ主 北168さん
クチコミ投稿数:184件

2023/04/21 09:52(1年以上前)

>PCASAさん
情報ありがとうございます。同じバージョンなので安心しました。
FMラジオについては、使ったことがありません。今、試そうとしたらイアホンをつなげと出るんですが、手元にイアホンがなく、お答えできません。後日、テストできたら書き込みます。

書込番号:25230192

ナイスクチコミ!1


PCASAさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:9件 Redmi Note 11 SIMフリーのオーナーRedmi Note 11 SIMフリーの満足度4

2023/04/21 10:06(1年以上前)

>北168さん
すみません。お手数をおかけします。
FMラジオの受信状況については、皆さん使用頻度が少ないのか過去の口コミに1件ほどありましたが、モバイル通信をしなくても使えるので重宝しています。

書込番号:25230211

ナイスクチコミ!0


スレ主 北168さん
クチコミ投稿数:184件

2023/04/21 10:27(1年以上前)

>PCASAさん
別の端末の付属イアホンを使って試してみました。画面上部をスライドして表示される周波数は87-108MHzでしたので、この周波数帯外は受信できないんでしょうね。無料のFMラジオアプリとかあるのかもしれませんが、私は調べたことがありません。私が利用したことがあるラジオ関係は「らじるらじる」と「らくらじ」だけです。
お役に立てずにすみません。

書込番号:25230234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27175件Goodアンサー獲得:3019件 Redmi Note 11 SIMフリーのオーナーRedmi Note 11 SIMフリーの満足度3

2023/04/21 10:32(1年以上前)

XiaomiのFMラジオアプリに関してはキャリア端末(Note 10 JEやNote 9T)は76-108Mhzにローカライズされてます

やれば出来る話なのでXiaomiに要望だして周波数帯の改良を申し出て下さい

書込番号:25230241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


PCASAさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:9件 Redmi Note 11 SIMフリーのオーナーRedmi Note 11 SIMフリーの満足度4

2023/04/21 10:56(1年以上前)

>北168さん
確認していただきありがとうございます。
本機を購入した時点ではFMラジオの周波数は87MHz未満も受信していましたが、いつのバージョンアップにて改悪したのかわかりません。やはり同じ仕様になっていたのが確認できました。本題から外れてしまい申し訳ありませんでした。お世話になりました。

MIUIバージョンについては私も何度となく確認していますので、変更があれば情報を共有したい思います。

>舞来餡銘 さん
要望は今年の1月にXiaomiジャパンカスタマーサービスセンターに連絡しています。
回答は

>この度は大変ご不便、ご迷惑をお掛けいたしまして誠に申し訳ございません。
再度弊社より、お客様よりご報告いただきました内容につきまして、Xiaomi本社関連部署の上申を行わせていただきたく存じます。
お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、今後のアップデートによる改善を今暫くお待ちいただけますでしょうか。

の回答でしたが、私だけの要望だったのか一向に改善されない状況です。

書込番号:25230264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:38件

2023/04/23 09:53(1年以上前)

FMラジオの受信周波数帯に関しては、
MIUIの更新目当てに設定で端末を使用する国を弄った際にでも、
その国の属する国際周波数割り当てに沿ってローカライズされたとかいうオチじゃないでしょうかね・・・

まぁ、日本を提供対象にした更新を開始していないMIUIバージョンならまだそこら辺のローカライズを準備していないモンを入れてしまったとか?

書込番号:25232791

ナイスクチコミ!1


-た-さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2023/05/07 01:23(1年以上前)

>北168さん

先ほどサブで使ってるRedmi Note 11の電源が落ちていたのでみてみたら以下バージョンが降ってきていました。

MIUI13 13.0.12.0
SGCMIXM 安定版 154MB

とりあえずUdateしてみました。

書込番号:25250502

ナイスクチコミ!2


スレ主 北168さん
クチコミ投稿数:184件

2023/05/07 06:49(1年以上前)

>-た-さん

お知らせありがとうございます。
私にも来ています。

書込番号:25250578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2023/05/09 14:58(1年以上前)

こんにちは。
アプデした後SDカードを認識しなくなりフォーマットするようにと出るようになったのですが、同じ現象起きていますか?
他のXiaomiのスマホに入れても認識せず、何故かOPPOでは認識しました。

書込番号:25253406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 北168さん
クチコミ投稿数:184件

2023/05/09 18:10(1年以上前)

>みそ三郎さん

そのような状態は起きていません。設定>デバイス情報>ストレージ、でSDカードの使用量が普通に表示されますので、私の場合は、たぶん問題ないと思います。また、ストレージ設定で、カメラは外部ストレージ(マイクロSDカードのこと)に設定していますが、撮影した画像は普通に再生されます。
みそ三郎さんの場合は、問題のマイクロSDカードをアクセスできる端末(OPPO?)にセットして、SDカードからUSB経由でカード内容をPCなどに一旦コピーしてから、SDカードをフォーマット、書き戻し、Redmi Note 11にセットとかはダメでしょうか?

