| 発売日 | 2022年3月18日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.7インチ |
| 重量 | 144g |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全54件)
-
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB SIMフリー [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB docomo [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB SoftBank [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB ワイモバイル [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB ワイモバイル [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB ワイモバイル [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全22スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2025年10月27日 19:39 | |
| 10 | 5 | 2025年7月25日 20:47 | |
| 328 | 43 | 2025年2月25日 18:17 | |
| 105 | 44 | 2025年2月21日 16:15 | |
| 46 | 19 | 2025年2月20日 18:40 | |
| 3 | 13 | 2025年2月8日 21:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 128GB docomo
テザリングでAndroidやテレビ、パソコンと接続していますが、Androidのひとつのみ接続が出来ず、当初はWi-Fiの部品が故障したため受信できないと思っていましたが、昨日飲食店で急にWi-Fiが接続できたため部品の故障ではなく、なんらかの理由で接続できない。IPアドレスの接続に失敗しましたとでる。
(1)Android再起動&iPhone再起動
(2)AndroidのWi-Fi接続の設定側を削除し
iPhoneのWi-Fi接続名を変えて再接続
ダメだったため
(3)iPhone→設定→一般→転送またはiPhoneリセット→リセット→ネットワーク設定をリセットで改善しました。Android以外は普通に使えてましたので、全てを接続の設定を行い普及出来ました。
理由はわかりませんがAndroidが何らかの理由でパグみたいに不具合が起きたと思います。
書込番号:26326262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリー
この位のサイズのスマホを戻める方が一定数いらっしゃるようで、フリマ等でもひと頃やや高めの値段設定
で取引されていました。
割高感が続くようだと、Androidにしちゃおうかと思ったのですが、おサイフつきの格安端末もそれなりと。
Xiaomi製も格安スマホは、昔に比べて電池が持たないような感じでした。
値段を調べるつもりで、ヤフオクやメルカリサイトを眺めたら、意外にお安く取引されてるじゃないですか。
美品で純正バッテリー100%のものを探すと、早々ありません。遅めの株主配当金もはいったので、お手頃
価格の64GB品をポチリました。送料込みで30,000円也。よろしいんじゃないですか。
Xiaomiスマホは、この値段で買えませんし。。。大分前の型なら買えますけど。。。
SE第二世代も3年半使えたので、今回もそれくらい使うつもりです。ネットアクセス時固まる現象解消
されるかなと。
6点
まぁ今の価格がちょっと高すぎですよね〜
私はサブ機として昨年春くらいに買ったのですが、そのときは額面72000円に半年後に3万円のキャッシュバックって感じでした。
もちろんちゃんとキャッシュバックもらったので42000円で購入ってとこですかね。
サブ機なんであまり出番はありません。でもメイン回線と別のキャリアで契約してるので、場所によってはどちらかが繋がればいいかなってとこですかね。ほぼ車内に常駐させてます。アプリとかも最低限ですかね〜。
ホームボタンはやはり便利ですね〜。長く使いたいけどiOSのバージョン対応しだいですかね。
次期OSはiPhone11からってなってますしね。
iPhone SE (第3世代) はiPhone13と同世代扱いみたいなんで、まだまだOSの対応は続くでしょうね。
私のメインは11なんで来年には買い替えないとやばいかなぁ、、、ってとこです。
書込番号:26244678
2点
