Redmi Note 11 のクチコミ掲示板

Redmi Note 11

  • 64GB

6.43型のフルHD+有機ELディスプレイを装備したスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Redmi Note 11 のクチコミ掲示板

(1126件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ワイヤレスイヤホン 接続出来ません

2023/06/11 10:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
GINOVA G10ワイヤレスイヤホンが接続出来ません。他の二台(アンドロイドとiPhone)のスマホには簡単に接続できるのですが。
解決法をご存知のかたは何卒ご教授の程よろしくおねがいします。

書込番号:25296856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47666件Goodアンサー獲得:8149件 Android端末のFAQ 

2023/06/11 10:42(1年以上前)

>だんごみわちゃんさん

まずは、一般的な対応で試してみて下さい。
おそらく解決すると思います。

イヤホンのリセットと本機の初期化後に、再度イヤホンをペアリング可能状態にして確認。

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13,14)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:25296875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/06/11 17:11(1年以上前)

うっきーさん
教えて頂きありがとうございます。初期化やってみます。 また、よろしくおねがいします。

書込番号:25297458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

MIUI14へのアップデートのトラブル

2023/06/10 13:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー

スレ主 北168さん
クチコミ投稿数:184件

MIUI14.0.2.0 TGCMIXM 安定版(3.4GB )への更新通知が来たので、アップデートを試みたのですが、ダウンロード終了後に、「ストレージ不足でアップデートできませんでした。」と出てアップデートできません。なるべく簡単な解決策を探しています。
なお、現在の利用可能なストレージ(空き容量)は9.4GBです。使用中のMIUIは13.0.12.0(SGCMIXM)です。
よろしくお願いします。

書込番号:25295559

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47666件Goodアンサー獲得:8149件 Android端末のFAQ 

2023/06/10 13:07(1年以上前)

>北168さん

MIUI14更新後に端末初期化をされるとは思いますが、
更新前にも一度初期化しておくのが、最も簡単な方法だと思います。

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13,14)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:25295564

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/10 13:21(1年以上前)

もっとスペックのいいスマホに買い替えたほうがいいかも。

書込番号:25295581

ナイスクチコミ!0


スレ主 北168さん
クチコミ投稿数:184件

2023/06/10 13:29(1年以上前)

>†うっきー†さん

早速のご回答、ありがとうございます。
ご提案のファクトリーリセットだと、日常的に使用しているアプリ(決済、通信、など多数。娯楽関係はありません。)を回復するのに3日ぐらいかかりそうで、しかも再現できる自信もないので、ちょっと無理です。
ファクトリーリセット以外、他に方法が無いようでしたら、MIUI14へのアップデートは諦めてMIUI13のまま使い続けようと思います。

書込番号:25295592

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2825件Goodアンサー獲得:501件

2023/06/10 16:26(1年以上前)

>北168さん
OSの更新を諦めた場合、結果として更新出来た同型の端末よりもあらゆる意味で短命になります。最も致命的なのはセキュリティ認証に必要な証明書の更新が行われないことです。それにより将来的に一部のサイトで安全な通信が行えなかったり、アプリによっては利用不可になったりする局面が早まります。

所詮スマホは超小型のパソコンを積んだ電話機です。ユーザーが初期化は無理と決めた時点で何かしらのトラブルが起きたらもうそのスマホは即利用不可となります。完全復旧に3日掛かるのだとしても、段階的に復旧しながらの利用は可能な筈だと思いますが?

初期化からの再設定が面倒だからやらない、という選択肢はお勧め出来ません。そこまで言うなら、現状キャッシュを全て削除してもアップデートの必要な容量が確保できない端末を継続利用すべきではなく、なるべく早くよりストレージ容量の大きい端末に買い替えるべきだと思います。そのまま使い続けると先述した証明書のこともありますが、それより早くアプリの更新もままならない状態に到達してしまい、結局どうしようも無くなりますよ。

書込番号:25295833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 北168さん
クチコミ投稿数:184件

2023/06/11 07:05(1年以上前)

>検閲怖ーいさん
ご意見ありがとうございます。今回、内部ストレージが128GBだったら問題は起きなかったかも知れません。もしそうなら、Redmi Note 11をお使いの方は皆さん同じ問題に遭遇されているんでしょうか?

