| 発売日 | 2022年3月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.43インチ |
| 重量 | 179g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Redmi Note 11 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全162スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 15 | 13 | 2024年4月11日 05:56 | |
| 27 | 12 | 2024年3月30日 18:01 | |
| 5 | 10 | 2024年2月4日 09:48 | |
| 2 | 5 | 2024年1月3日 17:23 | |
| 7 | 5 | 2023年12月30日 16:50 | |
| 46 | 23 | 2023年12月28日 15:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー
ステータスバーに接続速度を表示することは可能ですか?
できるのなら、設定方法を教えて下さい。
OSはHyoer OSの1.0.3.0.TGCMIXM です。
設定>通知とステータスバー>接続速度を表示、はONです。
MIUIの頃から無かったのかHyper OSになってから無くなったのか分かりません。
3点
MIUIにはステータスバーをカスタマイズ出来る設定が有ります
HyperOSでは存在しないのですか?
書込番号:25692327 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>舞来餡銘さん
設定>通知とステータスバー、はあります。
が、「接続速度を表示をON」にしても、接続速度は表示されません。
不便なので、みなさまにお尋ねしている状況です。
書込番号:25692329
0点
>舞来餡銘さん
>HyperOSでは存在しないのですか?
最初に「設定>通知とステータスバー>接続速度を表示、はONです。」と記載済となります。
設定があるのに、添付画像のように、ステータスバーの右上に表示されないのは、何故ですか?という質問となります。
本機を所有する、他の方は、設定をオンにすると、表示されていますか?されていませんか?という質問となります。
以下の作業を行っても表示されない場合は、本機固有の不具合になるとは思いますが。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(HyperOS V1)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→すべてのデータを消去
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:25692340
3点
>北168さん
Note11の無印のHyperOSは不具合のオンパレードです
次回のアップデート来るまで我慢するしか無いと思われます
書込番号:25692423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさま
私なりにいろいろやってみたら、結論として、「ステータスバーのノッチより右の部分のスペースが不足している」が原因のようです。添付の2枚の写真をご覧ください。
ノッチより左側の空白部分も有効に利用できるとよいのですが、設定では無理でしょうね。
なお、ノッチを隠す/隠さないの選択ではステータスバーに何の変化もありませんでした。
何か改善策を思いつかれた場合は、お知らせ下さると助かります。
書込番号:25692433
1点
>北168さん
接続速度を表示をいったんオフにしてから再度オンにしてもダメですか?
書込番号:25692440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>北168さん
すみません、書き込みがかぶってしまいました。領域が足りないということなら、バッテリー残量表示をアイコン形式にするぐらいしかないかもしれません
書込番号:25692450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぴゅう太mk2さん
コメント、ありがとうございます。
>接続速度を表示をいったんオフにしてから再度オンにしてもダメですか?
→ ダメです。
>領域が足りないということなら、バッテリー残量表示をアイコン形式にするぐらいしかないかもしれません
→ そのようです。私の場合、バッテリー残量の数値をバッテリーアイコン内に表示させると良いのですが、これでは数字が小さすぎて読めません。
昔使っていたRedmi 9Tの場合は、接続速度はノッチの左側左端に表示されていたので、見やすかったです。
Redmi Note 11のHyper OSでも、ホーム画面上部を下方にスワイプしたときの設定画面(名前は分かりません)では、接続速度が表示されるのでまあこれで良しとするかな、と言った現状です。
書込番号:25692603
0点
>北168さん
2枚差しだと領域が足りなくなるのですね。自分のnote11は1枚なので常に表示されています。
>舞来餡銘さん
全然かみ合っていないので、詳しくないなら回答しない方が良いと思いますよ。このスレだけではありませんが、スレ主さんが混乱します。
書込番号:25693569
3点
>エメマルさん
コメント、ありがとうございます。
simが1枚だとステータスバーのノッチより右にスペースに余裕があって、接続速度が表示されるんですね。
やはり、ノッチより右側のスペースの問題だと思われます。
ところで、エメマルさんに質問ですが、ノッチの左側に表示されているのは時刻以外は何でしょうか?私は、画像のとおり時刻しか表示されませんのでお尋ねします。うっきーさんの画像でも時刻だけですね。
書込番号:25693823
0点
>北168さん
■補足
ちなみに、本来であれば、以下の設定で、ステータスバーの左上のアイコン数は1、3が選択可能なのですが、
本機では、設定が表示されず、内部で1固定になっているようです。それ以上は・・・の省略表示となります。
設定→通知とステータスバー→表示される通知アイコンの数
本機固有の不具合だと思っていますので、将来的には設定可能になると思います。
HyperOSのファームによっては、この部分が日本語に翻訳されず、英語のものもあります。
そのようなものを含めて今後修正されていくとは思います。
詳細は既出スレッドを参照
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038217/SortID=25678862/#25680203
書込番号:25693933
2点
>北168さん
>ところで、エメマルさんに質問ですが、ノッチの左側に表示されているのは時刻以外は何でしょうか?