こんにちは。KIMONOSTEREOさん。コメントありがとうございます。
この間、ステレオラックの中身を整理していたら、初代iPhone SEがでてきました。
昔は、これで足りたんですね。おサイフ機能ついてなかったけど、テザリングも出来ましたし、
ネットもメールも電話もできてと。デザインは4インチのスマホが好みですね。実にカッコいいと。
いまの人がこのサイズのスマホみたらどう思うんだろ。
前の話なんですがね、3Gスマホをフリマでゲットしてきて、音声契約だけしたガラケーから
SIMの移動。SIMサイズが違うのでドコモショップにいってやって貰いましたが。。。
店員さんが見たことないわなんて言ってましたわ。
性能さえ許せばねぇ、昔の機体は実にスマートです。iPhoneは3〜5までが良かったかな。
性能も機能もたいして変わっていないのに、新機種に替える意味もなく。昔は期待はゼロ円や
販促金を貰えたので乗り換えていましたけどね。
iPhone SEは作り続けてほしいですね。このサイズでUSB充電にして、可能ならイヤホンジャックを
つけてもらって。こんなスマホが欲しいと願っています。
書込番号:26245040
0点
機種変更ですがね、、、実に難儀です。
iCloudからするのはいけませんか。
認証アプリがここごとく引っ掛かりと。
XiaomiのXi moverは楽でしたが。。。
書込番号:26246510
0点
>ねこちゃん77さん
>KIMONOSTEREOさん
SE3のネックはRAMが4GBという点でしょう。
8GBが必要なApple Intelligenceは全然無理ですが、新しいOSに対応していても、6GBないと厳しくなる時が来ると思います。
私はいつも、最新より一つ古いiOSを使っています。
今はiOS17.7.1で、8月末頃にiOS18.5にアップするつもりです。
書込番号:26246831
1点
mini*2さん。コメントありがとうございます。
>SE3のネックはRAMが4GBという点でしょう。
やはりそうですか。CPU性能はiPHneがうんと上なのに、ネットアクセスが引っ掛かる。
複数の画面を開いていると顕著に。そういう作り方してるだって気づいちゃいました。
SE2からSE3に替えて、RAMが3GB → 4GBって効果的だったのねと。
去年買ったXiaomi Redmi note13のほうが、まったり感は少ないですかね。
サイズ的には、このサイズが気に入ってまして、持ち歩くにはこの位の大きさが使い易い。
電車での片手アクセスも手が届きますし。メモリ不足やバッテリーを持たせるために
必要なアプリのみをいれると。お安く買えたんで満足してます。
三年後どうしましょうかね。
書込番号:26247167
1点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリー
現地時間2月19日(日本時間2月20日)に発表された「iPhone 16」シリーズの
エントリーモデル「iPhone 16e」の発表にあわせ、
米Appleが、「iPhone SE」(第3世代)、「iPhone 14」、「iPhone 14 Plus」の日本国内販売を終了しました。
やはり、SE4ではなく16eという名称でしたが、実質SE3の後継機ですね。
ストレージは128GB(9万9800円)、256GB(11万4800円)、512GB(14万4800円)の3種類。
カラーは、ブラックとホワイトの2種類。
今後、SE3を手に入れる場合は、Apple公式リファービッシュ品かキャリアからの購入になりますね。
25点
あれは(16e)、SEの正常進化版にあらず。
私は、買わない。
単に、CPUのアップデートとUSB-CとFACE IDと少しだけ画面(有機ELじゃない)を大きくしてくれるだけで良かったのに…
書込番号:26082958 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
リーク情報では筐体が大きくなる、とした初期の情報が正解だった訳ですね、、
SE4+とか言われてましたが、、
書込番号:26083033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>787Bさん
戦略変更でSE4が別に出たら面白いですね。
書込番号:26083392 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>シロシロ2018さん
ええ、16の仲間の一つという位置づけらしいですよ。
書込番号:26083394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>RISARISAさん
販売戦略面だと
16シリーズの廉価版Eと廉価なseシリーズを同時に製造販売するとコストダウン効果が弱まるから
se廃止だからE販売、E廃止するからseシリーズ復活というように廉価版は1モデルに絞るんじゃないかな?
