| 発売日 | 2022年3月18日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.7インチ |
| 重量 | 144g |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全54件)
-
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB SIMフリー [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB docomo [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB SoftBank [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB ワイモバイル [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB ワイモバイル [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB ワイモバイル [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全85スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 17 | 1 | 2023年1月2日 16:25 | |
| 18 | 5 | 2022年12月31日 18:20 | |
| 44 | 7 | 2022年12月20日 17:35 | |
| 20 | 12 | 2022年12月15日 21:32 | |
| 2 | 0 | 2022年12月10日 13:44 | |
| 13 | 6 | 2022年12月10日 13:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 256GB SIMフリー
SIMフリー版のiPhoneSE3(256GB)をお得に購入したいです。
幾つか確認させてください。
@今ですと、やはり今週末のApple初売りでしょうか?
Aその際は、楽天RebatesからApple公式サイトに入る?(初売りの時もOK?)
B予め、Apple Gift Cardをセブンイレブン等で価格分を購入しておく?(最大10%分のポイント等が貰えるキャンペーン実施中)
CApple初売りでSE3は「Apple Gift Card 8,000円分+AirTag」を貰えますが、Apple Gift Cardで支払った時もOK?
D他にも何か気をつけておくポイントは、ありますか?
以上、よろしくお願いいたします。
書込番号:25074710 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
SIMフリー版のiPhoneSE3(256GB)を本日、2023年1月2日に購入しました。
以下は、その覚え書きです。
・Apple初売り2023:
・支払い「Apple Gift Card(\84,800-)」※
・特典「Apple Gift Card(\8,000-相当)+AirTag(\4,780-相当)」
・特典/Apple Gift Card キャッシュバック(セブンイレブンキャンペーン):交通系電子マネー(\8,500-相当)
・特典/楽天Rebates経由:楽天ポイント6%バック(\5,088-相当)」
※Apple Gift Card(\85,000-分)は7-11店頭で購入
・支払い「Apple Pay の nanaco」
†nanacoには予めWalletアプリでクレカからチャージ(上限\50,000-/枚なので2枚使用。なお、Apple Pay でのチャージ限度額は、nanaco が何枚あっても1日当たり\30,000-なので要注意)
・特典「還元率1%のクレカならポイント(\850-相当)?」
以上、何かのご参考になれば幸いです。
書込番号:25079518
10点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 64GB ワイモバイル
どこもかしこも年末年始で特価売りですね。
実質24円、一括14,800円 etc
楽天からワイモバイルへの切り替えを検討中。出来たら一括の方がいいのですが、ギガホ加入の縛りがウザい。
そう言った中では、家電量販店内の au が縛りなしの 14,800円 で最安値。しかし、数ヶ月かは ワイモバイル の月額料金の 約4倍 を月額料金で払わなくてはならない。困った。
当方、都内在住です。どこか夢のような販売状況のお店はありますか?
書込番号:25074107 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
家電量販店でSoftBank、auでiphone端末のみ購入
SoftBankの場合Ymobileで契約
auの場所UQモバイルで契約
すれば、同じ金額位で契約出来るよ。
とりあえず、家電量販店でSoftBank、auのスタッフに聞いて見て?
Ymobileで契約でSoftBank版iphone安くなるか見たいな感じで!
書込番号:25074124 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ありがとうございます!
ソフトバンクやドコモはギガホプランでの契約縛りがあるのですが、例えば一旦それでソフトバンクにmnpで契約して端末をget、そしてその場でワイモバイルにmnpでまた移行することは可能なのでしょうか!
書込番号:25074204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
違うよ
直、Ymobileで契約する。
家電量販店のSoftBankのスタッフにiphoneを端末のみ購入してYmobileで契約したいって言えばOK
YmobileでSIMのみ契約して契約時にあるキャッシュバックを端末に回すって事だよ。
家電量販店のスタッフに言えば分かるよ。
書込番号:25074210 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
そうなんですね! かしこまりました。そのまま伝えてみます。ありがとうございました!