たまたまSMSが来ていて通知があったようです。
書込番号:25694294
1点
>†うっきー†さん
>エメマルさん
ステータスバーの左側は通知のアイコンなんですね。
教えていただき、ありがとうございます。
書込番号:25694781
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー
本日 アップデートがきたのですが、ハイパー OS どんな感じでしょうか。
公式の謳い文句は最適化されてパフォーマンスアップという触れ込みですが…
ネットで検索してもノート 11の情報は皆無です。
こちらにもアップデートの情報が一切ないので ちょっと心配でアップデートはまだしてない状況です。
すでにアップデートされた方で 使用感とか教えていただければ とおもいます。
書込番号:25678862 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
Xiaomiは持ってますが全てHyperOS非対応モデルばかりです
感覚的な回答ですがMIUIから変更してるので不具合が出てる様です
(某掲示板情報)
とりあえず様子見した方が無難だと思われます
書込番号:25678872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Note11,11T,13Tを使っています。
Xiaomi 11Tで、すでにHyper OSを使っています。
正直、何が変わったのか気づいていないです(^^;
更新する必要がなければ、慌てる必要はないと思います。
ただ、セキュリティー上は、更新したほうがよいですよね。
書込番号:25678875
0点
公式がいっているような事はなく変わってないです、OS自体の容量が増えたくらい。
書込番号:25679744
1点
自分もHyper OS使ってますが、大きな変化は有りません
情報では、起動ループになる方が稀にいるみたいですが自分は大丈夫でした
個人的には、少し動きがよくなったのと電池持ちが良くなった気がします。
セキュリティ的にはアップした方が良いと思いますが、慌てることはないと思います。
不具合も今のところありませんし、
自分は、アップしてよかったと思っています。
書込番号:25679897
1点
Xiaomi Hyper OSでもXiaomi 11TはAndroid 14ベースで、Redmi Note 11はAndroid 13ベースなんですよね。
普段使いしていない端末なのであまり違いは感じません。
Android 13 → Android 14だとGoogleのセキュリティポリシーの更新で変化があるとは思いますが特に不具合は出てないですよ。
書込番号:25679911
2点
私は昨日 アップデートしました
直後はちょっと不安定で Web ページの表示がカクカクしたり Radiko がなぜか突然落ちて起動ができなくてちょっと焦りましたが10分ほどしたら落ち着きました
今のところ不具合はありません
それから気のせいかもしれませんが ウェブページの文字がスッキリして読み易くなったような気がします
書込番号:25680094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
通知領域のアイコンが一番左以外「□・・」と・表示になったのが個人的にツラいところです。しかも11に限り設定画面に項目が無いようです。
11はandroid13ベースなんで、大きな変化は無いようですね。
書込番号:25680162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ペンギン兄弟さん
>通知領域のアイコンが一番左以外「□・・」と・表示になったのが個人的にツラいところです。しかも11に限り設定画面に項目が無いようです。
設定→通知とステータスバー→表示される通知アイコンの数
ここに「なし」と「1個のアイコン」しかなく「3個のアイコン」という選択肢が表示されないのでしょうか?
でしたら、不便ですね・・・・
書込番号:25680203
2点
>†うっきー†さん
このnote11端末だけその項目が見あたらないんです。14ベースじゃなく13ベースだからかは分かりませんが…。
書込番号:25680220 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ペンギン兄弟さん
>このnote11端末だけその項目が見あたらないんです。
選択肢がないのではなく、「表示される通知アイコンの数」という項目自体がないのですね・・・・・
書込番号:25680226
3点
そもそもHyperOSにAndroid13ベースとAndroid14ベースの両者があることを知らないからトンチンカンな返答になるんですよ。
不明確な情報を平気で拡散してしまうような迷惑者ですので。
書込番号:25680478
7点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー
メインで使用しているUQシムカードがマンションの室内窓側でもスピードが出ず困っております。
外出時には問題ないのですが、室内ではダメです?