書込番号:26083412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
小さいの信仰は日本人だけなので
サイズはこうなるのが当然
SE4を599ドルにしたというのは
17が899ドル以上になる前触れなのではという気がする
書込番号:26083665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ヘイムスクリングラさん
17の価格アップが噂されてますね
899ドル予想ですか、世界的なインフレーションの波もあり値上げになるかもしれません。
せめて17発売時は今より円高に振れてると良いですね。
書込番号:26083766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まるこむzさん
恐らく、SEが復活するとしたら、eは廃止でしょう。
よっぽど販売不振であれば、1代限りで消えることもあり得るでしょう。
昔、iPhoneのカラフルバージョンで、iPhone 5cが出ましたが、
1代限りだった気がします。
書込番号:26084657
3点
>ヘイムスクリングラさん
Appleも単純にアメリカの物価水準で価格を決めている気がしますよね。
今後は益々、iPhoneは買うよりも借りる人が増えていくのかもしれません。
書込番号:26084664
0点
それより16eってしてしまうと
SEなら複数年売れたのに
イヤーモデル(17e・18e)出さないと
型遅れ感が出てしまって、一般ユーザーに対してどうするのかと、
※会社持ちなら関係有りませんが
書込番号:26084788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
もうSEは出さないと思います。
情報過多の今時にはあの画面と電池の大きさでは時代遅れかも。
16eが価格の点で売れが思わしくないと判断したら
より低価格の17seを出すかも知れないけど
それはSpecial EditionのSEではなくSuper EconomyのSEかと。
書込番号:26085228
1点
>よこchinさん
>型遅れ感が出てしまって、
無印は、みんなそれほど気にしてないんですけどね。
13と14と15は見た目が全部同じというのもありますが…^^;
書込番号:26085940
1点
>奈良のZXさん
>あの画面と電池の大きさでは時代遅れかも。
SE2やSE3のようにiPhone8と同じ筐体では出ないでしょうね。
最近の筐体では16eの結果次第なのかな。
書込番号:26085948
1点
スレ主さん 今日は
とあるメディアがAppleの16eのeは何かの略称と質問したら
「何の略称でもありませんが、全ての人のために作られている」
と回答があったとのこと
にしても発表前から安価なモデルだろうから e はEconomyの略だろうと思っていましたが
どう考えても期待していたほどに安価ではないですから、
今は海外の人がよく使うEvolutionの e だったんだろうかと。
書込番号:26085976
0点
>奈良のZXさん
全ての人になら、everybodyの方がよくないですか?
Everybody Go!
書込番号:26087802 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>RISARISAさん
>米Appleが、「iPhone SE」(第3世代)、「iPhone 14」、「iPhone 14 Plus」の日本国内販売を終了しました。
EUに遅れて、Lightning端子のiPhoneが終了となりましたね。
Lightning端子の周辺機器も、これから終売となっていくでしょう。
あと、米国で売られているiPhoneはとっくに物理simスロットがありませんが、日本はまだ残っています。
そのうち、無くなると思います。
書込番号:26088539
0点
>mini*2さん
>米国で売られているiPhoneはとっくに物理simスロットがありませんが、
へぇ!知りませんでした・・・
チェックしてみると北米版のみiPhone14以降はSIMスロットが省略されてるんですね。
北米以外の国向けは今も健在のようです。
eSIMのみでも困らない、ってことなんでしょうけど、それにしても敢えて廃止しているのは何か理由があるのでしょうね。
物理SIMだと簡単に別の端末に差し替えて使えるので便利だと思うんですが、どうなんでしょう。
私はメイン回線(ahamo)を一時eSIMに切り替えてたんですが、一時的に別の端末で使うことを考えて物理SIMに戻した経緯があります。
SIMトレイ廃止になると困る気がするなぁ・・・
書込番号:26088571
2点
大きく周回遅れのSE2つかってます。
4.7インチでも大きいと思ったりしてます。
iPhone5sや初代SEは、スマートやった。。。
胸ポケットやデニムの前ポケットに収まるし。
なんでもかんでもスマホで入力なんて要求ならサイズは大きくなりましょうが。
文字入力するならタブレットやPCで良いと思うんだけどなぁ。
小さいスマホが無くなるなら、ガラケーにもどすかねとか。
ダイバーシティってピンとこないけど、いろんな個性があって良いと思うけどね。
書込番号:26088580
3点
>ダンニャバードさん
simスロットを廃止したい理由は下記に色々書かれています。
https://esimdb.com/ja/blog/iphones-with-no-physical-sim-slot/
iPad miniは国内の最新モデルでsimスロットが廃止されていました。
https://japan.cnet.com/article/35224955/
また、多くの国でiPhone 17のsimスロットが廃止されるとの噂も出ています。
https://reinforz.co.jp/bizmedia/64214/
そろそろ、覚悟しておいた方がいいと思います。
書込番号:26088583
1点
>ダンニャバードさん
>mini*2さん
物理simだと差し替え簡単なのでsimスロット有りがいいです。MVNOでesimだと再発行手数料がかるし、キャリアもesim発行手数料をとるようになるかもしれません。
書込番号:26089053 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリー
なんか先週あたりの情報では早ければ2/11.12あたりにSE4(仮称)の発表があるとかってことだったけど、全くアップルサイトも静観ですね。
出たからってすぐに買えるわけじゃないけど、早いところスッキリさせて欲しいですね。
本当に8万円以下で出るのであればいいけど、スペック見ると15よりカメラ性能が落ちる程度でしかないので、10万円近い価格設定とかありそうで怖いですね。
USB-Cは絶対欲しいので15との差額が2万円以内だったりすればカラーが色々選べる15もアリですかね〜。
7万円前後ならSE4でしょうけどね〜。
3点
真贋のわからない情報に右往左往するのが滑稽なので、事の顛末を書き添えたまでですが、未来のことなんて誰にもわかりませんけどね。
SEではなく16の名前を付けたことでモデル寿命は異なるでしょうし、来年の今頃は15ベースの17eが登場しているかもしれません。
書込番号:26082564
4点
>sandbagさん
iPhoneないとApplePay使えないし
AndroidないとGooglePay使えないので
わたしはどちらも興味あるし、必要です。
iPhone使う人はAndroidに興味無いんですか?