>ryu-writerさん
ご意見ありがとうございます。私もご意見に同意します。なんとなく、新しいスマホを入手して、現行のスマホの画面をを参考にしながら、新機種でアプリの新規導入をした方が楽な気もしています。しばらく考えます。
それと、教えて頂きたいのは「キャッシュを全て削除して」はどうやるのでしょうか?セキュリティ>スピードブーストのことでしょうか?

まだ理解できていないのは、MIUIアップデートでも、どういう時に初期化が必要でどういう時に単なる再起動で済むのか、ということです。それと、一体どの程度の空き容量があればMIUI14へのアップデートが可能なのか、ということです。これらの点については、引き続きご意見をお願いします。

書込番号:25296634

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47666件Goodアンサー獲得:8149件 Android端末のFAQ 

2023/06/11 07:34(1年以上前)

>北168さん
>それと、教えて頂きたいのは「キャッシュを全て削除して」はどうやるのでしょうか?セキュリティ>スピードブーストのことでしょうか?

今回の問題での一般的な対応としては以下になります。
設定→アプリ→アプリを管理→右上の3点→すべてのアプリを表示
一覧にアップデーターが表示されます
アップデーター→ストレージ→データを消去



>まだ理解できていないのは、MIUIアップデートでも、どういう時に初期化が必要でどういう時に単なる再起動で済むのか、ということです。

私は基本的にメジャーアップデートの時だけですね。

あとは初心者の方が怪しいアプリなどを入れてしまって、どうにもならない時などには、初期化をして確認して下さいとは言っています。
メーカーの方と同じ説明にはなりますが。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_2
>Q.メーカーのサポートに連絡すると、端末を初期化して確認して下さいと言われるのですが、何故でしょうか?


>それと、一体どの程度の空き容量があればMIUI14へのアップデートが可能なのか、ということです。

具体的な容量については分かりませんでした。

書込番号:25296653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27178件Goodアンサー獲得:3019件 Redmi Note 11 SIMフリーのオーナーRedmi Note 11 SIMフリーの満足度3

2023/06/11 08:53(1年以上前)

>北168さん
>>利用可能なストレージ容量9.4GB

通常はそのままアップデート出来るハズです

SD刺さってるなら外す

その上でアップデートかけてみる

最悪は初期化してからアップデートすれば問題無いでしょう

アップデート放置はバグやセキュリティホール放置になるので、あまりお勧めしません

書込番号:25296726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 北168さん
クチコミ投稿数:184件

2023/06/11 16:13(1年以上前)

>†うっきー†さん
「アップデーター→ストレージ→データを消去」は、1.13MBで効果はありませんでした。

>舞来餡銘さん
SDカードと内部メモリとどういう関係があるのか理解できませんが、SDカードをアンマウントしてアップデートに挑戦しました。やはり「ストレージ不足」で失敗でした。

Redmi Note 11をお使いの皆さんはどうしていらっしゃるのでしょうね?

書込番号:25297362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2825件Goodアンサー獲得:501件

2023/06/11 18:35(1年以上前)

>北168さん
キャッシュの削除…Xiaomiは詳しくないですが

https://xp-solodc2021.com/xiaomi/mi-11-lite-5g/32-security-cleaner/
スピードブーストよりもクリーナーじゃないでしょうか?スキャン後はキャッシュファイルだけ選択してクリーンアップすれば今回は用が足りると思います。