他端末のNOVAライトではしっかりスピード出ます。
また楽天シムやymobileシムは問題なくスピード出ます。
何か策をご存知の方、教えてください🙏
書込番号:25593129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
直近で話題になっていたのと同じ現象ですかね
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000043226/SortID=25591011/
プラチナバンドがつかめているかご確認を
添付にいろいろ指南されてます
書込番号:25593172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ご指南ありがとうございます。
添付が見当たりません?のでまだ解決できておりません。
URLを開いたのですか他機種の口コミが見れ、読むと下の方に
Engineer Mode に入りBandModeにて自由にバンドを変更できますのでそちらで解決可能です。
変更方法などはGoogle等で検索してください。
メーカーに問い合わせしてるのであればそのうち修正アップデートが入る可能性ありますので待つのもアリです。
そして、自己責任でお願いします。
とあり、その後皆さんが解決されているようです。
このEngineerモードは設定にありますか?
書込番号:25593270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>量販家電マニアさん
>このEngineerモードは設定にありますか?
本機のSoCは、MediaTekではなく、Qualcomm Snapdragonです。
当然ありません。
書込番号:25593285
0点
>量販家電マニアさん
>添付が見当たりません?のでまだ解決できておりません。
別機種のスレッド内の添付の話だと思いますが・・・・・
現在接続しているBANDの確認でしたら、別機種のスレッド内の添付画像のアプリは以下になります。
Network Cell Info Lite & Wifi
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.wilysis.cellinfolite&hl=ja&gl=JP
書込番号:25593290
2点
>>楽天シムやymobileシムは問題なくスピード出ます
じゃあ楽天シムをメインにすれば良いだけの話。
UQモバイル遅いの有名じゃん。
書込番号:25593553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プラチナバンドどうですか?
18
26
28
あたりのようですが
書込番号:25593559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
UQシムのギガが大量に残るから聞いてるまで、通常はymobileを使用してるわ、答え以外のつまらん投稿いらんわ
書込番号:25593688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
プラチナバンドに切り替える方法はありますか?
書込番号:25593691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
UQシムのギガが大量に残るから聞いてるまで、
通常はymobileを使用してるわ、答え以外のつまらん投稿いらんわ
書込番号:25593695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すぐ上の†うっきー†さんの回答に答えが出ているじゃないですか。
それで掴んでいるバンドをここで晒せば原因が見えてきます。
書込番号:25609233
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー
ケーブルが断線してしまいました。
新しくケーブルのみ買いたいのですが、Xiaomiには充電器セットでしか販売がないようです。
高速充電対応と書いてあるケーブルならどれでも大丈夫でしょうか?
書込番号:25569152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はい100均のケーブルで十分ですよ
書込番号:25569156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
33Wになるかはおいといていいなら別になんでもいいと思います
書込番号:25569186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たなかくさん
公式な情報は確認できませんでしたが、Redmi Note 11は
Mi TurboCharge/PD/QC 3
の充電規格に対応しているようです。
TurboCharge用ケーブルを探す場合は
xiaomi charge cable
などのキーワードで検索してください。
対応機種が明記もしくはTurbo charge用ケーブルと書いてあれば大丈夫です。
あるいは少し遅くなるけれどQC3で問題無いということであれば、高速充電(それがQC3に対応していれば)対応となっているケーブルで大丈夫だと思います。
おそらくQC充電器であれば手元にあるかと思いますので、ケーブルを購入する前にそちらでの充電を一度試してみるのが良いと思います。
書込番号:25569238
2点
AtoCケーブルで33Wに対応したものは、一般的ではありません。しかし、中国通販なら安く買えます。
https://ja.aliexpress.com/item/1005005652216654.html
30Wに対応したPD対応充電器が余っているなら、ダイソーの330円ケーブルが使えます。
https://jp.daisonet.com/products/4562380815903
書込番号:25569451
0点
USB Type-C ケーブル
2M 120W 急速充電ケーブル 6A
1499円
Xiaomi/Motorolaなど
Turbo Charge 120W/67W/33W/18w 充電用
https://amzn.asia/d/7GXyaVX