そんなことないですよ。
確かにわたしはiPhone16が安いと思ったので購入しました。しかし、高いと思うか安いと思うかは人次第だから誰でも安いと思わないでしょう。
書込番号:26082742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まゆちんtさん
言いたいことだけ再度抜粋しますが、そもそもmini*2さんはAndroidのことなんて書いていないので、突然Androidのほうが良いと言い出すのは意味不明ということ。
最初の
>3万円+レンタル料になって事務手数料や維持費を加算すると
別にこれ、買い方によってはiPhoneもAndroidも同じってことの理解できていないようですが、そこから話がこじれています。
逆にiPhoneをキャッシュバックもらって購入するという考えもないみたいですし。
書込番号:26082759 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>sandbagさん
端末ごとに所有者が違い、メルアドも違うから
別アカウントになります。
aとbは違うし、bとcも違うユーザー端末です。
借りて書き込みしてるから。
ただたくさん端末があると、どれがどれか自分でも分からなくなるから統一感のアカウントにはしてる。
書込番号:26082769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まゆちんbさん
そうそう、あとね
>3万円+レンタル料になって事務手数料や維持費を加算すると
キャッシュバック貰うのも事務手数料や維持費がかかるでしょ。
レンタルした時だけかかるみたいな印象操作は辞めましょう。
また、複垢は規約違反となります。
書込番号:26082784 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>sandbagさん
miniさんはiPhone13miniなんだから
追加購入するならAndroidの方がいいじゃないかと思うんです。
買い方によってはiPhoneもAndroidも同じってことの理解できていないようですが
これは分かります。ただ売れ筋のミドル価格帯Androidに比べればiPhoneの方が高いんです。わたしのお勧めは、価格は分からないけどpixel9aかな。
まぁもっと安いAndroidでも良いですけど、色々あるから。
書込番号:26082787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sandbagさん
いや、わたしが登録してるのは一つですよ。
オンライン専用なら事務手数料かからないし、維持費も安いじゃないですか。LINEMOとかahamoでポイントバックですけど。
書込番号:26082796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
aはaが登録して、bはbが登録するから。
登録名はなににしようか相談して決めますけど。
書込番号:26082804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まゆちんbさん
>端末ごとに所有者が違い、メルアドも違うから
>別アカウントになります。
>いや、わたしが登録してるのは一つですよ。
相変わらず支離滅裂ですね。
>オンライン専用なら事務手数料かからないし、維持費も安いじゃないですか。LINEMOとかahamoでポイントバックですけど。
三万円キャッシュバックありましたっけ?
二万を超えるのは楽天、UQ、ワイモバイルしか知りませんでした。
あと、docomoやソフトバンクはオンラインショップなら事務手数料無料ですが。
docomoはirumoにできるし、ソフトバンクもスマホデビューなら1000円でLINEMOと変わりませんし、LINEMOに変えても問題ないという話も聞きますね。
あと、発売されていないpixel9aを勧めるのは無責任ですね。
書込番号:26082810 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>まゆちんbさん
>aはaが登録して、bはbが登録するから。
投稿しているのが同じ人物ならそれは複垢と言います。
それとも別人が同じ垢を使い回してるんですか?
