Redmi Note 11 のクチコミ掲示板

Redmi Note 11

  • 64GB

6.43型のフルHD+有機ELディスプレイを装備したスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Redmi Note 11 のクチコミ掲示板

(1126件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

失礼いたします。
 以下の症状にて色々と調べてみたのですが困り果ててこちらに書き込みさせて頂きました。

<症状>
 サイレントモード中にバッテリーが75%以下になると通知のバイブレーション機能が効かなくなります。

<対処>
 [設定] - [サウンドとバイブレーション] - [バイブレーション] の項目にて
 @ [着信音に加えてバイブレーションを使用] を [ON]
 A [サイレントモードで振動] を [ON]
 B [タップで振動する] を [強]
 C Do Not Disturbモード] を全て[OFF]

<OS>
 MIUI Global 13.0.12

どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらお力添え頂けましたら幸いです。
なぜ75%以下になると振動しなくなってしまうのか全く分からなく困り果てています…。
すっかりお手上げ状態です…。
(´;ω;`)

始めての投稿でして、書き方等至らないところなどございましたら申し訳ございません。
なにとぞよろしくお願いいたします。

書込番号:24808482

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件

2022/06/30 14:04(1年以上前)

サポートに電話してみました。
以下の回答を頂きましたので共有させて頂きます。

@MIUIの不具合の可能性→アップデートを待つ
A端末の初期化
B端末自体の不具合の可能性→修理対応

とりあえず初期化を試してみるつもりですので、またご報告致します。

書込番号:24816280

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件 Redmi Note 11 SIMフリーのオーナーRedmi Note 11 SIMフリーの満足度5

2022/07/01 14:12(1年以上前)

>たたるたるさん

残量50%で着信させてみましたが、バイブの振動はありました。

以下、「サウンドとバイブレーション」の設定内容です。

サイレントモード オン
サイレントモードでメディアを無音にする オフ
DND オフ
オンにする時間を設定する オフ
デバイスロック時 オフ
着信を通知する なし
繰り返し電話がかかってきたときに通知する オフ

着信音に加えてバイブレーションを使用 オン
サイレントモードで振動 オン
タップで振動する オフ

もしかしたら個体の故障も考えられますが、ご参考までにどうぞ。

書込番号:24817511

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2022/07/05 13:05(1年以上前)

>くまねっこさん
ご教示頂きありがとうございました!やっぱり事象の改善には至らずでした。

もう致し方無しでしたのでファクトリーリセットを試みましたところ改善致しましたので、
どなたか同じ障害が出た方の参考になれば幸いです。

@[設定]-[デバイス情報]-[ファクトリーリセット]のみ[OK]
A[ファクトリーリセット]からバックアップから復元すると[NG]
B[ファクトリーリセット]からバックアップから復元を使用せず、アプリを1つづ入れ直す[OK]

私はBの方法で直りました。利用しているアプリが少なかったので助かりました。
完全に「おま環」ですね…。

書込番号:24822691

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

文鎮化しました

2022/07/02 13:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー

クチコミ投稿数:44件 Redmi Note 11 SIMフリーのオーナーRedmi Note 11 SIMフリーの満足度5

バッテリー残量11%から何気なく充電を開始し、そのままにしていて、100%になっただろう、と思い端末を触ったらすでにブラックアウト。
充電時間は2、3時間くらいだったと思います。
その後、何度か電源ボタン押したり色々やってみましたが、今のところは無反応。

とりあえず自分で立ち上げができないか、試行錯誤してみます。

書込番号:24818712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2826件Goodアンサー獲得:503件

2022/07/02 14:19(1年以上前)

ROM焼きとか変に弄った結果でも無いなら「文鎮化」という表現は適切じゃないと思いますが。

そうなる心当たりが無いのなら間違いなく保証期間内ではあるので、変に弄くる前に修理や交換が出来ないかメーカーに確認した方が良いと思う。無論正規購入の場合ですが。

購入時付属品の中に「保証に関するお知らせ」が入ってた筈なのでまずはそれを読まれるように。おそらく正規ルート以外からの購入では保証はないという内容だと思うけど…。

書込番号:24818780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件 Redmi Note 11 SIMフリーのオーナーRedmi Note 11 SIMフリーの満足度4

2022/07/02 15:01(1年以上前)

もう一度付属の充電器とケーブルで充電させてどうなるかですね。

書込番号:24818824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件 Redmi Note 11 SIMフリーのオーナーRedmi Note 11 SIMフリーの満足度5

2022/07/02 17:20(1年以上前)