多摩電子工業 PD65W対応 AC充電器 USB x3ポート装備 (USB-C x2、USB-A x1)
https://amzn.asia/d/cg9jT9u
モバイルバッテリー 20000mAh PD-65W急速充電 PD3.0/QC3.0 Type-C入力 3台同時充電 3つ出力ポート LCD残量表示
https://amzn.asia/d/d8vueho
書込番号:25570933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー
親のスマホau LGV36をビックカメラで以前購入していたRedmi note11(新品)にしようとしsimカードを差し替えたところ圏外となり通話、通信ともできない状況です。
解決方法ご存知の方ご教授いただけると幸いです。
なおSim自体は認識して電話番号は表示されています。
miuiは14.0.5の最新版です。
*#*#86583#*#*は試しましたが変化なしでした。
au回線の契約内容は分かりません。
手持ちのpovo2.0のSimを試したらそちらは大丈夫なようでした。
書込番号:25565980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>クロマク3さん
>au回線の契約内容は分かりません。
まずはMy auへログインして契約内容を確認して下さい。
■auで通話や通信が利用出来ない場合によくある事例
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
IMEI制限のあるガラホのプラン(GRATINA 4G等で契約可能な安いプラン,VKプラン等)の場合は利用出来ません。
新カケホ割60の適用もIMEI制限があり使用出来ないようです。
https://www.au.com/mobile/campaign/new-kakehowari60/
>AQUOS sense2 かんたん/BASIO 3/LG it
>「新カケホ割60」適用中は、対象外の機種をご利用いただけません。対象外の機種に変更する場合は、「新カケホ割60」適用終了のお手続きが必要です。
プランを変更するしか方法はないです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:25565984
![]()
2点
>クロマク3さん
LG it(エルジー イット)LGV36で、新カケホ割60を適用して、IMEI制限があり、
対象以外の機種では利用出来ない契約にしている可能性が非常に高いです。
そのためにも、契約内容の確認は必須です。
書込番号:25565987
![]()
1点
>†うっきー†様
早速のご回答ありがとうございます。
該当auのsimカードを手持ちのAQUOS Sense 4 Liteに入れてみましても使用できませんと表示されましたのでご教示頂いた通りやはりimei制限がかかっているようです。
後日auショップにて確認いたします。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:25566099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>クロマク3さん
>後日auショップにて確認いたします。
ショップに行く手間をかける必要はありませんよ。
My auにログインして契約内容を確認するだけでよいかと。
本機で使いたい場合は、「新カケホ割60」を解除して、月額料金を上げて使用すればよいです。
親御さんで、利用機種が対象機種なので、まず、「新カケホ割60」適用で間違いないとは思いますが。
書込番号:25566104
2点
>†うっきー†様
ご助言ありがとうございます。
myauから確認するとお察しの通り新カケホ割60でした。プラン変更か他社乗換等検討したいと思います。家のインターネットがコミュファ光のセットプランぽいのですぐできないかもですが…
色々ありがとうございました。
書込番号:25566219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 SIMフリー
auの5GSA SIMをセットしても、アンテナ×マークで通信・通話ともに出来ません。
APNは4G用、5G用とも試しましたがダメでした。
一度、機内モードにして戻すと一瞬だけアンテナがつきますが、すぐに×になります。
5GSA SIMでは使えないのでしょうか??
このSIMを redmi note 10 pro に挿すと4G用のAPNで通信・通話は可能でした。
2点
対応バンド
3GW-CDMA:1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19
4G LTEFDD LTE:1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 13 / 17 / 18 / 19 / 20 / 26 / 28 / 66
TD-LTE:38 / 40 / 41
5G NR非対応
5G非対応のためご利用出来ません
書込番号:25561771 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
au157に電話すれば教えて貰えると思います
価格で聞かなくても、auお問い合わせで
聞いて見て下さい
書込番号:25561786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ミドルライセンスさん
クセがかるSIMカードじゃな
別スレじゃとVoLTEを切ればつながったらしいぞ
>5G非対応のためご利用出来ません
redmi note 10 proこれも5G使えんぞ
こっちは使えるといっとるんじゃ
だから聞いてるんじゃぞ
>アンデスバナナさん
>みなみさわさん
>au157に電話すれば教えて貰えると思います
教えてくれんぞ
こんなの聞いたら157のお姉さん可哀想じゃ
SIMフリー端末は自己責任で使う物じゃ
書込番号:25561822 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>みなみさわさん
公式HPで「他社携帯電話機の設定・操作方法については、お客さまご自身でご確認いただくか、機種購入事業者までお問い合わせください。」って書いてあるのに、教えてくれるのですか?
