Redmi Note 11 のクチコミ掲示板

Redmi Note 11

  • 64GB

6.43型のフルHD+有機ELディスプレイを装備したスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Redmi Note 11 のクチコミ掲示板

(1126件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

ラインとの相性について

2023/03/13 02:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー

スレ主 tmys36さん
クチコミ投稿数:21件

現在Reno7aを使い始めたのですが、通話中にラインが来ても何故かサイレントで通知され、バイブレーションが鳴らなかったりして気付かない事が多々あります。note11はそのような事はないでしょうか?

書込番号:25179098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47669件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2023/03/13 07:21(1年以上前)

>tmys36さん

OPPO端末は設定が多いですが、Reno7 Aも含めて設定ミスに問題ないかぎりは大丈夫ですよ。

■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_5
>Q.ColorOS V12で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。


Xiaomi機も同様に設定に問題ない限りは、設定方法が確立されていますので、問題ないかと。

■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_5
>Q.MIUI13で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。



手元のReno7 Aも、設定漏れがあるだけだと思いますので、FAQを見て頂いて、設定して頂くだけでよいかと。

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でGoogle PlayからLINEのみを追加でインストール。
その後、faq1_5記載のColorOS V12固有のアプリを終了させない設定。
SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

これで、Reno7 Aで問題なく利用可能となります。

書込番号:25179174

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ケースの互換性

2023/03/08 10:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー

スレ主 hanahana12さん
クチコミ投稿数:135件

こちらのredminote11とredminote11 pro5の形状の違いご存知の方いらっしゃいますでしょうか?

こちらの機種を所持してるのですがほしいと思った手帳型のケースが11pro5用と記載がありました

通販なので確かめることができずご存知の方教えて頂きたくお願いいたします

書込番号:25173135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47669件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2023/03/08 12:16(1年以上前)

>hanahana12さん
>こちらのredminote11とredminote11 pro5の形状の違いご存知の方いらっしゃいますでしょうか?

公式サイトの仕様程度は事前に確認して頂けたらと思います。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

https://www.mi.com/jp/product/redmi-note-11-pro-5g/specs
>高さ:164.19 mm
>幅:76.1 mm
>厚さ:8.12 mm

https://www.mi.com/jp/product/redmi-note-11/specs
>高さ:159.87 mm
>幅:73.87 mm
>厚さ:8.09 mm

書込番号:25173212

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 hanahana12さん
クチコミ投稿数:135件

2023/03/08 21:24(1年以上前)

うっきーさん

大変失礼しました
そしてありがとうございました

形状の差あるので併用は無理そうですね>†うっきー†さん

書込番号:25173886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 sdカードのフォーマットについて

2023/03/05 22:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー

スレ主 8E15さん
クチコミ投稿数:2件

購入を考えています。sdカードのフォーマット形式は、exfatに対応していますか。よろしくお願いします。

書込番号:25169969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47669件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2023/03/05 22:50(1年以上前)

機種不明

>8E15さん

今時ですので、32GB超のSDXCのもの利用されると思います。
おのずとexFATになります。
https://www.sdcard.org/ja/developers-2/sd-standard-overview/capacity-sd-sdhc-sdxc-sduc/

書込番号:25169992

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47669件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2023/03/05 22:52(1年以上前)

当然、公式サイト記載通り対応です。
https://www.mi.com/jp/product/redmi-note-11/specs
>最大 512 GB まで拡張可能なストレージ

本機に限らず、今時32GBまでのSCHCまでの対応というスマホなどは、ないと思って頂いたので支障はないかと。

書込番号:25169996

ナイスクチコミ!3


スレ主 8E15さん
クチコミ投稿数:2件

2023/03/06 06:52(1年以上前)

返信ありがとうございます。前に中華タブレット買った時に、512gbのsdカード入れたのですが、スマホ本体でのフォーマットで、強制fat32になったので、もしかして?と思いました。安心して買えます。ありがとうございました。

書込番号:25170213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドコモメールについて

2023/03/02 20:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー

スレ主 24halさん
クチコミ投稿数:11件

サブ端末として、povo 2.0 との組み合わせで購入予定です。

現在のメイン端末はドコモのiPhoneを使っています。

そこで質問なのですが、アプリ「ドコモメール(Android版)」は、当端末でダウンロード&インストールする事によって使用可能でしょうか?

お仕事の関係でドコモメールの使用が欠かせないので、上記についてご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授の程よろしくお願いいたします。

書込番号:25165518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47669件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2023/03/02 21:01(1年以上前)

>24halさん

特に端末には依存せずダウンロードは可能なようですが、
プッシュ通知に対応していないので、プッシュ通知可能なメーラーを利用した方がよいとは思います。
仕事で利用されるなら、なおさら。

■ドコモメールアプリをSIMフリー端末でダウンロード可能にする方法

Wi-Fiをオフにして、SPモード通信でモバイル通信可能状態にする。

Google Play ストアのデータを削除。
※Play ストアのアイコン長押し→アプリ情報からも遷移可能です。

これでGoogle Play側でSPモード通信をしていると、すぐさま認識してダウンロード可能になるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030320/SortID=23384844/#24090296

但しプッシュ通知は利用出来ません。
https://service.smt.docomo.ne.jp/site/mail/src/playstore_trouble.html
>15分に1回、受信サーバへ新着メールの問い合わせを行う設定となっております。