複数人が同じID使い回す、第三者に使わせるのも違反です。
書込番号:26082818 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>sandbagさん
端末ごとに、それぞれの所有者が登録してるんですよ
分かります?
複垢したらブロックされるんでしょ。
この端末は今月中に売却するらしいから
このアカウントはあと数日だけど。
書込番号:26082827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sandbagさん
拝見しました
第三者使用で初期化しなくても消されるんですね
じゃあもう少しの間か、どちらにしても数日ですね。
書込番号:26082835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まゆちんbさん
まぁ、自己申告して退会して一つに残すのが良いと思いますよ。
誰かに通報されたら全部消されるかもしれませんし。
書込番号:26082855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なんかスレとは関係ない盛り上がりを見せてますが、私もAndroidは無しです。
Androidそのものが選択肢にないので高い安い、高性能低性能とか関係ありません。
書込番号:26083015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sandbagさん
>まゆちんbさん
>KIMONOSTEREOさん
私はAndroidを買うぐらいなら、中古iPhoneでいいかなという派です。
Androidは、felicaチップが入っていない機種も多そうですね。
JR東日本が3月6日に提供開始する訪日外国人向けSuicaアプリ「Welcome Suica Mobile」がiPhoneおよびApple Watch向けだけなのも、そういう事情でしょうか。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1663810.html
書込番号:26083368
2点
>mini*2さん
記載の通り海外のAndroidはfelica非対応だからでしょうね。
書込番号:26083378 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>sandbagさん
やっぱりそうですか。
海外ではタッチ決済(NFC Type-A/B)があれば十分ですもんね。
日本でもタッチ決済乗車が増えつつありますが、JR東日本が頑なにタッチ決済乗車導入に抵抗しているので、iPhone普及の援軍になっているかもしれません。
書込番号:26083414
1点
>mini*2さん
もう少し先の未来ですが、紙の乗車券廃止に伴ってJR東日本はQRコード改札が増える予定だったかと思います。
さらに先の未来では無線ゲートになる可能性があります。
※Suica認証が可能なタッチレスゲートの開発 で検索するとPDF出てきます。
その資料にはfelicaではなくNFCとなっているので、そのころにはJR東日本もVISAタッチなどに寛容になってるんじゃないでしょうか。
資料のNFCがfelicaのことを挿している可能性もありますが。
>iPhone普及の援軍になっているかもしれません。
県別のiPhone普及率みたいなデータがあると、Suica(felica)必要だから関東圏はiPhone使い多い、みたいな考察が出来そうですね。
書込番号:26083459
3点
>sandbagさん
そうかもしれませんね。
ちなみに、このサイトでAndroidスマホを調べると、全961製品中おサイフケータイ対応は552(57%)で、うち、比較的新しいと思われますRAM8GB以上の機種に限ると176製品中116(66%)でした。
比較的新しい機種でも、3つのうち1つはfelicaチップが入っていないんですね。
書込番号:26083476
1点
>mini*2さん
このサイトのデータは間違いが多いので欠落してるパターンもあるかと思いますが、自分がメインで使っているOPPO FindX8もおサイフケータイ非対応です。
前はGalaxy使っていたのでおサイフケータイ使って通勤していましたが、今はプラスチックカードのSuicaクレカと京王パスポートのクレカ使っています。
アナログに回帰していますが、あまり不便に感じていません(笑)
書込番号:26083516 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリー
>KIMONOSTEREOさん
iPhone16E !?
書込番号:26081682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いつもでしたら発表は日本時間で2/20の午前2時とか3時とかそんな辺りですからねw
今度こそiPhone SE4が出るのか興味あります
1つ懸念として、噂されているApple独自モデムが事実であれば、初物なので不具合ありそうだなという点ですか
それでも楽しみですね
書込番号:26081719
3点
名前は16eでしたね。
99800円からとは、正直笑った。
書込番号:26081805 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
Magsafe非対応て。
ケースで代用できるけど、そこ削るかね。
そして高すぎる。
書込番号:26081815 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
公式にラインナップされてますね。
https://www.apple.com/jp/shop/buy-iphone/iphone-16e
128GB:99,800円
256GB:114,800円
512GB:144,800円
iPhone16の2.5万円安かぁ。
画像見るとカメラの出っ張りが予想よりも小さいので、イメージセンサーはたぶんiPhone16の1/1.6型よりも小さいのかなぁ?