>ryu-writerさん

ROMは弄ってないので文鎮化、では無いですね。
もちろん正規品です。IIJで購入しましたので。
送られてきた内容を確認してみます。

>神戸みなとさん

正規品で充電し直してみますが、まずは放電をしてからにします。

書込番号:24819007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件 Redmi Note 11 SIMフリーのオーナーRedmi Note 11 SIMフリーの満足度4

2022/07/02 18:47(1年以上前)

起動しないならもう十分放電してるのでは、これ以上どうやって放電させるのか、過放電はバッテリーを傷めるよ。

書込番号:24819123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件 Redmi Note 11 SIMフリーのオーナーRedmi Note 11 SIMフリーの満足度5

2022/07/02 19:56(1年以上前)

>神戸みなとさん

文中にも記載しましたが、11%で充電開始し2〜3時間後に確認したら、なので、まだ放電しきってないと思いますよ。

書込番号:24819231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

マイナポータル

2022/06/29 12:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー

スレ主 コア77さん
クチコミ投稿数:85件

マイナポータルを利用できますか?
海外製品なので対応表に乗ってないです

書込番号:24814976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:470件

2022/06/29 14:11(1年以上前)

NFC搭載してないので
使えません
速い話がマイナンバーカード
読み取りできません

書込番号:24815054

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

セルスタンバイ

2022/06/13 17:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

redomi noto 11 のバッテリーとパフォーマンスを見たらセルスタンバイの項目で一時間あたり6mAh程度消費されます。以前使っていたoppoの端末ではセルスタンバイの項目は表示されなかったのですが。
今のスマホでもセルスタンバイ問題はおこるのですか?

書込番号:24791649

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件 Redmi Note 11 SIMフリーのオーナーRedmi Note 11 SIMフリーの満足度4

2022/06/14 09:41(1年以上前)

私のRed me note11もセルスタンバイという項目があってバッテリーの消費量がでて87.3mAhで総消費電力の48.27%消費となってる。別に2台稼働させてるスマホがあるがセルスタンバイという項目は見当たらない。

昨日購入して最初の初期設定前に充電して100%の状態で作業を済ませYouTubeを見たりしていじくった、一晩過ぎて先ほど見ると残量80%、別に過大な消費をしていることはないと思われます。
以前問題になったデーターSIM使用時のバッテリー消費が過大だったというわけではないと思う。
気にしないでも良いと思うがサポートは0120の無料電話だから確認して見ると安心できるよ。

今年になってOCNモバイルONEの通話SIMの異常バッテリー消費というのが話題になった、これと似たような現象がセルスタンバイ問題だったんだなと思いだした。

書込番号:24792644

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件 Redmi Note 11 SIMフリーのオーナーRedmi Note 11 SIMフリーの満足度5

2022/06/14 10:36(1年以上前)

>ぷうたろうzさん

自分のバッテリー残量は、21時くらいに97%でそのまま使用せず、朝起きたら70%になってました。
現在(10時)セルスタンバイを見ると95.03mAh4で46.91%となっていて、バッテリーの消耗が激しいように思います。

>神戸みなとさん、が仰るようにサポセンにでも問い合わせた方が良いのかもしれません。

こちらで解決できる糸口があればありがたいですけどね。

書込番号:24792730

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2022/06/14 17:02(1年以上前)

なるほど、ありがとうございます。とりあえず、様子見で行こうと思います。

書込番号:24793200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:98件

2022/06/14 18:44(1年以上前)

>ぷうたろうzさん
セルスタンバイがバッテリーを消費するということは、バックグラウンドで動作している通信を行うアプリがあるということと認識しています。
使用していないアプリをアンインストールなり、強制停止するなりしてみてください。
厄介なのはMIUIの「アプリを管理」で確認した時に動作中のマークが表示されていなくても、バックグラウンドでは動作している可能性があるということですが、これはどうしようもなさそうです。

WEB検索した結果では、Google Playは良くこのセルスタンバイのバッテリー異常消費を引き起こすようで、キャッシュクリアとデータ消去するように指南されています。
こちらも試してみてください。

書込番号:24793357

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2022/06/14 19:26(1年以上前)

ありがとうございます、やってみます

書込番号:24793425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件 Redmi Note 11 SIMフリーのオーナーRedmi Note 11 SIMフリーの満足度4

2022/06/15 14:52(1年以上前)

月曜の朝に満充電させて2日後の本日水曜の15時前でバッテリー残量は61%となってます。
初期設定や連絡帳の作成や写真のテスト撮影にYouTube閲覧をして昨夜にSIMカードを抜いてWIFI機として使っておりますが4日ほどは充電しなくて済みそうです。