>どういう時に初期化が必要でどういう時に単なる再起動で済むのか

再起動は求められた時にすれば良いです。更新後の初期化が必要なのは、バージョンアップを伴う大掛かりな更新を行い、更に直後から明らかな不具合が目立った時です。Windows同様、上書きでOSのバージョンアップを行った時に環境由来の不具合が出やすいのは珍しいことではないです。初期化してからやり直せば大概の不具合は現れなくなります。また、予防的措置として不具合が出る前に初期化からの再構成をやってしまうという考え方もあります。

ストレージの空き容量については更新プログラムの容量+αが必要となります。作業領域としての+αがどれ位になるかはシステムの仕様にもよるので一概には言えません。ストレージの空きが更新プログラムの容量より僅かでも上回ってさえいればそれで良いという訳ではないのだということです。

書込番号:25297596 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


linlin88さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/11 19:18(1年以上前)

>北168さん
>なお、現在の利用可能なストレージ(空き容量)は9.4GBです。

この9.4GBというのは内部ストレージの空き容量のことではないのですか?

「ストレージ不足でアップデートできませんでした。」とアナウンスされるのだから、SDカードにコンテンツを逃がして内部ストレージ容量を増やしてから再トライしてみては如何ですか?

SDカードを挿入
ファイルマネージャーを開いて対象を選択→「移動」を選択→SDカードを選択→お好きなフォルダーに「貼り付け」で、内部ストレージからSDカードに移せますよ。

書込番号:25297683 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 北168さん
クチコミ投稿数:184件

2023/06/11 19:43(1年以上前)

>ryu-writerさん
クリーナーは使っています。特に、今回のアップデート失敗後は3GBが削除されます。

>linlin88さん
9.4GBというのは内部ストレージの空き容量のことです。これとは別にSDカードには26.7GBの空きがあります。
「ファイルマネージャーを開いて対象を選択→「移動」を選択→SDカードを選択→お好きなフォルダーに「貼り付け」で、内部ストレージからSDカードに移せますよ。」は明日試します。ただ、具体的にはどうするか迷います。簡単そうなのは、内部ストレージの画像3.4GBが移動対象かと思いますが、これで十分かどうか分かりません。明日挑戦して困ったら改めてお尋ねします。
どれだけ内部ストレージの空き容量があれば良いか前もって分かると楽なんですが。

書込番号:25297730

ナイスクチコミ!0


スレ主 北168さん
クチコミ投稿数:184件

2023/06/12 10:34(1年以上前)

皆様

結果として、MIUI14へのアップデートに成功しました。たくさんのご意見やご提案、ありがとうございます。

詳細は以下の通りです。
・linlin88さんのご提案に従って、ファイルマネージャーを利用して画像をSDカードに移動しました。その結果、内部ストレージの空き容量は13GBになりました。
・その後、普通にMIUIのダウンロードとインストール、再起動を経てMIUI14へのアップデートは成功しました。
・今回のアップデートに必要な空き容量は9GBと13GBの間だったようです。

MIUI14になってから気づいたこと。まだ数時間しか経験していませんが、
・内部ストレージの空き容量は16GBになっています。アップデート開始前より3GB増えています。OSが小さくなったようです。
・いくつかのアプリが勝手に追加されています。簡単に削除できそうですが。
・アイコンサイズが大きい場合、画面最下行の固定アイコン(私は6個で使っています)が1個はじかれて(通常のアイコンの末尾に強制移動されて)5個になります。この問題は、アイコンサイズ最小化→再起動→アイコンを固定アイコンの行に移動→アイコンサイズ変更で解決できますが、再起動すると繰り返します。
・初期化を回避できたので、口座番号、ID、PWなどが必要な決済性のアプリがそのまま使えて助かっています。
・ファイルマネージャーは初めて利用しましたが、ギャラリーを開いたとき写真の順序が通常通りではありません。私の希望は撮影日が新しいものほど前に表示されると良いのですが。写真の移動日が撮影日になっているような。この点は、解決策(ソートの方法とか)を教えて下さると助かります。

以上、お礼と私の体験談です。

書込番号:25298456

ナイスクチコミ!13


jiro69sさん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2023/08/26 11:29(1年以上前)