スレ主さんはカメラはどうでも良いとのことなので、16e一択ですね。
書込番号:26081826
1点
結局、デカくなったんですよね?
何だかな
書込番号:26081834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
想像を遥かに超える高さ。
こりゃ15でいいか。
現行SEの約2倍の価格じゃね?
これじゃ買えない。
まぁ、実売は9万前後にはなりそうだけど。
書込番号:26081835
5点
カラバリも2つ
娘のスマホ交換時期で、iPhone13とこちらでどうしようかと悩んだ時期がありましたが、
yモバイルmnp4万円台で即決して正解でした
サンドさん含め皆様
情報ありがとうございます!
書込番号:26081856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
日本価格がどうのって以前に
SE3って429ドルですよね
それがいきなり599ドルじゃな
しかも16eの512GBと16無印の256GBが同じ値段で
16eより16無印売りたいのはわかるけど
さすがにちょっとなあって感じする
書込番号:26081898
7点
>ヘイムスクリングラさん
16eは128GBスタートなので、SE3も128GBで比較しないと。
https://www.phonearena.com/iphone-se-3-release-date-price-features#price
でもまあ、479ドル→599ドルですから、結構な値上げですけれども・・・
https://www.apple.com/shop/buy-iphone
書込番号:26081945
2点
>ダンニャバードさん
iPhoneってハイエンドAndroidに比べれば安くて
安いからiPhoneにしようかなと思ってます
書込番号:26082394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まゆちんbさん
>Androidに比べれば安くて
キャリアでレンタルしたら安いけど、16の場合約5万円のpoco x7 proより若干SoC性能高いだけで、リフレッシュレートも60Hzしか無いなども含め本当に安いのか?って思いますね。
もちろんOS違うので単純比較できないし、エコシステムとかの価値もありますが。
16eのSoCは16より劣るとのことですが、どれくらい劣るのか興味があります。
書込番号:26082450 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>sandbagさん
わたしは60Hz固定で利用してます
リフレッシュレートの違いは分からないから、電池持ち優先で。
socの性能も価格comとTikToklight、ApplePay、YouTube動画くらいしか利用しないためse2、iPhone12でも同じです。
ただ画面サイズの小さいse2は見難いです。
もちろんiPhoneとAndroidの違いも
ApplePayかGooglePayかの違いくらいしか分かりません。わたしの利用だと。
ゲームとか撮影はしなくて、余りスマホを弄るタイプではないです。
書込番号:26082521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
わたしは60Hz固定で利用してます
↑iPhoneじゃなくて、Androidの方ね
全機種60Hzにしてる
書込番号:26082535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まゆちんbさん
別にあなたの使い方には興味はないですよ。
>iPhoneってハイエンドAndroidに比べれば安くて
これの否定してるだけです。
書込番号:26082536 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>sandbagさん
使い方がこんなんだから
性能は分からないって話です
ハイエンドAndroidって安いんですか?
それが良いですね。
書込番号:26082547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
iPhoneってハイエンドAndroidに比べれば高くて
高いからAndroidまた買いました。
てか、SEは丁度良いサイズで好きだったのに無くなって残念。
しばらくバッテリー交換して使います。
書込番号:26082551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
GalaxyとかXperiaとかの上位機種って20万超えますよね。
Huaweiの三つ折りとか日本未発売だけど55万円とか?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1663910.html
ぜんぜん欲しくはないけど、凄いな、とは思います。
iPhoneも高くなったけど、売れ筋は10万円台だから安いっちゃあ安いかもしれないですね。
書込番号:26082557
0点
>ダンニャバードさん
>GalaxyとかXperiaとかの上位機種って20万超えますよね
Galaxy S25 Ultra は199,800円ですね。
それより一世代性能の低いiPhone 16 Pro maxが189,800円。
17 Pro Maxはどうなっちゃうんですかね。
Xperia 1 VIも189,200円で20万超えていませんね。
Huaweiの三つ折りと比較できるiPhoneはありません。
関係ないですが、Apple Vision Proは約60万ですね。
>売れ筋は10万円台だから
10万円台は10万から19万なのか、10万から11万かで印象が変わりますが、Androidは10万円以下が売れ筋ですね。
書込番号:26082585 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリー
そろそろ本格的に新型の足音が聞こえて来そうですが、皆さんはどんな希望をお持ちでしょうか?