設定からバッテリー状態を見るとセルスタンバイの項目は消えています、SIMカードを抜いているのでモバイル通信をさがしていないようです。
SIMカードは元の予備機のRei2dualに入れて使ってます、OCNの時よりバッテリー消費は少ないようです。
Red me note11はWIFI機としてしばらく使います。

書込番号:24794623

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件 Redmi Note 11 SIMフリーのオーナーRedmi Note 11 SIMフリーの満足度5

2022/06/22 10:04(1年以上前)

機種不明

セルスタンバイの影響なのか分かりませんが、満充電したあとにほぼほぼ放置して1日経ちましたが、約24時間で50%ってバックグラウンドで何かが動いてるんですかね?
「アプリを管理」から「バックグラウンドアプリを制限する」、に出来るアプリは設定したんですけどね。
BluetoothもGPSも使用してない状態だったんですが。

書込番号:24805101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:98件

2022/06/24 08:23(1年以上前)

>くまねっこさん
5,000mAhバッテリーの50%(=2,500mAh)が消費されている以上、現れていない何かが動いているのでしょうね。
Battery Mixを入れて消費プロセスを確認してみても良いかもしれません。
MIUIが何らかのプロセスをOSのバッテリーに表示させないようにしているのであればBattery Mixで表示されるかもしれません。

バッテリー節約のためのガイドをコミュニティに上げている方がいらっしゃいましたのでリンク張っておきます。
https://c.mi.com/oc/thread-3265143-1-0.html?mobile=no

他にもクラウドやGoogleの同期を外すとか色々試してみるしかないですね。

ただ、本機のMIUI13はAndoroid11ベースなので、もしかするとOS(のバグ?)で消費電力が大きい可能性もあります。
MIUI12(Android10)⇒12.5(Android11)になったとき、消費電力がひどく増大したという報告がコミュニティで結構上がっていました。
セーフモードで動作させても同じようにバッテリー消費されるならこちらでできることは無いと考えられるのでXiaomiに報告してアップデートを待つしかないです。

書込番号:24808071

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47714件Goodアンサー獲得:8157件 Android端末のFAQ 

2022/06/24 08:33(1年以上前)

>くまねっこさん

添付されている画像の右上のWi-Fiのアイコン内に!(ビックリマーク)があるように見えます。
通常はつかないものではないでしょうか。

つかない状態になるような接続にすれば解決しないでしょうか。

書込番号:24808084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件 Redmi Note 11 SIMフリーのオーナーRedmi Note 11 SIMフリーの満足度4

2022/06/24 08:49(1年以上前)

6月19日昼に満充電させてWIFI受信だけで待機しながら寝床でYouTubeなどを見てる。
今日は6月24日、もうすぐ5日目になるがバッテリー残量は69%となってます。セルフスタンバイによるバッテリーの異常消費は無いと思われる、SIMを入れてモバイルさせてどうかですね。

Miアカウントを有効に設定してると、チャイナへ操作データーなどを送られるのを承諾したことになる。
何をいつ送りどう使われるのかはわからんので不気味とは言える。裏で動くから電力消費はあるでしょう。
ユーチューバーの紹介動画ではこのMiアカウントのことは説明していない。
私は大したデーターでは無いがチャイナへ送られ保存されるのは嫌なのでMiアカウントは設定時に否で無効にしてる、Cloudなどシャオミのサービスは受けられないが不具合は無いようですね。

そろそろSIMとmSDカードを入れてモバイル通信できるようにして携行しようかなと思ってる。
画面は綺麗だし、ステレオ音声、操作のタッチも良い、写真撮影も私には満足な仕上がり。

書込番号:24808102

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー

クチコミ投稿数:9390件 Redmi Note 11 SIMフリーのオーナーRedmi Note 11 SIMフリーの満足度4

使いだしてしばらくしたらMiアカウントの設定がまだだという通知が出る。
ああ、チャイナへデーターを送るのに承諾が必要なアプリだ、ちょっと調べて見ると。
リトアニアという国ではシャオミのスマホは廃棄しろということになってる。
わが国では技適をもらってるから大丈夫という意見が多いが、技適審査でそこまでやるかなと。
簡単に見破られるようなことはもう過去のことでしょう。

よってMiアカウントは私には必要ないので有効にはしません。
調べるといろんな意見があり自己判断で良いよということが主流、安心だよと断定する方は少数かな。
モバイルでは使えないなと思っていたが、設定しなけりゃ普通のスマホで大丈夫な気がしてきてる。

今日メイン機の楽天ハンド1台で神戸市街へ出かけたが、先月ローミングで繋がったビル内が楽天の圏外でローミングできないことになっていた。
ビル内での操作だったので地下や大型ビル内では、ローミングできなきゃ楽天モバイルは通信できないのを体験したことになった。
0円通話はまだできるのですぐには解約しないが、解約も念頭に置くことにした。
そしてRed me note11を活躍させる日も近いかなと思う。