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
相変わらずの適当な回答を繰り返しているようですが、先ずやるべきことは星の数ほどある今までの誤回答を修正することでは。
書込番号:25561823
7点
5G SASiM対応一覧 ↓
https://www.au.com/mobile/product/sim/devices/
auで発売されているXiaomi端末しか対応していません
書込番号:25561832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>アンデスバナナさん
キャリアが販売しとるからじゃ
>このSIMを redmi note 10 pro に挿すと4G用のAPNで通信・通話は可能でした。
何でこれは使えるんじゃ?
>みなみさわさんと一緒で詳しくないんじゃから頑張らんくてもえんぞ
書込番号:25561843 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>イボ痔.comさん
>アンデスバナナさん
>エメマルさん
>みなみさわさん
ご返信ありがとうございます。
auショップや157でも聞いてみたのですが、「5GSAに非対応機種でも4Gで通信・通話可能になります」との回答でした。
ところが、手持ちの機種で使えない為、こちらで質問させていただいた次第です。
auのSIMはクセがありそうですが、どなたか使えるようになるアドバイスいただけないでしょうか・・・
※mi 11 lite 5Gに挿したところ、こちらは自動で4G用のAPNでアンテナが立ち通信・通話可能な状態です。
書込番号:25561942
0点
>ミドルライセンスさん
Redmi Note 11が4G機なので使えないのでしょうが、、
万が一で4GのAPNで登録してみてはどうでしょうか?
書込番号:25561963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>舞来餡銘さん
4G用のAPNでもダメでした。
一瞬アンテナがついて、すぐに×になります。
書込番号:25561971
0点
>ミドルライセンスさん
再起動してダメでしたか?
WIFI,Bluetooth,モバイルネットワークのリセットを行ってみて下さい
書込番号:25561980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>舞来餡銘さん
再起動・ネットワーク系のリセット・端末オールリセットは実施済ですが、ダメですね。
設定に電話番号は表示されるのでSIM自体は認識しているようですが、ネットワークへの接続が一瞬ではじかれる感じです。
※手持ちのpovoとlinemoのSIMは通信・通話可能な状態になります。
書込番号:25561996
0点
>ミドルライセンスさん
それだとサーバー側で弾いてる様に思われますね、、
書込番号:25562000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>舞来餡銘さん
そうなんです。
"redmi note 11"と"reno7a"は 即はじかれて、
"redmi note 10 pro"と"mi 11 lite 5G" は問題なく接続できる状態です。
書込番号:25562015
0点
>ミドルライセンスさん
>舞来餡銘さんは適当なので当てにしたらいかんぞ
とりあえずVoLTEをオフにしのか?
書込番号:25562038 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>舞来餡銘さん
>redmi note 10 pro"と"mi 11 lite 5G" は問題なく接続できる状態です。
と言ってるんじゃ
何で>それだとサーバー側で弾いてる様に思われますね、、
と言えるんじゃ?
書込番号:25562042 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ミドルライセンスさん
Xiaomi 13T Pro SoftBank版では、
VoLTEのキャリアチェック外す事で使用できたようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042611/SortID=25558226/
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035100/SortID=24069525/
書込番号:25562066
![]()
2点
>ろば2さん
13Tシリーズは5G対応ですからね、、
>イボ痔.comさん
またid変えて書き込みですか?
あなたも懲りないですね
書込番号:25562076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>舞来餡銘さん
あんたが懲りんからじゃ
詳しくない
持ってもいない
買えない
のにレスするのは迷惑じゃぞ
書込番号:25562089 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>舞来餡銘さん
OPPO Reno7A も5G対応なのに接続出来ないとう言う事なので、
似たような事例かと思いました。
書込番号:25562094
0点
>ろば2さん
>イボ痔.comさん
>舞来餡銘さん
サポートありがとうございます。
「*#*#86583#*#*」で無事にアンテナが立ちました。通信・通話可能になりました。
ありがとうございます。
Reno7a の方は全然ダメです。
こちらの復帰方法わかるかたはアドバイスお願いいたします。
書込番号:25562109
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)