書込番号:25074245 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
店舗によるかもしれませんが、ノジマで聞いてみてください。
MNP 下取りありならポイントがつきます。
下取り機種により額は変動すると思います。
書込番号:25076882 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 128GB docomo
今年の4月末にiPhoneSE 第3世代に機種変更しました。1日の使用時間は、ゲームで2時間半位、ネットで1時間半位使用しております。
1ヶ月位前にバッテリー最大容量を見たら98%、本日バッテリーの最大容量を見たら94%になってました。
充電を頻繁に行なっているのも原因のひとつかと思いますが、こんなに早く最大容量が減るものなのでしょうか...?
書込番号:24926164 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
増えたといってSEのバッテリーは小さいし、バッテリーの大きい機種に比べて充電の頻度が高くなる
充電を繰り返すとバッテリーは劣化していくわけで、充電の頻度が高い機種は劣化しやすいし、さらにバッテリーが小さいと、同じ10mAh分だけ使えなくなった(劣化した)場合でも総容量から見ると割合は多くなるので%で見ても減りやす
※そんなにキレイにその通りになるわけじゃないけど、2000mAhのスマホと4000mAhのスマホがあれば当然前者の方が充電頻度が高くなるので劣化しやすい、さらにどちらも80mAh分劣化した場合2000mAhのスマホは96%になるけど、4000mAhのスマホだと96%なのでバッテリーの小さいスマホは数字で出やすい
人によって当然差は出るだろうけど、そういう風に出てるんだったらまあそんなもんだよ
書込番号:24926250
8点
>2000mAhのスマホは96%になるけど、4000mAhのスマホだと96%なのでバッテリーの小さいスマホは数字で出やすい
2000mAhのスマホ=96%
4000mAhのスマホ=98% だった
これがさらに80mAh劣化すると
2000mAhのスマホ=92%
4000mAhのスマホ=96%
これもそのとおりの数字になるってことではないけど、2000mAhと4000mAhだと単純に充電の回数が倍違うことになるし、回数で劣化するとするなら1年使って小さい方は92%、大きい方はまだ98%なんてのも十分ありえるからね
書込番号:24926290
8点
SE3ではなくSE2になってしまいますが、2,3日に一回の充電で半年ほど使いバッテリー最大容量は98%でした。
なので充電頻度が高くなればなるほど最大容量は減っていくと思いますが、一か月間に98→94%は一気に減り過ぎな気がします。
ただ最大容量を割り出すにあたり多少誤差もあるでしょうから、その誤差が反映された結果の場合も考えられるので数字だけに囚われてもと思う所もあります。
急速充電時に温度が高くなり過ぎていた、Qi充電時に発熱がそこそこ伴っていた、そうったことはありませんか?
後は1日の間に充電回数が数度のことがあったとか、そういった場合は最大容量の減り方が急に起こる場合もあるでしょうし、1年くらい使って様子見していく方がいいのかな〜とは思ったりします。
書込番号:24926556
7点
アドバイスありがとうございます。
充電頻度は夜間寝ている間に充電し、職場に着いてからパソコンを通して充電しています。(帰宅までケーブルから外していません)
確かに充電頻度が多いと思います。
今後は充電頻度を抑えて様子を見てみたいと思います。
書込番号:24926651 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
リチウムイオン電池は0%に近い容量と100%に近い状態で長期間運用させるのは寿命を削りやすい状態に陥りやすいです。
劣化試験とかではやっぱりそこら辺の容量では大きく劣化していくのは試験結果で出ていたりします。
が、それはバッテリー寿命を使い切るくらいの長期サイクルの場合で差が出てくることなので、短期間で大きく寿命を削るわけではないのですが・・・
ただ充電器に繋いだままなのはバッテリーには優しくないです。
書込番号:24927142
9点
SE2とSE3の同じ筐体であるiPhone8ですが、
帰宅時に毎日充電してて2年経ちますが、最大容量はいまだに100%です。
過充電(100%後もケーブルの繋ぎっぱなし)は急速に劣化するみたいですよ。
書込番号:24929823
4点
ちょうど半年前にApple Care+でiPhone XSのバッテリーを交換してもらいましたが、今見たら86%になっていました。
バッテリーが劣化したら交換すれば良いですし、私はあまり気にしていません。
書込番号:25061768 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 64GB docomo
8月にiPhone8からSEに変えたのですが、たまにイヤフォン挿入時に本体から音がもれる症状が現れ、アップルの修理窓口で見てもらいましたが、その症状が出ませんでした。ところが帰宅すると連日その症状が出るので、カスタマーサービスに相談して交換品を送ってもらいました。1週間たった昨日も同じ症状がでてこれは、どういうことと悩んでいます。イヤフォンは3つくらいで試しました。充電は、しっかりできます。どなたか同じ症状の経験が出た方とかあるいはアドバイスをいただければありがたいです。
書込番号:25046567 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>8月にiPhone8からSEに変えたのですが、たまにイヤフォン挿入時に本体から音がもれる症状が現れ
そもそも、タイプCから変換ケーブル使ってるからだじゃね?