ドコモメールはIMAP対応なので、プッシュ通知可能な好きなメーラーを利用した方が利便性はよいです。


■ドコモメール
設定は以下が最も詳細に記載されていると思います。
dアカウント利用設定をして、好きなメーラーを利用するだけとなっています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
強制的にIMAP専用パスワードが発行されるところだけが注意事項です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028604/SortID=22176513/#22180823

■IMAP専用パスワード
セキュリティ強化のために、無条件でIMAP専用パスワードが発行されます。
https://www.docomo.ne.jp/service/docomo_mail/security/
>「IMAP用ID・パスワードの確認」は2020年3月17日(火曜)より従来のドコモの3G/LTE回線に加え、Wi-Fi環境下でもご利用できるようになりました。
※必ず、「IMAP用ID・パスワードの確認」でパスワードを確認して下さい。

書込番号:25165557

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 24halさん
クチコミ投稿数:11件

2023/03/03 20:09(1年以上前)

とてもご丁寧なご説明ありがとうございました。

この週末に注文(Amazonでセール中)して、届きましたら、御指南いただきました通り、設定を試みたいと思います。

どうもありがとうございました。
御礼申し上げます。

書込番号:25166672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

耳に当てる部分のマイク

2023/02/27 12:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー

先日端末が届きました。
インカメラの上部のマイク部分ですが、何か目詰まりみたいになってます。
横に穴が何十個かある部分のいくつか。
これは何でしょうか。
まばらなので、ダミーで下まで穴が貫通してない部分があるとかじゃ無いみたいです。

書込番号:25161061

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27178件Goodアンサー獲得:3020件 Redmi Note 11 SIMフリーのオーナーRedmi Note 11 SIMフリーの満足度3

2023/02/27 12:52(1年以上前)

こういう場合、出来れば写真撮影して添付した方が速く解決出来るかも知れません

書込番号:25161071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件 Redmi Note 11 SIMフリーのオーナーRedmi Note 11 SIMフリーの満足度1

2023/02/27 13:41(1年以上前)

機種不明

>舞来餡銘さん
ありがとうございます、カメラごしで見ても全然わからなかったのですが、実際写真をとってもみたら写ってました。
肉眼では全然わからなかったのですが目詰まりというより、穴の下にあるコードとか基盤とかが写り込んでいるように見えます。
安物中華制なので、マイク部分にいろいろ張り巡らせているのかも知れません。
私以外で購入した方のマイク部分はどんな感じでしょうか。

書込番号:25161131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件 Redmi Note 11 SIMフリーのオーナーRedmi Note 11 SIMフリーの満足度1

2023/02/27 13:44(1年以上前)

マイク、でなくスピーカーですね。。

書込番号:25161136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

取扱説明書は存在せず 確定

2023/02/22 13:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー

スレ主 kamesenninさん
クチコミ投稿数:583件

サポート宛にメールにて質問しましたが存在しないそうです。
本機種以外もほぼ存在しないそうで、今後どうするかは検討中だそうですがニュアンス的にはどうも後ろ向きでの検討と感じました。
と言うことでこの会社はナンダカナであります。
話は変わりますが、この機種の電池持ちは素晴らしいですね。

書込番号:25153799

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件 Redmi Note 11 SIMフリーのオーナーRedmi Note 11 SIMフリーの満足度4

2023/02/22 13:58(1年以上前)

IIJmioで購入したが薄い紙きれのようなのが付いていただけだ。
1時間ほどで終了できる急速充電器と充電コードが付属というのが良いね。

取り扱いは先人の方のやり方をまねるだけだが数人の方が詳しく揚げてくれてるので困らなかった。
スリープからの起動は画面を2タップで起動するのもわかったよ。
取説は日本法人のホームページで閲覧できるようにしてほしいなと思う。
昨年6月に購入して半年無事に過ごせてるので評価は良ですね。
バッテリーのもちは使い方次第だが3日は大丈夫と思う、待機なら1週間ほどはもってるようだ。

書込番号:25153840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29877件Goodアンサー獲得:4580件

2023/02/22 14:03(1年以上前)

クイックスタートガイドは同梱されていなかったのですか?

マニュアルが用意されている機種でも中身はクイックスタートガイドと変わりません。
https://www.mi.com/jp/support/userguide

書込番号:25153843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2023/02/22 14:04(1年以上前)

ファーウェイの様に公式HPに電子ブックかPDFファイルの取説はないのですね
Mate20Proの電池がダメなのでシャオミ13でも発売されたら検討しようかと思いましたが

書込番号:25153845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29877件Goodアンサー獲得:4580件

2023/02/22 14:22(1年以上前)

上記リンクに総合マニュアルである「Xiaomi Phone Generic User Guide」もあります。

但し、MIUIのバージョンで使い方が変わってくるはずなので、どこまで有効かはわかりません。

Oppoの場合は製品毎・ColorOSのバージョン毎にマニュアルを用意しています。
https://support.oppo.com/jp/user-guide/?series=Reno%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA

書込番号:25153873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29877件Goodアンサー獲得:4580件

2023/02/22 14:31(1年以上前)

Oppoも日本ではColor OSの最新マニュアルを出さなくなっていますね。海外にはあるのですが。
https://support.oppo.com/uk/user-guide/user-manual-detail/?m=ColorOS%2013

書込番号:25153884

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)