書込番号:24807115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2022/06/23 16:43(1年以上前)

Miアカントを取得すると「Xiaomi Cloud」「テーマアプリ」等Xiaomiのサービスが利用出来るようになります
サービスを利用しない場合はMiアカントを取得しなくても差し支えないと思います

例えばプリインストールされている「ミュージック」アプリ等を利用するとき「利用規約」「プライバシーポリシー」に同意しなけらば良いです
もちろん同意しなければXiaomi 製のアプリが利用できませんが信頼がおける他社製のアプリを利用すれば良いです

以下でどうでしょうか?
通知がなぜでるかの分からないので関係がない設定かもしれませんが

「Miアカウントの設定がまだ」という通知は分かりませんが設定→アプリ→アプリを管理→右上3点リーダー→すべてのアプリを表示→Miアカウント→通知→通知を表示→OFF

またはホーム画面に通知を出しているとき通知を長押しすると「許可」「スヌーズ」「その他」がでる様であれば許可をタップして「制限」(**からすべての通知を制限しますか?)→OKで通知が出なくなります

書込番号:24807167

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

遅ればせながら買っちゃいました

2022/06/10 09:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー

クチコミ投稿数:9390件 Redmi Note 11 SIMフリーのオーナーRedmi Note 11 SIMフリーの満足度4

【ショップ名】IIJmio

【価格】MNP購入で1980円、4月には980円で売っていたがやはり安いと思う。初期費用と初回月の支払合計で5300円ほど必要。

【確認日時】6月9日

【その他・コメント】
購入の決め手はほどほどの大きめのボデイ、ステレオスピーカーとSnapdragonのSoC。
同じ店で4月は980円で売っていたが楽天ハンド購入時の還元ポイントが5月末に入る予定なので見送っていた、待っていたら5月末日にポイントが届いた。
使っているNECのタブレットの充電ソケットの具合が悪い、2度目の同じ場所の不具合、買い換えるしかない。
そこで大型モニターのスマホで良いかなと、ステレオスピーカーは必須なので探すとRed me note11とAQUOS4の大型が見つかった。
Red me note11が1980円と安いので決定、予備機として使っていたOCNモバイルONEの通話シムを入れてるRei2dualをMNPさせて購入という算段。
MNPは6月9日に申し込んだら数時間後すぐにMNP番号が送られてきたので気が変わらないうちにIIJmioのギガプランで購入。
回線は近くにある公園でドコモが繋がらないのでAU回線を選んだ。
いつ届くのかiijmioからの発送のメールはまだ届かないので待つだけです。

届いたらSIMをRei2dualに入れてみるよ、携行する予備機はやはり小型が良い。そのため10分間カケホーダイオプション込みで買ったんだ。
Red me note11はしばらくWIFI機としてタブレット代わりでiPhone使いの女房に貸してあげることにする。
どうもiPhoneをうまくスマホとしては使いこなせてないようで、△〇□タッチで操作できるAndroid機の方が向いていると思われる。

5Gには未対応だが必要ないかな、お財布携帯も金銭の決済にはスマホは使わないので必要なし、ゲームはペットレスキューをするぐらいだし防水も簡易防水で十分。
というように機能性能は私には必要十分なRed me note11だと思う。
初期不良が無いように願っています、サポートとの連絡は0570なので高額になりかねない有料電話とチャットだけ。
OCNは0120の無料電話でサポートを受けられるので良かったと思うがドコモ回線はやめたかったから今回の乗り換えになった次第。

楽天モバイルはこの先不透明、無料通話ができる間は有料の契約を続けますがダメになったら即乗り換えします。
神戸市街地では楽天回線で繋がり、地下鉄地下街や大型ビル内ではローミング接続してますのでまだ使うのに不便は無い。

最初に買ったのは光なんとかというNTT系の通販ショップで買ったASUSのフォーンパッド、IIJmioのデーターSIM。
7インチじゃ大きいし重いので2カ月もたたないうちにアマゾンでポラロイドのスマホを購入、OCNモバイルONEのデーターSIM。
2台共にLaLaCallというデーター通信アプリで通話してた。
サポートに特に問い合わせることも無く使っていたがポラロイドは1年で画面が割れて操作不能で廃棄。
ヨドバシの通販でFreetelの3Sを購入してFreetelの通話SIMで初めてちゃんとした電話ができるようになった。
2年ほどでバッテリーの消耗が顕著、ここでイートレンドからRei2dualを購入、Freetelの通話SIMを流用。
Freetelの廃業で引き継いだ楽天から割引価格の案内が入る、よって楽天モバイルに乗り換え。
1年後割引価格が終了でか月額が2倍に、ここでOCNモバイルONEの通話SIMに乗り換えて3年付き合ってた。その頃から充電頻度が増えるのでバッテリーの寿命かなと思いながら使い続けていた。
今年の3月にスマホの買い足しをと探すと初期費用0円、通話0円、1GBまでなら0円という楽天モバイルを見つける。
ハンドは12980円だが同額のポイント還元があるというのでハンドを購入、以来3か月過ぎた。