私の場合、MIUI13.0.12.0になってからの珍現象は、
(1) ロック解除のため電源ボタンに触れると、ロック解除とともにホーム画面のスクショが撮られ、保存される。多数回。
(2) 「向きをロック」に設定しているのに、画面が回転した。多分1回。
です。ほかは気づいていないだけかもしれません。

書込番号:25253589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2023/05/11 20:47(1年以上前)

返信ありがとうございます。
問題なく使えているのですね。
SDカードと相性が悪かったのかな。
一度教えていたたいたようにデータ転送後にフォーマットしてみようと思います。


書込番号:25256241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

スリープ状態で通知が届いたため、LINEアプリを開いてトーク画面を確認しても、メッセージが表示されない現象が多発します。
LINEアプリをアンインストールしてから、再インストールしてみましたが、改善しません。
XIAOMIのサポートにも問合せましたが、解決せず、最終的には端末の初期化の指示がありました。
初期化は避けたいなぁと思っていたところ、妙なことに気づきました。
wifiを使っている時は、この現象が発生するのですが、モバイル通信に切り替えるとメッセージが表示されるのです。
これは何が原因なのでしょうか?
改善できるものでしょうか?

書込番号:25219450

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:140件

2023/04/13 00:34(1年以上前)

割りとよくある事象だと思います。
おそらく通知はモバイル回線で来て、LINEアプリ起動後はWi-Fiでデータを読み込もうとするけど、Wi-Fiの接続に問題があるのだろうと思います。
Wi-Fiルータの再起動も試してみて下さい。

書込番号:25219547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2023/04/13 23:41(1年以上前)

>はるのすけはるたろうさん

アドバイス、ありがとうございます。
>Wi-Fiの接続に問題があるのだろうと思います。
とのことですが、他のデバイスやアプリは正常に作動してますから、それは違うのではと思います。
念のため、ルーターを再起動してみましたが、残念ながらダメでした
割とよくあることなんですか?
前に使用していたP30liteやXperiaではこのようなことは皆無でしたが…

書込番号:25220715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:140件

2023/04/14 00:03(1年以上前)

では、LINEアプリにWi-Fiのデータ使用量の制限がかかっているとかですかね?
Xiaomi端末は持ってないので、そのような設定があるのかどうか分かっていませんが。

同じ事象は過去に何度も経験したことがありますよ。
例えば海外で音声ローミングON/データローミングOFFにしておくと同じ症状になります。

書込番号:25220730

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 動画閲覧用の端末が欲しい

2023/04/07 08:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

現在メインはiPhoneを使っており、ライブ映像などたくさん保存しているのですが容量が足りなくなってきたため動画閲覧用の端末を探しています。(パソコン等でもいいのですが、寝転びながら鑑賞したいためです。)
microSDカード対応で保存した動画をストレスなく再生できれば問題ないのですが、この用途にこの機種は適していますでしょうか?
ランキング上位で値段が安かったので検討しております。

Android初心者ですがよろしくお願いします。

書込番号:25212027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27175件Goodアンサー獲得:3019件 Redmi Note 11 SIMフリーのオーナーRedmi Note 11 SIMフリーの満足度3

2023/04/07 08:42(1年以上前)

スピーカーステレオですし、最低限の事は出来ます

動画再生、視聴も問題無いです

他のメーカー言えばCPU弱いですが、OPPO A77もスピーカーステレオですので動画再生、視聴にも問題無いです

書込番号:25212041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2825件Goodアンサー獲得:501件

2023/04/07 15:00(1年以上前)

もし自分が同じ立場ならメインのiPhoneより相当劣るサブを買うよりもこういうのを買います。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07GT1G71N

自宅にWi-Fi持ってることが前提ですが。NASを使えばmicroSDの何倍ものストレージに動画をためてメインのiPhoneで動画見放題です。

サブの端末が欲しい場合はメインの代替として使えるようなスマホ(iPhoneもしくはハイエンドAndroidの中古)、もしくはスペックは低くても画面がスマホより大きいタブレット端末にしますね。

本当のサブとしてのスマホを買うとしても単に動画再生程度なら大概の端末でイケるので、趣味としていじって楽しそうなものを中古で買うと思います。

書込番号:25212444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2023/04/07 16:40(1年以上前)

iPhoneの機種とか書いてないけど、スマホとしての作業は全部iPhoneでやれる、その上であくまで動画再生のみってことならFire7/FireHD8(タブレット)でいいんじゃない?