コネクター、アダプター、イヤホンだから接点増えるからノイズ的なの拾うんじゃないかな?
りんごのイヤホン買えば?
えーあーぽっつプロの新しいヤツ4万位するけど良いんじゃないかな?ノイキャンの性能も良くなってるからiPhone使うなら使わないと!
>カスタマーサービスに相談して交換品を送ってもらいました。
りんごってアフターケアやっぱ良いよね!
他のメーカーじゃありえない。
りんごだから出来るって言うのもあるけど?
アドバイスは
エーアポッツProを買え
だね!
書込番号:25046607 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>p10マニュアルさん
本質的な解決策ではありませんが、これを機にBluetooth接続のワイヤレスイヤホンを試すのはどうでしょう?
本体とイヤホンを線で繋がなくていいのは、自由度が広がって便利です。
と言っても、Apple純正は高いので、ちょっと手を出しにくいですよね。
Sonyの下記製品あたりが、とりあえずとしては無難だと思います。
https://kakaku.com/item/J0000030571/
https://kakaku.com/item/J0000030572/
書込番号:25046985
![]()
2点
>p10マニュアルさん
蛇足です。
iPhoneユーザーのワイヤレスイヤホンは、コーデックがAACに対応しているものがいいです。
何のことやら分からないかもしれませんが、スペックでコーデックを見ると書いてあります。
安いワイヤレスイヤホンでは、SBCというコーデックにしか対応していないものもあります。
あと、乗物など外部騒音がうるさい環境でよく使うなら、アクティブノイズキャンセリング(ANC)機能が付いたものがいいです。
飛行機のビジネスクラスのヘッドホンには、昔からANCが搭載されています。
書込番号:25047011
3点
>アラフォーにーとさん
早速のアドバイスありがとうございます。
エアーポッズプロですね。なるほどですね。
アップル純正!いい音がするんでしょうね。
しかし、4万は年金暮らしにはいささかお高いですね。
書込番号:25047351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>mini*2さん
アドバイスありがとうございます。
そうですね。やはり、発想を変えてワイヤレスイヤホンを検討してみます。
書込番号:25047355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
エアーポッズプロ、色々知的財産が詰まっていると思いますが、あれだけの重量だと材料費は千円オーダーですよね?