私の希望としては物理ボタンは無くなるでしょうから、画面サイズは5.5インチくらいで。
USB-C採用は当然としても、ほかの性能は控えめで良いので、価格は8万円以下でお願いしたいですね。
書込番号:25991776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>KIMONOSTEREOさん
別にSEで無くても良いのですが
画面のアスペクトレシオが
16:9
のモデルが欲しいです。
iPad miniサイズでも構いませんけれど、
書込番号:25991791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
予想では約500ドルだそうです。現行の相場であれば7.5万円ですが、日銀が利上げを実施すれば相場は変わってくる可能性があります。
書込番号:25991805
0点
SE、Special Edition
ローエンド側のスペシャルエディションってもういらないような気もするが。
書込番号:25992487
0点
>よこchinさん
>ありりん00615さん
iPhone 13 miniあたりのサイズ感がいいんですけどね〜。
カメラはホントメモにしか使いませんから低性能でいいんですけどね。
>予想では約500ドルだそうです
なるほど、その価格なら8万円以下も夢ではありませんね。為替の影響ももちろんあるでしょうが、日本向けは安めに設定されることが多いので期待です。
>奈良のZXさん
もともとiPhone SE自体が旧モデルの中身を再利用した安価な設定のスペシャルエディションとして登場してますからね。
スペシャルエディションって必ずしもハイエンドの必要性無いのでは?その会社の考え次第って事でしょう。
書込番号:25992500
0点
>KIMONOSTEREOさん
SE4に期待するのは値段だけです。
トランプ政権で円安が続きそうで、心配です。
ところで、SE4の通信チップをApple独自のものにするための開発に手こずっているという噂があります。
来年春に出るというのが延期にならないといいですが。
https://www.travel-with-products.com/iphone-se4-price/
書込番号:25996045
0点
SE4に関する噂が更新されています。
https://www.kobonemi.com/entry/2025/01/21/Apple-iPhone-SE-4-Dynamic-Island
https://www.gizmodo.jp/2024/08/iphone-se-rumors.html
iPhone 14ベースでDynamic Island搭載。AIにも対応?
16無印との差別化はカメラぐらいでしょうか。
書込番号:26048386
0点
>mini*2さん
自分はSE3を新品で買った手前ではありますが、SE4へ買い替える利点は
ありそうですかね。
書込番号:26066599
0点
>イトウ_01198300さん
もちろん値段によりますが、A18チップでAI搭載らしいので、将来性はとてもありそうです。
来週にも発売されそうとも。
https://smhn.info/202502-iphone-se4-rumors-6?amp
書込番号:26066621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mini*2さん
私はバッテリーの持ちを気にしてましたが、
そこは…。
気にしないようにします。
書込番号:26066634
0点
>>18チップでAI搭載らしいので、
高そう。涙
知人はSE2からの乗り換えでUSB-Cに成ったら充電器とかメンドクサイとは言ってましたが
私はPD対応充電器は用意出来てるので問題無し
MagSafeも対応してくれて512GBモデル有なら
価格次第では欲しいです。
書込番号:26066647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
USB-C搭載はもはやマストですね。
ライトニングコネクターや弱いしケーブル高いのでもうやめて正解。
iPhone11から乗り換え予定なんで早く出してほしいけど、最初は10万超えるか、品薄なりそうですね。
アップルインテリジェンスはまだ日本語環境に対応してないから、高性能チップは宝の持ち腐れなりそうですねー。
書込番号:26067143
1点
SE3がまだ新品で入手できるので、SE3をもう一台買おうかと思ってるぐらいですw
書込番号:26067305
0点
>イトウ_01198300さん
SE3はサブで持ってるのですが、やはり画面サイズがちょっと小さいので不便。持ち歩きはいいんですけどね。
あと私はSE3はQTモバイルのキャッシュバックキャンペーンで4万ほどで入手したので、今の価格でもう1台ってのはちょっとですね。
書込番号:26067321
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