書込番号:25212519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29875件Goodアンサー獲得:4579件

2023/04/07 20:38(1年以上前)

Redmi Note 11はFHD+解像度をサポートするという点が大きなメリットです。同種のスマホとしては10Tの方が安いです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000039640_J0000037198_J0000038512_J0000038217&pd_ctg=3147
但し、こちらはTFT LCDです。

Fire HD 8はHD解像度しかない点とSDカードはFAT32しか利用できないので大容量には向かないというデメリットがあります。

NASは自宅外からのアクセスする場合はデーター通信量を消費します。

書込番号:25212769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2825件Goodアンサー獲得:501件

2023/04/07 23:18(1年以上前)

>ありりん00615さん

>パソコン等でもいいのですが、寝転びながら鑑賞したいためです。

とあるので自宅での利用目的と判断の上でNASを提案しております。

それとFire HD 8を動画閲覧目的で購入している人も結構いると思われます。HDすなわちハイビジョンですが例えばの話、「地デジは画質が悪すぎて観るに耐えない」って声はそんなに多いもんでしょうか?最高画質でないと動画は楽しめないもんでしょうか?

書込番号:25212976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29875件Goodアンサー獲得:4579件

2023/04/08 02:11(1年以上前)

同価格帯で画質がいいものを選べるなら、そちらの方がいいでしょう。今のFire HD 8は価格的メリットもなく、インストールできるアプリも限られているのであえて選ぶ理由はありません。

なお、IIJMIOにMNPできるならOppoが最安です。
https://www.iijmio.jp/device/oppo/a55s_5g.html

書込番号:25213060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/04/09 10:01(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

nasというものを知らなかったので候補に入れさせて頂きました。
このスマホだと最大512gbですが、nasなら容量を気にせず動画を保存できるのでそこは魅力的だなと思いました。

nasの場合少し気になっている点がありまして、nasに保存した動画をiPhone等から見る場合、Wi-Fi環境にもよるとは思いますがやはりそれなりに読み込み時間はかかるんでしょうか?一本の動画でだいたい1~2時間あります。

過去にクラウドにあげていたこともあるのですがスマホから見ようとするとどうしても読み込みに時間がかかってしまい解約してしまいました。

読み込みがスムーズならnas一択なのですが、読み込み速度などはオンラインストレージなどとあまり変わらないのでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:25214741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29875件Goodアンサー獲得:4579件

2023/04/09 13:39(1年以上前)

NAS上の動画はVLC等のアプリを利用することで即再生することができます。クラウドでも同様な再生は可能なはずです。

Synology NASの場合は、DS videoというアプリを使うことで出先からも再生することができます。この場合は接続に十数秒を要します。

書込番号:25215034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2825件Goodアンサー獲得:501件

2023/04/09 14:11(1年以上前)

うーん、そういうことか…

>朝寝るマンさん
クラウドと比べて読み込み時間は?という話ですがそれはネット自体の速さとWi-Fiの速さとの兼ね合いになるので…もしWi-Fiがネットの実測値よりも速ければその分NASの方が快適だとは思います。

ただね…タイパを気にするZ世代とかだと数十分単位で飛ばしながら再生したりもあるだろうなと想定すると、クラウド同様にストリーミング再生になるのでやはりNASでも不満は出るのかな、と。

そういうのがイヤでmicroSD、ってことならやはりサブ機を用意してローカル再生するって選択にならざるを得ない気がしますね。

書込番号:25215079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2023/04/09 16:15(1年以上前)

>nasの場合少し気になっている点がありまして、nasに保存した動画をiPhone等から見る場合、Wi-Fi環境にもよるとは思いますがやはりそれなりに読み込み時間はかかるんでしょうか?一本の動画でだいたい1~2時間あります。

外にあるデータにアクセスだから本体の中のデータに比べると時間掛かるよ

ただ見るのが1〜2時間の動画ってことだし、再生をして見続ける場合だと最初だけなんでそれほどイライラすることはないだろうけど、頻繁に停止、再生を繰り返す、早送りや早戻しをよく使う、ちょっと再生してから見るかどうか決める(見る動画をコロコロと変える)みたいな使い方ならイライラするだろうね

書込番号:25215220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29875件Goodアンサー獲得:4579件

2023/04/09 21:36(1年以上前)

比較的通信速度が遅いMVNOであるIIJMIOによる通信でも、OneDriveに入れた動画のストリーミング再生を始めてから5秒程度で再生が開始されます。それより遅いのは、再生アプリがストリーミングに対応していないだけかと思います。

書込番号:25215695

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)