それが3万円とか、信じられません。
書込番号:25047392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>p10マニュアルさん
ちなみに、私はアマゾンで買ったSoundPeatsという中華メーカーの安いANC付き完全ワイヤレスを使っています。
乗物に乗る際、雑音を消したいので。確か4千円台で買いました。
ただ、ペアリングがうまくいかなかったり、片方しか音が出ないことがあったり、重さで抜け落ちるなど、今一つストレスフリーに使えないので、Sonyの左右一体型をお勧めした次第です。
ワイヤレスイヤホンは、本体を充電しながら音を聴けるのがいいですね。
SE3は、Qi規格のワイヤレス充電に対応していますけど。
書込番号:25047551
1点
>mini*2さん
たびたびのコメントありがとうございます。
ご紹介いただいた商品なら価格的にも問題ないので、購入したいと思っています。
書込番号:25047690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>p10マニュアルさん
お役に立ったようで良かったです。
よろしければ、使用感のレポをいただければ。
書込番号:25047756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mini*2さん
ご紹介いただいたSONYのWI-C310を購入しました。使用してみての感想は、まあまあ満足です。音は普通のイヤフォンと遜色なく、コードがない分、コンパクトです。ただし、肩にかけての電源ボタンの操作が若干しづらいかなあという感じです。
書込番号:25054279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>p10マニュアルさん
ご購入されましたか。
エントリー機ですから、大きな期待は抱かれないよう。
操作は、慣れですね。
当然ですが、iPhone本体からの音もれはありませんよね?
書込番号:25054298
0点
>mini*2さん
そうですね。わかりました。
イヤフォン使用時の本体音漏れは、ありません。
書込番号:25054822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 128GB docomo
いつ頃が忘れましたがOSアップ後、純正メールアプリのリロード後に「メールボックス」の表記がすぐ下のアカウント名に被って表示されてしまいます。
ゴミ箱をクリアすると正常な位置に戻りますが〜。
なんか気になります。
書込番号:25046966 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリー
父母がiphone6sを使っています。高齢のため、ほぼ通話とLINEのみです。iOSのバージョンアップがこの秋に終了しましたが、特に不自由なく使えているようです。特に大事なデータを入れているわけでもなくこのまま使い続けようか、se3に機種変更かというところなのですが、デュアルSIMも使わなくて、迷っています。
ディスプレイの奇麗さなどほかの要素でももあまり変わらないでしょうか。チップが古いことに関しては、現状では反応の遅さなど気にならないようです。
4点
しばらく(数年)は影響しないかと思いますが、LINEのバージョンアップに対応できなくなる可能性はあります。
https://help.line.me/line/?lang=ja&contentId=10002433
また、かなり古い端末なのでバッテリーが急激に劣化する可能性もあります。
急いで機種変更する必要はないとは思いますので、バッテリーの調子が悪くなったときに買い替えればよいのではないでしょうか。
書込番号:25045677
![]()
4点
通話とLINEのみだったらそのままでもいいんじゃない?
もしくは中古でiPhone8/8Plusあたりを買うとか…
この先あるとするなら、ホームボタン付きのiPhoneはもう出なくなるだろうし何年後かに買い替えるときがきても中古しかないとかはあるだろうね
高齢だと慣れてるものから別のものに変えると苦労するってのがあるからなんともだけど、通話とLINEしか使ってないならいっそのことAndroidにすることで今回もそうだけど、今後の機種変更費用はかなり抑えられるようになるよ
書込番号:25045689
1点
>1234ごーやさん
イオシスの中古はCランクでも綺麗だし
通信制限▲でも永年保証なので8ぐらいだと15,000円切ってますよ、
今の6sのバッテリー状況次第でどうですか?
https://iosys.co.jp/items/smartphone/iphone/iphone8?group=iPhone8+A1863,iPhone8+A1906&genre=simfree&vo=64&l=l&sort=l
書込番号:25045741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
質問文ではMNPが可能なのか、両親の行動範囲で5Gのメリットを受けるか否かがないので何となくです。
iPhone SE2を先ず当たる。
年末年始を睨んでSE3を一括1円で探すのが良い気がします。
書込番号:25045810
0点
早速皆さんからのお返事をいただきありがとうございます。
バッテリーの劣化を見ながらそれまでは使っていこうと思いました。
ありがとうございました。
書込番号:25046699
2点
>1234ごーやさん
6sはイヤホン端子が付いた最後のiPhone。
SE3に変えると、その点の使い勝手も変わります。
OS15なら、あと2、3年は十分使えると思いますので、そのままでいいでしょう。
本体の容量が16GBでも、通話とLINEぐらいなら全然余裕でしょうし。
書込番号:25046958
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