書込番号:24786073

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9390件 Redmi Note 11 SIMフリーのオーナーRedmi Note 11 SIMフリーの満足度4

2022/06/11 12:11(1年以上前)

まだ出荷予定案内メールは届かない、週末休みを挟むのでしかたがない、急がないので良いのだがやはり待ち遠しいよ。
NECのタブレットはなぜか調子が良いんだ、充電ソケットが甘いのだが注意すればまだ十分使えそう。

YouTube投稿動画でRed me note11の性能に悪という評価があったので少し性能を調べることにした。
現在のメイン機の楽天ハンドはSnapdragon720Gでスコアは233,433でメモリーは4GB。
予備機になった5年前購入のRei2dualはSnapdragon625で114,239,見劣りするが私の使用には問題ない性能。
そしてRed me note11の性能はSnapdragon680というマイナーなSoCで253,947と3機の中では一番高性能。
熟慮しての最安値を見送った購入だが良い買い物かなと、初期不良が無いのを願うだけです。

書込番号:24787893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9390件 Redmi Note 11 SIMフリーのオーナーRedmi Note 11 SIMフリーの満足度4

2022/06/13 15:03(1年以上前)

6月9日に注文したのが日曜の6月12日に届いた。
月曜の朝から充電して(53%だったから)MNP引継ぎ設定をIIJmioの専用サイトへ電話して行うが出来ない、1番と2番を間違っていた。
サポートへ電話して番号違いを指摘されてもう一度やり直し、うまくできても次の電話番号と識別番号入力でまたもつまづく。
気を取り直して電話をかけ直して何とか無事に終了。
APN設定をして開通に備えるが2時間たってからアンテナが立ち無事開通。
みおふぉんダイヤルアプリをストアからダウンロードさせて通話に備えてる、試験発信は無事出来て固定電話の呼び出しが鳴り成功。

次の作業は入れたIIJmioのシムを抜いて予備機にしているRei2dualに入れ設定して認識してくれたので今まで通りモバイル用の予備機として働いてもらうことになる。となればRed me note11はWIFI機としてタブレット代わりになるな。
シャオミ独自のOSなのでちょっとわからんことが多い。

書込番号:24791505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9390件 Redmi Note 11 SIMフリーのオーナーRedmi Note 11 SIMフリーの満足度4

2022/06/18 20:41(1年以上前)

独自のOSMIUI13というのは印象が悪い。
SIMカードを入れて初期設定を済ませて通話などの動作確認も問題なしです。

ただ操作データーをチャイナ本国に送るということを承諾しないといけない。
この時点でこのスマホはWIFI機としてタブレット代わりで使うことにして通話SIMカードを取り出した。
OPPOも同じことを強いられるのでしょうか。

取り出したSIMカードはRei2dualに入れて予備機として復活させました。予備機はカーナビとして使うことになります。
メイン機の楽天ハンドは3GB以上消費すると課金額が跳ね上がるが、IIJmioの2ギガプランでは制限を越すと低速通信になるだけで課金金額は増えない。
AU回線にしたかったのでOCNをMNPさせたのが好都合なことになった。
Red me note11の購入費1980円は授業料ですがタブレットとしては非常に安い買い物です。

書込番号:24799882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9390件 Redmi Note 11 SIMフリーのオーナーRedmi Note 11 SIMフリーの満足度4

2022/06/21 15:36(1年以上前)

スマホ自体には至極満足なんだが、やはり怪しいシャオミだと思う。
設定時にMiアカウントというのがあり進めていき最後に「データーはチャイナ本国に送って保存して」という言葉で終わり。
承諾か否かを選択させられる、否を選んでキャンセルさせても使用には差支えが無いのは救いですが、嫌なことするなと。
OPPOの方が良かったかなと思いますね。
まあモバイルではなくWIFI機としてタブレット代わりにしてます、通話はできないようにシムは抜いてメールのやり取りもしないことにした、シムを入れてのモバイルは気持ちが悪い。

書込番号:24804012

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)