私も今朝アップデートしましたが全く問題ありませんでした。

書込番号:25397377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 北168さん
クチコミ投稿数:184件

2023/08/26 13:01(1年以上前)

>jiro69sさん

それは良かったです。多分、内部ストレージに十分な空きがあったのでしょう。

書込番号:25397513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

顔認証での画面ロック解除ができません

2023/05/25 04:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

顔認証での画面ロック解除がしたいのですが、
「サードパーティの画面ロック機能を使用しているため、顔認証でのロック解除ができません」
の表示がでて、使用できません。

ロック画面の壁紙は付属のソフト「テーマ」を使用してます。
ゲームはしないので特別なソフトはインストールしていません。

解決方法をご存じに方がおられましたら、ご教示お願いします。

書込番号:25273322

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2件

2023/05/25 06:02(1年以上前)

原因がわかりました。

サードパーティのスクリーンオフソフト(アイコンのクリックでスクリーンオフするソフト)をインストールしており、それでスクリーンオフしていたのが原因でした。

質問は解決しました。

書込番号:25273340

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー

購入を検討中ですが、車でワイヤレスアンドロイドオートは対応していますか?
また、ナビとして使用した場合の使用感はどうでしょうか?

書込番号:25272899

ナイスクチコミ!1


返信する
linlin88さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2023/05/25 13:57(1年以上前)

Redmi Note11は幅が狭い(横にした時高さがない)です。
他掲示板で迂闊に答えてしまいましたが、やはり命に関わることですので、車のナビとして使用するには視認性の良い7,8インチのタブレットの検討をお奨めします。

書込番号:25273740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ろば2さん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:55件

2023/05/26 09:28(1年以上前)

>linlin88さん

Androidautoで使用の前提なので、カーナビまたは
ディスプレーオーディオに接続するので、
スマホやタブレットの画面サイズは関係ないのでは?

>きょうも眠たいひろさん
Wi-Fiで接続するので、スマホより接続される側のナビや
ディスプレーオーディオの方の対応次第ではないのかと思います。

書込番号:25274613

ナイスクチコミ!0


linlin88さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2023/05/26 13:05(1年以上前)

>ろば2さん
そうでしたか。
失礼しました。

書込番号:25274828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/05/26 13:16(1年以上前)

>ろば2さん
車載側はワイヤレスアンドロイドオートに対応しています
どこかでシャオミの端末はワイヤレスアンドロイドオートに対応しないって記事を見たようなきがしたので

>linlin88さん
質問の仕方が私の言葉足らずで、すみませんでした

書込番号:25274842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Redmi Note 12 はいつ発売?

2023/05/24 10:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

Redmi Note 12、Redmi Note 12 Pro 5G は日本で発売されますか?
また、いつ頃か知っている方いますか?

書込番号:25272309

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27178件Goodアンサー獲得:3019件 Redmi Note 11 SIMフリーのオーナーRedmi Note 11 SIMフリーの満足度3

2023/05/24 10:14(1年以上前)

Xiaomi関係者以外分かりません

何機種リリースされるかも分かりません

書込番号:25272315 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2023/05/26 19:35(1年以上前)

残念・・・。回答ありがとうございます。

書込番号:25275218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

クラウドバックアップの削除について

2023/05/16 16:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー

クチコミ投稿数:214件

皆さんのお知恵を拝借したく質問します。
今は11を使用中、10proに機種変したのでホーム画面など移行したいのですが、Miクラウドの容量不足でバックアップできません。
見ると以前の機種9Tのバックアップが残っていて容量不足に陥っているようです。
これを削除したいのですが、削除項目が見当たらずに困っています。
残っていたマイデバイスから9Tを削除しても容量は開放されません。
どうすれば削除できるでしょうか?
一旦、アカウントを削除するしかないでしょうか?
ご教示よろしくお願いいたします。

書込番号:25262650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)